【錆びた鋼管の漏水修理】鋼管から塩ビ管に接続する方法!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ส.ค. 2024
  • 今回は水道メーターが回っているということで、音聴棒を使って漏水箇所を探して修理しました。漏水箇所は鋼管のエルボのピンホールでした。錆びた鋼管を切断し塩ビ管に接続で簡単に修理完了!
    ※漏水をほっとくと水道代がどんどん高くなるので、
     早めに修理しましょう!
    使用材料→HI-LAマルチ(ロックナット付き)1/2
    チャンネル登録はこちら↓
    bit.ly/2paJNuX
    #漏水修理 #HI-LA #DIY
    フリーBGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/bgm/...

ความคิดเห็น • 179

  • @sg-ym3zf
    @sg-ym3zf 3 ปีที่แล้ว +9

    この動画に限りますが楽で良いですねw
    凍結地域なのでこんな浅いの信じられません、保温もヒーターもやりかえないですし!
    ノリもハサミも管材のメーカーすら一緒で不思議な親近感ありました。
    同業者のみなさん頑張りましょう!

  • @garuruhide4414
    @garuruhide4414 3 ปีที่แล้ว +16

    土に含まれる銅イオンにより電気腐食が発生するから防触テープ大事ですよね

  • @mikareisuzu
    @mikareisuzu 4 ปีที่แล้ว +5

    DIYできそうだが、素人が実際やると、管が短かったり長かったり、接着が浅くて漏れたり・・さすがはプロの仕事ってことですね。

  • @gagamk-2175
    @gagamk-2175 3 ปีที่แล้ว +6

    施工管理者です。
    主に複合施設、水族館などの施工管理をやっているのですが、戸建ての修繕依頼も来るので参考にさせて貰ってます。
    修繕には修繕なりの難しさが有るんだなと勉強になります

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      水道の場合、修繕は単純ですが、通水時にノリや空気を抜くなど後処理のが気を使いますね。

    • @gagamk-2175
      @gagamk-2175 2 ปีที่แล้ว

      @@deomajr60 塩ビノリ は何分間置けば硬化完了するのでしょうか?
      急いで通水したいとき覚えておきたいです

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      @@gagamk-2175
      口径✕1分が本来の目安ですね。
      でも、25mmまでな10分程で施工はしています。
      配管後、たばこひとふかし、缶コーヒー一本が目安と言うのか教わった感覚で、とりあえず20年ほど通水事故はおきていないです。
      あとは、のりを塗る時に、薄く万遍なく塗るようにすると、差し込んだあとの溢れが少なくなるので、それも被害防止の一つですね。

    • @ssl3020
      @ssl3020 2 ปีที่แล้ว

      @@deomajr60
      は?

  • @user-qn9xg5bk5e
    @user-qn9xg5bk5e 4 ปีที่แล้ว +5

    職人さんの仕事を見てたいへん興味を持ちました。よかったです。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว

      数ある動画の中からご視聴していただきありがとうございます!これからもよろしくお願い致します!

  • @user-rd8ff1kk6m
    @user-rd8ff1kk6m 4 ปีที่แล้ว +4

    ついでにサンダーで塩ビ切るのかと思ったら丁重な作業でした、私ならついサンダーで切ってしまう
    泥の中は塩ビの方が錆びなくて良いですね

  • @pm86ca
    @pm86ca 2 ปีที่แล้ว +2

    自分も修理が好きなので、日頃からDIYセンターによく行き水道に限らずいろんな部品見て回ってます。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  2 ปีที่แล้ว +2

      ホームセンターって飽きないですよねー😉
      DIY好きにはたまらん😆

  • @psychopath4026
    @psychopath4026 4 ปีที่แล้ว +3

    HI-LAは塩ビや鉛管にも使えるので水道屋さんにとっては必須ですね

  • @KN-zr5zd
    @KN-zr5zd 4 ปีที่แล้ว +6

    エンビと鉄管を繋ぐユニオンあるんですね!
    勉強になりました!

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +1

      鋼管を切断してしまうと、現場でネジ切るのは大変な作業になりますからね(^^;

