ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
メカニックに帰ってきた時、従業員たちの笑い声が聞こえる明るい作業場に帰るイブと、一人車を走らせて夜の闇に消えていくフレンの対比が立場をそのまま表してて美しすぎてビビる
割と普段逆の立ち位置なのもなんかいいよな。GTAのよさがめちゃくちゃ出てる。
芸術だよな
なおその後何よりも明るい太陽の下で天日干しされる事に…
あちこちでドラマが生まれてるのほんと『人々が生きる街』ですよね……こちらでもこんなことが……
えっも・・・・
今日1日誰に聞かれてもはぐらかしてたフレンがイブちゃんには正直に自分が黒いことしてるって打ち明けるとこも、 自分がやってることを肯定して欲しそうな「応援して?」も、仲間に囲まれて真っ当に白く生きてるイブちゃんに眩しさを感じることも、フレンがどんなことをやってるか察したうえで咎めることはしないけど「あいつ猫カフェ行った方がいいな」って身を案じるイブちゃんもドラマすぎる
イブが行く前に警察もいるっていうの伝えるのしっかりしてるなと思った
道がズレ始めた同期が「でっかい家と、めっちゃいい車と…」ってちょっと寂しそうに夢を語る姿ドラマすぎて泣いちまうよ
イブにはちょっと正直なの良いわ
ふれん♡から電話来んの彼女から感あって笑う
純粋な世間話を振ったイブ言葉に詰まりはぐらかすフレン会話の流れとして突っ込むイブ正直に、でも抽象的に白状するフレン追求はせず率直に嗜めるイブ応援を求めるフレン即答で応援してやるイブこれだけでも胸に迫るものがあるのだけど、「お金を生み出せ。この世界に」と即座に言葉を継ぎ足すことで『ノールールでお金を生む奴が勝ちって遊びの世界に飛び込んだんだ。それでいいんだ』って、正しくフォーカスして短い言葉でちゃんと背中押してやれるイブ。まじで頭いい。フレンにこれができるのはイブただ一人。フレンにとって最高のタイミングで二人きりで話せた幸運。そのドラマ性に泣ける。
他にもいるねー
日陰者に落ちた身を肯定して欲しいかのような「応援して」が特に好きだけど。いつもと大差ないはずの会話の間から感じる絶妙な距離感の意味合いがちょっと変わって感じられたり。明るいガレージに元気に帰っていくイブちゃんと、黒い車で夜の闇に戻っていくフレンの対比が完璧過ぎたり。このメイフの夜のドライブトーク、コンテンツとしてあまりに出来過ぎていて怖くなる。エニグマはあの世界のパワーバランスの面でも人間模様の面でも目が離せない・・・。
守るべき表家業があるレオスなんかは特にドラマあるわ
闇バイトから抜け出せないでくすぶる中、真っ当な社会人としてがんばってる同級生に会った主人公みたいな・・・色々忙しいって答えたフレンに強がりと切なさを感じずにはいられない
元石油王の言う「お金を生み出せ。この世界に」ってすごく重みのある言葉だなぁ
とんでもないことの中身がイブ キュン死フレン 特殊ジョブの解放でものすごいギャップ感じる
唯一薬のメモの相談をするくらいには信頼してた相手に今何してるか聞かれても詳細を話せないの、めちゃくちゃ後ろめたいだろうな
ロールプレイなのに、めちゃくちゃ感情入っちゃって泣きそうになってるフレン切ない。本当に優しい人なんだろうな。
全体通してそうだけど特に動画ラストが暗転して車のエキゾースト音だけになるのこの切り抜き師さんめちゃくちゃセンスあるな
フレンのいるグループがやろうとしていることが上手くいけばギャングが活性化して大きな金が動く可能性が高くなるという、イブちゃんの望んでいる展開につながるんだよね。互いの道が違えても応援し合える形に落ち着くのが本当にエモいなって・・・
メイフが安心できる場所、原点にして頂点にして原点と言う理由がわかる、この2人のやりとり見て泣きそう
また3人が揃う日を永遠に待ってる
その永遠が終わることは無いんだよね.....
