【癒しからの恐怖💦】冬のバンガローで癒され寛いだ後に訪れた恐怖😱2020年1月〜Fear that came after healing〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回はニセコサヒナキャンプ場で初めてのバンガロー泊をしてきた時の動画です^^
薪ストーブで癒され、窓の外に広がる雪景色に癒され、清々しい気分で迎えた朝♪
突然の恐怖が襲い掛かります( ̄O ̄;)
一体何があったのでしょうか?
これは北海道あるあるなのか?
内容は動画でU^ェ^U
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
現在1〜2ヶ月遅れで動画をUpしています。あらかじめご了承くださいm_ _m
Uploading a video taken a month or two ago.
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◇ニセコサヒナキャンプ場:sahina-camp.com/
*動画の説明*
むぎは山で野良生活をしていたところを愛護団体に保護された、犬種不明の雑種犬です。その後、縁あってむぎの里親になりました。
目の傷は保護された時からあったものです。
アウトドアが大好きな飼い主と共に大自然と戯れ、温泉につかり、向かった先で美味しい地酒と食材を買って車で食べ、車中泊をしながら定期的に日本全国へ旅に出かけている動画を撮っています。
せっかく我が家に来てくれたむぎなので、うちの子になって良かったと思ってもらいたいと思い、思い出の記録をTH-camにあげています。
またアウトドアと大自然が好きゆえ通常ではなかなか見れない景色を見る機会が多いので、そんな世界もシェアできればと思っています。
わんこ連れの方はもちろん、これからの旅や車中泊の参考になさっていただければ嬉しいです^^
また動画を通して、これから犬を家族に迎えようと考えてる方に「里親」の選択肢が増えることを願っています。
むぎのメインご飯は栄養バランスが考えられたドッグフードで、動画であげているものはプラスαのオヤツのようなものです。沢山あげたときはフードの量を減らすなどして調整していますので、食べ過ぎや食べ足りないといったことはございません。大切な家族と一緒に美味しいものを味わい、楽しみたいと考えて旅をしています。ご理解の上ご視聴いただければ幸いですm_ _m
お気付きの点、ご意見などありましたらメールにてこっそりお知らせ頂けるとありがたいです。ご配慮、優しさに感謝いたしますm_ _m
💌mugi.wanko2006@gmail.com
#北海道 #ニセコサヒナキャンプ場 #薪ストーブ
◇動画の詳しいブログ:後ほどUpします
◇Instagramとっておきむぎの写真を掲載中:www.instagram....
◇Twitter今日のむぎをほぼ毎日更新中: / omugi21
◇車中Hack:cartravel21.com/
--------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by
www.epidemicsou...
www.youtube.co...
dova-s.jp
amachamusic.cha...
ontama-m.com/
--------------------------------------------------------------------
#わんこと車中泊#犬#北海道
誰が私たちを監禁するんだって話😂
でもホント焦りました💦
雪がこれだけ降ったのに雪中キャンプができなかったのは悔やまれますが、バンガロー泊なんてなかなかする機会もないので、これはこれでいい体験になりました😊🎶
でも次はやっぱりテント泊かな🏕
薪ストーブはやっぱりイイ🔥
むぎを見ながら食べる朝食も、窓の外に広がる銀世界も、全てが癒しでした☺️💕
冬の凍結は皆さんもご注意ください😅⚠️
雪のお散歩本当に楽しそうなむぎちゃん 😊ナオさんと一緒に窓からお外を見ている姿にまた涙が・・😭幸せな犬生でホントよかったね。😭
毎日むぎさん三昧しています☺️ずっと色褪せないむぎさんに会えて毎日毎日嬉しいです!ね、むぎさん!