    • @kobain779
      @kobain779 4 ปีที่แล้ว

      餅は餅屋、勉強になります。
      水道屋さんかっけー

  • @user-pd2kv6uf3d
    @user-pd2kv6uf3d 5 ปีที่แล้ว +26

    水道屋ってやることは単純で大工に比べると誰でも出来ると思われがちだが、いやいやそうではない。図面が無いところで仕上がりや収まりを考えて配管ルートを瞬時に創造して、部材を揃えたり施工順序を速やかに組み立てて行かないとやり直したりする事も有りがちで、結構頭を働かせないと行けない。自分が教わった親方は「配管屋はセンスが無いとダメ。常に研鑽しなさい」と言われた。懐かしいですね。私がかつて勤めて居た水道屋は小規模で職人二人、代人二人、何にもしないで何時も事務所でしゃべっているのが仕事見たいな営業兼専務の二代目。それに社長と奥さん。経理は電卓を使わずにそろばん一筋パソコンは触れない上に請求書に一桁多い金額を手書きで出すなんてしょっちゅうで笑ってごまかす使えないおばちゃん事務が居るだけのと言う全く持って小規模の町の水道屋でした。配水本管の改修工事や官舎や公共建築物の改修工事もしながら、一般戸建の新築配管や町の修理を扱っていた。しかし、人材が少ない。専属配管職人は二人。私は異色で自分だけ一級建築配管技能士、一級管工事施工管理技士、一級土木施工管理技士、給水装置工事主任技術者、排水設備工事責任技術者空気調和衛生工学会設備士を独学で取得したのです。それを良いことにパソコンが使える人が皆無だったから「見積管ちゃん」で工事の積算をしたり、現場監督をしたり、戸建の給排水工事の工事申請図面を作り役所に申請したり、漏水当番なんかは待った無しに水道部から「大歓迎」見たいに請けちゃうから、時には公共工事の監督現場から緊急要請が会社からきて漏水復旧工事に携わったりした。また、申請図面が書けるのがパート含め自分を入れて二人しか居ないから大量の戸建案件がきたらおおわらわ。パートは5時にきっかり帰宅。私は何時も夕方現場から会社へ帰ると其からが申請図面の製図時間で何時も帰宅は深夜でした。定休日の日曜日に終わらない図面を描いたり、積算をするため会社に出勤中、会社が商店街の中だからトイレが詰まったなんて要請が自宅件事務所の社長宅に来ると「悪いけど行ってくれ」と何時も強要された。しかも、全てサービス残業で手当て一切無し。此処に五年居たが流石にキレて辞めたら、自分の資格が無いと営業出来ないから新しい資格者の新規採用社員がくるまで資格だけ置いていけと恫喝された。半年たっても資格を持った社員は決まらなかった。その間特定建設業として公共工事を落札受注しやがったから財務局にチクって資格を強制的に返納させた。いろいろ書いたが水道屋って自分にとって良い思い出が無いです。修理や配管工事だけに携わる職人を目指せば良かったです。器用貧乏此処にあり。みんな自分だけに便利に押し付ける。愚痴すみません。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +9

      頑張りましたね。それだけの資格を取得していればどこの会社でも勤まります。独立しなかったのですか?私も会社員で、もちろん辛い仕事は沢山ありますが、それを乗り切るのは会社の中でのコミュ二ケーションが1番大切だと思います。話し合い助け合いの出来るオフィスの環境は社長次第です。仕事は楽しんでやりましょう!

    • @tomtin74
      @tomtin74 4 ปีที่แล้ว +8

      まあ、仕事は出来る人に集まるから自然と忙しくなっちゃうんだよね。
      お疲れさまでした。
      家庭内企業みたいなところで複数の施工管理技士を取得されてるので出来る人であることは間違いないのだろうけど、そんなところで特定建設業の要員にされたのなら、払うもの払ってほしいけど。
      ちっちゃな会社でも、経営者がしっかりしてるとまた違うのだけど。

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 4 ปีที่แล้ว

      私むかーし現場監督やってましたけどよく収められるなー、うまいなーと思ったランキング1位が水道設備屋さんですね。
      長い距離の新設露出配管を1発でやられてて溜息出ましたw

  • @user-wz6kf1nc8q
    @user-wz6kf1nc8q 2 ปีที่แล้ว +1

    きれいな仕事です 美しい!

  • @user-zp4ve2wp1b
    @user-zp4ve2wp1b 2 ปีที่แล้ว +1

    漏水箇所判って、道具や手も入ってやり易い。この手の修理は朝飯前ですネ👌

  • @user-pb4bi2zc1p
    @user-pb4bi2zc1p 5 ปีที่แล้ว +11

    ボッシュの旧タイプのグラインダー、耐久性あるし良いですよね。
    新型になると保護カバーが回りにくくて使いにくいです

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +2

      保護カバーですね。これも回りにくいです!

  • @user-zk9eq4th8v
    @user-zk9eq4th8v ปีที่แล้ว +1

    自築50年の賃貸ですが色々DYIするところありますが、1ヶ所の水道管がエルボでは無い場所が破裂してるので塩ビ管接続します。

  • @user-xk4pz5cd6t
    @user-xk4pz5cd6t 5 ปีที่แล้ว +6

    tanakaさんに同意!
    自分のマイナスドライバーも丸いけど、
    更に釘抜きバールもこんな時大活躍なので丸い先端してます
    あとリーマは使いましょう

  • @user-uv1gi9fw5z
    @user-uv1gi9fw5z 3 ปีที่แล้ว +1

    la様いつもお世話になっております。

  • @user-gw9fp9nu4k
    @user-gw9fp9nu4k 2 ปีที่แล้ว +2

    ワンタッチよりキャンパス派です🙋‍♂️笑
    あと、LA自分もよく使うのですが実際どのくらい
    持つのでしょうか??

