ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
怒られ役の中村武志を挟んで座ってるあたりがずる賢いなw
仙坊に鉄拳制裁されたくないから
いや怖くて星野監督の隣座れなかっただけでは?星野の隣を堂々と座れるのは落合か立浪くらいでしょうね
鉄拳制裁はパウエルが体張って辞めさせたからね福留もしっかり怒られてたけど中村武志は星野と若手の仲裁役をさせられてるのかもノムさんの隣に座らされてる古田も同じ役割かな
この頃は中日がエラーするとすぐ画面が 星野さんに切り替わってたよな(笑)
仙坊は絶交のオモチャ
@@ヒロシ-y5n 喧嘩上等星野
星野さんのベンチに座る位置が斬新だわな。今の監督はみんなベンチの端やから。
福留がベンチに戻ってきた後の 中村の気配の消し方は熟練の域に達してる
「怒った星野監督」を待ってましたと言わんばかりに楽しそうに実況してて草
清水は、これだけの天才的な打撃技術持ちながら浦和学院2年夏の時点でも控えの背番号13か14背負ってベンチにいたんだよな。高校レベルの外野守備でも下のランクだったのかたまたま先輩に守備俊足の名手が揃ってたのかわからないけど。走塁スペシャリスト大西がズッコケるくらいだからこの打ち上げた滞空時間の計算だとプロの外野手ならまず普通にアウトにできないとおかしいんだろう。
このあとの大西への怒りはこんなもんじゃなさそう…
大西さんは多分、外野が捕球体勢に入ったと思って戻ったんだな
もう40年くらい前になるけど、横浜スタジアムでの大洋戦で、ライトの落球をきっかけに一塁ランナーの大島さんを追い越した宇野さんのプレーを思い出す
怒りを露わにしてる星野仙一はまだ大丈夫ニヤってしたらまずい
笑ったらやばいってダブルたけしが言ってたな
やまさきたけしなかむらたけしあいこうたけしあれあれ?とととりぷるたけし?
たしかに、内心はまぁしゃあないなとおもっていたけど、怒って見せたのかもしれませんね
こんな厳しくて感情むき出しにする熱い信頼できる上司今、居ないだろ。時代の流れなのか。真逆の落合監督さんも好きだし星野監督も好きだし。90年後半から2011年までの中日は本当に好きだった。
大西に怒ってると思ったら福留にもやった
これは両方のミスだなぁ…転けたミスと確認せずに追い越したミス。
これは仕方ない気がする。レフトが取れそうだったので、大西が戻るのは仕方ない。福留も打球の行方を追わないといけないので、大西にまで目がいかないのはしょうがない。
福留さんでも怒られるのですね。でも88年の優勝した年の中日ベンチは凄まじいものがありましたから。動画で見ました。たけしww
福留「大西さんがコケたのも悪いでしょう💦」
まあ周りをよく見てたら防げたってことでしょうね。最悪福留と大西が交錯して2人とも怪我してた可能性もあるわけですから。
@@あさだっちさすがにコケるのは想定外wむしろ打球の行方をちゃんと追ってたら落ちるのはわかるしもっと二塁方向に走ってないと大西が全然ダメだった
新井が悪いでしょ
もういいよそれ@@ヤグモ博士
なんで一塁ランナー転けてんだよ。
喝だね
福留も悪いが大西が一番悪い。俺のイメージは大西は足のスペシャリストだがなんか何処かでポカが多いように思えた。俊足がために見せ場を作ってやろう意識が強過ぎたのかな~
レフトの清水が下手くそ過ぎて、みんなビックリ😂 すってんコロリン💫🏂💨江川の解説👍
福留があの当たりで二塁を狙うのは積極的な走塁といえる。どっちかというと一塁ランナーとランナーコーチのミスなきがあが。
その場では福留や若手怒られてるが裏や試合後だと先輩がそれ以上に怒られるのが星野仙一さん(山崎武司曰く)
特に第二次政権はそれが顕著特に立浪は毎日怒られていた井端あたりの若手はほとんど怒られなかったが代わりに先輩選手が怒られていて自分が怒られるよりもきつかったと語っているある時、立浪が守備のミスをおかして星野が立浪に「このヘタクソが!」と詰った際に井端の顔を見て「なぁ?」と同意を求められた井端からすると監督のいうことにいいえと言うわけにもいかずかと言って立浪の前ではいと言えるわけもなくどうしたらいいか大変困ったという
@@youki8823いばちんの由来のエピソード
一塁ランナーとしたらハーフウエーで落ちたの見て進塁しているはずだからセカンドに行っているだろうってのが打者走者の気持ちかしら?
