ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ユーザー定義型は他で分かりやすいものがないと思ってましたが、この解説はとても分かりやすいです!学習が行き詰まっていましたが、またやる気になっています。
それは嬉しいです。ありがとうございます!
くそ初心者ですが、大変参考になりました。「Enum」「preserve」も初めて知りました。ありがとうございました。
ありがとうございます!
後半のコードめちゃ難しいです!絶対理解できるよう何度も見返します、がんばります!
😮😅😅
ユーザー定義型の動的配列を使った活用例がすごく分かりやすく説明されていて、大変参考になりました。
ありがとうございます!!
2次元配列の動的配列で1次元目がRedimできなくて、1次元と2次元入れかえましたがRedimのたびに行うと効率悪いと思ってました、これで解決できますね
おやおやマジックナンバーがあるな、って思って見進めたらわずか2分で回収された😂構造体使ったこと無いので勉強になります!
ユーザー定義型は使わなくてもコードが書けてしまうだけに嬉しさを説明するのが難しいですね。有効に使う場面としては連想配列的な使い方とかゲーム作る時にキャラのパラメータがいっぱい数値がある時にコードが組みやすくなり可読性が上がる感じですかね?
概要欄どこですか?
高橋宜成さんの本に「ユーザー定義型で実現できることは、クラスを定義することで実現可能」との記載があったのですが、クラスではなくユーザー定義型を使用するメリットはどのような点か、教えていただけると嬉しいです。
複数のデータ型を格納する際、クラスのPropertyで保存する方法と構造体で保存する方法をどう使い分けるべきでしょうか。
細かい違いはありますが、基本的にクラス使えればクラスを使ってたほうがいいので構造体を使う機会は少ないです。細かい違いについては長くなるので別の機会で解説をするか「構造体 クラス 違い」などで検索するといいかと思います。
@@macro-chan ご返信ありがとうございます。なるほど、やっぱり基本はクラスなんですね。
レギュラーの綴りは「regular」ですよせっかくの良い動画なのですから細かい点にも注意を払った方が宜しいかと。
ユーザー定義型は他で分かりやすいものがないと思ってましたが、この解説はとても分かりやすいです!学習が行き詰まっていましたが、またやる気になっています。
それは嬉しいです。ありがとうございます!
くそ初心者ですが、大変参考になりました。「Enum」「preserve」も初めて知りました。ありがとうございました。
ありがとうございます!
後半のコードめちゃ難しいです!
絶対理解できるよう何度も見返します、がんばります!
😮😅😅
ユーザー定義型の動的配列を使った活用例がすごく分かりやすく説明されていて、大変参考になりました。
ありがとうございます!!
2次元配列の動的配列で1次元目がRedimできなくて、1次元と2次元入れかえましたがRedimのたびに行うと効率悪いと思ってました、これで解決できますね
おやおやマジックナンバーがあるな、って思って見進めたらわずか2分で回収された😂
構造体使ったこと無いので勉強になります!
ユーザー定義型は使わなくてもコードが書けてしまうだけに嬉しさを説明するのが難しいですね。有効に使う場面としては連想配列的な使い方とかゲーム作る時にキャラのパラメータがいっぱい数値がある時にコードが組みやすくなり可読性が上がる感じですかね?
概要欄どこですか?
高橋宜成さんの本に「ユーザー定義型で実現できることは、クラスを定義することで実現可能」との記載があったのですが、クラスではなくユーザー定義型を使用するメリットはどのような点か、教えていただけると嬉しいです。
複数のデータ型を格納する際、クラスのPropertyで保存する方法と構造体で保存する方法をどう使い分けるべきでしょうか。
細かい違いはありますが、基本的にクラス使えればクラスを使ってたほうがいいので構造体を使う機会は少ないです。細かい違いについては長くなるので別の機会で解説をするか「構造体 クラス 違い」などで検索するといいかと思います。
@@macro-chan ご返信ありがとうございます。なるほど、やっぱり基本はクラスなんですね。
レギュラーの綴りは「regular」ですよ
せっかくの良い動画なのですから細かい点にも注意を払った方が宜しいかと。