【もっと早く知りたかった】日常に潜むヤバいこと…絶対に詐欺だから気おつけってこと【ガルちゃん】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 243

  • @mimi-bukiyou
    @mimi-bukiyou 5 หลายเดือนก่อน +219

    基本temuとかは 情報の吸い取りのためにあると思っています。

    • @蒔絵師
      @蒔絵師 5 หลายเดือนก่อน

      シーインだっけ?あれもそうじゃない?C国のものは一切信用できない。

  • @ターバン-p1t
    @ターバン-p1t 5 หลายเดือนก่อน +467

    ユーチューブは詐欺宣伝が多すぎる。

    • @anonymousray-g9e
      @anonymousray-g9e 5 หลายเดือนก่อน +2

      テムとか中華系アプリ!お前のことだよ!
      何回拒否しても手を変え品を変え、新しいCM流してきて、全然拒否できない。
      この会社のCM全てを拒否する選択肢がないあたり、わかってやってる。
      アレらに乗っかって広告代稼ぐ側も最低だよ。

    • @太郎田中-b2d
      @太郎田中-b2d 5 หลายเดือนก่อน +41

      最近めちゃ増えましたね
      何でだろ

    • @bontarou07
      @bontarou07 5 หลายเดือนก่อน +29

      提灯youtuber が多すぎる。 全く信用できない。

    • @ターバン-p1t
      @ターバン-p1t 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@bontarou07 同感。

    • @山口賢-j6r
      @山口賢-j6r 5 หลายเดือนก่อน +25

      スマホで簡単に稼げるとかも多い。最近減ったけど代わりにあのクソ通販増えて困る。

  • @ターバン-p1t
    @ターバン-p1t 5 หลายเดือนก่อน +204

    犯罪者には重罪を!罪が軽すぎる。

    • @長江-u1y
      @長江-u1y 16 วันที่ผ่านมา

      temu
      安さにつられて
      買いそうになったが
      口コミ調べてやめた
      そのことを
      ヤフコメで書いたら
      大丈夫ですよーって返信コメントが来た
      そんなところまで手を伸ばしているのかと怖くなった
      とりあえず自分は
      安すぎるのは疑ってかかる
      ヤフオクの一円オークションも
      徹底的に調べる
      おかしいと思ったら
      低評価がつこうがキャンセルしている

  • @mocchi-tz7jd
    @mocchi-tz7jd 5 หลายเดือนก่อน +157

    そもそもtemuは広告が胡散臭すぎる

  • @のぶこさん-q1f
    @のぶこさん-q1f 5 หลายเดือนก่อน +89

    明治神宮の参道で寸借詐欺の声掛けにあいました。
    おじいさんが「川越まで行きたいのですが財布を無くしてしまって電車に乗れないので500円貸してくれませんか?」と言ってきたので「交番行くとお金貸してくれるみたいです!」って返したらなんかごにょごにょして去っていきました。
    「川越に行きたい設定」のおじいさんでしたが500円じゃ明治神宮前から川越へはいけないよと教えてあげたほうがよかったかしら。

    • @さっさっさっ-m3p
      @さっさっさっ-m3p 21 วันที่ผ่านมา

      外国人観光客に御札みたいのを一万円で僧侶?お坊さん?の真似して売っていた。テレビ局が話を聞こうとしたら知らんぷりしてドンドン逃げまくっていた。結果公園のトイレで作務衣みたいのを脱いで素知らぬ顔して歩いていった。その詐欺師よりも追いかけ回して詐欺行為を追及しないテレビ局にもがっかり。芸能人に対しては上からストップかかるまでどこまでも追いかけていく執念有るのに何でこんな白昼の事実には逃げ腰?(というかはじめから解決する気がない)なのかと偽物よりも嫌気がさした。

  • @櫻井ナンシー
    @櫻井ナンシー 5 หลายเดือนก่อน +123

    貴金属の押し買いもそうだけど、向こうから勝手にやってくるものはだいたい犯罪と思っとく方がいい

  • @MCandy-j5s
    @MCandy-j5s 5 หลายเดือนก่อน +89

    ここの広告でもありますねーエアコンとかルーターとか
    大手の企業名出してるけど一切関係ありません。そして販売元はC国です。

    • @ターバン-p1t
      @ターバン-p1t 27 วันที่ผ่านมา +1

      @@MCandy-j5s
      一目で違うと分かるのに、中国企業ってなに考えてるんだ。
      信用より騙して稼ぐのが正義って事か。
      いっとき流行った半額店もあっという間に広がって、あっという間に潰れた。太く短くか。
      創業100年とかの企業があんまりないのか。日本はダントツで老舗が多い。
      騙し広告を平気で流すユーチューブ。審査なしなんだろうな。

  • @Sakura-on2bh
    @Sakura-on2bh 5 หลายเดือนก่อน +51

    もうね、ピンポン鳴らされても先ずはモニターでチェックして、配送業者や顔見知り以外は絶対出ません!
    もしインターホン越しに断る時は、キッパリ「いらん」と意思表示しないと又やってくる。