福留も悪いけど普通に1塁ランナーも何してんのって感じ
やぁそうは行くかな福留君と野村監督のボヤキお説教シーンはあります?
中村武志さん「勘弁してくれよ…😂」
川又と福留は一緒やせっかくタイムリー打ったのに…😭
宇野選手が大島選手を追い越しを思い出します
大西コケたのもいかんでしょ😂怯える福留は新鮮
オラついているイメージの福留のこの表情‥
船越雅史さん、よくモニターだけじゃなくて、現場で起きているプレーを見ていましたね。 カメラ映像より先に、ランナー追い越しを見つけましたからね。 まぁ船越さんはいろいろありましたけど、今の若いアナウンサーに伝えたいですね。モニターだけ見て喋るなよって。モニターと資料だけ見て喋るなよって…。
星野監督の隣に座っていられる中村さんは、スゴいの一言。
抜かさなかったとしても大西選手はそんなにして戻る必要あるかね。落としたとしてもそこじゃセカンドも間に合わないし。まあむずいっちゃむずいか。
コケる大西追い越す福留飛び込まない清水誰1人としてプロフェッショナルが存在しないワンプレー…
プロフェッショナルならミスしないって事?すごいね
@@gochisoubiyori基本はそうでしょ
リアルタイムで観てましたよ😂
むかし、宇野さんも横浜スタジアムで同じことしましたね。その時の一塁走者は大島さんで、その横を全速力で追い越して行きました。
アナウンサー「怒った、星野監督〜〜!」
仙坊をおちょくるアナウンサー
清水なんでチャージしないんだよ、と江川氏当時は清水に守備難のイメージがついていたからね
やっぱりプロ野球はこの時代よ!
今の野球には、仙坊みたいな監督いねえ
ドメさんにもこういう時はあったのか
まさかここから覚醒するとはなあ
かつてドラフトで当たりくじを引いた佐々木さんが打撃コーチに入ったことで打撃が開眼したし、松井と争って首位打者も勝ち取ったよね
2001年の翌年に打率を1割も上げて松井の三冠王を阻止するとは誰も思わなかったでしょうね
清水はパワプロで肩Gの常連だった
星野監督と福留の間に一番いてはいけない人が座ってる・・・
w
木星がたくさんの流星を吸収してくれて地球が助かっている、という話を思い出したw
1001「チッ!大西とドメはアホなんか!ちゃんと確認せい!」タケシ「監督怒っとるなぁ。ドメ殴られるんやろなぁ」1001「おいタケシ、ちょっとこっち来い!」裏に行く1001とタケシ。そこから聞こえる鈍い音…。1001「お前がちゃんと後輩を指導しないからこんなことになるんや!」タケシ「(そんなアホな)」
ワロタ😂
最後の20世紀下プレー戦土福留孝輔の貴重なルーキーイヤー時代のミス映像…………。😅😅😅😅😅
この時代の応援歌の音色はキレイだな
当時は守備のエラーも多かったけど全部糧にしたよな福留は金本矢野政権下で実質兼任ヘッドコーチとして近本らの手本となった功績は大き過ぎる
これで負けたらヤバい…ベンチ裏なら中村さん防具貸してあげないと。
なんで一塁ランナーはその位置でコケてんだよ。
コレは転けた一塁ランナーも悪いのでは?
