ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ぼっち隊長さん😊お疲れ様です連日、ぼっち隊長の過去動画を爆笑しながら観てます😂今回ぼっち隊長が行かれた所、金精峠までは全て行った事あります😊ハイセイコー食堂さんも去年の夏行きました🎉次回も楽しみにしてます✨
お疲れ様でーす🫡連日変な動画見ていただき、ありがとうございます🙇😆やっぱり日光周辺は人気ですよね…人の多さが物語ってます…😅次回は那須方面になりそうですが、どこまでupしようか悩み中です…🤔
隊長お疲れ様ですハイセイコー寄ってくださったんですね❗ありがとうございます😊お店のご夫婦はもうかなりのご高齢だと思いますがお元気そうで何よりでした🥹また動画の更新楽しみにしております。
お疲れ様でーす🫡ハイセイコー食堂美味しかったですよぉ〜😋ご主人も奥様も元気に接客していたので、まだまだ現役でやってくれると思います‼️長く続けて欲しいです😁
栃木から群馬へ〜そして栃木とお疲れ様です!楽しく湧き散らかしトーク爆笑でしたwwwぼっち隊長も90歳まで頑張って下さいね😊
お疲れ様でーす🫡ありがとうございます🙇流石に旅終盤で壊れて来ましたね…自分で見返しても普通じゃないのがわかります😅え❓通常運転だって…❓❓
お疲れ様です。紅葉と重なりより日光混んでましたね💦私は平日休み勤務ですが最近本当観光地、道の駅混んでます。金精峠 群馬入った時びっくりしました🤣遠い〜 ふらいぱんを忘れてないぼっち隊長さんの人柄がいい👍
お疲れ様でーす🫡ありがとうございます🙇紅葉シーズンとはいえ日光は今回の旅イチ混んでましたね…😓人がいない所、人がいない所と走っていたら群馬まで行っちゃいました😅丁度ふらいぱんに行く位の時間があったので、群馬で寄れなかったスポットに行けて良かったです😆遠かったですが…
ぼっち隊長今回も最高です👍私も運転しながらついつい、イニシャルBと言ってしまいます😊安全運転で🙆
@@user-Hnahana お疲れ様でーす🫡自分も編集時に何度も聴くので、自分に洗脳されて口ずさんでます…🤭
ぼっち隊長。お疲れ様です🫡道の駅日光。夜なのに駐車場は結構混んでいるんですね😅
@@pkr2333 お疲れ様でーす🫡道の駅日光は平日でも関係なかったですね…流石日光です…夜も県外ナンバーの方々で大盛況でした😅次行く時は道の駅での車中泊はしないかも知れないですね…🤔
道の駅巡り編集お疲れ様です😊フォーク&ナイフの食事は自分も苦手で、なんならスパゲッティも箸で行ってズルズルすするっすね😅茶碗のご飯もかっ込むスタイルっス😂😂
ありがとうございます🫡やっぱり箸🥢ですよね〜😁フォークとナイフは持つだけで身構えちゃいます😓一応動画のためにカッコつけて使いましたが…🍽️日本にいる限り、茶碗のご飯をかっ込むスタイルが正解です😆👍
日光東照宮はシーズン的なものもあり、かなり混んでたんですね。1:15に出てきたまなかの森は元日光猿軍団の校長先生が営んでいるキャンプ場ですね(猿軍団の方はひらがなのさる軍団に名前を変えて反省ザルでお馴染みの村崎太郎さんが施設を引き継ぎ運営しています)。ニコニコ本陣の周辺も見所が多くて、かましんというスーパーの屋上に観覧車があったり、大谷川公園にも直売所があったり、散策しがいがあると思います。90歳のおじいちゃんはお元気ですねΣ(・□・;)いろは坂は今、新交通システムの導入が検討されてるみたいでニュースで知ってちょっとびっくりしました。
