ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンイチさん、いつもながらの滑らかなお話、お声も内容も明るくて大好きです。早くコロナさんがおさまって、色々な航路を生き生きとして巡るエンイチさんを見たいです。
いつもご視聴有難うございます!コロナが収まったら、海外も含め飛び回りたいと思います!
友達がフェリー好きで、このチャンネルも好きで観ましたが、喋りも編集も心地よい!!! アカウントが檸檬堂になる事期待しております😄
豪華な船室だけだなく、二等船室でも楽しく過ごされているご様子、本当に船旅がお好きなことが伝わります。これからも楽しい船旅をお願いします。
個室であれば、どこでも楽しめるタイプです(笑)快活CLUBとかも大好きですww引き続き、どうぞよろしくお願い致します!!
お疲れ様です。いつも本当に楽しみにしてます。今日も檸檬堂ときのこの山、たけのこの里、おにぎりせんべいをお供に楽しませていただきました。寒くなるしコロナもあるし・・でエンイチさんもお体に気を付けてまた楽しい動画お待ちしてます!エンイチさんのナレーションもほっこりしますね~。
いつもご視聴有難うございます!フル装備でのご視聴!!!www引き続きどうぞよろしくお願い致します♪
ゴールデンウィーク、ひとり時間があったので、エンイチさんの過去動画見まくってます!4月にさんふらわくれない、むらさき乗ってから、フェリーロスで(笑)エンイチさんのフェリー旅を見て、フェリー乗った気になってます!東九フェリーに乗って、フェリー飯食べて、長い船旅してみたいです🤗
エンイチさん、お疲れ様でした。次回も、楽しみにしています。楽しい動画でした。ありがとうです。
こちらこそ、ご視聴&コメント有難うございますm(_ _)mめっちゃ嬉しいです♪引き続きどうぞよろしくお願い致します!!!
もう二回見ましたよ~また笑えましたわ
わぁ!嬉しいです!めっちゃ嬉しいです!!!
エンイチさん、楽しみですね。
有難うございます!お楽しみに♪
フェリーのいろいろなお部屋が見られて楽しいです。ありがとうございます。
オーシャン東九フェリー に乗られた時が1番しっくり来てて楽しそうに感じるのは僕だけでしょうか?☺️
時間的な制限が何もないので、本当にリラックスできるんです♪w
今は個室チャージが定額でなく人数単位【一人当たり4000円、四人用でも同じ】なので個室はかなりお得になった感じですね。シンプルフェリーと言いながら中々奥深いオーシャン東九フェリーの紹介ありがとうございます。
エンイチさんのチャンネル見て十数年ぶりにフェリーに乗ったら、まさかの同じ船に乗り合わせてました。いま見てびっくり!宝くじに当たったような気分です。
えーーーーーーー!なんとなんと!次回お会いしたら、ぜひお声がけ下さいませm(_ _)m
軽めに「濃厚オムライス」!素敵です。。。
ほっと助六、めっちゃツボりました🤣🤣🤣🤣
最初、まじかよ?って思ったんですが、案外美味しくてビックリでした(笑)
めっちゃ熱い稲荷寿司!めっちゃ面白かった!
フェリー好き🛳の私には楽し過ぎます。乗りたいなぁ〜と思いながらいつも見ています❗️檸檬堂も美味しそうに飲みますよね〜ついつい私もコンビニで買ってしまいました。これからも楽しみにしてます‼️
ほっと寿司には笑ってしまいました!免疫力上がりました。ありがとうございました。
なんと!免疫!!!有難うございますm(_ _)mホット助六、結構美味しかったですよ♪w
今回のフェリーはレストランが無いと言うことで、自動販売機でのご飯、これはこれで美味しそう+楽しそうですね。(流石に自販機の種類が凄いです!)時間の余裕があればこういう船旅本当に魅力がありますね。常にどんなご飯でも美味しき残さずペロリのエンイチさんに好感です。エンイチさんの動画で今から今後の選択肢を色々検討中です。毎回楽しく興味をそそる語りと動画ありがとうございます。
エンイチさんはたくさんいろんな船に乗っていますね。凄いですね。
やったぁ。楽しみ~~
よろしくお願い致します♪
船が橋の下をくぐるのを船側から見る。なんかエモる気持ちはわかる気がします。
エンイチさん お疲れ様です 船旅のお手本みたいな 感じで毎回見てます!そして、檸檬堂は 予め買ってから乗る!※←←ここ大事(笑)
いつもご視聴有難うございます!もはや、日常の手荷物の中に檸檬堂を放り込んでいるレベルです(笑)
25年前に乗船しました当時はレストラン完備2隻自販機食堂2隻、自販機に乗船しましたが無料の食事カード5食分付いてました!今は自販機メニューも増えましたね!今日も懐しくエンイチアナのナレーションで快適でした。
レストランがある船があったんですね!乗ってみたかったなぁ、、、
初めてまして😊急なコメントすいません💦僕は今回仕事で同じフェリー乗ってる最中です。僕はD45の部屋でした😁楽しい動画ありがとうございます。
いいよね行けて私は行けないから動画で行った気分にしてます
移動を伴うお仕事なので、なんとか、、、という感じです♪
お寿司を食べる時に温かいすしを食べた事ありますかって言ってましたけど、無いですね。美味しいかったですか(笑) でもたまに冷凍食品も良いですね😃
熱々のお寿司、なかなか美味しかったです♪(笑)冷凍食品、技術進歩でめちゃくちゃ美味しくなりましたよね
チャンネル登録をして、定山渓の宿、フェリー、北海道すごろく、それとレモンのあれが好きになりました。いいなぁと思いながらハマりそうです。
そろそろ檸檬堂のCMが来てもいいくらいですね。いつもにもましてうまそうです♪
いやぁ、のんびり飲めました♪最高です!!
船で2泊3日は贅沢な旅ですね。コロナが終息したら、そんな旅をしたいですね。
豪華では無いですが、心の底からのんびりできました♪
いつも楽しく見させて頂いております^ ^動画待ってました!!!!!いつも檸檬堂を美味しそうに飲まれているのでアルコールが全くダメなんですが飲んでみました笑半分は飲めました😅😅味は美味しかったです!また次の動画も楽しみに待ってます♪
いつもご視聴有難うございます!檸檬堂、ご無理なさらず、、、(笑)引き続き、どうぞよろしくお願い致します♪
いつか、船旅してみたい‼️
あの健康的なお食事最高でした。最近の冷凍食品は進歩してるんですね~驚き!時にたまにはタイタニックごっこしてください。それにしても35時間は長いですね~飛行機なら」1時間半ですがやはりお好きなんですね!