私自身も、同感です(汗)。
あれは取るんじゃないかなと一瞬迷ったんでしょうね行こう、戻ろう、、やっぱ行こ→(ステンコロリン)って感じはする
コケた方に怒っているのでは?
状況判断できなかったのかもしれないが、福留は次の塁を狙おうと必死だった。しかも一塁ランナーはこけていた。福留だけを責めるのは間違いだと思うし、責められる筋合いはないと思う。
第2次政権だからまだマシなほう………
弟1次政権なら鉄拳制裁
第一次なら半564。
@@HY-hm7cwワロタ
これは大西が1番悪くないかw
中村武志の表情がなんとも😂
留さんの目が泣きそうやなぁ~😮😱😒
ヒット打って点入ったのに怒られるのは辛い😣
気を付けろ ランナーは急に 止まれない
この実況はボートと呼ばれた船越アナですね。まぁ声は良かったですが、セクハラはあかんすよ!
ベンチ戻った福留選手が座り間の中村捕手八つ当たりされそう。星野監督の目を合わさない中村捕手。
これは試合後怖いな笑
江川清水にちょっとキレてて草
まあ守備は上手くないので😅
というか守備位置深くないか?福留とはいえ左バッターで。
@@newsign2067 いやこんなもんやで
中村が1番ヒヤヒヤしてる😂
清水の消極的なプレーに腹がたつ
宇野さんを思い出しました
ショート守ってた頃の福留って凄い打者になりそうではあったけどポカ多くてなんか頼りなかったよな
このコケた感じ見たらどちらにせよ二塁送球アウトじゃね。もちろん福留も何しとるんやけど、一塁ランナーポンコツすぎる。
現走塁コーチです
ここで中村武志は1ミリも悪くないのに殴られてもおかしくないからなw
たけし!お前の後輩への教育が不足しとるからこういうミスが起こるんじゃ!って殴るかも..ですねw
ボールめちゃくちゃバウンドしてる〜 これが高反発球?
福留孝介の応援懐かしい!
抜群のカメラワークで星野のアップになったなぁ。ここだけはセンスあるわ(笑)
立浪がこういうミスしても怒られないだろうね。代わりに大西がめちゃくちゃ怒られるパターンかな
もしかして、一塁ランナーは、バッター福留選手の打球がレフト線ギリギリのフライになるかもしれず、かつ、レフト線ギリギリのフェアゾーンに落下しスタートが遅すぎたのかもしれないですね。ただ、「打球の行方は慎重に見ないといけない!」と、野球解説者の江川卓さんも、厳しい目線で見ていますね。また、一方のバッターの福留選手だけでなく、野球選手も、各ランナー(一塁ランナー、二塁ランナー、三塁ランナー)も、バッターランナーに追い越されてしまっては、とても恥ずかしいでしょうね。さらに、その行為を一塁ベンチ、三塁ベンチから見た監督の目線も、気になりますね。
清水のポジションニングが難有りです😊星野監督もひと吠えですね😊
そら〜怒るで。コケるのは仕方ないとして、福留は前のランナーが目に入ってなかったんかな。
大西がコケてる意味が分からない…こんな場所(1塁近く)で寝てるもんだから福留も「目線」に入らんだろ…ヒットかアウトか、1塁と2塁の中間地点で待てばいいだけなのに…
清水の守備…
ランナーアウト関係なく、江川が清水取れよと言ってるのワロタw
何やんとっんじゃホンマって言ってそうですね。
星野は1塁走塁コーチにも怒号を飛ばすでしょうね。榊原コーチかな?