私も窓枠に手をかけてナオさんと外を眺めているシーンが大好きです。
ナオさんの食べよう一緒に、ごはん。の呼びかけにハウスから顔を出して食べはじめるむぎちゃんもとてもかわいい😊バックに流れる音楽も心地よく、むぎちゃんに会いたくなると真っ先に訪れる動画です✨
むぎさんが美味しく食べるのが癒されます😀幸せだよね
北海道にいた頃の昔の話ですが 記録的大雪の日に1階が雪で埋もれて2階の窓から脱出した事がありましたね。(笑)
だから、雪で戸が開かない?と思ってたら、、凍ってただけだったのね。(笑)
ムギと過ごす雪の中のバンガロー、、なんて素敵な時間なんだろう。。
ちゃんと麦ちゃんの靴まで用意してあった事に、愛情の深さと、犬旅のベテランの装備力に関心ですゎ。
しっかり『待て』の出来るむぎさん、保護犬の鏡ですね。
大好物の美味しいお肉を食べ、ついでにママさんの顔色を見ながらお野菜も、ちゃっかりしています。
いつ見てもほんわか癒やしのベストカップルですね、こちらまで癒されます👧🐕⛄
むぎちゃんはママと色んな経験できて幸せワンコですね。
ふむふむっ🤔
困難な道筋程❗
イキイキしてる様な😲
むぎチャン🐶➰👀❣️
主サン👩🐕➰👀💦
誰もが羨むワン旅👍
窓から🪟むぎさんが立ってなおさんと一緒に銀世界を見ている姿がとても癒されました。いつまでも仲良くいたいですね😀
好きだった動画でむぎさんに会いたくて見返してました…😢
バンガローの中から見える雪景色は、雪景色の額を飾ってるように見えました😲
ホットサンド美味しそう🤤
最後は、車までの雪道を除雪犬むぎ隊長がママさんを導く⁉️😆
大量に車に積もった雪かきは、ら○○○むさんにさせてあげたいですね😊
新型コロナウィルスの影響で何かと窮屈な日々ですね。
そんな中、雪の中を靴下履いて🧦とても楽しそうなムギちゃんの姿に癒されました☺️
むぎ~🐶Naoさん✨♪お疲れさま🍀✨😊楽しい事も♪はたまた💧😱珍恐怖体験も😆💦
薪ストーブの温もりや光♪銀世界♪😊
いろいろ事二人で体験して来て🌈こうして北海道に自走してこれた夢が叶ったねって🐶👧二人の背中が外を眺めてる姿に✨ホロッてきたよ😢人も動物も通じ合えると思う🍀✨😊ありがとう♪
わんちゃんと車で旅をするって本当すごい!尊敬します!ほんとすごい!
私は、引き篭もり傾向の、超インドア派で、休日は家でTH-cam見るかピアノ弾いてるかの二択で、友人に連れられてのサイクリングを除けば、アウトドアには無縁の生活です。それなのに、アウトドア系動画のワンコと車中泊は、最近、繰り返して何度も見てます。
むぎちゃん、かわい過ぎて😅
むぎちゃんみたいな大人しい、よい子のお坊ちゃんは、野良犬生活は全く似合いませんょね😌
しっかり者で、常に一緒に居てくれる優しいお姉さんに引き取ってもらって、今はむぎちゃんにピッタリの生活で本当に幸せですね✨
いやー この暖炉 いいなあ
いい火の燃え方している... 。✨
何て呼んだらいいのか分からないけど 愛犬麦ちゃんの飼い主さん、俺、 あなたの動画を拝見するたびに あなたの 生き方が羨ましい! 😉✨
薪ストーブでロマンチックな雰囲気から
監禁ーー⁉️😱😱
ご無事でよかったです〜‼️
おいしそうなグルメ&むぎさんとのほのぼのな時間&ロマンチックな雪景色&サスペンスな映像
盛り沢山で本日も楽しかったです❤️
むぎさん、とても立派で愛らしいワンチャンですね!