  • @eteetete2
    @eteetete2 5 หลายเดือนก่อน +128

    Temuの広告の多さよ、、、、

    • @櫻井ナンシー
      @櫻井ナンシー 5 หลายเดือนก่อน +24

      民放テレビ番組も貧すれば鈍すで怪しい企業も平気でスポンサーにしてますよね Temuも居てビックリした

  • @maksight503
    @maksight503 5 หลายเดือนก่อน +25

    temu関連のスレッドとかトピック立つと、擁護みたいな書き込みがあるんだけど、それが「使わないなんて馬鹿」みたいな
    なんか不必要に攻撃的な文章なんだよね

  • @アポロチョ子
    @アポロチョ子 5 หลายเดือนก่อน +50

    前に住んでた家、どういう訳かしょっちゅう知らない人が尋ねてくる家だったんだけど、いちばん怪しかったのが
    「水道と電気の契約の確認と、変更のご案内です」
    ってやつ。
    水道なんて東京都水道局の一択しかないのに、何を確認して変更するんだ??
    他にも「道路工事に関するアンケート」だとか、どこで採れたかもわからんトマトを売りに来た女もいた(1箱2,700円)。バカだから隣の部屋の人が買ってたw
    とにかく、身に覚えのないピンポンには対応しないのが一番!宅配なら必ず不在票入れてくし、下手に対応して時間ムダにしないためにもね。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t 5 หลายเดือนก่อน +30

    TEMUはじめとしてTH-camが詐欺の片棒担いでるよな。
    しょーもない理由ですぐ削除するクセに己は詐欺師ってなんなん?

  • @サイダー-s8w
    @サイダー-s8w 5 หลายเดือนก่อน +21

    訪問系の水がどうたらとか回線がどうののやつ、もしドア開けて話聞いちゃったらドアの外やチャイムの辺チェックしてね、ペンで印付けられてるかもしれないから。その印を見て話は聞くやつだとして狙われるから

  • @Ha-tj9qv
    @Ha-tj9qv 5 หลายเดือนก่อน +93

    ダイエットのビフォーアフターは先に痩せている時に撮影、そして激太りさせて撮影。と経験した子から聞いて納得した。

    • @長江-u1y
      @長江-u1y 5 หลายเดือนก่อน +17

      ガソリンスタンドの空気圧チェック
      溝あるのにすり減ってるからと
      タイヤ購入勧めてくる
      思わず購入しそうになったが
      家に帰って
      父親に見てもらったら
      まだ大丈夫って
      父親→元自動車整備士

    • @アリサカンノ-k8l
      @アリサカンノ-k8l 4 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんだ😇

  • @kaninomisoshiru
    @kaninomisoshiru 5 หลายเดือนก่อน +13

    自分は騙されない騙される人は馬鹿だと思ってる人は
    騙されてることに気付いていないだけかもしれない
    いったん大きな嘘見破らせて流石ですねと褒めて
    本命の嘘信じさせるのもよくある手法

  • @hiroron-u1o
    @hiroron-u1o 5 หลายเดือนก่อน +44

    旦那が「お隣りの屋根の点検に来たんだけど、お宅の屋根がめくれてるから一度点検させてくれ」と言われ「自分の目でも確認したいから俺も一緒に屋根に上る」と言ったら「後日連絡する」と言われそれっきり。外装の仕事してる弟からニッカポッカと地下足袋借りるって張り切ってたんだけどなー

    • @SURAHYASIN-o3u
      @SURAHYASIN-o3u 5 หลายเดือนก่อน +9

      それ屋根に上がって瓦割って「瓦割れてますよ!」っていう使い古された有名な詐欺だよね😂

    • @桜七海-m7y
      @桜七海-m7y 4 หลายเดือนก่อน +6

      爆笑😂それいいね💯

    • @victorygoldship4709
      @victorygoldship4709 26 วันที่ผ่านมา +1

      今はドローンでお客様に確認してもらう時代だよ。

  • @きたないいぬ
    @きたないいぬ 5 หลายเดือนก่อน +53

    Temuは中国か。
    中国が関わってる諸々はすべてアカン。
    手を出してはダメですよ。

  • @hisa-d3p
    @hisa-d3p 4 หลายเดือนก่อน +21

    Googleは動画配信の規則にあんなに厳しいのに、コマーシャルは詐欺広告でガバガバ

    • @shinshin6095
      @shinshin6095 4 หลายเดือนก่อน

      世相の反映として広告をリスト化しているのでご覧になってください😅

  • @bluemoon5065
    @bluemoon5065 4 หลายเดือนก่อน +17

    営業ピンポン、営業TELは、すべて一瞬で断りましょう。

  • @guston008
    @guston008 5 หลายเดือนก่อน +96

    詐欺の不在通知よく来るね。瞬時に迷惑メール通報します。

  • @tattok4654
    @tattok4654 5 หลายเดือนก่อน +18

    屋根の瓦のやつは引っかかりそうになった
    前の夜、何かが落ちる音がして「なんの音だろう?」って不思議に思ってたところの「瓦がズレてますよ」だから信じそうになった
    冷静に考えれば分かるんだけど、タイミングによっては危ないんだなとオモタ

    • @櫻井ナンシー
      @櫻井ナンシー 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@tattok4654 え、それってもしかしたら悪徳業者の自作自演?ともあれ、何事も(手配も)受動じゃなくて能動を心がけて気を付けなきゃねーと思わされました😅

  • @今日子-m8s
    @今日子-m8s 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    こういう情報が共有できて嬉しいです。無知のアラフォー時代、何回も詐欺にあいました。
     これを見て少しでも被害が減ります様に。

  • @NONAME-hz3tk
    @NONAME-hz3tk 2 หลายเดือนก่อน +3

    5:08 ビフォー&アフターの写真は元々男は筋肉質で細マッチョ、女性は痩せ型のモデルさんに、急激に太ってもらって、サプリメントを摂りながら、適正な食事と運動をして「もとに戻す」ってのもあります。注意。

  • @kk.799
    @kk.799 5 หลายเดือนก่อน +48

    タッキーと平野紫耀からメールがきた事がある。
    お金あげますメール、今までのメール合計8億ぐらいある。
    本当だったら大金持ちだ!