ひとりタイタニックごっこ!(笑)飛行機を使う事も多いですが、たまにはのんびり、、、って感じです♪
今晩は。今回も動画楽しく拝見しました。最近私もコンビニ行くと檸檬堂あるかな?と探してしまいます(下戸ですが汗)しかし、本当にお声が素敵です。プロのナレーター?と思ってます。では、また次の動画も楽しみにしています。
いつもご視聴有難うございます!檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪(笑)
おはようございます🍀4人部屋は和洋室タイプでいいですよね。新日本海フェリーも新潟~苫小牧東船でありますよね。トイレやシャワーが部屋にはないですが、その分部屋が広く使えるのでゆったりしていたなぁと。東九フェリーは食堂がないと言うことでしたが、沢山の冷凍食品があるので、私も制覇したいなと思いました。姉妹船とのすれ違いでは太平洋沖と言うこともあるのかもしれませんがちょっと波が荒く感じました。私は酔ってしまうかも……😱(一度、新日本海フェリーで荒い事がありかなり酔った事があります)今年もあとわずかですが、体に気をつけてお過ごし下さい。ではまた次のUPを楽しみにしています。
和洋室タイプの広々なので、座布団を枕にゴロゴロできて最高でした!冬の海は、、、どうしても、、、って感じですね
13年前に有明から門司港まで車も積んで、オーシャンフェリーに乗って、実家にかえりました。日にちが経つのがはやくて、楽しかったです。又乗りたいです😅
いつも楽しんでいます。長崎の嫁の実家に、嫁を迎えに行く時何度か乗りました。嫁は先に新幹線、私は出来るだけ向こうに居ないようにフェリーです。もう20数年くらい前なので、畳の雑魚寝で行きましたが、懐かしく見させてもらっています。風呂付きの食堂なしの船と、風呂なしの食堂ありの船の2種類があったような記憶があります。自販機の食べ物、意外に美味しく、酒を飲んでゆったりとしていました。
毎日観てしまう…
女性のお風呂に男性の欲情のところが面白かったです!
こんな時間の使い方、私も大好きです笑
やっぱり旅のお供は、檸檬堂ですね!
はい!かなり重かったですがw
安定のフェリー動画ですね😄。自分もフェリーの旅好きなんで有明フェリーターミナルからのフェリー復活してほしいなと思います。
有難うございます!あんなに広いターミナル、活用しないと勿体ないですよね、、、
本当ですね。有明から北海道にもフェリー運航してほしいです。そうすれば車乗っけて北海道行くの楽なんですけどねぇ。今の大洗は位置的に微妙なような。太平洋フェリーさんか商船三井さんどちらかにお願いしたいぐらいです。(笑)
週末は、楽しませて頂きました😘今年も、神宮に行くのですか?お手数とは思いますが……是非とも、動画……。あそこのお寿司やさんも 気になってます。猫ちゃんも気になってます……。札幌 寒くなってるので ご自愛ください😘
いつも有難うございます!大晦日には御札を納めに行くかと思います♪
初コメさせてもらいます😊いつも夫婦で拝見させてもらってます。イチエンさんのお陰で夫婦で檸檬堂🍋にハマってます😊フェリーには乗船したことないですが、いつか乗船出来たらなと思います😊
いつもご視聴&コメント有難うございます!!!檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪フェリー旅、オススメですよ!!!
飛行機や新幹線よりもフェリーから見る東京の風景こそ「あ〜東京やなぁ〜」って感じがしますねぇ〜
確かに!ベイエリア感というかなんというか
🍋堂、メチャクチャ美味しいです。探す理由わかります😃えんいちさんの動画見てハマってます。
わ!ハマっちゃいましたか!(笑)檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪
最近乗船して私も動画投稿したばかりです。楽しい思い出に浸りながら楽しませていただきました!
檸檬堂のお供にピザ。これは目からウロコでしたw早速仕事終わりにデリバリー。檸檬堂は冷蔵庫常備にいつのまにかw
冷蔵庫に常備!それは素晴らしいです(笑)ピザに限らず、何にでも合いますよね♪
いつも楽しく拝見しております。どの旅でも、檸檬堂を飲むシーンが出てくるのを心待ちにしています。私も、今度、3579と、攻めたいと思います。
いつもご視聴有難うございます!3579オールスターズ!良いですねぇ♪
15分食券も楽しみでしたが、24時間もありですね。風邪に気をつけて下さい!
いつでも食べられると思うと、案外食べたくならない。と(笑)有難うございます!
wow, it seems that you like "lemon hall beer" when I watch your trip video every time lol.
食事絡みはシルバーフェリー(八戸~苫小牧)と一緒なんですね😯
初めまして。語り口が心地よくであっという間の動画でした。長年船乗りをしてて、休暇で故郷の徳島に帰るときは新幹線やバスで帰ってたのですが…今度フェリーでのんびり帰ってみようかな~って思っています。もし良ければ徳島も立ち寄って下さい、徳島ラーメン美味しいですよ(^_^)/
確かに設備はシンプルですね
いつも軽快なお話に楽しく拝見しております。38年前に急に夏休みが取れ原付で有明に行きキャンセル待ちで苫小牧行きに乗れました。今は東九一路線なんですね。でも仕方ないですよ、苫小牧行きは23時ごろ出港して朝6時でまだ銚子沖でしたから房総半島無駄でした。
今回のサムネが1番好きです。この船も最高ですね!
有難うございます!今回の船も楽しめました!!
お風呂、大好きです。入りたいとき、はいれるのは、いいですね!
そうなんですよね!時間決められてたりすると、、、何だかストレスです(笑)
お久しぶりです!10年前に四国山陰ソロツーリングの際に東京→徳島で乗船しました〜!晴天の甲板から太平洋やないの〜と思いながら眺めてたら、沖合に潮の流れと色が違う箇所があるなぁ…。あっ!あれが黒潮かっ!と驚きと感動をした思い出があります😄
へー!なるほど!ぜひ潮の別れ目(?)見てみたいです!
エンイチさんいつも楽しい動画ありがとうございます。僕は飛行機派ですがフェリーも楽しそうですね!一度チャレンジしてみます。(酎ハイのあれ持って)。。。。。。
いつもご視聴有難うございます!実は私も飛行機派だったりするのですが、、、(笑)フェリーも最高です♪ぜひアレ持って参戦してみて下さい!!!
わ~い😘💕💕🙌🙌🙌
いつも有難うございます♪♪
両親が徳島出身で私は一人よく南海フェリー⛴に乗ります。徳島港入港手前にデカイ船🚢が停泊してます。この船ですね〜また、一度乗りたいですね。
徳島港停泊中、南海フェリーとすれ違いました!
@@en_ichi いつもいい旅をありがとうございます😊かみさんも楽しみに観ております。
いつも楽しいフェリーの動画ありがとうございます😊 自分は、福岡に住んでますが、久しぶりにオーシャン東九フェリーに乗りたくなりました🛳
いつもご視聴有難うございます!福岡、フェリーが沢山出ていて良いですよねぇ♪(笑)ぜひぜひ!