二宮
これは転けた一塁ランナーの大西の方が悪いな。
そうそう
別に転けたのは悪くない。もっと塁間の真ん中付近にいるべき(仮にキャッチされててもすぐに一塁には送球できないから)だったけど。それより一塁にランナーがいるのを忘れてるような走塁をした福留が悪い。
@@フェイント星矢 もっと塁間の真ん中付近にいるべきって言ってるやんかw。大西も悪いやろw。福留だけでないわw。
@@青元-s1b 転けたのは悪くないってだけで、大西自体が悪くないとは言ってない。しかもあんた「そうそう」しか書いてないやん。
@@フェイント星矢 はあ?ミスリードくんねw。そうそうは大西の方が悪いっていう意味では言ってないわw。要は完全同意でない。というかあそこで転けるはダメやろw。悪くはないことはないw。
もう10年前にコレやってたら更に酷い目にあってただろうな笑
怖い星野監督を見てるからミスを呼ぶ気がした
大西がコケたのが悪いやろ
1塁ランナーが戻っちゃってる時点でアウトになる
大西コーチだー笑
野球は瞬時の判断が難しい😅
仙さんは一次政権に比べたらこれでも柔和になったほう。今はアウトなんだろうけど。
星野監督は怒るけどノムさんならボヤいてたかな。
1001 「私はね 気が短い って言われてるけど こんなに気の長い監督いませんよ 普通だったら福留使いませんよ」
多分それショート福留に言ってるよ
99年中日優勝だったし、この時期がっちし首位やし、ルーキー福留やし、まだそこまでキレてない、
清水は照明で見えなかったのかな
大西の方が明らかに悪いわ笑なんであんなところにいるねん。
正直、星野監督は合う人、合わない人が居ます。
中村武ちゃんが壁になってくれとるやん
壁になってくれている→✖️福留に壁にされた→○
@@夢現皆無-l1z間違いないw
落合が中日の時他の選手守るためにわざと監督の横に座ってたのは有名だよね
間にいる中村武志が笑えます🤭笑笑
この直後に久慈の逆転打
大西選手が2塁行けば良かったですね。
それ以前に、レフト、清水さん取れただろ😅
星野仙一「ランナーを追い越すな、ボケ!」
福留、功を焦ったかな(;´Д`)
この中で一番酷いミスしたのはレフトの清水
確かにあれだけ高く打ち上げて悠々フェアでワンバンはヤバいwww
怒られ役の中村武志を挟んで座ってるあたりがずる賢いなw
仙坊に鉄拳制裁されたくないから
いや怖くて星野監督の隣座れなかっただけでは?星野の隣を堂々と座れるのは落合か立浪くらいでしょうね
鉄拳制裁はパウエルが体張って辞めさせたからね
福留もしっかり怒られてたけど中村武志は星野と若手の仲裁役をさせられてるのかも
ノムさんの隣に座らされてる古田も同じ役割かな
この頃は中日がエラーするとすぐ画面が 星野さんに切り替わってたよな(笑)
仙坊は絶交のオモチャ
@@ヒロシ-y5n 喧嘩上等星野
星野さんのベンチに座る位置が斬新だわな。
今の監督はみんなベンチの端やから。
福留がベンチに戻ってきた後の 中村の気配の消し方は熟練の域に達してる
「怒った星野監督」を待ってましたと言わんばかりに楽しそうに実況してて草
清水は、これだけの天才的な打撃技術持ちながら浦和学院2年夏の時点でも控えの背番号13か14背負ってベンチにいたんだよな。高校レベルの外野守備でも下のランクだったのかたまたま先輩に守備俊足の名手が揃ってたのかわからないけど。
走塁スペシャリスト大西がズッコケるくらいだからこの打ち上げた滞空時間の計算だとプロの外野手ならまず普通にアウトにできないとおかしいんだろう。
このあとの大西への怒りはこんなもんじゃなさそう…
大西さんは多分、外野が捕球体勢に入ったと思って戻ったんだな
もう40年くらい前になるけど、横浜スタジアムでの大洋戦で、ライトの落球をきっかけに一塁ランナーの大島さんを追い越した宇野さんのプレーを思い出す
怒りを露わにしてる星野仙一はまだ大丈夫
ニヤってしたらまずい
笑ったらやばいってダブルたけしが言ってたな
やまさきたけし
なかむらたけし
あいこうたけし
あれ
あれ?
と
と
とりぷるたけし?