    • @テトラベタ
      @テトラベタ 4 หลายเดือนก่อน +4

      私も平野くんとあと広瀬すずちゃんから来ましたよ😅
      夫はキムタクから来たって😅

  • @ir3504
    @ir3504 3 หลายเดือนก่อน +10

    temuはあんな値段が逆に怖すぎて買う気にならない

  • @takoyaki_monja
    @takoyaki_monja 5 หลายเดือนก่อน +45

    詐欺とは違うかも知れないけどAmazonも中華物ばっかりで検索かけても正規品がなかなかひっかからないの何とかしてほしい
    サクラチェッカー必須で安心して買い物できない

    • @walkerland9042
      @walkerland9042 5 หลายเดือนก่อน +2

      5TBのUSBのHDDが7000円前後で売られてたりする世紀末な無法地帯。

  • @馬渕祐樹
    @馬渕祐樹 2 หลายเดือนก่อน +12

    詐欺なども悪質なものは極刑にすれば良い。

  • @なんとかかんとかなーれ
    @なんとかかんとかなーれ 5 หลายเดือนก่อน +43

    訪問販売で青森農家出身だと名乗る男の子がりんご一箱千円で売りに来てた。普通に大きい美味しいりんごで何度も買ったけど、盗難品だったみたいで警察から買わないようにチラシがきてた。

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 5 หลายเดือนก่อน +12

      これは宗教関係が多いです。

    • @テトラベタ
      @テトラベタ 4 หลายเดือนก่อน +10

      宗教と盗難両方あるから注意が必要ですよね。
      リンゴやみかん、ブドウを一生懸命育ててくれた農家さんから
      奪い取るなんて許せん

    • @けつがかゆい-o9h
      @けつがかゆい-o9h 4 หลายเดือนก่อน +6

      しかも生物って返品できないからミカンの訪問押し売りが一時期流行ってた

  • @きょうこ-t4o
    @きょうこ-t4o 2 หลายเดือนก่อน +5

    これは勉強になります!

  • @anko-paradise
    @anko-paradise 5 หลายเดือนก่อน +105

    フルーツのトラック販売って、盗難したものなの?!ショック😨

    • @at-pw6tt
      @at-pw6tt 5 หลายเดือนก่อน +53

      ですよー
      都内で売られてるトラックの桃やシャインマスカットは漏れなく山梨から盗まれてる

    • @櫻井ナンシー
      @櫻井ナンシー 5 หลายเดือนก่อน +35

      道路使用許可もとってないだろうし見かけたら警察に(最寄り交番でもいいと思う)にお知らせくださいー

    • @まや-r1c3s
      @まや-r1c3s 5 หลายเดือนก่อน +18

      某駅前は何年も前から来てるな。かなり交番に近いけど買う人がいるから来るのか

    • @sue3h
      @sue3h 5 หลายเดือนก่อน +20

      なるほどなぁと思いました。
      時々駅前にいますよね。凄く美味しそうなフルーツだけど、怪しさや買っちゃいけない雰囲気を感じたのはそういう理由だったのかと妙に納得しました。

    • @kinoko.328
      @kinoko.328 5 หลายเดือนก่อน +26

      それ以前に【2パック500円】とか、市場価格に半額以下でずいぶん立派なサイズのをかざってるけど、近づくと500円なのはスーパーでも同じくらいの値段で買えるサイズので、飾ってあるのは1500円とかする。もうその商売の仕方だけで引く。

  • @ピヨ-l2b
    @ピヨ-l2b 5 หลายเดือนก่อน +53

    私も芸能人メールが来たことがある、こんなの絶対嘘やんって笑ってしまったwww

    • @アツ虎
      @アツ虎 5 หลายเดือนก่อน +7

      私、昔亀梨からメール来たwww

    • @ピヨ-l2b
      @ピヨ-l2b 5 หลายเดือนก่อน

      @@アツ虎
      私、平野紫耀から来ましたwww

    • @小春-h3f
      @小春-h3f 4 หลายเดือนก่อน +1

      瀬戸内寂聴さんから来た😂😂

  • @ユーコ-q3y
    @ユーコ-q3y 5 หลายเดือนก่อน +13

    着物買い取りは実家に一回来たことがありました。来た方に見せた祖母の宝石が高額過ぎて、持ち合わせがないと帰っていったそうです。昨今の強盗事件を見て母と二人二度と家には入れないと冷や汗をかきました、気をつけなければ。

  • @shama5200
    @shama5200 5 หลายเดือนก่อน +17

    屋根が壊れてますっていうの、うちにも来ました!2回も!近くで工事していて見えたので…今なら余った材料ありますから3000円でいいですって。
    知り合いの工務店に頼みますからいいですと追い返した。
    猛暑の中、よくやるわ。

