【観葉植物のプロが教える】植物選びがもっと楽しくなる!太く育つ木の見分け方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @CHAMU777
    @CHAMU777 หลายเดือนก่อน

    購入の際のアドバイスありがとうございます。衝動買いのアラレアですが、150cmに伸びて幹が太らず大きな葉のアンバランス感も面白いのかも知れませんね。

    • @株式会社ユニバーサル園芸社
      @株式会社ユニバーサル園芸社  หลายเดือนก่อน +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      アラレアさん、そんなに大きく成長したのですね!?大切にされているのが伝わってきます!

  • @aquarium5817
    @aquarium5817 3 หลายเดือนก่อน +2

    いつも動画ありがとうございます!
    以前、アスパラガスの動画で
    相談に乗っていただいた者です。
    アドバイスしていただいたおかげで
    復活してきて新芽がかなり出てきています。
    ありがとうございました!
    今では、定番かもしれませんが
    実生のパキラをゆっくり大きくしようと
    考えて育てています!また動画楽しみにしています!

    • @株式会社ユニバーサル園芸社
      @株式会社ユニバーサル園芸社  3 หลายเดือนก่อน +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      アスパラガスさん、復活して良かったです!今の環境に馴染んだ状態の葉が増えてくれればひと安心ですね!
      実生パキラさんも楽しみが増えますね!実生のものは増えましたが、育てていく中での変化は1鉢ずつ違いますので、自分だけの1鉢に仕上げてくださいませ!

  • @user-nq2xq4fx1v
    @user-nq2xq4fx1v 21 วันที่ผ่านมา

    幹を太くしたいと思っていたので、とても参考になりました!!
    可能なら教えていただきたいのですが、水切れで葉っぱが落ちてしまって、メインの幹の先が枯れてしまった場合(幹は生きており 葉っぱが出てきています)、それは 強剪定してしまったのと同じでしょうか?
    ユーカリを苗から育てており、高さ30センチくらいで上記のように一度葉っぱを落としてしまったので、今後どう育てるか悩んでいます。(太くならないなら、高するとひょろひょろになってしまうなと・・・)

    • @株式会社ユニバーサル園芸社
      @株式会社ユニバーサル園芸社  20 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴いただきましてありがとうございます!
      お役に立ててうれしい限りです!
      植物を育てていると、たまにその様な事が起きるときもありますよね・・・。強剪定と同じかというと、場合によって異なるので一概には言えませんが、メインの幹が入れ替わった可能性もあります。
      ですので、出てきている葉っぱが、成長する暖かい時期にどの様に成るかを見てから、秋頃に判断するのが良いと思います!
      もしも新芽のどれかがグングン太くなる気配があれば、それ芽を大事にしてみるのもアリではないでしょうか。

    • @user-nq2xq4fx1v
      @user-nq2xq4fx1v 20 วันที่ผ่านมา

      @株式会社ユニバーサル園芸社 さま
      ご教示ありがとうございます!!
      メインの幹が入れ替わることもあるんですね。
      今年よく観察して育てていきます!
      今後の動画も楽しみにしております。