たしかに、内心はまぁしゃあないな
とおもっていたけど、怒って見せたのかもしれませんね
こんな厳しくて感情むき出しにする熱い信頼できる上司今、居ないだろ。
時代の流れなのか。
真逆の落合監督さんも好きだし星野監督も好きだし。
90年後半から2011年までの中日は本当に好きだった。
大西に怒ってると思ったら福留にもやった
これは両方のミスだなぁ…転けたミスと確認せずに追い越したミス。
これは仕方ない気がする。レフトが取れそうだったので、大西が戻るのは仕方ない。福留も打球の行方を追わないといけないので、大西にまで目がいかないのはしょうがない。
福留さんでも怒られるのですね。でも88年の優勝した年の中日ベンチは凄まじいものがありましたから。動画で見ました。たけしww
福留「大西さんがコケたのも悪いでしょう💦」
まあ周りをよく見てたら防げたってことでしょうね。最悪福留と大西が交錯して2人とも怪我してた可能性もあるわけですから。
@@あさだっちさすがにコケるのは想定外wむしろ打球の行方をちゃんと追ってたら落ちるのはわかるしもっと二塁方向に走ってないと
大西が全然ダメだった
新井が悪いでしょ
もういいよそれ@@ヤグモ博士
なんで一塁ランナー転けてんだよ。
喝だね
福留も悪いが大西が一番悪い。俺のイメージは大西は足のスペシャリストだがなんか何処かでポカが多いように思えた。俊足がために見せ場を作ってやろう意識が強過ぎたのかな~
レフトの清水が下手くそ過ぎて、みんなビックリ😂 すってんコロリン💫🏂💨
江川の解説👍
福留があの当たりで二塁を狙うのは積極的な走塁といえる。どっちかというと一塁ランナーとランナーコーチのミスなきがあが。
その場では福留や若手怒られてるが裏や試合後だと先輩がそれ以上に怒られるのが星野仙一さん
(山崎武司曰く)
特に第二次政権はそれが顕著
特に立浪は毎日怒られていた
井端あたりの若手はほとんど怒られなかったが
代わりに先輩選手が怒られていて
自分が怒られるよりもきつかったと語っている
ある時、立浪が守備のミスをおかして
星野が立浪に「このヘタクソが!」と詰った際に井端の顔を見て「なぁ?」と同意を求められた
井端からすると監督のいうことにいいえと言うわけにもいかず
かと言って立浪の前ではいと言えるわけもなくどうしたらいいか大変困ったという
@@youki8823いばちんの由来のエピソード
一塁ランナーとしたらハーフウエーで落ちたの見て進塁しているはずだからセカンドに行っているだろうってのが打者走者の気持ちかしら?
福留も悪いけど普通に1塁ランナーも何してんのって感じ
やぁそうは行くかな
福留君と野村監督の
ボヤキお説教シーンは
あります?
中村武志さん「勘弁してくれよ…😂」
川又と福留は一緒や
せっかくタイムリー打ったのに…😭
宇野選手が大島選手を追い越しを思い出します
大西コケたのもいかんでしょ😂
怯える福留は新鮮
オラついているイメージの福留のこの表情‥
船越雅史さん、よくモニターだけじゃなくて、現場で起きているプレーを見ていましたね。
カメラ映像より先に、ランナー追い越しを見つけましたからね。
まぁ船越さんはいろいろありましたけど、今の若いアナウンサーに伝えたいですね。モニターだけ見て喋るなよって。モニターと資料だけ見て喋るなよって…。
星野監督の隣に座っていられる中村さんは、スゴいの一言。
抜かさなかったとしても大西選手はそんなにして戻る必要あるかね。落としたとしてもそこじゃセカンドも間に合わないし。まあむずいっちゃむずいか。
コケる大西
追い越す福留
飛び込まない清水
誰1人としてプロフェッショナルが存在しないワンプレー…
プロフェッショナルならミスしないって事?