  • @ユーコ-q3y
    @ユーコ-q3y 5 หลายเดือนก่อน +22

    果物泥棒には厳罰を。

  • @山大-u7n
    @山大-u7n 3 หลายเดือนก่อน +6

    temuに情報入力したら迷惑メールがたくさん来るようになったってあったけど、リクルート系のサイトでも同様のことが起こってる。
    じゃらんとかホットペッパーとか。要注意。

  • @Mishimary
    @Mishimary 5 หลายเดือนก่อน +6

    前に東京駅でお腹空いてるのでお金ください…っておばあさんが言ってたから隣にある駅弁屋さんがあるからそこでご飯買ってあげましょうか?って延々と言ったら逃げられた…もう。親切にしてあげたのにー😊
    まあ、現金はあげたくなかったので意地でも物にしてやろうとお話ししました😊

  • @tatsuyapomu1564
    @tatsuyapomu1564 5 หลายเดือนก่อน +25

    〇〇電力(今契約している電力会社の名前)ですが、今の契約プランは何ですか?って電話があった。
    イヤイヤなんであんたがそれを聞くと思い、スルーしました。

    • @長江-u1y
      @長江-u1y 5 หลายเดือนก่อน +1

      以前勤めてた会社に電力会社とLEDの電話がよく掛かってきた
      気分転換によくからかって
      たわ
      今の営業電話
      見込みないと思ったらすぐ切ってしまうから
      つまんない

  • @heyyou2082
    @heyyou2082 5 หลายเดือนก่อน +37

    ここ一週間TH-camでTemuの広告が多いこと。しかもクオリティがだんだん悪くなってるし。
    数打ちゃ当たるなんだろうけど、あんな荒いことして売り上げ出るのかね?

    • @jyuugoasatori9610
      @jyuugoasatori9610 5 หลายเดือนก่อน +5

      私も途中まで買う気になったものの、胡散臭いと思いやめた
      しきりに勧めてきた前職場のおばちゃんが、いかにもカモにされるタイプなので余計に胡散臭く思うようになった😂

    • @arethaaretha4057
      @arethaaretha4057 5 หลายเดือนก่อน +3

      私は買って変なものが届いた時は容赦なく返品してお金を返してもらってます。
      ウイッグが、ダントツに他より安いから買って、たまに他のものを買いますが、ウイッグだけは割とまともなものが届いてます。

    • @太郎田中-b2d
      @太郎田中-b2d 5 หลายเดือนก่อน +8

      アメリカでは売れてるらしいからね
      とにかく安けりゃいいって人は一定数いる

    • @Kamekame-un2cl
      @Kamekame-un2cl 5 หลายเดือนก่อน

      temu
      夢グループ
      3日でシミやシワが消える
      腸にたまった脂肪を出して痩せる
      機能性表示食品なのに国が認めた
      東大卒医者が開発
      全部サギだと思っている

    • @nsadegcmlf2116
      @nsadegcmlf2116 หลายเดือนก่อน +1

      398円と宣伝していたから購入しようと進めていたら3980円に成っていたからやめました😂

  • @msumi-sv3mx
    @msumi-sv3mx 5 หลายเดือนก่อน +16

    たまに取引のない銀行からメールが来る
    発信元を見て(店舗の場所さえ知らんわ)と思いながら迷惑メール処理してる お陰で私の迷惑メールホルダーは常にマックス😅

  • @SANA-oe7fl
    @SANA-oe7fl 5 หลายเดือนก่อน +16

    屋根のやつ、うちより高い場所からたまたま工事していて見えたと言ってきたんだけど、その時は去年屋根の点検したばかりでそんなはずないし、そもそも家建ててからずっとそこのハウスメーカーで定期点検してるので、「ありがとうございます😄○○ハウスに連絡してみますね」って言ったらあきらめて帰った
    詐欺だとは思ったけど念のため本当に連絡して「去年点検してるのにそんなはずないんですけどお願いします」って調べてもらったらやはり何ともなかったけど、お客さんが何人かやられてるって言ってた。ハウスメーカーだとちょっと割高になるから安く済むならって引っ掛かっちゃったらしい。

  • @たぬ-l1m
    @たぬ-l1m 5 หลายเดือนก่อน +12

    お中元お歳暮の配達員、最近はバイトがやってるから要注意。空き巣狙いのターゲットを物色してる可能性あり。チャラそうな配達員に家の状況を質問されてから怪しんでたら無言電話がかかって来た。

  • @イク-z4r
    @イク-z4r หลายเดือนก่อน +3

    撃退法はー⁉️撃退法も知りた〜い

  • @peinero6797
    @peinero6797 2 หลายเดือนก่อน +4

    息子が画廊の前でチョット見てたら店の人に声をかけられて店の奥に連れて行かれ無理矢理買わされそうになった。お金ないからと言ってもローンを組めますと言って返してくれない。店の人が席を外した隙に出て来たと言っていました。屋根修理詐欺はよく来ます。質問するとあやしい答えが返って来ます。ダイエット薬はかかりつけの内科の先生に「痩せる薬ありませんか?」と聞いたら「あったら俺がやってるよ」と言われました。

  • @しゅうまい-m9q
    @しゅうまい-m9q 4 หลายเดือนก่อน +3

    定期購入の回数縛りなしと書いてあったので購入したら解約出来なかった。お客様がクリックしたところは次のページのプレミアムコースになりますと言われた!回数縛りなしの数行上のバーから購入したのに…皆さんも気をつけてください。