  • @yujitanaka7661
    @yujitanaka7661 5 ปีที่แล้ว +54

    水道屋のマイナスドライバーは角が無い(笑)

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +7

      いいコメントありがとうございます!器具付けの時に困るんですよね。角がないマイナスドライバーばっかり(笑)

    • @yujitanaka7661
      @yujitanaka7661 5 ปีที่แล้ว +16

      @@Suidou_Worker
      狭いトコやチョットだけ掘りたい時のマイナスドライバーは便利ですよね(笑)
      正規の使い方より穴掘りや小斫りに使う方が多い気がします(爆)

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 4 ปีที่แล้ว +11

      俺の工具バケツの中にはマイナス3本入ってるw
      角の残ってる器具用、アイスピックみたいになった掘削用、中途半端なマルチ用

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +7

      私のバケツにも3本入っています。

    • @yujitanaka7661
      @yujitanaka7661 4 ปีที่แล้ว +3

      皆さんバケツなんですね(笑)
      自分もですが(爆)

  • @user-zd5rh3vh6g
    @user-zd5rh3vh6g 4 ปีที่แล้ว +2

    自分は管材屋です、
    自分も床上は実家で一回だけ必要に迫られ修理したことあるけどやっぱり本職の方の仕事は見る価値大有り‼️
    コメント欄見て思った‼️
    サンダーで鉄管切るなとか
    HI ALソケ使えるの?とか
    鉄管切断は略して金タマで👌w(分かる人には分かる👍)
    それにHI LAは片方を鉄管もう片方をVPに中身だけ変えれば変換できますし普通に漏水のお供的な継ぎ手ですよね‼️

  • @otoanadeki
    @otoanadeki 3 ปีที่แล้ว +1

    めちゃタイムリー!
    参考になりました。

  • @namenamename
    @namenamename 4 ปีที่แล้ว +4

    修理系TH-camrいいよね..

  • @isozaki067
    @isozaki067 5 ปีที่แล้ว +4

    今晩は🤗
    最近は古い家は仕事が無く、
    思い出しますね✌️

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +4

      こんにちは 古い家は以外と修理楽だったりもしますね。だってここ基礎がないんですもの( >д

    • @isozaki067
      @isozaki067 5 ปีที่แล้ว +2

      すごすぎ?
      楽しそうですね😢
      ご苦労様✌️

    • @yarjanka
      @yarjanka 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Suidou_Worker 基礎が無い家って・・・(ガクブル)

  • @user-do8jl9vb7i
    @user-do8jl9vb7i 4 ปีที่แล้ว +3

    こいった継手のタイプで最後繋ぐなら 通水前に糊 はかしたほうがいいっすよ。ストレーナーに詰まると 面倒が一個増えますし

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 5 ปีที่แล้ว +18

    やり易い所で良かったですね。なるほど 管種を問わないカップリングですか
    一家に1個『HI-LAマルチ』

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +2

      古い家は以外と修理が簡単だったりしますね。基礎がないんですもん( >д

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Suidou_Worker 便利ですよ。少し高いけど。塩ビユニオンよりも密着性はかなり高い。

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      @@Suidou_Worker
      あと、昔の家は床下が高いので潜り込めます。これがデカいです。

  • @Jose-zs7pc
    @Jose-zs7pc ปีที่แล้ว +1

    Compañero, ¿¿cuánto tiempo de espera tiene el adhesivo que usas??.😅 Buen trabajo 👍

  • @user-rg3hm5zt1b
    @user-rg3hm5zt1b ปีที่แล้ว +1

    🌈あと少しで 10万人ですね✨✨
    盾見せてください😊

  • @rocalherorocal
    @rocalherorocal ปีที่แล้ว +1

    LA最強。

  • @shayakawa946
    @shayakawa946 4 ปีที่แล้ว +19

    「面とれとか」いってる人がいるが、新設するパイプはどうにでも清掃できるが、土中のパイプはバリや砂・泥などの少しの混入は仕方ない。既設配管(持ち上げる事が出来ない)の切り口の面取りしててその破片がパイプ内にはいったらどうするか?耳かきや綿棒でとるのか?自身がやりもしないことをしていないからと言って、動画みてディスるはどうかと思う。
    カッターは切子がでないのでいいと思う。冬にカッターで切る場合はすこしバーナーで温めるぐらいで十分な施工管理となる。←本当はこんな事もしなくていい。歪みによりパイプの剛性が落ちるのるのも、切り口からほんの数ミりであり、ソケットで接着される部分はもとの性能を有している。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +9

