【DAISO】100均の道具だけで靴を磨いたらちゃんと光るのか?実際に磨き方も解説しながら検証してみた #12

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ค. 2024
  • オーダーシューズを手掛ける工房の休日。
    日常に溶け込むものづくりを。
    今回は、ダイソー(100均)の道具だけで、
    オールデンを磨いてみました。
    購入したもの(DAISO)
    ・シューキーパー(1つ200円)×2
    ・フェルト
    ・靴みがきクロス(グローブ式)
    ・コットン靴みがきクロス
    ・靴クリーム(油性)
    ・靴クリーム(乳化性)
    ・靴ブラシ
    ・汚れ落とし
         計 1,100円(税抜)
    日々のメンテナンスが、1,100円で10分ほどでできる。
    よりいい道具はたくさんあると思います。
    でも、初めてならとてもコスパの良い商品でした。
    革靴持ってるけど、
    磨いたことがない...という方は、
    動画を見てぜひ一度チャレンジしてみてください!
    日曜日の靴職人についての動画はこちら
    • 【日曜日の靴職人】社長に聞いてみた。オーダー...
    X (旧Twitter)
    / shoemakers_day
    Tiktok
    www.tiktok.com/@shoemakers.da...
    Instagram
    / mille_foglie_shoes
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    shoemakers.day.off@gmail.com
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 2

  • @user-bt7vs7vj4i
    @user-bt7vs7vj4i 23 วันที่ผ่านมา

    シューズキーパーの代わりには何がいいですか?新聞紙でも大丈夫ですか?

    • @shoemakersdayoff
      @shoemakersdayoff  23 วันที่ผ่านมา

      いつもコメントありがとうございます!
      新聞紙でも丸めてしっかり詰めれば、
      入れないよりはしっかり磨けるかと思います!
      履いた時のシワが伸びるくらいまでで、
      十分かと思います^^