  • @3色おだんご
    @3色おだんご 4 หลายเดือนก่อน +6

    テレビの CM だって
    ほとんどが誇大宣伝の詐欺だからね。
    (特にビールのコマーシャル )

  • @seodoll
    @seodoll 5 หลายเดือนก่อน +8

    Amazon系のやつは、ID00000 パス00000とかでも普通に入れるから、どっちかわからなかったらこれで入ってみたらいい

  • @ナカムラユズル
    @ナカムラユズル หลายเดือนก่อน +2

    屋根がおかしい、壁に亀裂が・・・のようなは来る。^「屋根はおかしいは」は、部屋に入れてあげたら、うちの中を壊していったので、会社には言わないから直せ、と言ったら2,3日通って直していった。
    貴重品買取の営業はよく来る。最初の頃は話も聞いたが、相当強引な失礼な奴もいたので、もう話を聞かないことにした。
    乳酸菌飲料の「無料であげます」営業も来ていたことがあった。
    無料ほど高いものはないので受け取らなかった。
    秋葉原でアニメ口調のメイド服の女性にはよく声を掛けられるが、アニメ口調が壮絶嫌いなので時々怖い顔になってしまい、驚かせてしまっているので、すまん。
    バブルの頃は、渋谷などの繁華街で、イルカの額に入った絵の前に座らされて売りつけられる営業によく声を掛けられた。
    勤務先に株式投資を強引にさせようとする営業なども、来たりしたことがあった。
    学生時代レーザーディスクが出た頃は、レーザーディスク(英語教材)を売りつける営業(ハード込みで数10万)にも声を掛けられた。
    社会人になってからのこの手のモノは、自分も営業だったので、声を掛けられても頭には来なくなった。(普通の会社の普通の営業)。
    サギ営業でも普通の法人向けの営業でも、50歩100歩の所はある。大変なんだろうな、とは思う。(極悪は除く)。
    どんな営業トークを使うのかと興味が出て、一応話を聞いたりもした。
    とは言え、「これはすごいな」というトークには出会ったことはなかった。
    壁の亀裂の営業が来た時、同年代の転職したばかりなんだろうなと思わせる年配の奴が、せめて部長に会っていただけないですかねぇ・・・ときた時は、点数取らせてやろうかな・・・と少し迷ったが断わった。
    春先、新橋の汽車の所にいたら、新卒の女性が「名刺いただけませんか?」と相当歩き回って疲れ切った感じで泣きそうな顔で胸の谷間を強調してやってきたが、「泣きそうな顔より笑顔の方が成功しますよ」と言って名刺をあげた。

  • @AM-kf7rz
    @AM-kf7rz 23 วันที่ผ่านมา +2

    メールも電話も訪問も、とりあえず全部無視が良い。交通違反で、罰金払っていないのは別

  • @mimicoco-channel
    @mimicoco-channel 3 หลายเดือนก่อน +2

    昔来たメールで北野武から「私の最後の映画の主演になってくれませんか?」てきた。
    それまでも嵐のメンバーからいっぱいメールきてたけど、北野監督からのメールがダントツで面白くて未だに私のすべらない話し。

  • @emvielgluck5046
    @emvielgluck5046 5 หลายเดือนก่อน +26

    オートロックじゃないマンションに住んでた時によく色んな業者が来たけど、マンション内は住人とその関係者と管理者に許可もらってる人以外は不法侵入になるんじゃないかな?管理者に許可もらってるか確認してもいいですか?場合によっては警察に通報しますって言ったらそそくさと帰って行った。

  • @裕子脇-n6r
    @裕子脇-n6r 3 หลายเดือนก่อน +7

    32年前友達におばさんが下着の販売してるからとゆわれ12万の下着セット買わされた、友人を利用する友人も最低ですね

  • @斎藤たか-h7l
    @斎藤たか-h7l 5 หลายเดือนก่อน +12

    松潤は懐かしいな。
    某アイドルのマネージャーってのもあったな。

    • @walkerland9042
      @walkerland9042 5 หลายเดือนก่อน +2

      「千葉の県会議員ですけど、ウチで余ってる銅線を安くお分けしますので買いませんか?」

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 5 หลายเดือนก่อน

      笑ろた!ごめんなさい。

  • @めめ-l3y
    @めめ-l3y 5 หลายเดือนก่อน +6

    メールで来る不在票とかありえないよな…
    前にその不審なメールが来て何も頼んでないのに来るわけなくね?って無視したけど

  • @alfchaN68
    @alfchaN68 หลายเดือนก่อน +1

    Temuよく使う。コンビニ支払いで。
    今のところ10個くらい買ったけど失敗は3つ
    服もいいやつはいいであります。ただ化粧品は買う勇気がない。。。充電器とかも。ヘアアクセ、ヘアゴムとかアクセはゴミがきます。靴、シャツ、キッチングッズ買いました。意外にも靴丈夫だったりします。楽しみましょうよ。どんなゴミが来るのか?それとも神商品か。シーンで買い物したらサソリが入ってたというニュースは笑えました!え!そんなのも来るの?!あちらさんサービスいいですよね😂もちろん悪い意味で

  • @Takky11220
    @Takky11220 5 หลายเดือนก่อน +13

    近くの商店街にやたらと貴金属買取のお店があって、先月また新しいお店がオープンした。お金持ってそうなお年寄りにティッシュを配ったりフレンドリーに話しかけたりして必死感がすごい。金やプラチナの買取業ってそんなに儲かるの?