お二人旅とは…中々度胸がいることですが、かけがえのない記録にもなり羨ましいです。
うちの先代犬はニセコスキー場のロッジで拾われ飼われていた子でした。
息子に泣きつかれオーナーさんに頼みこんで譲り受け16年、帯広市で過ごし一生を終えました。
当時、ペットと一緒に楽しめる施設は皆無でしたね。
道中くれぐれもお気を付けて旅して下さい✨✨
凄い距離を移動しましたねー。 途中にも、トマムや富良野も有ったのですがニセコに戻って来ましたねー。 冬のドアは、北海道有る有るですよ。 凍って開かなかったり雪でドアが開かなかったり。 それも有って、ドアや入口に風除室を作りますよ。 窓際でむぎさんと2人で外を見てた時の、むぎさんが可愛いー(#^.^#)
とっても素敵なバンガローでしたね。つかまり立ちのむぎ君が可愛かったぁ💓
このところずっとむぎさんとママさんの声に癒されてます
ドアが開かない時の麦くん不安げな表情たまりませんなぁ〜🐶🐶🐶
良いですね、寒いながらも楽しいキャンプ閉じ込められたもムギさんも居るし寒冷のキャンプです、雪が積もりドアを抑えてますからでもこれが楽しい時間なのですよね、二人にとってとても楽しい思い出になるのですよね、
あービックリしたぁ
ドア開いてよかった✨
久しぶりに凄い雪☃️を見ました
これからもムギちゃんと気をつけて楽しい旅をして下さい
楽しみにしています
🍀🍓
薪ストーブとてもよかったです。照明もgoodでした。バンガローにいるような気分でした。
雪の中をかき分けてゆく、むぎさんも何かしら嬉しそうでしたね!
せ-ぼ-さん、肉眼では見えるものも、レンズを通すと真っ暗になってしまってヘッドライトを使わざるを得ませんでしたが、雰囲気を味わってもらえてよかったです😊🎶
むぎも嬉しそうでした🐕🐾
ドア開かない時のむぎ氏の「マジ?」って表情に笑いました😆✨でも確かに焦りますよね😅
ほんと 一面銀世界ですね~
こんなにも こんもりの雪は見たこがないので、私までテンション上がります(笑)
むぎさんも尻尾フリフリ♪
一緒♡だと楽しい♪も倍になりますよね☺️
新雪は足がズボって入っちゃいますね😱むぎちゃんズンズン行っちゃってはしゃいでる🎵楽しそう😆
毎回楽しく見てます
むぎちゃんは元気だねぇ
いつも和やかで楽しい時間を共有してくださいねー
初めてコメントします。旅人岡ちゃんと言います。今年から動画配信をして行こうと思ってます。よろしくお願いします。私がキャンプをしていて、歳も歳だから、旅行ではなく旅がしたいと思い、車中泊旅を選択しました、車を購入して自分で車中泊車にDIYして、北海道旅を去年の9月と今年の1月北海道旅をしました。私の身短にはキャンプや車中泊をする人がいません、が、今日、仕事仲間の人がママさんの動画を見ていました。むぎさんの事を賢いよねっと言っていました。ちょっと嬉しかったです。いつも楽しく見させて貰ってます。ママさんのむぎさんに、はい どーぞの掛け声が大好きです。
主さま❤︎
アップありがとうございます🐻
薪ストーブ…よきよきです❣️
こりゃ今夜もビール🍻でまったり
暗い部屋で癒されます〜⭐️
ムギくん★最近お野菜も食べててエライエライよっっ!美味しそうに食べるなぁ〜💕
至福のひととき
今夜もお裾分けありがとうございます🐻❤︎
くまもりくまこさん、いつもありがとうございます😊🎶
薪ストーブは本当に癒されますね😃✨
むぎが野菜を食べるときはムラがありますが、それでもちゃんと食べてくれるのでこれからも健康を維持できると思います🐕🐾
家のドアも凍って開かなくなることがあるんですね🙀 朝食のホットサンド美味しそうですー♡ 私もホットサンドメーカー買ったので作ってみよう😍 雪は大変だけどやっぱり幻想的でステキですね♡ むぎさんと外を覗く姿に癒されました🥺
きみきみさん、あるんですかね😅
