ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どの動画もですが、流れを分かりやすく説明する天才ですね。非常に分かりやすい。詳細よりもまずは大局を把握すると理解しやすい。
配信いつも有難う御座います! 宗教の大体の流れが分かり易く解説して下さって助かります。(コンクラーベ)は日本後の我慢比べに似ていますね!?笑います。
ルネサンスと大航海時代と宗教改革が、ほぼ同時に起こるというまとめ方に思わず笑ってしまいました。ここまでコンパクトにまとめると、そうなるのかぁ、確かにな、と妙に感心してしまいました。でも、十字軍で中東に遠征に行った事で、イスラーム世界に保存され、発展して来た ( ヨーロッパでは失われてしまっていた ) ギリシア・ローマ文明に触れて、自分たちの文化の再発見した事。それによって、ルネサンスが起こり、数学や天文学や工学が発展し、おかげで遠洋航海が可能になったという、一連の流れが見えた方が腑に落ちるように思います。宗教改革については、贖宥状を買ったのが、主に真面目なドイツ人たちだったために、同じドイツ人のルターが怒ったのがきっかけでした。( この頃はドイツではないですけどねw) 神学者だったルターは、ラテン語しかなかった聖書を、現代 ( 当時の ) ドイツ語に翻訳しました。それが、最新技術であったグーテンベルクの活版印刷と出会った事で、売れに売れたのです。翻訳と印刷、どちらが欠けても宗教改革は成らなかったでしょう。でも、こういう話しをバッサリ切ってしまえるからこそ、これだけコンパクトになるんですものね。本当に感心してしまいます。楽しみに応援しています。
5:02 今でも「本名はホルヘ・マリオ=ベルゴリオ。」競技クイズで事あるごとに出題されますな。ベネディクトゥス16世のヨーゼフ・アロイス=ラッツィンガー、ヨハネス・パウルス2世のカロル・ヴォイティワ、これも相変わらず出されますけど。
すごく分かりやすく流れを理解できました。質問です。世界史を理解したいと思ったら、年号などを完璧に覚える必要はないにしろ、やはり大学入試対策のような勉強が一番の近道なのでしょうか?
「おおまかに理解する」ということなら、動画を見る、本を読む、などで十分だと思います。一方で「人に正しく説明する」というレベルになると、やはり入試対策のような形が最適だと思いますよ。長年、いろいろな人が様々に工夫した結果で落ち着いてるのがこの形式なので。
キリスト教徒ではないんだけど、ヨハネパウロ2世は、なんというかオーラが凄かった印象。画面から見てても、今に至る二人と比べても全然違ったなぁと…印象操作なのかもしれないけど、、でも違ったんだよなww
どの動画もですが、流れを分かりやすく説明する天才ですね。非常に分かりやすい。
詳細よりもまずは大局を把握すると理解しやすい。
配信いつも有難う御座います! 宗教の大体の流れが分かり易く解説して下さって助かります。(コンクラーベ)は日本後の我慢比べに似ていますね!?笑います。
ルネサンスと大航海時代と宗教改革が、ほぼ同時に起こるというまとめ方に思わず笑ってしまいました。
ここまでコンパクトにまとめると、そうなるのかぁ、確かにな、と妙に感心してしまいました。
でも、
十字軍で中東に遠征に行った事で、イスラーム世界に保存され、発展して来た ( ヨーロッパでは失われてしまっていた ) ギリシア・ローマ文明に触れて、自分たちの文化の再発見した事。
それによって、ルネサンスが起こり、数学や天文学や工学が発展し、おかげで遠洋航海が可能になったという、一連の流れが見えた方が腑に落ちるように思います。
宗教改革については、
贖宥状を買ったのが、主に真面目なドイツ人たちだったために、同じドイツ人のルターが怒ったのがきっかけでした。( この頃はドイツではないですけどねw)
神学者だったルターは、ラテン語しかなかった聖書を、現代 ( 当時の ) ドイツ語に翻訳しました。
それが、最新技術であったグーテンベルクの活版印刷と出会った事で、売れに売れたのです。
翻訳と印刷、どちらが欠けても宗教改革は成らなかったでしょう。
でも、こういう話しをバッサリ切ってしまえるからこそ、これだけコンパクトになるんですものね。
本当に感心してしまいます。
楽しみに応援しています。
5:02 今でも「本名はホルヘ・マリオ=ベルゴリオ。」競技クイズで事あるごとに出題されますな。
ベネディクトゥス16世のヨーゼフ・アロイス=ラッツィンガー、ヨハネス・パウルス2世のカロル・ヴォイティワ、これも相変わらず出されますけど。
すごく分かりやすく流れを理解できました。質問です。世界史を理解したいと思ったら、年号などを完璧に覚える必要はないにしろ、やはり大学入試対策のような勉強が一番の近道なのでしょうか?
「おおまかに理解する」ということなら、動画を見る、本を読む、などで十分だと思います。一方で「人に正しく説明する」というレベルになると、やはり入試対策のような形が最適だと思いますよ。長年、いろいろな人が様々に工夫した結果で落ち着いてるのがこの形式なので。
キリスト教徒ではないんだけど、ヨハネパウロ2世は、なんというかオーラが凄かった印象。画面から見てても、今に至る二人と比べても全然違ったなぁと…
印象操作なのかもしれないけど、、でも違ったんだよなww