    • @まや-r1c3s
      @まや-r1c3s 5 หลายเดือนก่อน +6

      何年も訪問買取でうちにピンポンしてくるけど、コロナ禍経ても経営できるくらいには儲かるんじゃないかな。

    • @omi-75mao3b
      @omi-75mao3b 5 หลายเดือนก่อน +1

      金とプラチナの買い取り価格が高騰していて、高齢者は値段まで分からないので安い値段で買い取って騙すとか。

  • @suddenomekki
    @suddenomekki 5 หลายเดือนก่อน +16

    変なイントネーションの合成音声の広告はほぼ詐欺
    この動画のそれもかなり変だが、な

  • @まっこんさん
    @まっこんさん 5 หลายเดือนก่อน +8

    東京エナジーパートナーから電気代の請求来るwww

  • @cryptmind
    @cryptmind 5 หลายเดือนก่อน +11

    丁度、ヤマト運輸からお届け物情報が来たが、送り状番号はあって、ヤマト運輸としてのアドレスはそれらしくても、こちらの名前は一切載ってないのはウソくさいと思って、通報した。

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q 5 หลายเดือนก่อน +5

    Amazonはメルアド変えろとか、メールきてた。Amazonは置き配ひどいからやめました。不満あるけど、楽天とか、楽天市場にしてます。

  • @大畑伊知郎
    @大畑伊知郎 4 หลายเดือนก่อน +4

    俺TEMUで買った商品があるんだけど、もう使うのやめようかな。

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r หลายเดือนก่อน +2

    TH-camrでの広告ほ必ずLINE経由するから!特に副業バイト詐欺や歩きながらスマホで稼ぐなど、ゲームで稼ぐなど

  • @user-ei1ex7wn5q
    @user-ei1ex7wn5q 4 หลายเดือนก่อน +4

    temuも使ってないし、SHEINもムリ。使うのはGRLぐらい

  • @sorami418
    @sorami418 5 หลายเดือนก่อน +11

    こんなに詐欺の話が……。
    詐欺やっても平気な人間が老若男女問わずいっぱいいるんだねぇ…。
    他人は簡単に信じちゃいけないね……。

  • @j6disvy
    @j6disvy 5 หลายเดือนก่อน +8

    浄水器セールスなオルトトリジントリジンいれて残塩が入ってるとかいってくるから。末端で1ppmになるように補塩してるから当たり前だっていったらかえってこうとしたけど、液捨てようとするからあんたその薬品発がん性あるの知ってる?素手で扱ってるけど?って追い討ちしといた。

    • @ヒラオイッペイ
      @ヒラオイッペイ 5 หลายเดือนก่อน +2

      詳しいけど、専門家さんですか?
      すごいですね。
      発がん性物質が含まれるとかで、だいぶ前から浄水場では残留塩素の測定にオルトトリジンではなくDPD溶液使うのが多くなったはずです。
      詐欺業者にはそんな事関係ないでしょうが。
      業者さんも詐欺に入る家を間違えた様ですね、ご愁傷様です。
      残留塩素は末端で0.1mg/ℓ以上

  • @tleafs2000
    @tleafs2000 14 วันที่ผ่านมา

    携帯に見知らぬ携帯番号の電話が、出ると北海道の札幌の市場からだそうだ、カニやホタテが余ってしまって安く買って欲しいとの事、
    我が家は飲食業なので、業者から仕入れた方が安いと思い断ったが、後で調べると、
    カニやホタテなど入って無く干物ばかりで、スーパーっで買えるものを高く売りつけるらしいので気を付けましょう

  • @カンカン-v9l
    @カンカン-v9l 5 หลายเดือนก่อน +4

    メルカリでリップ買った、新品未使用って書いてたけどグラム量ったら1グラム少なかった。
    後で新品買ってわかった。

  • @キーキー-d8s
    @キーキー-d8s 5 หลายเดือนก่อน +24

    送信者のサーバーが爆発炎上し家族諸共焼死するような、プログラムを返信できるようなシステムができるといいよなw

  • @梨6774
    @梨6774 5 หลายเดือนก่อน +5

    貴金属買取り業者がアポ無し訪問で来たとき。
    「うちの旦那はOKバブリーな頃、会社帰りパチンコばっかり行ったから貴金属なんて余裕なくて買えなかったし、車だって20年も同じの乗ってるのよー!」と貧乏ネタ愚痴ったら、業者はスゴスゴ退散していきました。
    事実なんだけど、撃退ネタなったから苦労してよかったわ。

  • @青文-m3k
    @青文-m3k หลายเดือนก่อน +1

    テム商品はおもちゃであろうが靴だろうが衣服だろうが、全てに鉛の成分がとんでもなく検知されてるから、ずぇったいに買ったらダメよ🙅

  • @tansansui2274
    @tansansui2274 5 หลายเดือนก่อน +20

    Amazonで買った体重計、体脂肪率や体組成計も測れる物で年齢、性別など登録していたら何故かクレカ登録も求められ怖すぎてやめました。なので体重しか測れません😮やはり安定の中国製…次はタニタかオムロンにしよう

