THE YELLOW MONKEY - Love Communication
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- デビュー30周年を記念したサブスクリプション・ベストアルバム
『30Years 30Hits』2022年1月8日配信開始!
🎧 theyellowmonke...
デビューから現在に至るまでにシングルカットされた楽曲や、今までにリリースした9枚のオリジナルアルバムの人気曲、ライブの定番曲を集めた“THE YELLOWMONKEYの選りすぐりの30曲”。Apple Musicなど高音質再生に対応している一部の配信サービスではハイレゾ音源でも楽しむことが可能。
さらに2022年、デビュー30周年を記念して各レーベルから貴重な作品が続々リリース決定!
▼デビュー30周年特設サイト
tym30.com
---------------------------------
🎧 ライブ・アルバム「Live Loud -Complete Edition-」配信中!
theyellowmonke...
---------------------------------
🎬 2022年、動画配信サービス「U-NEXT」とのタッグが決定!
デビュー30周年を記念して、厳選されたライブ映像などのコンテンツを毎月配信🎥
cloud.theyello...
---------------------------------
🎧 DISCOGRAPHY
tym.lnk.to/dis...
---------------------------------
■Official website theyellowmonkey...
■Facebook / tymsproject
■Twitter / tymsproject
■Instagram / theyellowmonkey.jp
#theyellowmonkey
#イエローモンキー
この時期にシングルを出すことになって、イエモンは「エデンの夜に」あたりをシングルカットにしようとしたけど、
担当者に「これは地味だから売れない。もっとキャッチ―な曲じゃなきゃ!」って言われて、「売れ線の曲ってことですよね?こういうことですか?」って言ってブチ切れでこの曲を一晩で書き上げてきて一発採用になったとかっていうロビンのエピソードがいろいろかっこ良すぎて好きw
日々死ぬことしか考えられなかった暗い学生時代に眠れなくて付けてたTVでこれが流れてきたとき「こんなカッコいい人達がいるのに死ねない」って立ち直れたほどめちゃくちゃカッコよくて衝撃だった。 あの時代にこのアバンギャルドでグラムなカッコよさは唯一無二だったなぁ 白黒の世界がイエモンに出会ってからは色づいた。今見てもときめくし感情を思い出させてくれて感謝しかない。当時ライブに行けてたのは今でも幸せな思い出。今見てもカッコいいよ~~~~
物心着いた時から母親にイエモンめっちゃ聞かせれてて小学校低学年で歌詞とかめっちゃ覚えてて歌ってたけど今思えばイエモンの歌って大人な歌詞多いから子供が唄う歌じゃない笑
ため息出るほどカッケェよなぁ。。。
私がイエモンと出会った思い出の曲です。深夜のテレビでPVが流れていてなんと気持ちの悪いバンドだとその時は思いましたが、なぜか胸にグサリと刺さり今でも一番好きな歌です。
たしかテレビ神奈川の番組だった気がする。
ミュートマでしょうか?
全く同じ入り方です笑
Jロックですかね?