たまたまなのか良くあるのか分かりませんが💦
雪国に住むのは大変だと思うけど、やっぱり好きです☃️
むぎも興味深く外を見てました🐕👀
ムギ君が元野良犬ちゃんだったと初めて知った。良く懐かせましたね~ きっと里親さんの優しい愛情が伝わったからに違いありません。
これからも良い旅を! 私も14~15歳になる柴雌里子を1年ほど前から世話しています。仲々人間不信が抜けなくて苦労したけど、今は段々と慣れて可愛い我が家の宝物です。
バンガロー薪ストーブ よいですね~
カルシファーの様に 勢いあってと🌀💭
むぎ氏は ちゃんとお座りして ご飯まってるし とても お利口さんですね~
窓から眺める 銀世界☆素敵です
( ˙ ˙˵ )♪これからも配信と 楽しみにしていますね♡
ホッコリとして安心する動画をいつもありがとうございます。やっぱり冬の北海道はこうでなくっちゃ~。
こんばんは🐶
おすすめに出てきて興味本位で見始めたら一瞬でハマって即チャンネル登録しました😍
見てたら一緒に行った気分になれるし、とにかくむぎちゃんが可愛い😊これからも応援していますし、動画も楽しみにしてます🙂💓
バンガローいいですね~❗ドアが開かなかったのはびっくりですね~❗焦ったんではないですか?でも無事にいけてよかっですね~❗銀世界いいですね~❗むぎちゃんソックス可愛い💠
愛犬達と行ってみたい😆むぎさんいい子ですね🥰
バンガロー泊はなかなか雰囲気があるので良かったです。大雪降るところではドアは内側に開くようにして大雪でも外に出れるように工夫しています。車のルーフの雪はおろさないとブレーキ踏んだ時に落ちてワイパーが折れることもあります。むぎちゃんの靴下格好良いです。
とっても雰囲気がいいところですね。
部屋が暖かければ暖かいほど 戸口の雪が融けて朝凍るのよねぇ。
いざとなったらヤカンでお湯 でも出れてよかった~。
moonジャスミンさん、なるほどです💡
冬季はお湯を準備しておきます😂
いつも楽しみにしてます。ムギちゃんも可愛いし、素敵な動画でワクワクしてます。
こんにちは!
バンガローのドアが開かないのは焦りますね。
寒い地域ではこんなトラブルがあるんだと勉強になりました。
あー凍ってたのね。そんなに積もってなかったから良かったですね。
たまにドアが開かないくらい雪が降ることがあるんですよー
ムギしん楽しそう〜 やっぱりワンコは雪がすきですね。
他の方も言われてますが
ムギ様と一緒に窓の雪景色見てる
シーンが素敵でした
しかしムギ様肉いっぱい食いよる
よかったね(*´∀`)
ニセコは雪が多いですね。
北海道在住ですが、ドアが開かない時は足で蹴飛ばして開けます(笑)
それから 道民はスタッドレスタイヤだけで、冬道にチェーンはつけないで乗ってます。
というか、チェーンつけたことないです、私。。持ってないと思います、殆どの人は。
いつも むぎさんと素敵な旅の様子をシェアしていただいてありがとうございます。
これからも ずっと楽しみにしています😊❣️
車もマニュアル車でガンガン走るよね。
オイラも北海道出身だからわかるよ。
素敵の一言のみ😊
恐怖って何! ってめっちゃドキドキしながら見ちゃいました。もうプンプンww
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
アウトドア女子!いいですね、憧れます!素敵です。
バンガローも良いですね。これからも動画を楽しみにしています!
待ってるむぎさん❤食べてるむぎさん❤かわいい❤散歩するむぎさんもかわいい❤
むぎちゃん靴下履いて雪の中楽しそうでしたね。
むぎちゃん、お願いだこら長生きしてねえ🙏🙏🙇
鈴木由美さん、野菜もちゃんと食べてるのでとっても健康で元気ですよ🐕🐾
お肉のダシが染み込んだお野菜はむぎさんも美味しかったんでしょうね。残さず食べて偉い!