  • @massiguraneco1865
    @massiguraneco1865 5 หลายเดือนก่อน +20

    会社のスマホ おめでとう!50億円当選!って毎日来てたw
    たぶん、20回近く当選してたから
    私、国家予算並のお金持ち〜♪((´∀`*))ヶラヶラ

    • @msumi-sv3mx
      @msumi-sv3mx 5 หลายเดือนก่อน

      @@massiguraneco1865 すごいですね〜、私はせいぜい五万とか十万の当選通知です😅

  • @長谷川平蔵-t5n
    @長谷川平蔵-t5n 5 หลายเดือนก่อน +12

    大久保駅によくフルーツ売ってるトラック見かけますね。
    以前干し芋を買ったら2日後にカビ生えてて今後ああいう連中から買わないと決めました。

  • @ROINmA5150
    @ROINmA5150 5 หลายเดือนก่อน +7

    SNSの広告ほとんど詐欺

  • @satomisato4329
    @satomisato4329 หลายเดือนก่อน +1

    昔、新婚の頃田舎に住んでて、若い2人が訪問に来て、チャリティ?の為、靴下を500円で買ってくださいと言って来た。怪しかったが、本当に、寄付になるのね?と念をおして買いました。でも、どう考えてもおかしい。夫にばれるのが嫌で、すぐ履き潰して捨てました😂一足500円。微妙に高い。20年以上前の話し。😅

  • @kamisiroreno
    @kamisiroreno 5 หลายเดือนก่อน +5

    ショートメールとかメール信じる人っているんだな。

  • @来夢-v8l
    @来夢-v8l 3 หลายเดือนก่อน +1

    海外通販のWISHも怪しい…🤔

  • @senasraccoon9420
    @senasraccoon9420 4 หลายเดือนก่อน +1

    ソーラーパネル業者来なくなってホッとしてたところに今度は外壁塗装業者
    「シアトルでは驚きの𓏸𓏸年耐久!」とか言ってきて、シアトルに親戚いるのと経度緯度気候違うのに同じように扱われてもと断った
    ワイ現在専業主婦だから今するとしても工事のお金出すのは夫だし、大きなお金だから絶対に夫無しで契約しないと頑なに断ってる

  • @user-nn7qv7zy1l
    @user-nn7qv7zy1l 3 หลายเดือนก่อน +1

    まつ毛美容液がなくなってフリマサイトで二千円くらい安く購入。全然伸びなくておかしいと思い、公式で買ったのと比べたら、容器は色が違い、外箱は若干サイズが違う。

  • @yankiikokyou
    @yankiikokyou 16 วันที่ผ่านมา +1

    大学生の頃無料で占いさせてくれって若い男女が来たから、「何も買わんけどそれでも良ければええで」って5時間占わせたわ。
    ずっとどん底だって言われて印鑑勧められたけど「え、何も買わないっていいましたよね?」ってひたすら占わせてたら後ろで待ってた女寝てた。

  • @canyouthink2022
    @canyouthink2022 5 หลายเดือนก่อน +5

    スーパーに来ているブランド貴金属買取。店頭に置いてあるブランド品は偽物。誰もいないのに置いておくかな。

  • @tin-tiro-li---n
    @tin-tiro-li---n 5 หลายเดือนก่อน +3

    フルーツの路上販売はよく聞くし、地元にも来てたけど、スイーツもあるんですね!
    それらしきチラシが入ってて、うちの地元には昔から有名なトラック販売のパンやさんがあるので、そんな感じかと思って危うく買いに行くとこだった…
    Temuの基準値の何十倍の発癌性物質とか鉛検出とか、本当にどうしたらそれほど検出されるのか製造現場が気になる。
    友人が安いからとこども服とかおもちゃ、アクセ買ってて、普通に店で買うのがバカみたいだよ、どうせどこもメイドインチャイナなんだしって言ってるけど、こども服やおもちゃって、肌に触れるし、まだ小さいから口にくわえたりするし危険だよね…
    あと紗栄子さんのブランドがSHEINかなんかと同じ所から仕入れて自身のブランド商品として高値で売ってるって言われてましたよね。
    有名人のブランド商品ってこういうの他にもあるんだろうな
    寸借詐欺だと、かかりつけの病院で「昼食代がないから100円貸して」と入院患者さんからしつこく迫られました。
    断り続けても「絶対に返すから、顔も覚えたから」と、顔覚えられたとか恐すぎて。
    精神科なんですが、入院患者さんのお金は管理されていて、昼食代やおやつ代は支払い時にまとめて請求されるはずなので、絶対おかしいと。
    いい加減困り果てていたところに受付の方が入ってくれて、看護師さんに連絡、連れて行かれました。
    ありがとうございます!お手数お掛けしました…。

  • @春うらら-v5w
    @春うらら-v5w 16 วันที่ผ่านมา +1

    詐欺師の刑が軽過ぎるから、同じ奴らがまた遣る。

  • @マツリ-j1j
    @マツリ-j1j 4 หลายเดือนก่อน +1

    temu買ったけど今のところクレカとメールは問題なし。電話は怪しいのたまにSMSで来るだけ。アプリは怪しいから入れてないけど製品は扱いぼろい以外は問題ないような(布の鉢と安い絵画と造花と置物とか偽物でも困らないもの買った)電化製品は会社がわかるところだけ

