【地学基礎】 火成岩の覚え方 ~これで定期テストもセンターもバッチリ~ 演習プリント付き!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @みう-r6i
    @みう-r6i 4 ปีที่แล้ว +51

    ●火山岩 → かりあげ繁盛
    ●深成岩 → 進化せんは関東流
    ●有色鉱物 → 憂色歓喜各国
    ●無色鉱物 → 社長かな 係長 席へ
    ●地殻構成要素 → 押しあって刈る真ん中
    ●マントル構成要素 → お前が知って!
    ●核構成要素 → 核を手に

  • @user-rg9wm8zs7s
    @user-rg9wm8zs7s 4 ปีที่แล้ว +39

    テスト当日にみていくううう(やばいです💦)

  • @SY-vv8sy
    @SY-vv8sy 5 ปีที่แล้ว +5

    今までの説明で確実に1番分かりやすかったです!センターまであと僅かなので本当に助かります。

  • @kosugi9341
    @kosugi9341 7 ปีที่แล้ว +18

    語呂合わせをしっかり覚えるのね 社長かな 係長席へ 覚えやすい 参考書を解くのね OK

  • @じょん-v4m
    @じょん-v4m 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすくて好き

  • @Raimu-m3v
    @Raimu-m3v 5 ปีที่แล้ว +13

    ほんとにわかりやすかった!!!
    ありがとうございます!

  • @カツサンド-v1v
    @カツサンド-v1v 2 ปีที่แล้ว

    明日模試なので助かりました!!!ものすっごくスッキリしててわかりやすい!!!

  • @avocado.4286
    @avocado.4286 3 ปีที่แล้ว +3

    テスト前日です!!(いや今日や)なう(2021/07/08 00:30:36) めちゃめちゃわかりやすかったです!!!地学好きになれました!!(ちょっとだけ笑)
    頑張ってきます!!!

    • @avocado.4286
      @avocado.4286 2 ปีที่แล้ว +2

      高校三年生になりましたまたまた見に来ましたほんまに1番わかりやすいです最高!!!!!なう(2022/05/19 21:37:05)

  • @NonTansan-q3y
    @NonTansan-q3y หลายเดือนก่อน

    めっちゃわかりやすかった!!

  • @Type-ie9ee
    @Type-ie9ee 7 ปีที่แล้ว +5

    今回見事に出た。運も隠せん奇跡のかんらん石

  • @7kamui253
    @7kamui253 6 ปีที่แล้ว +16

    地学は語学です。
    地学を学ぶことで地球語が分かり、何億年も昔の大地や地球とも会話ができるのです。
    地球は聴く耳を持つ者にどれ程多くのことを語りかけているのでしょうか。

  • @けんと-z9p
    @けんと-z9p 5 ปีที่แล้ว +2

    むっっっっちゃ分かりやすかったですありがとうございます!!!

  • @エポケーおじさん
    @エポケーおじさん 4 ปีที่แล้ว +1

    すごく分かりやすくて助かります。

  • @赤いゲームクリエイター
    @赤いゲームクリエイター 5 ปีที่แล้ว +7

    お願いします。うちの地学の先生と変わってくださいwwww
    分かりやすすぎますwwww

  • @栞-i3n
    @栞-i3n 5 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすかったです、ありがとうございました。

  • @suzu_room
    @suzu_room 5 ปีที่แล้ว

    わかりやすかったです
    ありがとうございました!

  • @エッスウログドー
    @エッスウログドー 4 ปีที่แล้ว +2

    夕食で換気扇真っ黒

  • @ハレルヤ-k1w
    @ハレルヤ-k1w 6 ปีที่แล้ว +14

    16:35

  • @TANUKIN7777
    @TANUKIN7777 4 ปีที่แล้ว

    図、意地でも覚えてやるわい

  • @user-vp8lk9yt4p
    @user-vp8lk9yt4p 4 ปีที่แล้ว +7

    サムネの顔に釣られたわ

  • @tkana249
    @tkana249 5 ปีที่แล้ว

    ケイ素分が多いほど融点が高く、従って高い温度、すなわち早く固まり始めると理解しているのですが、どうなのでしょうか?

  • @いいあああ-p8b
    @いいあああ-p8b 5 ปีที่แล้ว +2

    待ち時間で見てるヤツおる?

    • @gmtjptg
      @gmtjptg 5 ปีที่แล้ว

      いいあああ |´-`)チラッ

  • @みう-r6i
    @みう-r6i 4 ปีที่แล้ว +2

    しんかんせんは
    かりあげ

    • @afhhfdddd
      @afhhfdddd 3 ปีที่แล้ว +1

      高校受験の時に塾の先生が言ってた笑

  • @MarubashiSatoru
    @MarubashiSatoru 5 ปีที่แล้ว

    かんらん岩の上はコマチアイトだし
    安山岩と流紋岩の間にはデーサイトがあるしその下にはTTGがあるだろ

  • @田中牧夫
    @田中牧夫 6 ปีที่แล้ว +5

    広告多すぎ。わかりやすいけど

  • @ーレラフォ
    @ーレラフォ 6 ปีที่แล้ว +6

    広告いれんなよ…

    • @テリヤキ-b2l
      @テリヤキ-b2l 5 ปีที่แล้ว +16

      何様だボケ

    • @テリヤキ-b2l
      @テリヤキ-b2l 5 ปีที่แล้ว +1

      お客様は神様病疾患者め

    • @spacesoulja4042
      @spacesoulja4042 5 ปีที่แล้ว +1

      テリヤキくん 1年前のコメントに、、

    • @ガラルヤドン-v1p
      @ガラルヤドン-v1p 4 ปีที่แล้ว

      @@テリヤキ-b2l お前が何様だよ…

    • @AD-tg6vu
      @AD-tg6vu 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ガラルヤドン-v1p
      一年前のコメントに…(以下無限ループ)

  • @user-wd1ex6ci8f
    @user-wd1ex6ci8f 5 ปีที่แล้ว

    16:35