ドアの下凍ってたの開いて良かったですね(((^_^;)
開かなかったら偉いこっちゃ。
むぎ隊長も北海道の雪を楽しんでますね🐶
今年は雪が少なく物足りなかったのでは❔
hide tonoさん、自然が相手ですからこればかりは😅
また来年に期待します☃️
室内の温度が高くなって扉近くの雪が融けてそれが外気に晒された所が凍ってしまったというわけですね。。
こういうのって経験してみないとわからないですねーw
むぎちゃんの靴下、なんか最初はぎこちなかったけど本人はあんまり気にしてなかったですね~(笑
MIYAさん、なるほど💡
そういうことだったんですね😅
良く覚えておきます😂
靴下は初めてじゃないのですぐ慣れてくれました🐕🧦
むぎ君
楽しい旅ができて
良かったですね(^^)
楽しい思い出を沢山
残してくださいね(^^)
北の大地より
良い動画で感動しました。
むぎちゃんもいろんな経験できて幸せなわんこですね〜〜
薪ストーブは、キャンプファイヤーと一緒で火は心を落ち着かせる力があるみたいですよ。
次回はスノーボードですか?
楽しみにしてます〜
いつも楽しみに観ています😆
これからも応援してます✨
バンガローに閉じ込められた……❄🏠❄
ホラー映画のワンシーンみたいで,一瞬焦ったでしょう🎬😨
ストーブの薪が弾ける音を恐がるむぎさんの表情も可愛いですね🔥😲
アワアワ… (((( UºエºU )))) ビクビク…
次回の Back Country でスノボ楽しみです🏂
むぎちゃん可愛いいし、面白い動画なのになかなか登録者10万人いかないなんでだ!?😥
むぎちゃんに、早く銀の盾を見せてやりたい。🖼
ママさんお疲れ様ですm(_ _)m♪
むぎくんの肩を少し抱えて、窓の外を眺めるママさん(#^.^#)♪
この場面好きだなぁ〜(#^.^#)♪
何だか一人じんわりしてきて良い気持ちになれました(#^.^#)♪
ドアが開かないのはびっくりしますね(笑)
松本光明さん、ほっこりしていただけて嬉しいです😊🐕🎶
ドアは本当に焦りました😅
寒い地域では結構よくあることなんでしょうかね❓
I really like watch your video. So relaxing and most time the sceneries are beautiful
麦ちゃん...可愛すぎる笑
いつも拝見しております。
映像、声を見て、聞いてなんかいつも癒されます。これからもむぎちゃんと楽しい旅を続けて下さい。
北海道は冬でも太平洋側はあまり雪は積もりません。次回の旅の参考にしてください。但し冬の夜の車での移動は本当に気を付けて下さい。
路面状態最悪の時があります。峠道の下り坂は注意です。
薪ストーブいいですね🎵暖かさが伝わってきました。ありがとうございます(*^O^*)
毎回楽しい♪むぎちゃんとむぎママさん大好きです!w 動画毎日楽しみにしてます!!(ストーカーみたいでゴメンなさい……)
チョット焦りますよね!
外の積雪か凍結で開かないのはすぐわかりましたけど!
灯油ストーブの火が強すぎで火事になるかと思いびっくりしました(笑)
北海道は寒いと鍵穴凍りますよ(笑)
開かないの焦りましたね、まさか凍っていたなんて 汗 扉が開いた後に流れていたピアノは何ていう曲でしょうか?弾いてみたいです*
一面雪の世界で綺麗でした (*^ - ^*) 寒がりですがこういうところにワンコと泊まってみたいな
むぎさんはいろんな音がして不安なのかな⁉️早く🍚食べたいオーラ全開でしたよむぎさん。次は違う形の宿泊もいいかな☺️
さすがニセコ!さらっさらの雪ですね^ ^
アップロードお疲れ様です!