懐かしいなぁ〜(^^)高校生の時にオーシャン東九フェリーに冬休みの時限定でアルバイトで乗ってました。第三、伊豆が昔あったんですよ。エンイチさんの動画をいつも楽しく見させてもらっています。(^^)V
自販機の食事と言えど侮れないですね。レストラン派では無い私には天国のようです。いつもの檸檬堂でタワー有難うございます。またの動画期待してます。
かなり冷食もレベルが上がってますよね!全部美味しかったです♪檸檬堂タワーww
@@en_ichi 濃厚オムライスいいですね。お寿司のレンジ、私も自宅でやったことあるのでわかりますよ・笑
ワクワク
ドキドキ
船旅良いですなあ。アンパンと牛乳!!間違いないやつですね。確かにゴールデン。しかしホット酢飯は正直どうなんでしょう。うーん。今日一の悩み所です。
ちょっと先ですが来年7月就航の「東京九州フェリー」横須賀~新門司航路、誰よりも早い動画を楽しみにしています。
いやぁ、楽しみです♪誰よりも早く出せるかは、、、お仕事次第なのですが、、、(笑)
そのフェリーが就航すると恐らくオーシャン東九フェリーは四国止まりになる可能性が有ります。実はオーシャン東九フェリー、5年前から小倉西港⇔千葉港のトレーラーのみを航送するRORO航路が有る為、現在でも採算ラインは危ないらしいです。ちなみにオーシャン東九フェリー、スタッフオンリーの食堂は有るそうです。船旅の楽しみの1つでもある船内レストラン廃止で、ますます乗船旅客が減少しており、2日間に渡る自販機の冷凍食品に懲りてリピーターが殆ど生じないようです。
オーシャン東九フェリーって何か昭和を感じるノスタルジーがあるフェリーですね😃しかし徳島寄港やのに香川推しが分からんです(笑)
他にも、高知推し(しまんと)・愛媛推し(どうご)なんてのもあります♪四国愛!ですね
@@en_ichi そうなんですか((((;゜Д゜)))東九さんの四国愛って凄いですねo(^o^)o一回総集編的な感じで各船舶動画を上げて欲しいです😆
フェリーの楽しみのひとつであるレストランがないのは寂しいですね、ちょっと乗りたい気持ちが無くなりますね。
レストラン(食事)を楽しみにされている方にとっては、ちと物足りないかもしれませんね、、、
お疲れ様です。35時間ですか?ものぐさな私なら食っちゃ寝のフェリー旅になるだろうな。さて次はどのフェリーに乗船するか楽しみです。
食っちゃ寝でダラッとするのが正しい乗船方法かと思います(笑)
以前はレストランの無いオーシャンノース、サウスで東京-徳島で5食分、東京-北九州で7食分の冷凍食品の食事券を乗船受付時にもらいました。その時は握り寿司の冷凍もありそれだけは2食分のカウント取られました。今では良い思い出です。
時々拝見してます。檸檬堂タワー、なかなかです。😄
2泊だからこそ実現できた、檸檬堂タワーでした(笑)
毎回、楽しく拝見しています。東九フェリーは、シンプルでフェリーらしいフェリーですね。食事をされていた「うどん」が気になります。やはり四国の船だからコシが強いのでしょうねぇ。
いつもご視聴有難うございます!!うどん、、、讃岐ではなかったですが、程々のコシがあって美味しかったです♪
いつものアレ、ちゃんとゲット出来ましたね😉
駅前のLAWSON様様です♪w
さすがに冬は波が荒れますね😅
太平洋とは言え、冬はやっぱり波が高いですねぇ
東京駅から国際展示場駅、ビッグサイト経由のリムジンバスが運行開始✌️仕事でオーシャン東九ターミナルを利用するのでめちゃ便利になって助かっています福岡ヘ帰る時は一度利用してみたいです
投稿お疲れさまです(__)東京の夜景を見ながらの出港いいですね!
有難うございます!やっぱ東京って大都会だなぁ、、、って感じました♪
関東から退職して九州に帰るとき乗船したよ。長時間の乗船お疲れ様。食事付きの船旅いいよね。風呂が楽しかった。船の揺れで、水位が変わってクラゲの気分だったね。個室より2等が楽しい。見知らぬ人と知り合いなれる。因みに自分の時は、4人みんな退職して九州に帰るひと達で話しがもりあがったね。東京行くなら、飛行機よりまた船旅で行くよ
確かに、船内の大浴場はクラゲになった気分ですよね♪(笑)いやぁ、素敵なドラマですね♪
2年前バイクで乗りました。35時間だったか退屈でしたw 人生、こんなにぼっとしたのは久しぶり。
ピザ、パスタ、ピザ笑今回も最高に面白いです!
予想外の2枚入り(笑)対応レンジが1台しかないので、時間がかかりました、、、
待ってました‼️フェリーシリーズ😄 あれのまとめ買い、自分も同じ、いや、もっと買うかもと、共感致しました😄 販売冷凍食品のチェックリスト作成されたほうが良いかも‼️全品制覇の道のりでダブらない為に😅
確かに、あと2本買うかどうか、、、迷いました(笑)冷凍食品、かろうじて覚えていますww
旧型船の時代に同じ航路に乗りました。当時は短時間ですが、カレーやうどんの食堂が営業しておりました。
いつも楽しく観ています。自分も船旅がしたくなりました。エンイチさんの肝臓が心配です(笑)
いつもご視聴有難うございます!そんなに量飲んでないので大丈夫ですよー♪
熱々の助六食べたい!と思いました(笑)新門司港と言えば、横須賀港との新航路が2021年7月就航ですよね!就航初日、狙ってみませか?エンイチさんの動画が見たい!!
ホット助六、意外にも美味しかったですww東京九州フェリー、楽しみです。が、初日は、、、お仕事次第ですかね、、、乗りたい、、、
@@en_ichi 頑張ってください!
国内長距離フェリーももう乗りつくされてのではないですか。フェリー乗船時はお仕事の移動と兼ねておられるみたいですが、エンイチさんの聞いているだけで面白いお喋りで今度は国際フェリーにチャレンジをされること期待しています。
いつも楽しい動画をありがとうございます。愛媛の松山から楽しませていただいております。乗船した事はないのですが…オーシャン東九フェリーさんの船名?には四国にちなんだ名前がついているので愛着があります。
こちらこそ、いつもご視聴有難うございます♪四国にちなんだ4隻の船名、本当に四国愛を感じますよね!