ここにメリッサの歌を添えたい
この瞬間、RPの一切介在しない車内、会話の余白と余韻。昔にじさんじにハマり始めたきっかけです
応援して?が個人的にグッと、こう、グッときたね()
何?色々ってって聞かれて危ないものに手を染め始めたって嘘つけない感じ、胸が締め付けられる
やってはいけない事と知りながらも手を出してしまって後に引けずバッドエンドに向かうヒロインと、明るくて真っ白な正反対の立場にいる幼馴染の漫画のワンシーンすぎる誰かに肯定して欲しいフレンの「応援して」と過去にフレンと同じような経験をしてるからこそのイブの「頑張れ」は流石に胸に来るだろ
5分でこのエモさはおかしい
目を合わせないで会話してる感じエモじゃん
二人の顔を並べる時にお互いがそっぽ向く構図にしたのも、bgmがないのも演出として良すぎる
イブちゃんの会社まじでいいよ社長いててもみんな空気良いしやさしいし従業員の給与のことも考えてとんでも客と交渉してくれるし
幼なじみが大人になってそれぞれ別々の仕事してて、片方は悪いことしてるの言えなくて片方は悪いことやってるの気付いてるけどあえて深い話しはしない感じのお互いを想いあってる感じ好き
エンジン音で動画フェードアウトしてくのやるせなさ100倍でよし
フレンがイブちゃんに話した事全部達成して、最終的に家の前で殴り合うのが最高にメイフって感じ
フレンが最初にメカニックにさんざん誘われてたけど、断ってたことがここで効いてくる…。でも、イブラヒムがずっと懸念してた、「この街にお金を生み出す」という大事な行為を、フレンが担うっていうのも、運命を感じるなぁ。
別れ際の明るくて賑やかなガレージと真っ暗で静かな街の対比が芸術的だったこの2人にフォーカスするだけで10日間が終わる頃には映画一本出来そう…最後に真っ暗な画面にフレンの車のエンジン音だけが流れてる編集めちゃくちゃ好き センスが高すぎる…
同期だからこそ余計にまぶしく見えたんやろなぁそれを察して別れた後心配してるイブも同期思いだわ
それでもきっとハッピーエンドを迎えるでしょう。そう、メイフならね。
でももうメリッサはいないじゃない。
@@kkklllonon フ[リー]レン「メリッサならそうした」
そう、メイフならね、のくだり本人たちの間でありましたよね、、、?(記憶曖昧)
エニグマメンバーの中でフレンとレオスのBADエンドに向かってる感が半端ないのよ
フレンちゃん視点ずっと見てきたからここの会話で泣いてしまった。エニグマの仕事を嫌だとかは思ってないと分かってるけどもう白市民にはなれないし元の世界には戻れない感じが……。
2人の「ありがとう」が優しすぎて泣いちゃった。いい関係値だ本当に。いっぱい笑って最後には楽しかったと聞ければそれでいいんだ…
「じゃあね」「ありがとう」の声音が優しい
仲の良い相手がことごとく白側で、自分だけ黒ってのが寂しさを感じさせるのかなとはいえエニグマ組の絡みも楽しそうだし、イベント盛りだくさんで見どころしかないのよねまだまだ序盤にして色々、ストーリーが展開してて目が離せないねぇ
ずは視点でしか観てなかったから、フレンさんずっと元気でケラケラ笑ってるイメージしかなかったけど、なかなかに心痛めてたんだな……レオスに悪いことさせたくないって言ってたのも心からの言葉だったんだなぁ。
実際疲れてはいると思う。神経すり減らす時間も多いし寝不足だとも言ってたただチームでニンダイ同時視聴したりクマの天日干しになって爆笑したりしてるからそんなに心配はしてない
ニンダイはまずい
ガチで優しい人なんだろな
メイフは永久に不滅メリーもイブちゃんもフレンも一生好き
フレンとレオスのドラマ性が最高に面白いことになってる葛葉とメロコさんはカルテル主体で進んでる雰囲気あるからカルテル内での対比も綺麗
メイフの空気感めっちゃいいよな……GTAマジで映画見てる気分だわ
たかがゲームだってのに普通に泣きそう綺麗だなほんと、
いい関係だな〜メイフのメがもしいたら中立の医療なのかフレンの対立となる警察なのかはたまたカフェとかなのか…いろいろ想像できたりするのもいい