      特に地中の立管を面とると管の中に入ってしまうんですよね。必ず器具に引っかかりますからね。
      ここで私が言うと炎上しちゃうんで黙ってます。(笑)

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 4 ปีที่แล้ว +2

      ​@@Suidou_Worker さん 流石! アンチにも気を使う、大人の水道ユーチューバー屋!♪ この時期、寒いんで気をつけてください。いつも、大変参考にさせてもらっています。特に、メーター周りです。(以下愚痴です。)
      古いアパート(築50年、僕とほぼ同い年)を買ったのはいいが、各戸メーター直結止水栓がヤバイです。そのヤバイところを、冬に凍結破談したときに住人が勝手に水道局!を呼んで、来た若い職員が、その50年経過したヤバイ!メーターバルブをこともあろうに臆面もなく、力いれてグルグル回すので、パッキン ヲワタ! おかげでこっちは、管の破断はもちろん、メーターバルブまで交換する羽目に・・・とりあえず、ユニオンで直結して、新興弇栓なるメーカーを捜し当て、なんとか交換しました。その経験から、スイドウワーカーさんの動画にいきつきました。ありがとうございます。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +8

      @@shayakawa946 さん
      こちらこそ私の動画にいきついてくれてありがとうございます。
      私のチャンネルに文章を書いてくださっているアンチ以外の視聴者さんにはなるべく返信して視聴者さんの相談も真剣に考えています。1年くらい前にアンチに返信したら朝まで喧嘩になったので2度とアンチに返信しないと心に誓ったのです(笑)
      これからもよろしくお願いします☺

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k 4 ปีที่แล้ว

      @@shayakawa946 さん
      役所が来て、バルブ締めて破損ですか?
      メーター止水栓なら、役所負担での修繕と思うのですが。。。。

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pf8rz1ov3k さんへ。ご返信ありがとうございます。メーターはマンションの個別のメーター(メーターは建物の設備です)で古いものです。古いものを優しくまわして使っていました。また、市の水道局や下水道局、環境局の現業には対策事業で雇用された人もおおく、元○暴、その他などで、かかわらないほうが正解です。苦情を言いに行っても逆切れされたり、しらばくれるだけです。最悪、仕返しされます。建物のオーナーがそんな目にあうと悲惨です。水道局の窓口にはまともな人がいますが、その人達も現業の連中が怖いので、問題解決してくれません。

  • @user-fw4tv7ni1l
    @user-fw4tv7ni1l 4 ปีที่แล้ว +2

    同業です。上手いですね。勉強になります

  • @yarjanka
    @yarjanka 4 ปีที่แล้ว +10

    漏水箇所を見た素人の私「これって洗面台からここまで丸ごとぶっこ抜かないといけないんじゃ・・・(ガクブル)」

  • @user-kz5bw3eq5d
    @user-kz5bw3eq5d 5 ปีที่แล้ว +4

    いがいとHIMCがいいですよ。
    クリアのやつもあるから、通水確認しやすいし、離脱性能もいいし

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว

      へ~MCは使ったことないです!教えてくれてありがとうございます(o^O^o) 調べてみよっと ^-^)/

    • @dokenplus
      @dokenplus 4 ปีที่แล้ว

      この手の「直管の外径でリングパッキン+袋ナットで締めて水止める奴」は
      全部MCだと思ってました(笑)。すいません、15年以上前の元水道小僧です。
      MCとかは、水圧には耐えるんだろうけど、水圧以外の外力が掛かったときに
      どうしようもないので、最後の手段だと、当時の先輩に教わりました。
      ハンマー起きた時はドビャーって出そうですね。
      でもまあ、建物がせいぜい10~15年が限度だろうから、これはアリだと思います。
      (配管に外力掛かるようなことがあったら、配管より建物が逝っちゃいそうですよね、
       基礎も無いということなので(笑)エナイ。昭和建築士です。管工事は平成に取りました。)

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k 4 ปีที่แล้ว

      @@dokenplus さん
      MC(通称)を使用する時は、土中配管等で両側に逃げの無い時などに使用していました。
      それこそ、ハンマーや水圧が掛かると抜けてきますから・・・。
      最近のHI仕様の物は袋ナット内にギザギザリングが入ったのがあるので離脱防止になりますよ。
      それと、マエザワから止水弁付で片方は差し込みでバルブが付いて接着するタイプ
      www.maezawa-k.co.jp/product/6/52/390/
      これ、便利です。
      面取り云々とありますが、ノコで切った場合などのバリや切り口をきれいにする為で
      個人的な見解からすると、13や20では不要かと・・・。
      パイプカッターで切断面もきれいに切れていますので・・・。
      メーカーの人間でも、別にする必要もありませんがと言ってる方もいてます。(笑)