びざんでホット助六食べました。熱くてビックリしました。7月1日から個室料金安くなりましたよ。東京九州フェリーとの対抗策なんでしょう。
「うどん脳」はゆるキャラ業界では有名どころですが、初めて見るとビックリしますよねw 私も最初に知った時には名前と絵をそれぞれ二度見しました。あれでも「うどん県」香川の公式キャラですが、自慢してるんだか自虐してるんだかよくわかりませんwそれにしても前回の「マルエーフェリー 波の上」とはまるで真逆な、良く言えばほとんど制約の無い、悪く言えば客ほったらかしの運用であり設備ですねー。まあ船旅の自由気ままさを堪能したいという人にはむしろ最適なんだろうなとも思いました。
うどん脳、ん?え?まさか!って感じで3度見でした(笑)そうなんです!放ったらかされてる感、ご飯もお風呂も自分のペースで自由自在。って感じが最高でした!
初めまして川田幸弘ですこれからもよい動画配信してください
オーシャン東九フェリー現在の船になる前は、おーしゃん「いーすと、うえすと」は、特等が最高客室、1等、2等雑魚寝まで船室は色々ありました。レストラン付き。おーしゃん「さうす、のーす」が2等寝台だけ、自販機コーナーのみ設置の初代シンプルフェリーの4船で運行していました。
レストラン付いてたんですね!!!
どこのフェリー売店でも檸檬堂が売られるようにお祈り申し上げます。持ち込みでそんなに飲まれるとは思いませんでした。今回は冷蔵庫が部屋にあってよかったですね。
めっちゃ重かったです(笑)冷蔵庫が無かったらデッキで冷やすしか無いですねww
シンプルな部屋装備でも部屋に窓があるのは良いですね♪
確かに、窓が有るか無いかで、印象だいぶ変わりますよね!
船旅好きな友達に、エンイチさんのチャンネル紹介するのに、フェリー好きな、檸檬堂さんやって言ったら、見た後でなるほどって言ってました。笑笑
フェリー好きの檸檬堂www
🍺檸檬堂好きになってしまいました😅
今回も楽しい船旅🛳ありがとう御座います✨食事は全てレンチン!も…ある意味、自分のお腹のタイミングで頂けるので良いですね〜wいつも豪華なお部屋での檸檬堂タイムですが、4人部屋のちゃぶ台?で座って呑むエンイチさんも最高で〜す。(*>ω
自由!って感じで最高でした♪ちゃぶ台でダラダラ飲む檸檬堂も美味しかったです(笑)
動画アップありがとうございます😊やっぱり東九の所要時間だったら、部屋のバリエーションがもうちょい欲しいですよね😅風呂付きの部屋とか、レストランとか。でも4人用個室は広くてゆっくり出来そうですね。軽めの濃厚オムライスw
こちらこそ、ご視聴有難うございます!!!夜中トイレに行くのが面倒なので、、、せめてトイレだけでも、、、なんて思いました。でもまぁ、ここまでシンプルだと逆に潔いなぁと、居心地良かったりします♪最後の晩ごはんは、、、とんだ気の迷いでしたw
いつも楽しみに見てます。檸檬堂全種類飲んでよかったですね。ところで、おがさわら丸とははじま丸の予定はありますか?
いつもご視聴有難うございます!小笠原、GoTo人気で全然取れないんですよね、、、なので、GoToが終わったら行こうと思っています!!!
こんばんわ、いつも楽しくフェリー動画見ています。昔は色々なフェリーが出て居ましたが。会社倒産、航路廃止となり、フェリー会社も減って行き今に至ります。フェリー会社でもチャーター貸切クルーズで航路外の港に行ったりもしていましたが。太平洋フェリーが沖縄や宮崎へのチャーター貸切クルーズとか?今は。出来ないようですが昔のフェリーは活気があり、楽しかったです。自分も。神戸~大阪間のみフェリーさんふらわあ乗ったり。名古屋→大阪間有村産業フェリー乗ったりして楽しんだ過去が懐かしくなります。
いつもご視聴有難うございます!定期運行は厳しいとしても、臨時のクルーズがあったら本当に嬉しいなぁって思います♪
過去に。太平洋フェリーのいしかり、きそが旅行会社のチャータークルーズで九州まで、沖縄までのお正月クルーズに出た記録が残っています。太平洋フェリーで行く小笠原クルーズとか。沖縄クルーズ。普段は行かない場所に行く太平洋フェリーを使ったクルーズは新鮮です。1992年の世界の艦船「日本の大型カーフェリー」特集を見てますと。93年お正月クルーズ太平洋フェリーのいしかりで行く。名古屋~沖縄クルーズが安くて。90000円からとお高いのが何とも・・高い!と実感しています。
ゆっくり旅ですね🐮ニコッ
ゴロゴロのんびり、最高の旅でした♪
こうした旅をゆっくり出来るようにしていきましょう😾💓
私もりつりんじゃないですが眉山フェリー D44番の4人部屋に乗って徳島から東京にいきました。波があって船酔いをしてしまいましたが、船酔いはしましたか?
フェリーの短距離利用と、フェリーの内装が気に入って、フェリーや客船ファンを始めて、苦労したのが。フェリーや客船に関する「書籍」集めは苦労しました。フェリーや客船ファンは、鉄道やバスのように多くなくて関連する資料も書籍も少なく。フェリー客船ファン始めた頃苦労しました。
たしかに!私はイカロス出版さんの本買い込みました(笑)
自分は、船と港編集室発行の船と港や。世界の客船、クルーズ、等色々な書籍に出会いました。過去にどのようなフェリーが作られたのか?が気になって。今でも色々フェリーや客船に関する書籍を集めています。現在は、フェリー並び船のファンも増えていると推測していますので。過去の国内フェリーと航路を知る意味も兼ねて。資料集めやこれからもフェリーや客船ファンを続けて行く予定です。
因みに。自分が注目しているのが過去に日本国内のフェリーが。どのような航路があり、会社があって、どんな船だったか?に興味があって。日本の客船、日本のカーフェリー、世界の艦船「1992年No.457」日本の大型カーフェリー特集等を色々なツールで買い集めました。宮崎カーフェリー、過去は、シーコムフェリー→マリンエキスプレス→宮崎カーフェリーと会社名が変わりましたが、フェリー航路の歴史を実感しています。自分がフェリーや客船ファンになった船舶が「新日本海フェリー」の初代すずらん、すいせんでして、次に。阪九フェリーの「ニューはりま、せと」「ニューながと、ニューあかし」最大1000人は乗れるフェリーが好きになりフェリー、客船ファン始めました。過去の方がフェリー航路も多数あって面白いと感じましまが。フェリーを取り巻く環境の変化。会社倒産、航路廃止、旅客廃止、で色々なフェリー会社等が消えてしまいましたが。今あるフェリー会社には頑張って欲しいと思う次第です
ええやん!
有難うございます!!!
エンイチさん、いつもながらの滑らかなお話、お声も内容も明るくて大好きです。
早くコロナさんがおさまって、色々な航路を生き生きとして巡るエンイチさんを見たいです。
いつもご視聴有難うございます!