結局この曲がナンバーワンです♪
自分も同じきっかけです。深夜番組かなんかでこのMVを見て、「なんてカッコいいんだ!」と。
あれがなければイエモンを好きになるのがもっと遅れてたかと思うと。いい出会いでした。
このきもちわるさが癖になります
無表情で手拍子するところ、大好き
「君の真っ赤な薔薇の微笑みに魅せられたら笑うしかないね」
こんな痺れる歌詞はいままで聞いた事無かった。最高。
やっぱこれが1番好きかもしらん
同率1位が多すぎるけど、
異論なし。
ほん☆それ
リリース当時はあんまり好きではなかったが、一周回って結局この曲が1番好き。
以下同文😁🎵
lp😊
2:03 0
o
pp
😅o
o
poo
o
😅 lo lo@@cdcd1007
こんなカッコいいの聴いちゃったら
「笑うしかないね」
「何もないさ 好きなだけさ
それしか分からないさ」
この部分大好き
「空は歌う希望の歌を 僕は嫌う君の涙を」て歌詞が好き。完璧なんだよ、本当。
だから寂しい夜には裸になって眠るよ
初武道館前に「悲しきASIAN BOYみたいな曲」でとリクエストされて「とりあえず」ヒットするような曲を、と思って作ったとは思えないほどかっこいい曲だよなぁ。確かに他のロックナンバーと比べたら「普通」感あるのかもしれないけどそれでもイエモンらしさは絶対外さない。4人にしか作れない曲。
0:06
胸をしめつける恋心の欠片(かけら)
僅かな記憶で思い出すのさ
明日も会えるか僕には分からない
天使と女神と悪魔の仕草で
刺激するのさ 紙一重の罠で
本当の事は何一つ喋べらない
使い慣れた女の武器 君の思うままに
辛すぎるこの胸騒ぎを眠らせて
淋しい夜には裸になって
愛してくれ 求めてくれ 無邪気な手口で
このまま夜空の宝石になって
崩れそうな 壊れそうな 世界に火を点けて
あとは君の真っ赤な嘘に 染められて
燃えるなら 笑うしかないね
君はシネマのヒロインみたい
爪跡残してさよならさ
まるで我が身はむせび泣くギター
罪と罰に怯えながらどこまでも行こうよ
身も心も果てる前に 強く強く鮮やかに
淋しい夜には裸になって
愛してくれ 乱れてくれ 誰もいないから
このまま夜空の宝石になって
崩れそうな 溺れそうな 世界に火を点けて
空は歌う 希望の歌を 僕は嫌う 君の涙を
何もないさ 好きなだけさ
それしか分からないさ
あとは君の真っ赤な薔薇の微笑みに
魅せられたら 笑うしかないね
グッジョブ
公式でPVを全部とは!
こういう音楽の世界を少しでも盛り上げようとする姿勢は心の底から応援したくなる
太っ腹だよね。
カラオケでスゲー助かるよ。
カラオケのはPVじゃないからね(笑)
懐かしすぎて吐きそう。高2の色々拗れてた頃に一気に引き戻される!みんな元気でいてほしい!私も元気でいるから!
そこは泣くとこやろ💦
吐くんかい
90年代本当にいい曲が多かった
19歳でこのPVを初めて見た日から、どっぷりイエモンの虜。厚生年金や、大阪城ホールのライブ、雨の西宮スタジアム、たくさんの思い出…、解散と共に、封印したけど、月日は流れ、今年、息子と京セラドーム、、最高でした!
まるで我が身はむせびなくギター⤴️からのギターソロ、たまらんね
本当の事は何一つしゃべらない
好きなフレーズ
その昔関西圏では夜中にMVだけを流す「ナイトクリップ」っていう番組があって、これが流れてた。
最初は「何じゃ?こいつら」という印象だったが、毎晩のように観る聴くしているうちに、すっかり溺れてる自分がいた。
この自転車柄のセットアップよく着てましたね吉井さん
30周年、おめでとうございます!白のグレコのRDとリッケンバンザイ!