6年前の日光と全然違ってビックリしました😳インバウンドの影響って凄いんですね…我が宮城県では余り感じられない光景でした…😅まなかの森ってそーだったんですね‼️キャンプ場ならそれ目的に行っても面白そうな気が…🤔あの校長に会えるかなぁ😁道の駅近くの観覧車見かけましたっ❗️あれってスーパーの屋上にあるんですね‼️どんな景色が見えるのか気になりますが、天気が良ければ男体山を見るには程いい距離かも知れないですね🧐90歳のおじいさんは本当にビックリですよ🫢地元の人ならわからなくはないですけど、神奈川から運転して来たって…😓いろは坂の新交通システムってロープウェイ出来るかも❓ってやつですか❓❓確かに渋滞してるいろは坂走っても楽しくないですもんね…
本日から隊長と呼ばせていただきます。チャンネル登録もしました。イントネーションが昔良く行ってた宮城県のカートコースのオーナーにそっくりなので、もしかしてその辺の方ですか?今回の日光の道の駅は駐車場が狭いので平日でも混んでますね!なにか特別なものがあるって訳ではないのですが・・また、ハイセイコー食堂とは実に渋いとこ選びましたね(笑)。道の駅しおや近くに「とんかつステーキ篠(しの)」ってところあって、分厚いポークステーキお勧めです。人気店なので混んでると思いますが・・あと、大笹牧場はバイカーに人気で、バイク専用駐車場(200台以上止められる)があるくらいです。今回は通ってないですが霧降高原道路は県内で1、2を争う絶景ロードです。山頂付近から後半ゾーンが特に牧場を下に、遠くの山々を見ながら走れるので最高です。ここと中善寺スカイライン(中禅寺湖の鳥居から左折方向)は走って頂きたい道です。次回来る時あれば是非。長文すみません。
ありがとうございます🙇隊長です😁地元は仙台なので宮城訛りは正解です👍道の駅日光は平日でも関係ないですね…流石ですよ…ハイセイコー食堂は事前に視聴者の方に聞いておすすめして頂いたので行ってみましたが、個人的には好きな中華屋さんでした😋道の駅しおやの近くにそんな美味しそうなお店あったんですね…他の方からも日帰り温泉があると聞きましたので、やっぱり道の駅しおやは車中泊向きかも知れないです🤔大笹牧場は頻繁にSNSに出て来るので一度行ってみようと思っていましたが、実際行くとバイクで行きたくなる気持ちが良くわかりました🏍️霧降高原道路と中禅寺湖スカイラインは次の日光ツーリングのルート決定ですね😉日光まわりはまだまだ開拓しがいがありますし、なんと言っても未だ日光東照宮に入った事がないので、いつの日か必ず行きます💪😤
私の知ってる限りハイセイコー食堂はやって無い記憶がありますが?いつ撮った動画ですか?
2024年10月22日(火)に伺ってます😋
ぼっち隊長さん😊お疲れ様です
連日、ぼっち隊長の過去動画を爆笑しながら観てます😂
今回ぼっち隊長が行かれた所、金精峠までは全て行った事あります😊ハイセイコー食堂さんも去年の夏行きました🎉
次回も楽しみにしてます✨
お疲れ様でーす🫡
連日変な動画見ていただき、ありがとうございます🙇😆
やっぱり日光周辺は人気ですよね…人の多さが物語ってます…😅
次回は那須方面になりそうですが、どこまでupしようか悩み中です…🤔
隊長お疲れ様です
ハイセイコー寄ってくださったんですね❗
ありがとうございます😊
お店のご夫婦はもうかなりの
ご高齢だと思いますがお元気そうで何よりでした🥹
また動画の更新楽しみにしております。
お疲れ様でーす🫡
ハイセイコー食堂美味しかったですよぉ〜😋
ご主人も奥様も元気に接客していたので、まだまだ現役でやってくれると思います‼️
長く続けて欲しいです😁
栃木から群馬へ〜そして栃木とお疲れ様です!