葉加瀬と一緒に麺屋加賀美で働いてて仕事終わりのイブラヒムがラーメン食べに来るところにいてくれてたら……よかったのになぁ……
お料理作るの好きだったからカフェかもなー
猫飼ってたから猫カフェかも
レオスの時と良い、この回は白と黒の違いを再確認する日だった。
明るい音楽とかなく最後暗転してしっとりと終わるのとてもいい。
エンジン音が鳴りながらのブラックアウト、哀愁やばい
なぜかわからんけどなんかこっちが泣きそうになったいいわ…
4:13 こっからの声色優しすぎて泣ける
なんか上手いこと言えないけど、メイフが好きな理由がはちゃめちゃに詰まってる
メイフって大人になったら兄妹姉弟感あるんだよな、深くはお互い関わらないけど想い合ってるというか...いいね👍
え…何この…例えるなら学生時代の親友と音信不通だったけど、社会人になってから数年ぶりに再会して話してる…みたいな空気
片や車屋さんの社長、片やタクシー業者を隠れ蓑にした麻薬密売人辛い
映画になりそうなあらすじ
2人の関係性がドラマチックなのはもちろんなんだけど、この動画の切り抜き方もうますぎる。
互いの近況報告で笑ったりして大きく表情変わるイブラヒムとあまり起伏が出てないフレンが良すぎる泣きそうになったのも感受性豊かだからなんだろうな
「お金を生み出せ。この世界に」ってすごくいい言葉だわ。
素材の味を活かした上で過不足の無い味付けを施した素晴らしい切り抜きや…
奇しくもイブちゃんの言う「とんでもないことに巻き込まれた」が今のフレンの状況を物語っててエモいもちろんフレンも望んでやってるわけだけど、こんな状況になるとは思ってなかっただろうし
イブの「とんでもないこと」のレベルが猫カフェ相席しただけっていうのがフレンとのギャップを感じさせて良い
フレンのリアタイしてたんだけど、裏社会で大仕事を成そうとそれはそれで充実してるんだけど、ふとしたタイミングで近況を報告し合った友人が、立場とか責任をもって真っ当に生きてるのを知って、道を違えてしまったなぁって寂しさが溢れてて、フレンが泣きそうになるのもうなづける空気だった。
イブちゃん、基本放任だけど気にしてくれてるよね色々起きた深夜で疲れもあったから、尚更沁みたわ
楽しい楽しくない辞めたい辞めたくないとかじゃなくて普通に立場の違いに寂しさを覚えた風に見えるけどね
もう全部エモいやん。メインモニターの方向で、お互いが基本反対方向向いてるのもエモいやん。
2人の視点になった時カメラとモニターの関係だと思うけど、そっぽ向いて白と黒分かれてる感じになってて泣きそうになっちゃった
明るくてたくさん社員がいる会社に帰るイブ、暗い道をたった4人で走るフレンの対比がすごいわフレンは2億の家が夢だったり大金で自由とロマンを掴もうとするけど、社長だから私生活より仕事優先しなきゃいけないイブの方が眩しく見えるのリアルで良いな…
すげーな、ドラマみたいというか映画みたいというか、ストーリー性に溢れすぎだろ
同期っていいな
同じ街に住むが別の人生を歩み始めたふたり、それでもこのドライブシーンがうまれたのは親友だからこそ。お互い仕事を離れたひとときに、人生の違いを感じつつ気遣いもして。フレンはレオスとンゴちゃんのやりとりで陰ひなたのギャップを感じたあとだったので、余計にくるものがあったろうね。あと最後のカット、闇を走り抜けるエンジン音のみの演出が、ふたりの哀愁を感じられてしんみりした。
みなさん最高のドラマを作ってくださってありがてえ〜になる
この2人じゃないと作り出せない空気の良さが最大限に発揮されるシーンだった…
イブは作業場で仲間と小さな楽しみで笑い合ってる中、フレンは最後にしくじって、「あぁ、私も猫カフェ行きたかったなぁ…」って涙ツーって流して1人夜に息絶えるやつだ…。
ほんとに良いよにじGTA毎日星川への感謝が重くなってく
すまん、あまりにも良すぎる。だれかこれでドラマ作ってくれ
こんなイカつエモいことあるか????脳破壊されるど????