コロナが収まったら、海外も含め飛び回りたいと思います!
友達がフェリー好きで、このチャンネルも好きで観ましたが、喋りも編集も心地よい!!! アカウントが檸檬堂になる事期待しております😄
豪華な船室だけだなく、二等船室でも楽しく過ごされているご様子、本当に船旅がお好きなことが伝わります。
これからも楽しい船旅をお願いします。
個室であれば、どこでも楽しめるタイプです(笑)
快活CLUBとかも大好きですww
引き続き、どうぞよろしくお願い致します!!
お疲れ様です。いつも本当に楽しみにしてます。今日も檸檬堂ときのこの山、たけのこの里、おにぎりせんべいをお供に楽しませていただきました。寒くなるしコロナもあるし・・でエンイチさんもお体に気を付けてまた楽しい動画お待ちしてます!エンイチさんのナレーションもほっこりしますね~。
いつもご視聴有難うございます!フル装備でのご視聴!!!www
引き続きどうぞよろしくお願い致します♪
ゴールデンウィーク、ひとり時間があったので、エンイチさんの過去動画見まくってます!
4月にさんふらわくれない、むらさき乗ってから、フェリーロスで(笑)
エンイチさんのフェリー旅を見て、フェリー乗った気になってます!
東九フェリーに乗って、フェリー飯食べて、長い船旅してみたいです🤗
エンイチさん、お疲れ様でした。次回も、楽しみにしています。楽しい動画でした。ありがとうです。
こちらこそ、ご視聴&コメント有難うございますm(_ _)m
めっちゃ嬉しいです♪
引き続きどうぞよろしくお願い致します!!!
もう二回見ましたよ~また笑えましたわ
わぁ!嬉しいです!めっちゃ嬉しいです!!!
エンイチさん、楽しみですね。
有難うございます!お楽しみに♪
フェリーのいろいろなお部屋が見られて楽しいです。
ありがとうございます。
オーシャン東九フェリー に乗られた時が1番しっくり来てて楽しそうに感じるのは僕だけでしょうか?☺️
時間的な制限が何もないので、本当にリラックスできるんです♪w
今は個室チャージが定額でなく人数単位【一人当たり4000円、四人用でも同じ】なので個室はかなりお得になった感じですね。
シンプルフェリーと言いながら中々奥深いオーシャン東九フェリーの紹介ありがとうございます。
エンイチさんのチャンネル見て十数年ぶりにフェリーに乗ったら、まさかの同じ船に乗り合わせてました。いま見てびっくり!宝くじに当たったような気分です。
えーーーーーーー!なんとなんと!
次回お会いしたら、ぜひお声がけ下さいませm(_ _)m
軽めに「濃厚オムライス」!素敵です。。。
ほっと助六、めっちゃツボりました🤣🤣🤣🤣
最初、まじかよ?って思ったんですが、案外美味しくてビックリでした(笑)
めっちゃ熱い稲荷寿司!
めっちゃ面白かった!
フェリー好き🛳の私には楽し過ぎます。乗りたいなぁ〜と思いながらいつも見ています❗️
檸檬堂も美味しそうに飲みますよね〜ついつい私もコンビニで買ってしまいました。これからも楽しみにしてます‼️
ほっと寿司には笑ってしまいました!免疫力上がりました。ありがとうございました。
なんと!免疫!!!
有難うございますm(_ _)m
ホット助六、結構美味しかったですよ♪w
今回のフェリーはレストランが無いと言うことで、自動販売機でのご飯、これはこれで美味しそう+楽しそうですね。
(流石に自販機の種類が凄いです!)
時間の余裕があればこういう船旅本当に魅力がありますね。
常にどんなご飯でも美味しき残さずペロリのエンイチさんに好感です。
エンイチさんの動画で今から今後の選択肢を色々検討中です。
毎回楽しく興味をそそる語りと動画ありがとうございます。
エンイチさんはたくさんいろんな船に乗っていますね。凄いですね。
やったぁ。楽しみ~~
よろしくお願い致します♪
船が橋の下をくぐるのを船側から見る。なんかエモる気持ちはわかる気がします。
エンイチさん お疲れ様です 船旅のお手本みたいな 感じで毎回見てます!そして、檸檬堂は 予め買ってから乗る!※←←ここ大事(笑)
いつもご視聴有難うございます!
もはや、日常の手荷物の中に檸檬堂を放り込んでいるレベルです(笑)
25年前に乗船しました当時はレストラン完備2隻自販機食堂2隻、自販機に乗船しましたが無料の食事カード5食分付いてました!今は自販機メニューも増えましたね!今日も懐しくエンイチアナのナレーションで快適でした。
レストランがある船があったんですね!
乗ってみたかったなぁ、、、
初めてまして😊
急なコメントすいません💦
僕は今回仕事で同じフェリー乗ってる最中です。
僕はD45の部屋でした😁
楽しい動画ありがとうございます。
いいよね行けて私は行けないから動画で行った気分にしてます
移動を伴うお仕事なので、なんとか、、、という感じです♪
お寿司を食べる時に温かいすしを食べた事ありますかって言ってましたけど、無いですね。美味しいかったですか(笑) でもたまに冷凍食品も良いですね😃
熱々のお寿司、なかなか美味しかったです♪(笑)
冷凍食品、技術進歩でめちゃくちゃ美味しくなりましたよね
チャンネル登録をして、定山渓の宿、フェリー、北海道すごろく、それとレモンのあれが好きになりました。いいなぁと思いながらハマりそうです。
そろそろ檸檬堂のCMが来てもいいくらいですね。いつもにもましてうまそうです♪
いやぁ、のんびり飲めました♪最高です!!
船で2泊3日は贅沢な旅ですね。
コロナが終息したら、そんな旅をしたいですね。
豪華では無いですが、心の底からのんびりできました♪
いつも楽しく見させて頂いております^ ^
動画待ってました!!!!!
いつも檸檬堂を美味しそうに飲まれているのでアルコールが全くダメなんですが飲んでみました笑
半分は飲めました😅😅
味は美味しかったです!
また次の動画も楽しみに待ってます♪
いつもご視聴有難うございます!
檸檬堂、ご無理なさらず、、、(笑)
引き続き、どうぞよろしくお願い致します♪
いつか、船旅してみたい‼️
あの健康的なお食事最高でした。最近の冷凍食品は進歩してるんですね~驚き!時にたまにはタイタニックごっこしてください。それにしても35時間は長いですね~飛行機なら」1時間半ですがやはりお好きなんですね!
ひとりタイタニックごっこ!(笑)
飛行機を使う事も多いですが、たまにはのんびり、、、って感じです♪
今晩は。今回も動画楽しく拝見しました。
最近私もコンビニ行くと檸檬堂あるかな?と探してしまいます(下戸ですが汗)
しかし、本当にお声が素敵です。プロのナレーター?と思ってます。
では、また次の動画も楽しみにしています。
いつもご視聴有難うございます!
檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪(笑)
おはようございます🍀
4人部屋は和洋室タイプでいいですよね。新日本海フェリーも新潟~苫小牧東船でありますよね。トイレやシャワーが部屋にはないですが、その分部屋が広く使えるのでゆったりしていたなぁと。東九フェリーは食堂がないと言うことでしたが、沢山の冷凍食品があるので、私も制覇したいなと思いました。姉妹船とのすれ違いでは太平洋沖と言うこともあるのかもしれませんがちょっと波が荒く感じました。私は酔ってしまうかも……😱(一度、新日本海フェリーで荒い事がありかなり酔った事があります)
今年もあとわずかですが、体に気をつけてお過ごし下さい。
ではまた次のUPを楽しみにしています。
和洋室タイプの広々なので、座布団を枕にゴロゴロできて最高でした!
冬の海は、、、どうしても、、、って感じですね
13年前に有明から門司港まで
車も積んで、オーシャンフェリーに乗って、実家にかえりました。日にちが経つのがはやくて、楽しかったです。又乗りたいです😅
いつも楽しんでいます。
長崎の嫁の実家に、嫁を迎えに行く時何度か乗りました。嫁は先に新幹線、私は出来るだけ向こうに居ないようにフェリーです。
もう20数年くらい前なので、畳の雑魚寝で行きましたが、懐かしく見させてもらっています。
風呂付きの食堂なしの船と、風呂なしの食堂ありの船の2種類があったような記憶があります。
自販機の食べ物、意外に美味しく、酒を飲んでゆったりとしていました。
毎日観てしまう…
女性のお風呂に男性の欲情
のところが面白かったです!
こんな時間の使い方、私も大好きです笑
やっぱり旅のお供は、檸檬堂ですね!
はい!かなり重かったですがw
安定のフェリー動画ですね😄。
自分もフェリーの旅好きなんで有明フェリーターミナルからのフェリー復活してほしいなと思います。
有難うございます!
あんなに広いターミナル、活用しないと勿体ないですよね、、、
本当ですね。有明から北海道にもフェリー運航してほしいです。そうすれば車乗っけて北海道行くの楽なんですけどねぇ。今の大洗は位置的に微妙なような。太平洋フェリーさんか商船三井さんどちらかにお願いしたいぐらいです。(笑)
週末は、楽しませて頂きました😘
今年も、神宮に行くのですか?
お手数とは思いますが……
是非とも、動画……。
あそこのお寿司やさんも 気になってます。
猫ちゃんも気になってます……。
札幌 寒くなってるので ご自愛ください😘
いつも有難うございます!
大晦日には御札を納めに行くかと思います♪
初コメさせてもらいます😊いつも夫婦で拝見させてもらってます。
イチエンさんのお陰で夫婦で檸檬堂🍋にハマってます😊
フェリーには乗船したことないですが、いつか乗船出来たらなと思います😊
いつもご視聴&コメント有難うございます!!!
檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪
フェリー旅、オススメですよ!!!
飛行機や新幹線よりもフェリーから見る東京の風景こそ「あ〜東京やなぁ〜」って感じがしますねぇ〜
確かに!
ベイエリア感というかなんというか
🍋堂、メチャクチャ美味しいです。
探す理由わかります😃
えんいちさんの動画見てハマってます。
わ!ハマっちゃいましたか!(笑)
檸檬堂ナカマ、嬉しいです♪
最近乗船して私も動画投稿したばかりです。楽しい思い出に浸りながら楽しませていただきました!
檸檬堂のお供にピザ。これは目からウロコでしたw早速仕事終わりにデリバリー。檸檬堂は冷蔵庫常備にいつのまにかw
冷蔵庫に常備!それは素晴らしいです(笑)
ピザに限らず、何にでも合いますよね♪
いつも楽しく拝見しております。どの旅でも、檸檬堂を飲むシーンが出てくるのを心待ちにしています。私も、今度、3579と、攻めたいと思います。
いつもご視聴有難うございます!
3579オールスターズ!良いですねぇ♪
15分食券も楽しみでしたが、24時間もありですね。風邪に気をつけて下さい!
いつでも食べられると思うと、案外食べたくならない。と(笑)
有難うございます!
wow, it seems that you like "lemon hall beer" when I watch your trip video every time lol.
食事絡みはシルバーフェリー(八戸~苫小牧)と一緒なんですね😯
初めまして。
語り口が心地よくであっという間の動画でした。長年船乗りをしてて、休暇で故郷の徳島に帰るときは新幹線やバスで帰ってたのですが…今度フェリーでのんびり帰ってみようかな~って思っています。
もし良ければ徳島も立ち寄って下さい、
徳島ラーメン美味しいですよ(^_^)/
確かに設備はシンプルですね
いつも軽快なお話に楽しく拝見しております。38年前に急に夏休みが取れ原付で有明に行きキャンセル待ちで苫小牧行きに乗れました。
今は東九一路線なんですね。でも仕方ないですよ、苫小牧行きは23時ごろ出港して朝6時でまだ銚子沖でしたから房総半島無駄でした。
今回のサムネが1番好きです。
この船も最高ですね!
有難うございます!
今回の船も楽しめました!!
お風呂、大好きです。入りたいとき、はいれるのは、いいですね!
そうなんですよね!時間決められてたりすると、、、何だかストレスです(笑)
お久しぶりです!
10年前に四国山陰ソロツーリングの際に東京→徳島で乗船しました〜!晴天の甲板から太平洋やないの〜と思いながら眺めてたら、沖合に潮の流れと色が違う箇所があるなぁ…。あっ!あれが黒潮かっ!と驚きと感動をした思い出があります😄
へー!なるほど!ぜひ潮の別れ目(?)見てみたいです!
エンイチさん
いつも楽しい動画ありがとうございます。僕は飛行機派ですがフェリーも楽しそうですね!
一度チャレンジしてみます。(酎ハイのあれ持って)。。。。。。
いつもご視聴有難うございます!
実は私も飛行機派だったりするのですが、、、(笑)
フェリーも最高です♪
ぜひアレ持って参戦してみて下さい!!!
わ~い😘💕💕🙌🙌🙌
いつも有難うございます♪♪
両親が徳島出身で私は一人よく南海フェリー⛴に乗ります。徳島港入港手前にデカイ船🚢が停泊してます。この船ですね〜
また、一度乗りたいですね。
徳島港停泊中、南海フェリーとすれ違いました!
@@en_ichi
いつもいい旅をありがとうございます😊
かみさんも楽しみに観ております。
いつも楽しいフェリーの動画ありがとうございます😊 自分は、福岡に住んでますが、久しぶりにオーシャン東九フェリーに乗りたくなりました🛳
いつもご視聴有難うございます!