もう日本でグラムロックがこんなに売れることはない気がする。
位に良いバンドっす
悲しきASIAN BOYとこれがPVの中でも凄い好き。
吉井さんのパンツの柄がまた好きw
ギターソロで皆んなが手拍子してるとこ好き😂
何回聞いてもこの歌が一番好き
あきすとぜねこ(名古屋ローカル)で初めて見た時に震えたな
ただ、見たことも無いタイプのバンドだったんで、もったいないけど売れないと思ってた
時代をねじ伏せた才能に感服
イエモン好き!と言う人とカラオケ行っても、Love communication?なんそれ?と言われる事多く悲しい思いをしながらも構わず一人ノリノリで歌っていた青春時代
結局、追憶くらいからの人が多いですよね
中学生の時にJAMとSPARKが収録されているという理由でactⅠを購入してこの曲が1曲目で初めて聴いた時に、めちゃくちゃ格好良いロックンロールだ!と感激した記憶がある。
そしてsmileの中ではまさにアクセルのようなアルバムに勢いを付けてくる超格好良い超名曲。
これたしか吉井さんが監督として作ったPVなんだよね。
素晴らし過ぎるセンス✨
ポップジャムかなんかでこれを聴いて速攻で次の日CDを買いに行った。
曲名もバンド名も覚えてなくてロビンの顔だけを頼りに探して「嘆くなり〜」を間違えて買ったのはいい思い出。
それで次の日にはアルバムを買い漁ってた。
同じくよく分からないままツタヤの店員さんに、何とかモンキーってバンドですと伝え曲を鼻歌で歌ったら自信満々に選んでくれました。
店員に感謝し、帰ってから聴いた曲はスーパーモンキーズのTRY Meだった。
@@SuperLeeden ワロタ。
@@SuperLeeden
吹いたwww
@@SuperLeeden
続きを読む・・史上一番笑った
めっちゃおもろいやん😂
はじめて聴いたのは自分が17のあの色々荒んでた時でした、深夜のテレ東のミュージッククリップで「なんだこれ…かっけえ…」と感じたのがイエモンさんとの出逢いです。
サビでロビンが足を左右にクン、クンと振るたったワンカットが物凄く好きな自分が居ます
昔、レンタル屋でビデオ借りまくって狂ったように見まくったのを、懐かしく思い出しますw
なんて綺麗な人達なんだろう、これ以上綺麗でカッコイイ人らはおらんやろ!オマケにお茶目だし!!と家で発狂しまくって、今はTH-camで見て発狂してますww
2024年 いまでも聞いてます。
エマ様💕
綺麗✨
ロビンに後ろから抱かれてる時は完全に女だなぁ✨
菊地兄弟には、やられっぱなし😍
私がイエローモンキー知ったきっかけ。これ見て身体に電流走って蟻地獄に落ちました。すぐさま自転車ぶっ飛ばしでCDショップに行き確認した高3の冬。1995年でした。
このPVがフルで観られるとは嬉し過ぎるー
このPVの吉井和哉、何と妖艶なことか。男だと分かっていながらも、息を飲んでしまう。あと、ダダイナミック・躍動感に溢れながらも正確にリズムを刻む菊地弟のドラムが最高。
実はこのPVとJAMは吉井和哉監督作品
むかしむかし
WOWOWでこれがかかって初めて知ったんだ。
美容室の中で自転車柄のパンツ履いた人の妙ちきりんな踊りが、もう脳に焼きついてしまって。。。
なんて官能的なんだろう とりあえず痩せるところから始めようと思いました
今見ても斬新で美しいな
2024年も聴いてます😊
まだDVDではなくVHS時代に
「Clips」というビデオ・クリップのみ収録されてたイエローモンキーのビデオを
買いました。
まさか無料でフルで
ユーチューブで視聴できる日が来るなんて。
買いました!
擦りきれるほど見たなー❤️
再生できないのに記念にまだ持っています
私も買ったー!あと一緒にウルフルズのも買ったー!東京住みだけどテレビ埼玉でしか見られなくて。本当まさかこんな時代が来るとは!
買った!謎にLDで。懐かしいなぁ。
便利すぎて笑うしかないね。
いま中学生だけどハマってます☺️
この時代のバンドすきだからこの時に生まれたかったなぁ、、
オレも中学の時リアルタイムでハマッてました。その後、黒夢、ミッシェルガンエレファントにハマると
そのまま語り継いで。。。
自分も親の影響でイエモン、ミッシェル、hideとか聞いてます
中学生・・・!?末恐ろしいぜ・・・なんというレベルの将来有望さ。
私から言わせると、中学生でイエモンの良さに気付いた貴方の方が羨ましいですよ(*^^*)
だって、これからずっと聴いていられるんですから!