普段のイメージの逆にいるから尚更脳破壊されそう。好きだけど。
にじさんじのRPって最高だよな。いつも素晴らしいドラマを生み出してくれる
この日たしか仲間を増やすかどうかっていう話もエニグマ側で出てる頃だから信頼できる男イブラヒムには立場があって勧誘することができないって気付いたことに悲しくなったんだろうね同期愛好き にじGTAのメリーみたかったな
最後まで見てエモさで溜息でたわいいねぇ…このまま見守らせてくれ!
ふとした時に訪れるメイフの空気感ええなぁ✨フレンは根が真面目だし、めちゃくちゃ光の女騎士だからな😅
ちゃんとリアルなドライブ中の会話みたいで良き雰囲気もすき
けーるさんの色々な切り抜き見てにじGTAロスが再発し、再びこの動画見たけど改めて良い動画だわ…にじGTAではこういうゲーム慣れしてるイブが白側で、むしろ犯罪する気がなかった善人思想のフレンが黒側っていうギャップも良いしイブが望む「街に金を流す未来」もフレンが一部握ってる状況も良いフレン自身は人に迷惑を掛けたくない&大役を請け負った責任感で本当に必死で花を探すモキュメンタリーのようなリアルな心理状態でプレイしてて最後のエンジン音と黒画面がフレンの焦燥感と使命感を強調しててエモいね……ただのゲームの切り抜きと思いきや演劇の一部を切り抜いたようなドラマ性があってとても好きです!
ここだけ見るとフレンまじで疲れてるって思われるかもしれないけど、実際楽しそうにプレイしてるのでリスナーは変に杞憂しないで楽しんで見ようね。
修理後のチルい時間が良すぎる
素敵な動画をありがとうございました切り抜き編集お疲れ様です
なんかドラマのワンシーンだな〜今回のにじ鯖おもろ過ぎて配信時間外も切り抜き鬼リピしてるわ
単純な同期てぇてぇで言い表せられないドラマがここに有る。にじ鯖やってくれてありがとう。
エニグマのボスとかつてヤンチャしてた過去(別世界ではあるが)を持つ💧だからこそ、そういう雰囲気を察することも出来るだろうし、あえて何も言わないことができるのもいいんよな
この2人でしか得られない空気、これがハッピーか…
何このエモい切り抜き!?すごっ!
がちでくっそ涙でた。2人が目が合わない配置で魅せるのもうますぎる。相当人生を感じる。
にじさんじとしての関係性にGTAの世界での役職RPが合わさってドラマが生まれるのほんと最高の企画
この二人の会話大好きなんだよな……
数年振りにあった同級生みたいな雰囲気
泣きそうになるほどのめり込むのはロールプレイングしてるなぁ
元配信はこちら…っていうのが丁寧だな~こだわりを感じてとても好きだったのでチャンネル登録しちゃいました❤
GTA世界ならではのストーリーとメイフの絆のエモがつまってていい✨
これが充実してることなのかもしれないってセリフすごい好き。本当の充実がこう言うことじゃないって分かってるはずなのに、イブからの言葉を借りて自分は充実してるって自己暗示してるみたいに聞こえちゃった笑
イブはお金持ってるエニグマより、全体がお金ないこと知ってるから薬関係は頑張って欲しいところなやつ
にじさんじのフレンが演じるロスサントスのフレンと、にじさんじのイブラヒムが演じるロスサントスのイブラヒム。にじGTA始まる時に役職ロールプレイだけって話でしたけど、各々が街の住民として生きているドラマを観ている様でエモを感じました(*´ω`*)
動画の閉め方センスすご
泣いちまうよ…
幼なじみと、普段学校でみんなの前じゃ話さないけどたまたま2人きりになった感
メカニックに帰ってきた時、従業員たちの笑い声が聞こえる明るい作業場に帰るイブと、一人車を走らせて夜の闇に消えていくフレンの対比が立場をそのまま表してて美しすぎてビビる
