【バッティング向上】アッパーになり過ぎない!!レベルスイングの「ヘッドダウン」スキル解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @chin-kasu-pin
    @chin-kasu-pin ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です😄
    この動きが本当に大切ですね💡
    最近気づいたのですが、ここの動作だけ、バットを振るって感じですよね😄
    あとは勝手に出るって感じかなと💡

  • @文博林
    @文博林 8 หลายเดือนก่อน +1

    アッパースイングになりやすいから確り理解します

  • @TO-tw9kx
    @TO-tw9kx 6 หลายเดือนก่อน

    私が縦振りをしようとして上手くいっていないポイントがよく分かりました。ありがとうございました。

  • @kenk4647
    @kenk4647 ปีที่แล้ว +3

    毎回良い動画ありがとうございます。
     トップから、ヘッドダウンすることでより力がたまり、腕の力を使わずスイングできると感じました。
     体幹を司る丹田、どう意識したら良いスイングできるか、動画願いたいです🙇‍♂️
     宜しくお願い致します🙇‍♂️

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  8 หลายเดือนก่อน

      丹田は運動学より医学用語ですよね。それより体幹全体で支えるでいいと思います。

  • @たつやかねこ-t4l
    @たつやかねこ-t4l 2 หลายเดือนก่อน

    この動画、しっくりきます。誇張や誤解の多い「縦振り」と言うワードでは無く「レベルの為の」と言う切り口で腑に落ちます。実際スイング自体は昔からよく見てきたレベスイングの一種ですよね。クラウチングタイプの外国人打者はこの動きを活かしてましたね。一番の懸念としては日本の部活でクラウチングを指導者が許容してくれるかかも。背筋を伸ばして直立する教科書通りに矯正させられそう(笑)後ろの肩は前の肩より上で構えろ!って。個人的にはこのタイプの選手見てみたいです、甲子園とかで。クラウチングだらけの高校野球部。

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  24 วันที่ผ่านมา

      構えの段階での前傾姿勢(いわゆるクラウチング)は分かりやすく、目立ち、個性もあるため合う合わないが生まれます。しかしスイングに入る時は等しく前傾姿勢が必要になります。実際には浅すぎることが多い。正しい動きとして認識がほしいですね。

    • @たつやかねこ-t4l
      @たつやかねこ-t4l 24 วันที่ผ่านมา

      @@coachtakuto いや、それなら認識間違ってるよ。大抵の打撃スターは前傾にはならない。先日の松井秀喜見ました?背筋伸ばしてダウンスイング。クラウチングでアッパー気味は否定しないけど、成功例の一つとしか思ってません。

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  23 วันที่ผ่านมา

      @@たつやかねこ-t4l 前傾なく結果を残す選手もいます。しかし傾かない選手は手が下がります。離れます。

  • @kusayak5168
    @kusayak5168 ปีที่แล้ว +1

    最近 抜重とべき乗則について勉強していますが野球で使えますか

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  8 หลายเดือนก่อน

      抜重は脚の使い方として正しいと思います。しかしあくまで感覚的な要素が強くなるのでスキルとしてはどうか…それも私の認識不足かもしれませんが!

  • @リーマングラファー
    @リーマングラファー ปีที่แล้ว +1

    前からの実戦打撃の動画載せてほしいな!

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  8 หลายเดือนก่อน

      私はコーチです。。

  • @木戸孝允-n2q
    @木戸孝允-n2q ปีที่แล้ว +2

    落合博満がこの動画を見たら何て言うかな?