すごいね
@@gochisoubiyori
基本はそうでしょ
リアルタイムで観てましたよ😂
むかし、宇野さんも横浜スタジアムで同じことしましたね。
その時の一塁走者は大島さんで、その横を全速力で追い越して行きました。
アナウンサー「怒った、星野監督〜〜!」
仙坊をおちょくるアナウンサー
清水なんでチャージしないんだよ、と江川氏
当時は清水に守備難のイメージがついていたからね
やっぱりプロ野球はこの時代よ!
今の野球には、仙坊みたいな監督いねえ
ドメさんにもこういう時はあったのか
まさかここから覚醒するとはなあ
かつてドラフトで当たりくじを引いた佐々木さんが打撃コーチに入ったことで打撃が開眼したし、松井と争って首位打者も勝ち取ったよね
2001年の翌年に打率を1割も上げて松井の三冠王を阻止するとは誰も思わなかったでしょうね
清水はパワプロで肩Gの常連だった
星野監督と福留の間に一番いてはいけない人が座ってる・・・
w
木星がたくさんの流星を吸収してくれて地球が助かっている、という話を思い出したw
1001「チッ!大西とドメはアホなんか!ちゃんと確認せい!」
タケシ「監督怒っとるなぁ。ドメ殴られるんやろなぁ」
1001「おいタケシ、ちょっとこっち来い!」
裏に行く1001とタケシ。そこから聞こえる鈍い音…。
1001「お前がちゃんと後輩を指導しないからこんなことになるんや!」
タケシ「(そんなアホな)」
ワロタ😂
最後の20世紀下プレー戦土福留孝輔の貴重なルーキーイヤー時代のミス映像…………。😅😅😅😅😅
この時代の応援歌の音色はキレイだな
当時は守備のエラーも多かった
けど全部糧にしたよな福留は
金本矢野政権下で実質兼任ヘッドコーチとして近本らの手本となった功績は大き過ぎる
これで負けたらヤバい…
ベンチ裏なら中村さん防具貸してあげないと。
なんで一塁ランナーはその位置でコケてんだよ。
コレは転けた一塁ランナーも悪いのでは?
私自身も、同感です(汗)。
あれは取るんじゃないかなと一瞬迷ったんでしょうね
行こう、戻ろう、、やっぱ行こ→(ステンコロリン)
って感じはする
コケた方に怒っているのでは?
状況判断できなかったのかもしれないが、福留は次の塁を狙おうと必死だった。しかも一塁ランナーはこけていた。
福留だけを責めるのは間違いだと思うし、責められる筋合いはないと思う。
第2次政権だからまだマシなほう………
弟1次政権なら鉄拳制裁
第一次なら半564。
@@HY-hm7cwワロタ
これは大西が1番悪くないかw
中村武志の表情がなんとも😂
留さんの目が泣きそうやなぁ~😮😱😒
ヒット打って点入ったのに怒られるのは辛い😣
気を付けろ ランナーは急に 止まれない
この実況はボートと呼ばれた船越アナですね。まぁ声は良かったですが、セクハラはあかんすよ!
ベンチ戻った福留選手が座り間の中村捕手八つ当たりされそう。星野監督の目を合わさない中村捕手。
これは試合後怖いな笑
江川清水にちょっとキレてて草
まあ守備は上手くないので😅
というか守備位置深くないか?
福留とはいえ左バッターで。
@@newsign2067 いやこんなもんやで
中村が1番ヒヤヒヤしてる😂
清水の消極的なプレーに腹がたつ
宇野さんを思い出しました
ショート守ってた頃の福留って凄い打者になりそうではあったけどポカ多くてなんか頼りなかったよな
このコケた感じ見たらどちらにせよ二塁送球アウトじゃね。もちろん福留も何しとるんやけど、一塁ランナーポンコツすぎる。
現走塁コーチです
ここで中村武志は1ミリも悪くないのに殴られてもおかしくないからなw
たけし!お前の後輩への教育が不足しとるからこういうミスが起こるんじゃ!って殴るかも..ですねw
ボールめちゃくちゃバウンドしてる〜 これが高反発球?
福留孝介の応援懐かしい!
