【行政書士 #5】時効のポイントを伝授!2種類を区別して民法の難所をスッキリ解決!(講座 ゆーき大学)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2021
  • この動画は過去のものです、
    最新版はこちらからご覧ください
    / @yuki_gyoseisyoshi
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    本動画の概要
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    行政書士の合格に向けて、民法・時効の講義をお送りします。
    行政書士では民法の攻略が大変です。その中でも民法の時効でつまずく方も多いのではないでしょうか。
    しかし、消滅時効と取得時効を区別した上で援用権をはめこめば、そんなに難しい分野ではなりません。
    今回は消滅時効と取得時効を区別して、民法の時効を攻略します。
    民法の時効をマスターしてサクッと行政書士に合格しましょう!
    ■チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
    / @yuki_gyoseisyoshi
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    プロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ゆーきの経歴
    慶應義塾大学卒業
    司法試験合格
    国家公務員試験(総合職)合格
    最高裁判所司法研修所修了
    弁護士登録(2010〜2021)
    オンラインスクール開講(2020〜)
    ■その他の資格
    行政書士
    宅建
    管理業務主任者
    マンション管理士
    賃貸不動産経営管理士
    ■メディア出演
    テレビ朝日「ワイド!スクランブル」
    テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」
    テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
    日本テレビ「ズームイン!!サタデー」
    日本テレビ「news every.」
    フジテレビ「笑っていいとも!」
    フジテレビ「ノンストップ!」
    TOKYO MX「5時に夢中!」
    ほか
    🏆宅建対策チャンネル🏆
    / @yuki_takken
    🏆賃貸管理士・管業・マン管対策チャンネル🏆
    / @yuki_kan
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    その他
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    #暗記を超効率化させる究極の神ノートは詳細欄で爆売中 #ゆーき大学 #行政書士 #勉強法 #講座 #民法 #時効

ความคิดเห็น • 47

  • @yuki_gyoseisyoshi
    @yuki_gyoseisyoshi  2 ปีที่แล้ว +9

    民法の神ノートのご購入の方に
    以下の動画を限定配信してます。
    第1回(特定、債務不履行、受領遅滞)
    第2回(債権者代位権)
    第3回(詐害行為取消権)
    第4回(多数当事者)
    第5回(債権譲渡・債務引受け)
    第6回(債務の消滅)
    第7回(契約総論)
    第8回(契約各論 ①)
    第9回(契約各論 ②)
    第10回(契約各論 ③)
    第11回(事務管理・不当利得)
    第12回(不法行為)
    第13回(親族①)
    第14回(親族②)
    第15回(相続)
    ▼詳しくはこちらです
    yuki-takken.myshopify.com/collections/gyouseisyoshi

  • @user-yy2in5di4z
    @user-yy2in5di4z 3 ปีที่แล้ว +12

    解説がいつもテンポ良く、スーッと入って来ます。

  • @so_suke
    @so_suke 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました!わかりやすくて神です!

  • @user-lt1le8nj6e
    @user-lt1le8nj6e ปีที่แล้ว +3

    公務員試験勉強をしてて時効がムズすぎたけどこの動画みてスッキリしました。特に、確定期限と不確定期限、期限の無い債権の時効の起算点の違いが分からなかったので助かりました🙇‍♀️

  • @yk9909
    @yk9909 3 ปีที่แล้ว +4

    ホントにゆーき先生すごいです。問題集や過去問を進めていましたがこの時効が複雑すぎて分からなかったのをこの動画ですばらしく明確になりました。ありがとうございました!神ノート民法も購入しました!またコツコツとやっていきます!ありがとうございます!

  • @oops4610
    @oops4610 3 ปีที่แล้ว +8

    手強い『時効』を20分でサクッと解説。しっかり復習します。

  • @yueqizhang227
    @yueqizhang227 2 ปีที่แล้ว +2

    復習しに来ました。よろしくお願いします。

  • @user-rp5uz1og5d
    @user-rp5uz1og5d ปีที่แล้ว

    各科目の動画説明は分かりやすく参考になりました。出来れば記述式の勉強方法の動画を配信して頂ければ有りがたいです。

  • @user-ju6tn9ok8m
    @user-ju6tn9ok8m ปีที่แล้ว

    説明上手い😇

  • @rikayakuwa7728
    @rikayakuwa7728 2 ปีที่แล้ว +1

    ゆーき先生、分かりやすい講座をありがとうございます。
    ブルーシートひいているだけ~~
    とかパワーワードが凄すぎて
    面白いくらい理解が速まります。
    この勢いで過去問だーで
    すぐ過去問に取り掛かっています
    その後、もう一度動画を見ると
    「ここ、聞き逃してた」とかすぐ分かります。
    ありがとうございます!!