  • @zzz5853
    @zzz5853 4 ปีที่แล้ว +2

    漏水以前に、床下ひどいなー
    お疲れ様です

  • @user-er8fi6zb1c
    @user-er8fi6zb1c 3 ปีที่แล้ว +1

    DVLPスラブ貫通部にも防食テープは必須ですよね

  • @user-fx9wx6ir1u
    @user-fx9wx6ir1u 4 ปีที่แล้ว +2

    電気温水器の取付を、していたときにマンションではほとんど、使いませんでしたが戸建て住宅の交換するときには、よく使っていました(^^;
    正式名称では無く「両ジメ」って呼んでました。
    いつも勉強させていただいています。 これからもイロイロな動画楽しみにしています。

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว +1

      mcソケットですね

  • @lovymaan5019
    @lovymaan5019 3 ปีที่แล้ว +1

    Good job 👏

  • @ひかるyoutube用
    @ひかるyoutube用 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。質問なのですが接着剤はエポキシ系ですか?また、効果時間はどのくらいですか?
    面倒でなかったらで良いので教えて下さい。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +2

      硬質塩ビ管専用になります。硬化時間は管径によって違います。Φ20くらいまでなら15分くらいです。待ち時間が長いほど良いです。

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว +1

      ts接合はの基本は口径✕1分が目安ではあります。

  • @user-sz4qn5ky7v
    @user-sz4qn5ky7v 2 ปีที่แล้ว +2

    鉄管と塩ビを繋げる部材ってなんてやつですか?ホームセンターで売ってますか?

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  2 ปีที่แล้ว +2

      動画で使っているのはHI-LAソケットです。鋼管Φ15と塩ビ管Φ16を繋げています。他にはSKXソケット塩ビ×鉄でも繋がります。ホームセンターに置いてあるかはわかりません。Amazon等ネットで購入可能だと思います。🙋‍♂️

  • @cup77jp
    @cup77jp 3 ปีที่แล้ว +1

    音聴棒? 使っていらっしゃるところもみたいです(素人です)。

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  3 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/9d7_twwKQFk/w-d-xo.html
      こちらになります~

  • @mughalengineeringworkers7445
    @mughalengineeringworkers7445 4 ปีที่แล้ว +1

    Nice experience

  • @user-pokir
    @user-pokir 4 ปีที่แล้ว +3

    手前のあぶり配管も取り替えてあげるワケにはいかなかったのでしょうか?

    • @user-hh5hc5kr2h
      @user-hh5hc5kr2h 4 ปีที่แล้ว

      昔の管あぶりよくあるよね!
      俺もそのまま使ってしまう。
      問題なければね‼️

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว +1

      変えると費用がその文嵩むので、価格と既設の耐用度とを考慮しての判断で「今回は」置いておいたのかと思います。

  • @RWING1971
    @RWING1971 4 ปีที่แล้ว +3

    少ない部材、狭い範囲の施工で費用を抑える技術はすごいと思うけど、一箇所ダメになったら、他もそろそろガタがきて、いずれ修理が必要なんでしょうけど、こういう開放型の配管だと補修もやりやすいから、なおのこと「ダメになってから」でいいやと思うのか。
    うちは床板剥がしてリフォームするけど、その際に床下の水道管は総取っ替え。築30年近いからそろそろ漏水してもおかしくないし、漏水して賠償問題になるとあとが面倒(うちはマンション)。

    • @izip6418
      @izip6418 4 ปีที่แล้ว

      客の懐事情もあるしあなたみたいな考えの施工業者はボッタクリ認定されて肩身せまくなりますよ

  • @doramichan4646
    @doramichan4646 2 ปีที่แล้ว

    VB?サンダーって切って中のライニング痛まないんですか?

  • @ecochap
    @ecochap 4 ปีที่แล้ว +3

    俺なら片HI-LA使ってバルソケ使うな・・・HIVPにLA締め付けるのちょっと不安。
    しかも可能な限り鉄管とVPはHIVPに替えるけどね。

    • @user-gk6zd3hn2r
      @user-gk6zd3hn2r 3 ปีที่แล้ว +1

      ミートゥー!