福岡、フェリーが沢山出ていて良いですよねぇ♪(笑)
ぜひぜひ!
懐かしいなぁ〜(^^)高校生の時にオーシャン東九フェリーに冬休みの時限定でアルバイトで乗ってました。第三、伊豆が昔あったんですよ。エンイチさんの動画をいつも楽しく見させてもらっています。(^^)V
自販機の食事と言えど侮れないですね。レストラン派では無い私には天国のようです。いつもの檸檬堂でタワー有難うございます。またの動画期待してます。
かなり冷食もレベルが上がってますよね!全部美味しかったです♪
檸檬堂タワーww
@@en_ichi 濃厚オムライスいいですね。お寿司のレンジ、私も自宅でやったことあるのでわかりますよ・笑
ワクワク
ドキドキ
船旅良いですなあ。
アンパンと牛乳!!間違いないやつですね。確かにゴールデン。
しかしホット酢飯は正直どうなんでしょう。うーん。今日一の悩み所です。
ちょっと先ですが来年7月就航の「東京九州フェリー」横須賀~新門司航路、誰よりも早い動画を楽しみにしています。
いやぁ、楽しみです♪
誰よりも早く出せるかは、、、お仕事次第なのですが、、、(笑)
そのフェリーが就航すると恐らくオーシャン東九フェリーは四国止まりになる可能性が有ります。
実はオーシャン東九フェリー、5年前から小倉西港⇔千葉港のトレーラーのみを航送するRORO航路が有る為、現在でも採算ラインは危ないらしいです。
ちなみにオーシャン東九フェリー、スタッフオンリーの食堂は有るそうです。
船旅の楽しみの1つでもある船内レストラン廃止で、ますます乗船旅客が減少しており、2日間に渡る自販機の冷凍食品に懲りてリピーターが殆ど生じないようです。
オーシャン東九フェリーって何か昭和を感じるノスタルジーがあるフェリーですね😃
しかし徳島寄港やのに香川推しが分からんです(笑)
他にも、高知推し(しまんと)・愛媛推し(どうご)なんてのもあります♪
四国愛!ですね
@@en_ichi そうなんですか((((;゜Д゜)))東九さんの四国愛って凄いですねo(^o^)o
一回総集編的な感じで各船舶動画を上げて欲しいです😆
フェリーの楽しみのひとつであるレストランがないのは寂しいですね、ちょっと乗りたい気持ちが無くなりますね。
レストラン(食事)を楽しみにされている方にとっては、ちと物足りないかもしれませんね、、、
お疲れ様です。35時間ですか?ものぐさな私なら食っちゃ寝のフェリー旅になるだろうな。さて次はどのフェリーに乗船するか楽しみです。
食っちゃ寝でダラッとするのが正しい乗船方法かと思います(笑)
以前はレストランの無いオーシャンノース、サウスで東京-徳島で5食分、東京-北九州で7食分の冷凍食品の食事券を乗船受付時にもらいました。その時は握り寿司の冷凍もありそれだけは2食分のカウント取られました。今では良い思い出です。
時々拝見してます。
檸檬堂タワー、なかなかです。😄
2泊だからこそ実現できた、檸檬堂タワーでした(笑)
毎回、楽しく拝見しています。東九フェリーは、シンプルでフェリーらしいフェリーですね。食事をされていた「うどん」が気になります。やはり四国の船だからコシが強いのでしょうねぇ。
いつもご視聴有難うございます!!
うどん、、、讃岐ではなかったですが、程々のコシがあって美味しかったです♪
いつものアレ、ちゃんとゲット出来ましたね😉
駅前のLAWSON様様です♪w
さすがに冬は波が荒れますね😅
太平洋とは言え、冬はやっぱり波が高いですねぇ
東京駅から国際展示場駅、ビッグサイト経由のリムジンバスが運行開始✌️
仕事でオーシャン東九ターミナルを利用するのでめちゃ便利になって助かっています
福岡ヘ帰る時は一度利用してみたいです
投稿お疲れさまです(__)
東京の夜景を見ながらの出港いいですね!
有難うございます!
やっぱ東京って大都会だなぁ、、、って感じました♪
関東から退職して九州に帰るとき乗船したよ。長時間の乗船お疲れ様。食事付きの船旅いいよね。風呂が楽しかった。船の揺れで、水位が変わってクラゲの気分だったね。個室より2等が楽しい。見知らぬ人と知り合いなれる。因みに自分の時は、4人みんな退職して九州に帰るひと達で話しがもりあがったね。東京行くなら、飛行機よりまた船旅で行くよ
確かに、船内の大浴場はクラゲになった気分ですよね♪(笑)
いやぁ、素敵なドラマですね♪
2年前バイクで乗りました。35時間だったか退屈でしたw 人生、こんなにぼっとしたのは久しぶり。
ピザ、パスタ、ピザ笑
今回も最高に面白いです!
予想外の2枚入り(笑)
対応レンジが1台しかないので、時間がかかりました、、、
待ってました‼️フェリーシリーズ😄 あれのまとめ買い、自分も同じ、いや、もっと買うかもと、共感致しました😄 販売冷凍食品のチェックリスト作成されたほうが良いかも‼️全品制覇の道のりでダブらない為に😅
確かに、あと2本買うかどうか、、、迷いました(笑)
冷凍食品、かろうじて覚えていますww
旧型船の時代に同じ航路に乗りました。
当時は短時間ですが、カレーやうどんの食堂が営業しておりました。
いつも楽しく観ています。自分も船旅がしたくなりました。
エンイチさんの肝臓が心配です(笑)
いつもご視聴有難うございます!
そんなに量飲んでないので大丈夫ですよー♪
熱々の助六食べたい!と思いました(笑)
新門司港と言えば、横須賀港との新航路が2021年7月就航ですよね!
就航初日、狙ってみませか?
エンイチさんの動画が見たい!!
ホット助六、意外にも美味しかったですww
東京九州フェリー、楽しみです。が、初日は、、、お仕事次第ですかね、、、乗りたい、、、
@@en_ichi
頑張ってください!
国内長距離フェリーももう乗りつくされてのではないですか。フェリー乗船時はお仕事の移動と兼ねておられるみたいですが、エンイチさんの聞いているだけで面白いお喋りで今度は国際フェリーにチャレンジをされること期待しています。
いつも楽しい動画をありがとうございます。愛媛の松山から楽しませていただいております。乗船した事はないのですが…オーシャン東九フェリーさんの船名?には四国にちなんだ名前がついているので愛着があります。
こちらこそ、いつもご視聴有難うございます♪
四国にちなんだ4隻の船名、本当に四国愛を感じますよね!