待ってました(*´꒳`*)
I'm a dog person. Mugi is one of my favorite dogs on you tube. He is decent, well-trained and so good-looking. I have to lie on bed due to serious sickness for 17 years. I feel like my life will be limited. My father died of cancer at my age of 23. Since then I had to work so hard to support two families and end up falling down due to serious illness. I'm tired of my own life and almost killed myself when I happened to watch your videos by chance. Your luxurious travel with Mugi has encouraged myself. So hard to express my appreciation to you two, one is wanko, Mugi, of course. Take good care of you two. Nature is beautiful but sometimes dangerous than you think. Keep in mind nature-power is out of control. Too careful enough! You're not alone. Mugi looks a bit scared than usual. I look forward to the next new video of adventurous travel of you and Mugi. Anyway, take precise care!
🍖🍖🍖🍖🍖やっぱり🍖🍖🍖🍖🍖
むぎさん夜の肉はいっぱい食べれたね
って姉さんが飲んでいたりんごのお酒🍸飲んでみたいと家の嫁さんが言っていました
でも薪ストーブは中々のパチパチ音でしたねぇ~
梱包屋さん、むぎはやっぱりお肉ですね😂🐶🍖
りんごのお酒は果汁も入ってて本当に美味しいのでオススメですよ🤗
薪ストーブは後半になる程パチパチ音が激しくなりました😅🔥
お利口さんのわんちゃんだね~。
私も以前、冬の長野で同じような経験しました。高校生で何の知識もなく、一人で閉じ込められたのでかなり焦った😱💦のを思い出しました。今でこそ笑い話ですけどね😄。
奈良美奈都さん、同じ経験がある方がいてホッとしました😅
むぎさん行儀良いね、うちのチロルさん(トイプードル)は辛抱すると言う事があまりできない(涙)
冬の本場「北海道」いいですねぇ。
私は夏の北海道も好きです。
何にせよ一番は食べ物が美味しい❗(笑)
早期退職してUターンし、四万十川の上流でワンコ(コーギー)の女の子二匹と暮らしています。
5歳の子は、名前が "麦" 、4歳の子は " ゆず " キャンプ(たまに車中泊)や、ファルトボートを楽しんでいます。(ワンコは迷惑そうですが・・・・)
そういう意味で、よく気にして観させていただいています。
あと自力で中古の木造家屋の壁をブチ抜いて薪ストーブを設置しました。冬場の暖と料理に利用していますが、うちの麦さんも "パチパチ"と薪のはぜる音は苦手で、ひどいと部屋の隅っこに退避してました。(ゆずさんは、「我関せず」で、平気です。) おもしろいですね。
経験的に、観てると少しはぜ過ぎですね。薪の水分が多すぎると はぜるし、耐熱ガラスが直ぐ汚れます。乾燥が良くできた特に広葉樹が薪ストーブには最適ですよ。
自分で薪づくりをできれば良いのですが、買う場合は選択肢がないため厳しいのですが、知識として覚えていれば、いくらかためになるかと思いました。
耐熱ガラスの掃除と頻度は悩みのタネなのですが、今は、セスキ炭酸ソーダを吹きかけ、ダイソーの "マルチ隅っこ洗い" のブラシに燃焼した灰をつけてガラスを磨き、プラスチックのスクレパー部でガラスを傷つけず隅っこまで綺麗にするのがコスパと時間に優れた当方の現状です。
ご参考にしていただければと思いました。
これからも、楽しい映像を期待しているオジサンより
お疲れ様です。
バンガロー楽しめたようですね♪
(*´ω`*)
冬の北海道を満喫してください(*^^*)
むぎちゃんの靴下可愛い🥰
ホットサンド見たら食べたくなりました🥪
そらくんさん、似合ってましたね🐕🧦
ホットサンド簡単なので作って食べてください🤗🥪
むぎちゃんとママさんに雪を堪能してもらえて道民としては嬉しいです(^o^)
私の地元は雪が少なすぎて冬らしくありませんでしたが、ニセコはまだマシだったみたいで良かったです!