TVKは音楽番組が多くてイエローモンキーがよく流れてましたね。ハマってしまいました
当時友人の家で、朝までPVのVHSを擦り切れるまで観たなぁ。
次の日、2人でカラオケで歌い続けたのは良い思い出。
ため息しか出ない。。かっこよすぎて。。
40代半ばの男ですが、イエモン大好きで未だに聞いてます😊
25年くらい前の大学生の時に聞いて、とても刺激的に感じたが、今聞いても刺激的だ。
もろに世代の人間ですが若い世代でも好きって言ってもらえるとなんか嬉しい。…いや俺が嬉しくても何の足しにもならんのだけど。
松竹梅とんきち 大学生です。日本のアーティストで一番好きです!それはもう、周りに勧めたくなるほど。映像の時代とはいえなかった時代にここまでのPVを作っている事実、音楽への姿勢を、最近あまりお目にかかれないのが残念です。
これもイントロからいきなりギターがカッコいいな
確か吉井さん釣りが趣味で、このプロモの手の動きはルアーを表現してると言っていましたね。
手の形がゴツくてセクシーですよね❤️
これ初めてみたときギターソロでエマさんがチラっとカメラ目線2回なるとこが忘れられなくなるほど好きになった。
気だるい表情の目が凄く良いし、
女性的な色っぽさがあってキレイ
かっこいいわぁ
昔も今もいつの時代もずっーと
みんなセクシーでめっちゃカッコいい♥️
今の子はMVと書くが昭和生まれは
PVと書くんだよね。
好きな人の前で歌うならこの曲が
一番最初に思い浮かぶ。
この曲で1番好きなところは「あとは〜」のところが好き!「あとは〜」のところ最高!何故かカッコよく感じる!
私が、初めてファンになった曲です、久しぶりに見にきました、凄く皆さんかっこよかば〜い、公式さんありがとうございます
「外タレ初来日記念!」みたいな感じのアルバムでとっても好きでした。
この曲のCDを買うのが当時の自分にとっては冒険でした。ロック!
朝シャン中に頭に流れてきていまここにいます。
あぁ〜、さーみーしいよーるーにはーはーだーかぁーになって
このままよぞらのほしになって
最高です。妖艶に
強く強く鮮やかに〜 あ〜 のことろ、天才や。いつ聴いてもゾワってする!
こんなカッコイイR&R美容院あったら、ハマっちゃうね。
4人とも長身イケメン美容師みたいだもんね。
それにしてもイエモンを代表するイイ曲なのに再生回数あんまり伸びてないね。
イエモンを好きになったキッカケとなった曲♥️
やっぱり最高‼️
高校時このシングルジャケット買いしてから見事にはまりましたゝ✨エマのソロ時皆無表情で手拍子👏する所がツボです笑😁😸ゝ
ラブコミュ💙❤嘆くなり🌃🎵🎶♪熱帯夜✨🔥🌃🔥✨が青春時代の🍀3巨頭曲です🎵🎶♪✨懐かしい。、ゝ🐵🐒🎤🎸🎵🎶♪🍀🌱🐣🍳🐦🐞🌹🐤🐥🐦🐞🌿🌱🍀
(当時一目惚れした✨💙💘🌱👀🌱💓❤✨相手も👨モンキーファンだったという🐵🐒🍀🌱🌿🐣🍳🐦🐞🌹🐤🐥🐦🐞🌿🌱🍀🎤🎸🎵🎶♪淡い想ぃ出ぃ✨🍀✨)
中学の時にこのPV見て衝撃を受けて以来、ずっとイエモンファンです!
smileは僕のお墓に必ず入れてほしい1枚。
20年以上経った今も何故か曲が古いとは思わないんだよねえ。東京ドームで聴きたいなあ
聴けましたね!