割と普段逆の立ち位置なのもなんかいいよな。GTAのよさがめちゃくちゃ出てる。
芸術だよな
なおその後何よりも明るい太陽の下で天日干しされる事に…
あちこちでドラマが生まれてるのほんと『人々が生きる街』ですよね……こちらでもこんなことが……
えっも・・・・
今日1日誰に聞かれてもはぐらかしてたフレンがイブちゃんには正直に自分が黒いことしてるって打ち明けるとこも、 自分がやってることを肯定して欲しそうな「応援して?」も、仲間に囲まれて真っ当に白く生きてるイブちゃんに眩しさを感じることも、
フレンがどんなことをやってるか察したうえで咎めることはしないけど「あいつ猫カフェ行った方がいいな」って身を案じるイブちゃんもドラマすぎる
イブが行く前に警察もいるっていうの伝えるのしっかりしてるなと思った
道がズレ始めた同期が「でっかい家と、めっちゃいい車と…」ってちょっと寂しそうに夢を語る姿ドラマすぎて泣いちまうよ
イブにはちょっと正直なの良いわ
ふれん♡から電話来んの彼女から感あって笑う
純粋な世間話を振ったイブ
言葉に詰まりはぐらかすフレン
会話の流れとして突っ込むイブ
正直に、でも抽象的に白状するフレン
追求はせず率直に嗜めるイブ
応援を求めるフレン
即答で応援してやるイブ
これだけでも胸に迫るものがあるのだけど、
「お金を生み出せ。この世界に」
と即座に言葉を継ぎ足すことで
『ノールールでお金を生む奴が勝ちって遊びの世界に飛び込んだんだ。それでいいんだ』
って、正しくフォーカスして短い言葉でちゃんと背中押してやれるイブ。
まじで頭いい。
フレンにこれができるのはイブただ一人。フレンにとって最高のタイミングで二人きりで話せた幸運。そのドラマ性に泣ける。
他にもいるねー
日陰者に落ちた身を肯定して欲しいかのような「応援して」が特に好きだけど。
いつもと大差ないはずの会話の間から感じる絶妙な距離感の意味合いがちょっと変わって感じられたり。
明るいガレージに元気に帰っていくイブちゃんと、黒い車で夜の闇に戻っていくフレンの対比が完璧過ぎたり。
このメイフの夜のドライブトーク、コンテンツとしてあまりに出来過ぎていて怖くなる。
エニグマはあの世界のパワーバランスの面でも人間模様の面でも目が離せない・・・。
守るべき表家業があるレオスなんかは特にドラマあるわ
闇バイトから抜け出せないでくすぶる中、真っ当な社会人としてがんばってる同級生に会った主人公みたいな・・・
色々忙しいって答えたフレンに強がりと切なさを感じずにはいられない
元石油王の言う「お金を生み出せ。この世界に」ってすごく重みのある言葉だなぁ
とんでもないことの中身が
イブ キュン死
フレン 特殊ジョブの解放
でものすごいギャップ感じる
唯一薬のメモの相談をするくらいには信頼してた相手に今何してるか聞かれても詳細を話せないの、めちゃくちゃ後ろめたいだろうな
ロールプレイなのに、めちゃくちゃ感情入っちゃって泣きそうになってるフレン切ない。
本当に優しい人なんだろうな。
全体通してそうだけど特に動画ラストが暗転して車のエキゾースト音だけになるのこの切り抜き師さんめちゃくちゃセンスあるな
フレンのいるグループがやろうとしていることが上手くいけばギャングが活性化して大きな金が動く可能性が高くなるという、イブちゃんの望んでいる展開につながるんだよね。
互いの道が違えても応援し合える形に落ち着くのが本当にエモいなって・・・
メイフが安心できる場所、原点にして頂点にして原点と言う理由がわかる、この2人のやりとり見て泣きそう
また3人が揃う日を永遠に待ってる
その永遠が終わることは無いんだよね.....