  • @たかたか-y8f
    @たかたか-y8f 19 วันที่ผ่านมา +1

    1:50 からの「1日たった10分スマホをいじるだけで月収以上の収入が」系の広告に見事に騙されたダメ人間。それが自分です(笑)😭

  • @jyuugoasatori9610
    @jyuugoasatori9610 5 หลายเดือนก่อน +9

    害虫駆除業者が実家の屋根裏の駆除清掃してくれた2日後に職人風のオッサンが害虫駆除の営業しにきてワロタw

  • @桜ほよ
    @桜ほよ 5 หลายเดือนก่อน +1

    地元は国道沿いに果物の路上販売をよくやっていたが、外国人による果物盗難が問題視されてからはパッタリなくなったな。あれは盗品だったのだろうか。

  • @自在電
    @自在電 4 หลายเดือนก่อน +1

    ドコモのお知らせが、auのメルアドできた。
    Amazonの支払いがどうとかきたが、Amazonのアカウントは解約済。
    緊急のガス点検ですと家に来たが、事前にお知らせも無いし係員も名札や書類も見せないし断った

  • @黒崎香-n6j
    @黒崎香-n6j 4 หลายเดือนก่อน +2

    お気に入りの財布を盗まれてしまい。
    どうしても同じのが欲しくて、メーカー(ブランド)にも、取扱のある店舗にも問い合せたが、すでにモデルチェンジしてて手に入らず。
    仕方なくamazonのショップで買ったら偽物が届いた。
    粗悪品だからすぐわかったけど。

  • @yoake0001
    @yoake0001 5 หลายเดือนก่อน +8

    ハローワークに行ったら、知らない女性に声かけられて、保険の営業どうですか?介護より稼げますよなんて言われたが💦
    マグネットの水道会社、1回引っかかった。
    あれから信用していない💦
    某大手アニメグッズ販売通販サイトで新規会員登録したら、登録したメルアドに大量の出会い系メールが届いたことがある。
    あと有名な音楽会社の会員サイトに新規会員登録したら、こっちもじゃんじゃか迷惑メールが届いた。
    一応正規のホームページで登録したんだけど、家族からはなにやってんだと言われて怒りながらも凹んだ。

    • @なんとかかんとかなーれ
      @なんとかかんとかなーれ 5 หลายเดือนก่อน +3

      ハロワ前の保険営業ですね。ひっかかって入社すると身内も保険に加入させられる。きついノルマもあるから素人には向かない。

    • @peinero6797
      @peinero6797 2 หลายเดือนก่อน

      私もハロワへ行った時に保険の営業はどうかと声をかけられた。母に保険の営業だけは止めてくれと言われているからと断った。勧誘で友達無くすし親戚は出禁になるのがパターン。小学校の同級生が身体を使って勧誘しているとの噂を聞きました。

  • @ヒメサクヤ
    @ヒメサクヤ 2 หลายเดือนก่อน +1

    Amazonいっぱい来ます。temuは怪しいし使わない。そもそもクレカ持ってません。持ってても通販では絶対使わない。

  • @ひろぴー-t1p
    @ひろぴー-t1p 5 หลายเดือนก่อน +4

    寸借詐欺という存在を知らず、30にもなっていたのに引っかかったことある😰1600円も渡してしまったよ・・・。

  • @michancat7417
    @michancat7417 5 หลายเดือนก่อน +7

    屋根の、うちも来た。コロナだって言ったら逃げて行った

  • @ななし-n5s2m
    @ななし-n5s2m 5 หลายเดือนก่อน +10

    最近のTH-camさん、あまりいい動画ないです。

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 28 วันที่ผ่านมา +1

    「30分以内に」がお約束の通販番組

  • @kadocyan9010
    @kadocyan9010 4 หลายเดือนก่อน +2

    昔、拓哉さんから何度も携帯メールが来た。必ず「ニノが」というのが付いていた。ウザすぎて携帯メールは解約した。

  • @nobusan_mt
    @nobusan_mt หลายเดือนก่อน +1

    SNSで儲け話出てきて「詳しく知りたい方はコメントに〇〇って書いてね!DM送ります」ってやつ😅コメント欄見たら〇〇ってコメントしてるヤツばかり。
    被害者減らんよね😂

  • @walkerland9042
    @walkerland9042 5 หลายเดือนก่อน +14

    「主人がオオアリクイに食われてから早三年...未亡人の私が以下略。」

    • @はち-n3m
      @はち-n3m 5 หลายเดือนก่อน +8

      私に来た迷惑メール
      「主人がアンタークトペルタに食べられ…」
      アンタークト…何だそれと思い調べたら白亜紀の恐竜だった。しかも草食

  • @mikipotgieter4049
    @mikipotgieter4049 2 หลายเดือนก่อน +1

    松潤からのメール、まだ平成だった頃に旦那に来てたよ。最終的に親友と呼ばれてた。
    最近、自分に来た迷惑電話は大阪国税局だった。番号検索で調べると本物の大阪国税局の電話番号と1番違い。本物か偽物か謎。出ずに切ったからね。
    あ、屋根瓦のヤツ、先月来ました。数軒の業者が来てウチ1軒は名刺を置いて行きました。そうか…やっぱ詐欺か。

  • @dogsalty2907
    @dogsalty2907 หลายเดือนก่อน +1

    軽トラで駅前とかで果物販売してる奴、あれは盗んで来た果物って
    最近知った。

  • @みどり-z5d
    @みどり-z5d 5 หลายเดือนก่อน +18

    明らかに漢字がおかしいのが多すぎる