    • @user-gq5pf6vm1l
      @user-gq5pf6vm1l 3 ปีที่แล้ว +1

      ecochap
      俺なら
      1/2✖︎3/8のLAでやりますね(^ ^)
      16パイプなん持ち歩かないから( ´∀`)

  • @feelfeel4641
    @feelfeel4641 3 ปีที่แล้ว +2

    漏水箇所をどれだけ早く見つけるかが勝負すもんね。夕方18時過ぎから調査したくない。
    見つけても材料その場で用意できないかもしれないし、材料屋もしまってますもんね。

  • @user-uo3ji4jy5l
    @user-uo3ji4jy5l 5 ปีที่แล้ว +3

    LAですね!懐かしい!この頃は値段は高いけどストラブカップリングばかり使ってますwww

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว

      ストラブカップリングですか。なるほど~ 作業が楽ならいいですね(・・)

    • @user-iz3oy4ub1z
      @user-iz3oy4ub1z 3 ปีที่แล้ว +2

      ストラブの方が錆びませんね

  • @user-vn1lc1yz4f
    @user-vn1lc1yz4f 4 ปีที่แล้ว +2

    地中に埋めるならLAカップリングよりYTソケットがいいかも。砲金だし。

  • @user-tj7ri9ti7k
    @user-tj7ri9ti7k ปีที่แล้ว

    古いマンションの誕生裏にある鋼管性排水管の場合はどうなるのかな?

  • @user-iz3oy4ub1z
    @user-iz3oy4ub1z 3 ปีที่แล้ว +2

    これ錆びるからねいまいちお勧めしない
    管端処理もあれば更にグッド!

  • @kdp_2383
    @kdp_2383 4 ปีที่แล้ว +2

    最近の新築住宅には鋼管は使わなくなってますか?
    それとも、修理に鋼管を使わないだけですか?

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +4

      最近の一般住宅の新築では鋼管を使う人はいないでしょう!

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      最近の家は さや管ヘッダー工法といい、ポリエチレン管を使うのが多いです。
      その一つ前がHIVP
      鋼管はマンションなどのメイン管などは
      ステンレス鋼管がつかわれてますね。

  • @user-io8yz9nu5s
    @user-io8yz9nu5s 4 ปีที่แล้ว +3

    鉄管のネジをどう切るのかと思ったら切らずに付けれるんですね

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +1

      手でネジ切る道具もありますけどなかなか現場で使うもんじゃないですねぇ(笑)( ;∀;)

  • @user-dr5rl5dq5e
    @user-dr5rl5dq5e 4 ปีที่แล้ว +2

    月日と共に土で埋まっていったのかなw

  • @michio_6363
    @michio_6363 4 ปีที่แล้ว +1

    わーかーさんは、こういう作業をしてる時に何を考えて作業してますか?😁

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +4

      低評価きませんように。🙏

    • @user-iz3oy4ub1z
      @user-iz3oy4ub1z 3 ปีที่แล้ว

      いや、多分女の事を考えてやってるなw

  • @hirodayo1360
    @hirodayo1360 3 ปีที่แล้ว +1

    錆びるし漏れるし人間も尿漏れするし古くなれば仕事になるのは良いね。

  • @user-db6if8tm9c
    @user-db6if8tm9c ปีที่แล้ว

    鉄管とHIの接続も可能ですか?

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  ปีที่แล้ว

      動画は15Aの鉄管とHIのΦ16を接続しています。よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว +1

    細かい掘削は「移植コテ」
    (いわゆる「子どものスコップ」)
    が良いと思うのですが…

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  4 ปีที่แล้ว +1

      もちろん細かいとこはお子ちゃまスコップのもんですね。水道屋さんは皆もってると思いますよ!(^○^)

  • @user-su9fc6ub3x
    @user-su9fc6ub3x 3 ปีที่แล้ว +1

    品番教えてください。

  • @user-qp8qk9xy6v
    @user-qp8qk9xy6v 3 ปีที่แล้ว +1

    内容より音ききにきてる民

  • @user-to3qg6uf6x
    @user-to3qg6uf6x 4 ปีที่แล้ว +3

    南の国かな。

  • @love_deloddy
    @love_deloddy 4 ปีที่แล้ว

    なぜppr管?

  • @Shin-nosuke.H
    @Shin-nosuke.H 2 ปีที่แล้ว

    うちもヤバいかな?😅

  • @BBS335
    @BBS335 4 ปีที่แล้ว +1

    そのタイプのエルボが欲しい・・・、

    • @sgsuzuki
      @sgsuzuki 3 ปีที่แล้ว

      HILAのエルボありますよ

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      ハンマー現象などで抜ける不安があるものなので、更に偏圧がかかるエルボには手を出しにくいのはあります。