ここにメリッサの歌を添えたい
この瞬間、RPの一切介在しない車内、会話の余白と余韻。
昔にじさんじにハマり始めたきっかけです
応援して?が個人的にグッと、こう、グッときたね()
何?色々ってって聞かれて危ないものに手を染め始めたって嘘つけない感じ、胸が締め付けられる
やってはいけない事と知りながらも手を出してしまって後に引けずバッドエンドに向かうヒロインと、明るくて真っ白な正反対の立場にいる幼馴染の漫画のワンシーンすぎる
誰かに肯定して欲しいフレンの「応援して」と過去にフレンと同じような経験をしてるからこそのイブの「頑張れ」は流石に胸に来るだろ
5分でこのエモさはおかしい
目を合わせないで会話してる感じエモじゃん
二人の顔を並べる時にお互いがそっぽ向く構図にしたのも、bgmがないのも演出として良すぎる
イブちゃんの会社まじでいいよ
社長いててもみんな空気良いし
やさしいし
従業員の給与のことも考えてとんでも客と交渉してくれるし
幼なじみが大人になってそれぞれ別々の仕事してて、片方は悪いことしてるの言えなくて片方は悪いことやってるの気付いてるけどあえて深い話しはしない感じのお互いを想いあってる感じ好き
エンジン音で動画フェードアウトしてくのやるせなさ100倍でよし
フレンがイブちゃんに話した事全部達成して、最終的に家の前で殴り合うのが最高にメイフって感じ
フレンが最初にメカニックにさんざん誘われてたけど、断ってたことがここで効いてくる…。
でも、イブラヒムがずっと懸念してた、「この街にお金を生み出す」という大事な行為を、フレンが担うっていうのも、運命を感じるなぁ。
別れ際の明るくて賑やかなガレージと真っ暗で静かな街の対比が芸術的だった
この2人にフォーカスするだけで10日間が終わる頃には映画一本出来そう…
最後に真っ暗な画面にフレンの車のエンジン音だけが流れてる編集めちゃくちゃ好き センスが高すぎる…
同期だからこそ余計にまぶしく見えたんやろなぁ
それを察して別れた後心配してるイブも同期思いだわ
それでもきっとハッピーエンドを迎えるでしょう。そう、メイフならね。
でももうメリッサはいないじゃない。
@@kkklllonon
フ[リー]レン「メリッサならそうした」
そう、メイフならね、のくだり本人たちの間でありましたよね、、、?(記憶曖昧)
エニグマメンバーの中でフレンとレオスのBADエンドに向かってる感が半端ないのよ
フレンちゃん視点ずっと見てきたからここの会話で泣いてしまった。
エニグマの仕事を嫌だとかは思ってないと分かってるけどもう白市民にはなれないし元の世界には戻れない感じが……。
2人の「ありがとう」が優しすぎて泣いちゃった。いい関係値だ本当に。
いっぱい笑って最後には楽しかったと聞ければそれでいいんだ…
「じゃあね」「ありがとう」の声音が優しい
仲の良い相手がことごとく白側で、自分だけ黒ってのが寂しさを感じさせるのかな
とはいえエニグマ組の絡みも楽しそうだし、イベント盛りだくさんで見どころしかないのよね
まだまだ序盤にして色々、ストーリーが展開してて目が離せないねぇ
ずは視点でしか観てなかったから、フレンさんずっと元気でケラケラ笑ってるイメージしかなかったけど、なかなかに心痛めてたんだな……
レオスに悪いことさせたくないって言ってたのも心からの言葉だったんだなぁ。
実際疲れてはいると思う。神経すり減らす時間も多いし寝不足だとも言ってた
ただチームでニンダイ同時視聴したりクマの天日干しになって爆笑したりしてるからそんなに心配はしてない
ニンダイはまずい
ガチで優しい人なんだろな
メイフは永久に不滅
メリーもイブちゃんもフレンも一生好き
フレンとレオスのドラマ性が最高に面白いことになってる
葛葉とメロコさんはカルテル主体で進んでる雰囲気あるからカルテル内での対比も綺麗
メイフの空気感めっちゃいいよな……
GTAマジで映画見てる気分だわ
たかがゲームだってのに普通に泣きそう
綺麗だなほんと、
いい関係だな〜