  • @user-py5dp1li5h
    @user-py5dp1li5h 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすい

  • @izumis6743
    @izumis6743 3 ปีที่แล้ว +13

    本当わかりやすいです。
    民法かなり勉強進んでいる方ですが
    こんな簡単なことだったんだー!と思ってしまいます

    • @meruparu2612
      @meruparu2612 3 ปีที่แล้ว +1

      私も、もっと早く知りたかったよ、などと思ってます。笑
      あと、数ヶ月ですね、お互い頑張りましょう😊💖✨

  • @kawaiichillbird
    @kawaiichillbird ปีที่แล้ว +2

    借金を払わずに時効で逃げ切るベースで考えてるのが面白かったですw

  • @sil3166
    @sil3166 2 หลายเดือนก่อน

    最高です。

  • @user-ek3sl7qj8r
    @user-ek3sl7qj8r 2 ปีที่แล้ว +2

    無効と取消しを法的に何故区分する必要があるのかに付いて先生の講義を伺いたいです。ご検討宜しくお願い致します。

  • @user-cv4xk4ck9q
    @user-cv4xk4ck9q 3 ปีที่แล้ว +13

    絵と説明が秀逸ですね。しかも時々、笑いもあるという。

  • @jam4537
    @jam4537 ปีที่แล้ว

    被補助人については、時効完成の前後ともに、単独で債務の承認をすることはできますでしょうか?

  • @user-ps4ri7fp5n
    @user-ps4ri7fp5n 3 ปีที่แล้ว +1

    動画配信ありがとうございます。書店で購入した問題集を見て、時効もなかなか厄介と思い、動画を見返してます。一つ相談なのですが、本試験までに模試を受けるべきかと考えていますが、先生はどのようにお考えでしょうか?

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  3 ปีที่แล้ว +5

      時間配分などを調整する必要があるので、
      1、2回は模試を受けた方がいいと思います。

    • @user-ps4ri7fp5n
      @user-ps4ri7fp5n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@yuki_gyoseisyoshi 返信ありがとうございます。勉強と並行しつつ模試を受ける計画を立てていきます。

  • @user-nn2pm7vn7s
    @user-nn2pm7vn7s 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも神ノートで勉強しております。
    『時効』で質問ですが、「賃貸借権の取得時効」のイメージがどうしても分かりません。
    (賃貸借権を時効で取得するとしないとで何が変わるのか?)
    もしご回答頂けたら嬉しいです。

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  2 ปีที่แล้ว +2

      典型例は、不法占拠者が賃借権を時効取得するような場合です。

  • @Lobelia-cy3oq
    @Lobelia-cy3oq 3 ปีที่แล้ว +3

    賃貸借で所有されたら、大家さん困りますねw
    時効の援用は呪文!
    ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

  • @shin_oshiri
    @shin_oshiri 3 ปีที่แล้ว +2

    5年10年20年の区別だけよく分からなかったです、、

  • @kanas5815
    @kanas5815 ปีที่แล้ว

    赤いところをおばあちゃんが登記しててもおじいさんのものになりますか?

  • @user-mv6px1wz4c
    @user-mv6px1wz4c 2 ปีที่แล้ว

    神ノートの購入を検討してますが、いつまで使えますか、来年度も使えますか

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  2 ปีที่แล้ว

      動画の視聴期限はその年の本試験までです。

  • @user-ce1hq4wt6i
    @user-ce1hq4wt6i ปีที่แล้ว +1

    初めて拝見しました。とても分かりやすくて面白いです!
    さて、質問なのですが、ちょうどこの動画にあったような隣地との境界について実際の事案について教えていただきたいです。
    私の知人の話です。
    A宅の隣家の先代のおじいちゃんは、自分の花壇がA宅との境界を少し超えていることを知っていたがお互い承知でそのまま使用。その後A宅は売買によって私の知人B宅になりました。Bもおじいちゃんから花壇がはみ出して使わせてもらってることを聞き、承知。そのうちにおじいちゃん宅には孫夫婦が転がり込んで住むようになり、おじいちゃん他界後に花壇を潰して砂利を敷き駐車スペースにしました。当然A宅敷地に少しはみ出しています。
    Bは実はここはうちの敷地だと言うと、孫夫婦はそこがB宅の敷地と知らなかった、ずっと使ってるからうちのだと思っていると言います。
    この場合、お互いが主張する土地はどちらのものになるのでしょうか。
    素人があれこれ考えると、
    ・おじいちゃんは例え20年以上使っていたとしてもA宅のものと思っていたので所有の意思はなかったのでは?
    ・もし上記でもおじいちゃんの使用が時効成立したとしても、その後Bが購入の際にきっちり登記しているのでBのものになった
    ・孫夫婦が知らずに使用したとしても砂利を敷いて自分のものと思って占有を始めてから10年経っていないので時効取得は出来ない
    など、考えがまとまらず答えが出ません。別に私はこの件の解決を求められているわけではありませんが、少し勉強していて気になったので質問させていただきました。宜しく教えてください。お願いいたします。