楽しく湧き散らかしトーク爆笑でしたwww
ぼっち隊長も90歳まで頑張って下さいね😊
お疲れ様でーす🫡
ありがとうございます🙇
流石に旅終盤で壊れて来ましたね…自分で見返しても普通じゃないのがわかります😅
え❓通常運転だって…❓❓
お疲れ様です。紅葉と重なりより日光混んでましたね💦
私は平日休み勤務ですが最近本当観光地、道の駅混んでます。
金精峠 群馬入った時びっくりしました🤣遠い〜 ふらいぱんを忘れてないぼっち隊長さんの人柄がいい👍
お疲れ様でーす🫡
ありがとうございます🙇
紅葉シーズンとはいえ日光は今回の旅イチ混んでましたね…😓
人がいない所、人がいない所と走っていたら群馬まで行っちゃいました😅
丁度ふらいぱんに行く位の時間があったので、群馬で寄れなかったスポットに行けて良かったです😆
遠かったですが…
ぼっち隊長今回も最高です👍私も運転しながら
ついつい、イニシャルBと言ってしまいます😊
安全運転で🙆
@@user-Hnahana
お疲れ様でーす🫡
自分も編集時に何度も聴くので、自分に洗脳されて口ずさんでます…🤭
ぼっち隊長。
お疲れ様です🫡
道の駅日光。
夜なのに駐車場は結構混んでいるんですね😅
@@pkr2333
お疲れ様でーす🫡
道の駅日光は平日でも関係なかったですね…流石日光です…夜も県外ナンバーの方々で大盛況でした😅
次行く時は道の駅での車中泊はしないかも知れないですね…🤔
道の駅巡り編集お疲れ様です😊
フォーク&ナイフの食事は自分も苦手で、なんならスパゲッティも箸で行ってズルズルすするっすね😅
茶碗のご飯もかっ込むスタイルっス😂😂
ありがとうございます🫡
やっぱり箸🥢ですよね〜😁
フォークとナイフは持つだけで身構えちゃいます😓
一応動画のためにカッコつけて使いましたが…🍽️
日本にいる限り、茶碗のご飯をかっ込むスタイルが正解です😆👍
日光東照宮はシーズン的なものもあり、かなり混んでたんですね。
1:15に出てきたまなかの森は元日光猿軍団の校長先生が営んでいるキャンプ場ですね(猿軍団の方はひらがなのさる軍団に名前を変えて反省ザルでお馴染みの村崎太郎さんが施設を引き継ぎ運営しています)。
ニコニコ本陣の周辺も見所が多くて、かましんというスーパーの屋上に観覧車があったり、大谷川公園にも直売所があったり、散策しがいがあると思います。
90歳のおじいちゃんはお元気ですねΣ(・□・;)
いろは坂は今、新交通システムの導入が検討されてるみたいでニュースで知ってちょっとびっくりしました。
6年前の日光と全然違ってビックリしました😳
インバウンドの影響って凄いんですね…我が宮城県では余り感じられない光景でした…😅
まなかの森ってそーだったんですね‼️
キャンプ場ならそれ目的に行っても面白そうな気が…🤔あの校長に会えるかなぁ😁
道の駅近くの観覧車見かけましたっ❗️
あれってスーパーの屋上にあるんですね‼️
どんな景色が見えるのか気になりますが、天気が良ければ男体山を見るには程いい距離かも知れないですね🧐
90歳のおじいさんは本当にビックリですよ🫢
地元の人ならわからなくはないですけど、神奈川から運転して来たって…😓
いろは坂の新交通システムってロープウェイ出来るかも❓ってやつですか❓❓
確かに渋滞してるいろは坂走っても楽しくないですもんね…
本日から隊長と呼ばせていただきます。チャンネル登録もしました。
イントネーションが昔良く行ってた宮城県のカートコースのオーナーにそっくりなので、もしかしてその辺の方ですか?
今回の日光の道の駅は駐車場が狭いので平日でも混んでますね!なにか特別なものがあるって訳ではないのですが・・
また、ハイセイコー食堂とは実に渋いとこ選びましたね(笑)。道の駅しおや近くに「とんかつステーキ篠(しの)」ってところあって、分厚いポークステーキお勧めです。人気店なので混んでると思いますが・・
あと、大笹牧場はバイカーに人気で、バイク専用駐車場(200台以上止められる)があるくらいです。今回は通ってないですが霧降高原道路は県内で1、2を争う絶景ロードです。山頂付近から後半ゾーンが特に牧場を下に、遠くの山々を見ながら走れるので最高です。ここと中善寺スカイライン(中禅寺湖の鳥居から左折方向)は走って頂きたい道です。
次回来る時あれば是非。長文すみません。
ありがとうございます🙇隊長です😁
地元は仙台なので宮城訛りは正解です👍
道の駅日光は平日でも関係ないですね…流石ですよ…
ハイセイコー食堂は事前に視聴者の方に聞いておすすめして頂いたので行ってみましたが、個人的には好きな中華屋さんでした😋
道の駅しおやの近くにそんな美味しそうなお店あったんですね…他の方からも日帰り温泉があると聞きましたので、やっぱり道の駅しおやは車中泊向きかも知れないです🤔
大笹牧場は頻繁にSNSに出て来るので一度行ってみようと思っていましたが、実際行くとバイクで行きたくなる気持ちが良くわかりました🏍️
霧降高原道路と中禅寺湖スカイラインは次の日光ツーリングのルート決定ですね😉
日光まわりはまだまだ開拓しがいがありますし、なんと言っても未だ日光東照宮に入った事がないので、いつの日か必ず行きます💪😤
私の知ってる限りハイセイコー食堂はやって無い記憶がありますが?いつ撮った動画ですか?
2024年10月22日(火)に伺ってます😋