  • @user-kz5bw3eq5d
    @user-kz5bw3eq5d 5 ปีที่แล้ว +3

    KBは、ダメだなー(笑)よく見る漏水ですね

  • @gyoden01
    @gyoden01 9 หลายเดือนก่อน +1

    電蝕のような錆び方しているなぁ

  • @user-gk7ox3nz6v
    @user-gk7ox3nz6v 2 ปีที่แล้ว +1

    Amazonでポチりたいんですが、さがせなかったっす

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  2 ปีที่แล้ว

      Amazonにはないですねぇ
      ヤフーショッピングにはありましたよ。

    • @user-gk7ox3nz6v
      @user-gk7ox3nz6v 2 ปีที่แล้ว

      @@Suidou_Worker ありがとうございます。

  • @user-rj1vs9lm7q
    @user-rj1vs9lm7q 3 ปีที่แล้ว +2

    既存のvp菅炙って曲げてるように見える

    • @sgsuzuki
      @sgsuzuki 3 ปีที่แล้ว

      炙ってますね。古い配管にはよく見られます。

    • @deomajr60
      @deomajr60 2 ปีที่แล้ว

      昔々の人で下水をしている人は上水も炙りがちですね。
      下水は詰まりをなくすために炙り差しをして配管するのが技術みたいなじたいもありましたから。

  • @user-nv5vw9cw3s
    @user-nv5vw9cw3s 5 ปีที่แล้ว +2

    LAにそのままつないじゃっていいんですね・・・いつも鉄管につないでましたわ

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です!塩ビにも使えますから問題ないです(^^)/

    • @user-pd2kv6uf3d
      @user-pd2kv6uf3d 5 ปีที่แล้ว +2

      塩ビ管専用に「MCソケット」なんてのが合ったような。

  • @user-jg8ps3og1k
    @user-jg8ps3og1k 4 ปีที่แล้ว

    管の大小関係ないですよ!根本的な、事なんですけどね!

  • @dark-ip9ig
    @dark-ip9ig 4 ปีที่แล้ว +1

    やっぱ鋼管でダメなんですか?
    ステンレス鋼だと錆に強そうなイメージですけど。

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 4 ปีที่แล้ว +1

      D ark 厳密にはステンレス管も埋設や貫通部分なんかは腐食して穴開く事あります。
      鋼管は埋設部分に防食テープと言うのを巻くと10〜20年経ってもかなりの確率でネジが使えるんですよね。
      ステンレス管の最大のデメリットはネジ部から漏水しやすい事かなと。
      確実にネジ切りのオイルを飛ばす、ネジ部を掃除して切りカスを除去する
      これを完璧にやらないと漏れる事があります。
      正直一長一短なところあるかなと思います

  • @user-jg8ps3og1k
    @user-jg8ps3og1k 4 ปีที่แล้ว +11

    えー
    古いVP管切る時、ノコやろ!パチキで切ったら、割れる可能性あるでしょ

    • @yujitanaka7661
      @yujitanaka7661 4 ปีที่แล้ว +6

      白っぽく変色して明らかに膨張したHTは迷わずノコ、VPは取り敢えず塩ビカッターで切ってみる(笑)

    • @dokenplus
      @dokenplus 4 ปีที่แล้ว +3

      軽くあぶって油っ気が残ってるかどうか確認する。
      もしくは、あぶることで油っ気を復活させる。
      もちろん炎は当てませんが、S論さんとかA論さんとかTK論さんとかが
      聞いたら、公式にはたぶん発狂モノでしょうね(笑)。
      じゅうぶん冷めてから、HI用のノリできっちり接着!
      埋設VP管の修理にも、トーチは活躍してました。(昔話)

    • @user-nt5qw8qw9t
      @user-nt5qw8qw9t 4 ปีที่แล้ว +4

      素人さんは割るんでしょう

  • @user-vl8ov7pm9l
    @user-vl8ov7pm9l 3 ปีที่แล้ว +3

    グラインダー使うのに軍手はまずいですよ……

    • @user-mv4ku4kt8l
      @user-mv4ku4kt8l 3 ปีที่แล้ว +7

      くだらん事でマウントとるな

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q ปีที่แล้ว

    スコップでキズ付けると新たな錆発生?⚫

  • @user-bf1fg8jh3j
    @user-bf1fg8jh3j 4 ปีที่แล้ว +2

    エンビパイプ切った後は 内外面の面取りしましょう〜

    • @user-fp5on9ik9u
      @user-fp5on9ik9u 4 ปีที่แล้ว

      素人なのでわかりませんが、内側もバリを取るんですか?

    • @user-bf1fg8jh3j
      @user-bf1fg8jh3j 4 ปีที่แล้ว

      素人さんの修理なら 良くやったと思いますが‥ 道具が なかなか使いこんでらっしゃるので 本職の方かと思いました。

  • @user-nm9mo4rr2m
    @user-nm9mo4rr2m ปีที่แล้ว

    色々適当ですね
    面取りもないし、ノリを一度流したりしないんかな?普段から

  • @user-gk6pt3cn8v
    @user-gk6pt3cn8v 5 ปีที่แล้ว +4

    面とった方がいいです。

  • @user-rv3db1bw5n
    @user-rv3db1bw5n 3 ปีที่แล้ว

    わーかー。
    レシプロ使おうよ。
    火花熱いよ。

  • @harapecodaimaou
    @harapecodaimaou 4 ปีที่แล้ว +1

    面取り〜

  • @user-cs1je3qe9u
    @user-cs1je3qe9u 5 ปีที่แล้ว +10

    プロとは思えん(笑)