びざんでホット助六食べました。熱くてビックリしました。7月1日から個室料金安くなりましたよ。東京九州フェリーとの対抗策なんでしょう。
「うどん脳」はゆるキャラ業界では有名どころですが、初めて見るとビックリしますよねw 私も最初に知った時には名前と絵をそれぞれ二度見しました。あれでも「うどん県」香川の公式キャラですが、自慢してるんだか自虐してるんだかよくわかりませんw
それにしても前回の「マルエーフェリー 波の上」とはまるで真逆な、良く言えばほとんど制約の無い、悪く言えば客ほったらかしの運用であり設備ですねー。まあ船旅の自由気ままさを堪能したいという人にはむしろ最適なんだろうなとも思いました。
うどん脳、ん?え?まさか!って感じで3度見でした(笑)
そうなんです!放ったらかされてる感、ご飯もお風呂も自分のペースで自由自在。って感じが最高でした!
初めまして川田幸弘ですこれからもよい動画配信してください
オーシャン東九フェリー
現在の船になる前は、
おーしゃん「いーすと、うえすと」は、
特等が最高客室、1等、2等雑魚寝まで船室は色々ありました。レストラン付き。
おーしゃん「さうす、のーす」が
2等寝台だけ、自販機コーナーのみ設置の初代シンプルフェリーの4船で運行していました。
レストラン付いてたんですね!!!
どこのフェリー売店でも檸檬堂が売られるようにお祈り申し上げます。
持ち込みでそんなに飲まれるとは思いませんでした。
今回は冷蔵庫が部屋にあってよかったですね。
めっちゃ重かったです(笑)
冷蔵庫が無かったらデッキで冷やすしか無いですねww
シンプルな部屋装備でも部屋に窓があるのは良いですね♪
確かに、窓が有るか無いかで、印象だいぶ変わりますよね!
船旅好きな友達に、エンイチさんのチャンネル紹介するのに、フェリー好きな、檸檬堂さんやって言ったら、見た後でなるほどって言ってました。笑笑
フェリー好きの檸檬堂www
🍺檸檬堂好きになってしまいました😅
今回も楽しい船旅🛳ありがとう御座います✨食事は全てレンチン!も…ある意味、自分のお腹のタイミングで頂けるので良いですね〜w
いつも豪華なお部屋での檸檬堂タイムですが、4人部屋のちゃぶ台?で座って呑むエンイチさんも最高で〜す。
(*>ω
自由!って感じで最高でした♪
ちゃぶ台でダラダラ飲む檸檬堂も美味しかったです(笑)
動画アップありがとうございます😊
やっぱり東九の所要時間だったら、部屋のバリエーションがもうちょい欲しいですよね😅風呂付きの部屋とか、レストランとか。
でも4人用個室は広くてゆっくり出来そうですね。
軽めの濃厚オムライスw
こちらこそ、ご視聴有難うございます!!!
夜中トイレに行くのが面倒なので、、、せめてトイレだけでも、、、なんて思いました。
でもまぁ、ここまでシンプルだと逆に潔いなぁと、居心地良かったりします♪
最後の晩ごはんは、、、とんだ気の迷いでしたw
いつも楽しみに見てます。檸檬堂全種類飲んでよかったですね。
ところで、おがさわら丸とははじま丸の予定はありますか?
いつもご視聴有難うございます!
小笠原、GoTo人気で全然取れないんですよね、、、なので、GoToが終わったら行こうと思っています!!!
こんばんわ、いつも楽しくフェリー動画見ています。昔は色々なフェリーが出て居ましたが。会社倒産、航路廃止となり、フェリー会社も減って行き今に至ります。フェリー会社でもチャーター貸切クルーズで航路外の港に行ったりもしていましたが。
太平洋フェリーが沖縄や宮崎へのチャーター貸切クルーズとか?
今は。出来ないようですが
昔のフェリーは活気があり、楽しかったです。
自分も。神戸~大阪間のみフェリーさんふらわあ乗ったり。名古屋→大阪間有村産業フェリー乗ったりして楽しんだ過去が懐かしくなります。
いつもご視聴有難うございます!
定期運行は厳しいとしても、臨時のクルーズがあったら本当に嬉しいなぁって思います♪
過去に。
太平洋フェリーのいしかり、きそが
旅行会社のチャータークルーズで
九州まで、沖縄までのお正月クルーズに出た記録が残っています。
太平洋フェリーで行く小笠原クルーズ
とか。沖縄クルーズ。
普段は行かない場所に行く太平洋フェリーを使ったクルーズは新鮮です。
1992年の世界の艦船「日本の大型カーフェリー」特集を見てますと。93年お正月クルーズ太平洋フェリーのいしかりで行く。名古屋~沖縄クルーズが安くて。90000円からとお高いのが何とも・・
高い!と実感しています。
ゆっくり旅ですね🐮ニコッ
ゴロゴロのんびり、最高の旅でした♪
こうした旅をゆっくり出来るようにしていきましょう😾💓
私もりつりんじゃないですが眉山フェリー D44番の4人部屋に乗って徳島から東京にいきました。
波があって船酔いをしてしまいましたが、船酔いはしましたか?
フェリーの短距離利用と、フェリーの内装が気に入って、フェリーや客船ファンを始めて、苦労したのが。フェリーや客船に関する「書籍」集めは苦労しました。フェリーや客船ファンは、鉄道やバスのように多くなくて関連する資料も書籍も少なく。
フェリー客船ファン始めた頃苦労しました。
たしかに!
私はイカロス出版さんの本買い込みました(笑)
自分は、船と港編集室発行の船と港や。世界の客船、クルーズ、等色々な書籍に出会いました。過去にどのようなフェリーが作られたのか?が気になって。今でも色々フェリーや客船に関する書籍を集めています。
現在は、フェリー並び船のファンも増えていると推測していますので。過去の国内フェリーと航路を知る意味も兼ねて。資料集めやこれからもフェリーや客船ファンを続けて行く予定です。
因みに。自分が注目しているのが過去に日本国内のフェリーが。どのような航路があり、会社があって、どんな船だったか?に興味があって。日本の客船、日本のカーフェリー、世界の艦船「1992年No.457」日本の大型カーフェリー特集等を色々なツールで買い集めました。宮崎カーフェリー、過去は、シーコムフェリー→マリンエキスプレス→宮崎カーフェリーと会社名が変わりましたが、フェリー航路の歴史を実感しています。
自分がフェリーや客船ファンになった船舶が「新日本海フェリー」の初代
すずらん、すいせんでして、
次に。阪九フェリーの「ニューはりま、せと」「ニューながと、ニューあかし」最大1000人は乗れるフェリーが好きになり
フェリー、客船ファン始めました。過去の方がフェリー航路も多数あって面白いと感じましまが。フェリーを取り巻く環境の変化。会社倒産、航路廃止、旅客廃止、で色々なフェリー会社等が消えてしまいましたが。今あるフェリー会社には頑張って欲しいと思う次第です
ええやん!
有難うございます!!!