メイフのメがもしいたら中立の医療なのかフレンの対立となる警察なのかはたまたカフェとかなのか…いろいろ想像できたりするのもいい
葉加瀬と一緒に麺屋加賀美で働いてて仕事終わりのイブラヒムがラーメン食べに来るところにいてくれてたら……よかったのになぁ……
お料理作るの好きだったからカフェかもなー
猫飼ってたから猫カフェかも
レオスの時と良い、この回は白と黒の違いを再確認する日だった。
明るい音楽とかなく最後暗転してしっとりと終わるのとてもいい。
エンジン音が鳴りながらのブラックアウト、哀愁やばい
なぜかわからんけどなんかこっちが泣きそうになった
いいわ…
4:13 こっからの声色優しすぎて泣ける
なんか上手いこと言えないけど、メイフが好きな理由がはちゃめちゃに詰まってる
メイフって大人になったら兄妹姉弟感あるんだよな、深くはお互い関わらないけど想い合ってるというか...いいね👍
え…何この…例えるなら
学生時代の親友と音信不通だったけど、社会人になってから数年ぶりに再会して話してる…みたいな空気
片や車屋さんの社長、片やタクシー業者を隠れ蓑にした麻薬密売人
辛い
映画になりそうなあらすじ
2人の関係性がドラマチックなのはもちろんなんだけど、この動画の切り抜き方もうますぎる。
互いの近況報告で笑ったりして大きく表情変わるイブラヒムとあまり起伏が出てないフレンが良すぎる
泣きそうになったのも感受性豊かだからなんだろうな
「お金を生み出せ。この世界に」ってすごくいい言葉だわ。
素材の味を活かした上で過不足の無い味付けを施した素晴らしい切り抜きや…
奇しくもイブちゃんの言う「とんでもないことに巻き込まれた」が今のフレンの状況を物語っててエモい
もちろんフレンも望んでやってるわけだけど、こんな状況になるとは思ってなかっただろうし
イブの「とんでもないこと」のレベルが猫カフェ相席しただけっていうのがフレンとのギャップを感じさせて良い
フレンのリアタイしてたんだけど、裏社会で大仕事を成そうとそれはそれで充実してるんだけど、
ふとしたタイミングで近況を報告し合った友人が、立場とか責任をもって真っ当に生きてるのを知って、
道を違えてしまったなぁって寂しさが溢れてて、フレンが泣きそうになるのもうなづける空気だった。
イブちゃん、基本放任だけど気にしてくれてるよね
色々起きた深夜で疲れもあったから、尚更沁みたわ
楽しい楽しくない辞めたい辞めたくないとかじゃなくて普通に立場の違いに寂しさを覚えた風に見えるけどね
もう全部エモいやん。メインモニターの方向で、お互いが基本反対方向向いてるのもエモいやん。
2人の視点になった時カメラとモニターの関係だと思うけど、そっぽ向いて白と黒分かれてる感じになってて泣きそうになっちゃった
明るくてたくさん社員がいる会社に帰るイブ、暗い道をたった4人で走るフレンの対比がすごいわ
フレンは2億の家が夢だったり大金で自由とロマンを掴もうとするけど、社長だから私生活より仕事優先しなきゃいけないイブの方が眩しく見えるのリアルで良いな…
すげーな、ドラマみたいというか映画みたいというか、ストーリー性に溢れすぎだろ
同期っていいな
同じ街に住むが別の人生を歩み始めたふたり、それでもこのドライブシーンがうまれたのは親友だからこそ。お互い仕事を離れたひとときに、人生の違いを感じつつ気遣いもして。
フレンはレオスとンゴちゃんのやりとりで陰ひなたのギャップを感じたあとだったので、余計にくるものがあったろうね。
あと最後のカット、闇を走り抜けるエンジン音のみの演出が、ふたりの哀愁を感じられてしんみりした。
みなさん最高のドラマを作ってくださってありがてえ〜になる
この2人じゃないと作り出せない空気の良さが最大限に発揮されるシーンだった…
イブは作業場で仲間と小さな楽しみで笑い合ってる中、フレンは最後にしくじって、「あぁ、私も猫カフェ行きたかったなぁ…」って涙ツーって流して1人夜に息絶えるやつだ…。
ほんとに良いよにじGTA
毎日星川への感謝が重くなってく
すまん、あまりにも良すぎる。だれかこれでドラマ作ってくれ
こんなイカつエモいことあるか????