  • @PrayJPN
    @PrayJPN 3 ปีที่แล้ว +13

    民法は、かなり難しい。
    何度も動画みないと、理解できない。

  • @user-hb5uy4uw4v
    @user-hb5uy4uw4v ปีที่แล้ว

    不法占有はなんで許されたんですか?

  • @user-hs5te2jo4z
    @user-hs5te2jo4z 2 ปีที่แล้ว

    民法は宅建より行政書士の方が細かいですか?

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  2 ปีที่แล้ว

      かなり細かいです。

    • @user-hs5te2jo4z
      @user-hs5te2jo4z 2 ปีที่แล้ว

      @@yuki_gyoseisyoshi 最近では行政書士でも司法試験に匹敵するような問題が出題されるというのは本当でしょうか?

    • @MN-zv6hn
      @MN-zv6hn 2 ปีที่แล้ว

      @のはらしんのすけ
      横からですが、行政書士試験に限らず、最近の士業系資格の問題は司法試験の焼き直しが多い印象です
      宅建と比較してますが、宅建でいうなら正答率30%を切る問題を、当たり前に出来ないと話になりません
      そのくらい行政書士の民法は細かいです

  • @user-pk9ms1tc1l
    @user-pk9ms1tc1l 3 ปีที่แล้ว +8

    大学合格は条件になるんですか?私がとってたノートを見て知り合いが、不確定期限じゃなく条件ではと言ってきたんですが、、、、

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  3 ปีที่แล้ว +6

      ご指摘ありがとうございます。
      大学合格したときではなく、次に雨がふったときの方が適切ですね。

    • @user-pk9ms1tc1l
      @user-pk9ms1tc1l 3 ปีที่แล้ว +2

      @@yuki_gyoseisyoshi
      先生、ありがとうございます!ノートに書いておきます!

    • @oops4610
      @oops4610 3 ปีที่แล้ว

      横から失礼します。
      停止条件でしょうか。

    • @Zhugege19861213
      @Zhugege19861213 3 ปีที่แล้ว +1

      @@oops4610 大学合格したらお金返しますよ、「大学合格」がお金返すということを停止しているから、この場合は停止条件だと思います。

    • @MN-zv6hn
      @MN-zv6hn 2 ปีที่แล้ว +1

      不確定期限について同じこと思ってる人がいて安心した
      不確定期限は、いつか分からないけど必ず訪れる時期のことをいいます
      例えば、「おじいちゃんが死んだとき」、先生の言う「雨が降ったとき」などですね

  • @rumikoidehira8738
    @rumikoidehira8738 2 ปีที่แล้ว

    取得事項や消滅事項の講義に使われている表(時効期間とか)が神ノートに見あたりませんが、初めから載せてないですか?

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  2 ปีที่แล้ว

      動画の図は説明用なので、ノートと全て同じではありません。

  • @user-mv6px1wz4c
    @user-mv6px1wz4c 2 ปีที่แล้ว +1

    来年版の神ノートはいつ販売されるでしょうか

  • @ayat2387
    @ayat2387 3 ปีที่แล้ว +1

    取得時効の所有の意思について疑問があります。
    ①土地の持ち主と契約して土地を借りていた。
    ②賃貸借契約が満了した。
    ③契約満了を知っているが、その後もその土地を使用し続けた。
    ④契約満了後20年間土地を使用し続けた。
    ↑こういったケースが「始まりが賃貸借契約なので所有の意思がない」となるのでしょうか。
    宅建士の民法を学習していた時から謎でしたが、調べても良くわからず今日に至っております(私は何か大きな勘違いをしているのかもしれないです。汗)。
    今回もわかりやすい動画をありがとうございました(。ᵕᴗᵕ。)

    • @yuki_gyoseisyoshi
      @yuki_gyoseisyoshi  3 ปีที่แล้ว +2

      細かい判例をリサーチしないと分からないレベルの知識なので
      知らなくて大丈夫です。