抜群のカメラワークで星野のアップになったなぁ。
ここだけはセンスあるわ(笑)
立浪がこういうミスしても怒られないだろうね。代わりに大西がめちゃくちゃ怒られるパターンかな
もしかして、一塁ランナーは、バッター福留選手の打球がレフト線ギリギリのフライになるかもしれず、かつ、レフト線ギリギリのフェアゾーンに落下しスタートが遅すぎたのかもしれないですね。
ただ、「打球の行方は慎重に見ないといけない!」と、野球解説者の江川卓さんも、厳しい目線で見ていますね。また、一方のバッターの福留選手だけでなく、野球選手も、各ランナー(一塁ランナー、二塁ランナー、三塁ランナー)も、バッターランナーに追い越されてしまっては、とても恥ずかしいでしょうね。さらに、その行為を一塁ベンチ、三塁ベンチから見た監督の目線も、気になりますね。
清水のポジションニングが難有りです😊
星野監督もひと吠えですね😊
そら〜怒るで。コケるのは仕方ないとして、福留は前のランナーが目に入ってなかったんかな。
大西がコケてる意味が分からない…
こんな場所(1塁近く)で寝てるもんだから福留も「目線」に入らんだろ…
ヒットかアウトか、
1塁と2塁の中間地点で待てばいいだけなのに…
清水の守備…
ランナーアウト関係なく、江川が清水取れよと言ってるのワロタw
何やんとっんじゃホンマって言ってそうですね。
星野は1塁走塁コーチにも怒号を飛ばすでしょうね。榊原コーチかな?
二宮
これは転けた一塁ランナーの大西の方が悪いな。
そうそう
別に転けたのは悪くない。
もっと塁間の真ん中付近にいるべき(仮にキャッチされててもすぐに一塁には送球できないから)だったけど。
それより一塁にランナーがいるのを忘れてるような走塁をした福留が悪い。
@@フェイント星矢 もっと塁間の真ん中付近にいるべきって言ってるやんかw。大西も悪いやろw。福留だけでないわw。
@@青元-s1b
転けたのは悪くないってだけで、大西自体が悪くないとは言ってない。
しかもあんた「そうそう」しか書いてないやん。
@@フェイント星矢 はあ?ミスリードくんねw。そうそうは大西の方が悪いっていう意味では言ってないわw。要は完全同意でない。というかあそこで転けるはダメやろw。悪くはないことはないw。
もう10年前にコレやってたら更に酷い目にあってただろうな笑
怖い星野監督を見てるからミスを呼ぶ気がした
大西がコケたのが悪いやろ
1塁ランナーが戻っちゃってる時点でアウトになる
大西コーチだー笑
野球は瞬時の判断が難しい😅
仙さんは一次政権に比べたらこれでも柔和になったほう。今はアウトなんだろうけど。
星野監督は怒るけどノムさんならボヤいてたかな。
1001 「私はね 気が短い って言われてるけど こんなに気の長い監督いませんよ 普通だったら福留使いませんよ」
多分それショート福留に言ってるよ
99年中日優勝だったし、この時期
がっちし首位やし、ルーキー福留やし、まだそこまでキレてない、
清水は照明で見えなかったのかな
大西の方が明らかに悪いわ笑
なんであんなところにいるねん。
正直、星野監督は合う人、合わない人が居ます。
中村武ちゃんが壁になってくれとるやん
壁になってくれている→✖️
福留に壁にされた→○
@@夢現皆無-l1z間違いないw
落合が中日の時
他の選手守るためにわざと監督の横に座ってたのは
有名だよね
間にいる中村武志が笑えます🤭笑笑
この直後に久慈の逆転打
大西選手が2塁行けば良かったですね。
それ以前に、レフト、清水さん取れただろ😅
星野仙一「ランナーを追い越すな、ボケ!」
福留、功を焦ったかな(;´Д`)
この中で一番酷いミスしたのはレフトの清水
確かにあれだけ高く打ち上げて悠々フェアでワンバンはヤバいwww