これを中学生の時に観て、初めてロビンに恋をしました😍世の中にこんなにかっこいい人っているんだ❤️と思いました。
大好き!!!イエモンを知るきっかけになった思い入れの強い曲。バンドやってた頃コピーしたよ。ベースがんばって覚えたよ、何回も左手の皮がむけたな〜。カラオケでもよく歌ったので、私の友人たちはさんざんこの曲を聴かされましたよw
この曲の2番のサビのライブアレンジverが、堪らなく好きなんだよなぁ
当時ドライブしながら良く聴いたな〜懐かしい当時を思い出すわ〜
いつ聴いても最高だな!イエモンは名曲多い。思い出をありがとう
ここから10年くらいイエモンばかり聴いてました。休止前のアルバム収容曲ならカラオケで歌えます。
この曲で私のイエモン人生が本格的に始まっちゃいました🎵
頭から離れなくなるくらい、聴きまくりました。
この曲で出会った、そして今もファンです😭最高♪♪
涙出てくる。この時代に戻りたい…
もうハチャメチャにカッコいい
日本のロックバンドの曲を数多く聴いてきましたが、やっぱりイエモンが一番🎶🎵
イエモンの曲は何度聴こうが何百回聴こうがまったく飽きない。
最高のロックバンドです😆
それと吉井さん歌上手すぎ😖
途中の手拍子といいリンゴの皮を剥く🍎シーンといい訳の分からないユーモアを入れてくるあたりがただかっこいいだけじゃ終わらないイエモンらしい感じがしてそこが更に魅力的にさせてる気がします。
途中でリンゴ🍎の皮を剥いているのは、これから一緒にアダムとイブの禁断の果実を食べましょう、という誘いがこめられているのかも?です♫
ボーリング場のジュークボックスで初めて見て、こんなカッコよくておもしろいバンドがいるんだと、当時衝撃を受けて以来、ずっとイエローモンキーのファンです。
自分は同じ状況でSPARKでした。
当時 小学6年の少年に電撃が走った瞬間でした。
@@sugarfix1998当時大学3年の頃、ゲーセンに置いたレーザージュークボックスで聴いたな。
イエモン好きになったきっかけがこの曲☺
高校のときウォークマンで聴いてました☺
20年以上たっても全然かっこいぃです😆
25歳だけどこの詩の様な心境です
よくこんな詩思い浮かぶなど心底思います🤣
スマイルは今でも宝物💖
高校生の時カラオケで歌いまくったなぁ…😌
今見てもPVのセンス良すぎ!
この頃小学校5年頃、これからも大好き!!!!!
高校生の頃、コピーしてたイエモン。今も好きです。37歳
よお1個下ー
文化祭俺らがこれやるから
な、、
初めて聴いてすぐ好きになった曲
この曲を小6位で聴いて好きになった
そして、やっと、ライブ行けた
切ない感じ好き
懐かしい。。イエローモンキーを知った曲。夜中のミュートマジャパンにて。当時中学生。衝撃でしたよ。。
毎日見てます。虜になるよ、。
歌詞もPVもサウンドも全部好き!
SPRING TOUR を生で見た時に何となく
多分イエモン解散するなって思って観てた
いつもと雰囲気が全然違く見えて
ライブ帰り凄く落ち込んだのを覚えてる
この曲はその時の記憶を思い出させる
勝負をかけた曲だったね。
ここからイエモンは変わった。いい意味でね。
おそらくインディーズ時代からのファンは「日和ったな」と思ったんだろうけど、
この4thアルバムを経由したからこそ名盤「SICKS」が作れたんだと勝手に思っている。
確かにここからハマった記憶がある。
マニアックな世界から親しみやすさが生まれてきた感じかな
中学生の時に聴いて人生が変わった曲。歌詞の意味はわからなかったけど、映像の雰囲気が好きで、何故か勇気をくれるような感じがするから好き!
イエモンで育った青少年は婀娜めかしさのイロハを吉井さんから学んだはずなんだ。大人になって、わー…この人色気あるな~って話してたらイエモンファン率高い(笑
イエモンとの出会いの曲でした。衝撃的すぎて、いっつもカラオケで歌っていた20数年前、いや、今でも歌いま〜す!
孝喜田村
同じく!
このまま夜空の宝石になって とか 個人的に 凄く歌詞が好きです!
Bluetoothスピーカー 要らない CDある笑😁
特にギターのメロディーが好き。かっこよすぎる
今日何となく歌ってた
染み付いた曲って一生の付き合いになると思う
吉井さんの履いているパンツ これ自作かな この生地のカーテン昔持ってました「フレッシュウィンド」とという文字と自転車の柄