  • @user-jg8ps3og1k
    @user-jg8ps3og1k 4 ปีที่แล้ว +7

    マジか!面とらんのか?!
    接着剤押してまうやろ!マジで、設備屋ですか

    • @muhnao88
      @muhnao88 4 ปีที่แล้ว +10

      うるさい
      標準語使えや

    • @user-sn6ef3mj8c
      @user-sn6ef3mj8c 4 ปีที่แล้ว +16

      塩ビ管の切り口の面?
      細い管で面取ってつないでる人見たこと無いけど😅

    • @user-eb2yp9bi6x
      @user-eb2yp9bi6x 4 ปีที่แล้ว +4

      13ミリで面取りはしないよ!

  • @8813taka
    @8813taka 4 ปีที่แล้ว +1

    もし、この鋼管がライニング鋼管(内面に塩ビ管があるようなもの)だったら、サンダーで切ると内面が熱で溶けて、どうにもならなくなります。
    だから、白か、ライニングか、判別出来ないときは、絶対サンダーは使っちゃダメですね。
    切るなら、セイバーソーか、四つ刃ですね。
    もし、この鋼管がライニングで内面が溶けてたら、内面と溶けたパイプの間に水が入って錆びが出ますよ。
    これは、ほんとにダメですね。

  • @takasanyt
    @takasanyt 5 ปีที่แล้ว +1

    既存配管浅すぎ。風でまた露出しちゃう。こういう場合全部HIVPの継手使わないの?

    • @Suidou_Worker
      @Suidou_Worker  5 ปีที่แล้ว +12

      HIで引き替えてもいいですけどね。現場の状況で一番いい方法をとってます。アングル取り替えて壁削孔して金具付けてパイカ巻いて掘削して管の土被りとって。費用がかかることなんで。私の地域は寒くないし地上の鋼管はまだ使えるので問題なしです。安く済んで施主さんも大喜びです。🙂

  • @user-om7dp4im7j
    @user-om7dp4im7j 3 ปีที่แล้ว

    動画ならSKX使ってくれ 素人真似して直しに行くの面倒くさいから。

  • @user-fg7hs2qu8q
    @user-fg7hs2qu8q 4 ปีที่แล้ว +1

    給水管をサンダーで切るな

    • @user-wb4ws3jg9v
      @user-wb4ws3jg9v 4 ปีที่แล้ว +2

      なんでですか?

    • @abcdefjam15
      @abcdefjam15 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-wb4ws3jg9v 本来はパイプカッターでクルクル回しながら切るのが正しい施行ですね。ただ、現場でそんなもん使うヤツ滅多にみないけどw

  • @baraondal
    @baraondal 4 ปีที่แล้ว

    そもそもサビにつおいステンレスを管その他に使ったらいいんじゃ?
    あ、そしたらお前らの仕事無くなるかw

    • @AppLE--pi-n
      @AppLE--pi-n 4 ปีที่แล้ว +4

      サビに強いステンレスねw
      種類にもよるがこんな所にステンレス使ったら直ぐに錆びちまう。あと臭いし。
      臭いがしなくて防錆処理すれば長持ちするステンつったら相当高い。それに加工性が悪すぎる

    • @Luck-rame
      @Luck-rame 4 ปีที่แล้ว +3

      ステンレススチールは塩素で孔食起こしてすぐ死ぬで

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 4 ปีที่แล้ว +3

      ステンレス管が一般家庭に復旧しないのは値段の問題じゃなくちゃんとそれなりの理由があるんだよw
      プラント配管なんかでも水道、エアー辺りは今だに鋼管使う事多い

  • @madokamiroku
    @madokamiroku 3 ปีที่แล้ว

    色々と西日本スタンダートな部分が出ている施工。
    東日本じゃありえないかなぁ。

  • @user-uy4mm5op9d
    @user-uy4mm5op9d 3 ปีที่แล้ว

    面取りはしようよ。あと、本来は24時間たたなきゃ通水はダメよ。2時間で良い継手と接着剤もあるけど。

    • @abcdefjam15
      @abcdefjam15 3 ปีที่แล้ว +12

      こんな小さな口径で面取りしてる業者はほとんどいません!それよりも1日断水しろと??マニュアルしかみた事ない人かな??待って1時間やろwどんだけ水圧高いんだよw

  • @yusaku5582
    @yusaku5582 3 ปีที่แล้ว

    配管屋はそんな寸法の取り方しないな
    塩ビ少しだけど無駄にしてるし

  • @user-oi3lb7wo5e
    @user-oi3lb7wo5e 4 ปีที่แล้ว

    鋼管。サンダーで切っちゃダメだろ👎
    そのまま繋いで給水生かすんだろ?
    そもそもLA使う事自体がヤバいな