脳破壊されるど????
普段のイメージの逆にいるから尚更脳破壊されそう。好きだけど。
にじさんじのRPって最高だよな。
いつも素晴らしいドラマを生み出してくれる
この日たしか仲間を増やすかどうかっていう話もエニグマ側で出てる頃だから信頼できる男イブラヒムには立場があって勧誘することができないって気付いたことに悲しくなったんだろうね
同期愛好き にじGTAのメリーみたかったな
最後まで見てエモさで溜息でたわ
いいねぇ…このまま見守らせてくれ!
ふとした時に訪れるメイフの空気感ええなぁ✨
フレンは根が真面目だし、めちゃくちゃ光の女騎士だからな😅
ちゃんとリアルなドライブ中の会話みたいで良き雰囲気もすき
けーるさんの色々な切り抜き見てにじGTAロスが再発し、
再びこの動画見たけど改めて良い動画だわ…
にじGTAではこういうゲーム慣れしてるイブが白側で、
むしろ犯罪する気がなかった善人思想のフレンが黒側っていうギャップも良いし
イブが望む「街に金を流す未来」もフレンが一部握ってる状況も良い
フレン自身は人に迷惑を掛けたくない&大役を請け負った責任感で
本当に必死で花を探すモキュメンタリーのようなリアルな心理状態でプレイしてて
最後のエンジン音と黒画面がフレンの焦燥感と使命感を強調しててエモいね……
ただのゲームの切り抜きと思いきや演劇の一部を切り抜いたようなドラマ性があってとても好きです!
ここだけ見るとフレンまじで疲れてるって思われるかもしれないけど、実際楽しそうにプレイしてるのでリスナーは変に杞憂しないで楽しんで見ようね。
修理後のチルい時間が良すぎる
素敵な動画をありがとうございました
切り抜き編集お疲れ様です
なんかドラマのワンシーンだな〜
今回のにじ鯖おもろ過ぎて配信時間外も切り抜き鬼リピしてるわ
単純な同期てぇてぇで言い表せられないドラマがここに有る。
にじ鯖やってくれてありがとう。
エニグマのボスとかつてヤンチャしてた過去(別世界ではあるが)を持つ💧だからこそ、そういう雰囲気を察することも出来るだろうし、あえて何も言わないことができるのもいいんよな
この2人でしか得られない空気、これがハッピーか…
何このエモい切り抜き!?すごっ!
がちでくっそ涙でた。
2人が目が合わない配置で魅せるのもうますぎる。
相当人生を感じる。
にじさんじとしての関係性にGTAの世界での役職RPが合わさって
ドラマが生まれるのほんと最高の企画
この二人の会話大好きなんだよな……
数年振りにあった同級生みたいな雰囲気
泣きそうになるほどのめり込むのはロールプレイングしてるなぁ
元配信はこちら…っていうのが丁寧だな~こだわりを感じてとても好きだったのでチャンネル登録しちゃいました❤
GTA世界ならではのストーリーとメイフの絆のエモがつまってていい✨
これが充実してることなのかもしれない
ってセリフすごい好き。
本当の充実がこう言うことじゃないって分かってるはずなのに、イブからの言葉を借りて自分は充実してるって自己暗示してるみたいに聞こえちゃった笑
イブはお金持ってるエニグマより、全体がお金ないこと知ってるから薬関係は頑張って欲しいところなやつ
にじさんじのフレンが演じるロスサントスのフレンと、にじさんじのイブラヒムが演じるロスサントスのイブラヒム。
にじGTA始まる時に役職ロールプレイだけって話でしたけど、各々が街の住民として生きているドラマを観ている様でエモを感じました(*´ω`*)
動画の閉め方センスすご
泣いちまうよ…
幼なじみと、普段学校でみんなの前じゃ話さないけどたまたま2人きりになった感