ムギ君、絶対言葉わかってますよね
動物ってそういう能力あると思います
雪が積もり過ぎてドアが開かなくなったのかと思ってヒヤッとしましたw
むぎさんは、やっぱり薪ストーブの音は苦手みたいですね😊バンガローのドアが開かなかったら、流石に焦るでしょう😱
むぎくんパチパチの音が怖いのか
大丈夫なのに。犬にしたら怖いのねドア 開かなかったのには、ビックリしましたは。ドア氷たのかね。😱💦
お疲れ様です!
私もそこでくつろぎたい~(>_
ホント 主 可愛い声 美人さんに違いない( ー`дー´)キリッ イケメン麦氏と素敵なコンビ 癒されております"(-""-)"
むぎです…今回は監禁されたかと思って薪ストーブの音より怖かったとです…むぎです…銀世界は最高です…むぎです…むぎです…❗
ほんと、お育ちがよろしいおぼっちゃまね。ムギ氏
良い感じのバンガローですね。 自分も泊まりに行きたいな~。
ところで途中転びそうだったけど、大丈夫でしたか?
北海道を南方へ移動して来ましたね(╹◡╹)
冬のニセコ町は
雪❄️の積雪量は大❗️
質は良質と思われる
土地ですね(╹◡╹)
宿泊はバンガローが
良いでしょう(╹◡╹)
テント⛺️で一晩過ごしたら朝には、
雪❄️の下でしょうね(汗)
気をつけて楽しい旅をしてください☺️
良い温泉♨️もありますよ☺️
北の大地より
ワタシが大好きなモノ、雪中露天温泉・雪見酒。
今年は暖冬で2回しか行けなかった‥‥。裏山C‥‥。
北海道で玄関一枚扉で外開きだと積雪で開かなくなる可能性が高い。真冬はキャンパーなんて来ないと思っているのだろうか。
豪雪地帯の扉は大抵、横スライドの引き戸。扉が内側に入るタイプのヤツ。隠れた常識。
だが、近年の新築家屋では押し開きドアが多い。
地元の工務店では無くて全国規模の会社からの請負で地元工務店が建てる構図が原因かな?
辿り着きました。
いまコロナパニックで漠然と不安を感じていたところです。。でも動画を観て、生きていきたいなってふわっと思えました!感謝です(;_;)
いつも楽しみに見ています🎵
ちょっと気になる事があるので確認させて下さい。
むぎ氏は何歳ですか?以前飼っていた我が家のわんこの目が光線の加減でグレーっぽく見えたので気になり調べたところ、白内障の初期でした。
幸い気がつくのが早かったので白内障の進行を抑える点眼薬で治まりましたが、白内障のワンちゃんは多いですよね。
人間用の点眼薬で効果バッチリですので、使ってみてはいかがでしょう?
小さな親切、おおきなお世話かもしれませんがーーー参考までに
白木清美さん、むぎは今年、推定ですが14歳になります🐕
他の動画でも話してるんですが、白内障ではなく核硬化症という老化現象なので大丈夫ですよ😅
登録して、早速初コメです。むぎ氏が可愛くて登録したのですが、まだむぎ氏の事何も知りません。年齢とか色々情報動画の中で教えてもらえたら嬉しいです!
むぎと君いい感じ、僕もキャンパーなのでどこかで会えたらうれしいです
薪ストーブを見ながらお酒って贅沢ですね。
もしかしたら洋酒の方が合ってたかも。
マトンから先にしゃぶしゃぶしたから鍋がマトン臭に包まれたんじゃないかと心配しました。
通りすがりのぱぴぃさん、私も最初はそう思ったんですが、最初に食べたのはマトンでした😂
ただ、確かに鍋のスープはマトン臭してましたけどね😂💦