こんなに違う!?素材違いのクッカー4種を比べてみた!【自動炊飯】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 214

  • @泰之牧野
    @泰之牧野 4 ปีที่แล้ว +3

    ステンやチタンが悪いわけじゃなくて、アルミに最適化された条件では上手くいかないってことですね、水の量を適切にすれば問題なく炊けそうですね、それぞれのクッカーに合わせて条件を見つけるのもそのクッカーと付き合う愛情かな。

  • @TOGITOGI
    @TOGITOGI 4 ปีที่แล้ว +1

    素材の熱伝導率を考えるなら、土鍋なんかステンレスよりチタンよりもっとむちゃくちゃ熱伝導率は悪いはずです。
    焦げる原因は、水分が無くなった後も加熱を続けるからですよね。
    底面に水分がまだあるうちは温度は100℃以上に上がらず、焦げません。お米に吸われたり湯気で蒸発したりして水分が無くなったのに、まだ火にかけ続けると、焦げます。
    メスティンでなぜ焦げなかったのかはっきりしたことはわかりませんが、底面が広いため熱伝導の「効率」が悪く、鍋の底の水分が無くなって焦げる前に固形燃料が燃え尽きたのかもしれません。丸い方がたぶん熱伝導効率がいい。
    素材の熱伝導性の問題より、形の問題で、熱の伝導効率に違いがあり、メスティンはむしろ熱伝導性が悪かったせいで焦げなかったんじゃないかという気がします。
    同量のお湯を沸かして沸騰時間に違いがないか試してみてください。
    あるいは前回の動画で使っていたアルミの丸いコッフェルでも同じ条件で試してみたら、素材が原因なのか推測しやすかったと思うんですが。
    鋳鉄のスキレットは単純に分厚いので温度上昇が遅かったのではないかと思います。
    今回使ったマイクロコンロと固形燃料で、今回の炊飯量で、ちょうどいい塩梅の火加減で炊けたのがメスティンとスキレットだった、ということじゃないでしょうか。同じメスティンで同じように炊いても、量が違うと焦げたり炊けてなかったりすると思われます。
    ぶ厚い鋳鉄とか土鍋は熱伝導「性」が悪く暖まりにくいけど、その性質は熱くなると冷めにくいという蓄熱性の良さでもあるので、熱源の性質に影響を受けにくいです。つまり予備浸漬していて水の量が合っていれば、ちゃんと炊ける確率が高いです。
    鍋で炊くときはやっぱり湯気の出方を観察してないとダメだと思います。
    沸騰するまではほっといてもいいけど、沸騰して湯気が出始めたら見ておいて、湯気が弱くなったら中の水分が減った証拠なので火を止めましょう。耳を澄ますと小さいプチプチ音が聞こえますが、中でお米が爆ぜている音です。音が出始めたぐらいではまだ黒焦げはできていません。
    火を止めてそのまま外気に晒して急冷すると、鍋の中の水蒸気が冷めて液化して、蒸らし効果が無くなり、ふっくら感が損なわれてしまいます。
    なので、焦げない程度に焚火のそばに近づけて保温状態を維持したりと工夫しているのですが、段ボールを被せておくのはいいかもしれないと思いました。こんど試してみます。

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite 4 ปีที่แล้ว +9

    熱伝導率[W/mK]:アルミ230、鉄80、チタンとステンレス20くらい。
    固形燃料の熱を中身に伝導しやすい(アルミ)か、
    底が高温になりすぎない(厚底の鉄)か、が焦げにくいちということかな🤔

  • @ともゆきちょちょ
    @ともゆきちょちょ 4 ปีที่แล้ว +4

    ステンレス製のクッカーは、米1合に水250ccでキャンドゥで売ってるニチネンさんの25gで約15分燃焼の固形燃料でちゃんと炊けますよ。自分は家でも毎日それでご飯炊いてます。

  • @tkozawa1919
    @tkozawa1919 4 ปีที่แล้ว +12

    固形燃料はカインズの方がコスパ良いです
    一袋12個入り248円です
    アルミはステンレスやチタンより熱伝導率が良いので
    早く煮炊き出来ます
    自動炊飯はアルミ素材のクッカーでないと難しいと思います

  • @くまきち-p8p
    @くまきち-p8p 4 ปีที่แล้ว +1

    私、キャプテンスタッグで自動炊飯してますが、燃焼時間が短い固形燃料使うと綺麗に炊けますよ❗🍚
    調理器具によって、時間にバラつきありそうですよね🤔
    今度、色々実験してみょ〜かな😆

  • @井上修二-b8z
    @井上修二-b8z 4 ปีที่แล้ว +5

    素材でこんなに違うんやねー!
    知らんかった
    検証動画ありがと〜

  • @えむけん2
    @えむけん2 4 ปีที่แล้ว +4

    固形燃料の場合、アルミ製メスティンの1人勝ちのイメージ。参考になりました。他の火源だとまた違う結果になるのでしょうけど。

  • @mumu70240
    @mumu70240 3 หลายเดือนก่อน

    アルミは熱伝導率が高いことで、火が当たっていない部分からの冷却が多い分、内部の熱量が少なくなるので炊けるまでに時間が掛かる。炊けた後も同じ理由で内底部の熱が逃げやすいため、低火力では焦げ難い。
    熱伝導率が低いステンやチタンでは冷却面へ熱が伝わり難いため、内部の熱量が高いので早く炊ける。が、火が残っていると熱の逃げ難さ故に焦げやすい。
    鉄も熱伝導率はあまり高くないが、スキレットは厚みがある分加熱に時間が掛かるので、火力が低いと炊けるまでに時間が掛かる。また、薄い鍋に比べて熱が内底部に集中し難いため低火力では焦げ難い。
    という仮説。笑
    でもざっくり言ってしまば、加熱に掛かる時間や冷却損失と、火力や加熱時間とのバランスってことだと思います。
    固形燃料ほったらかし炊飯はアルミが良いというのは勉強になった。

  • @3148mi
    @3148mi 4 ปีที่แล้ว +1

    先日缶コーヒーの缶で炊いたら上手くいったのですが、理由が分かり確信しました!ありがとう御座います😆

  • @yutabe5332
    @yutabe5332 3 ปีที่แล้ว

    アルミは熱しやすく全体に火が回るから炊飯には向いてるけど、冷めやすいので蒸らし終わる前に火が止まっちゃうと余熱で蒸らせないからベチョってなる恐れはある。また逆に火にかけ過ぎると焦げちゃう事もある。
    鉄は熱しにくいけど蓄熱性が高いから本当は炊飯に一番向いている。土鍋と一緒。一定の火力でも自動的に始めチョロチョロ中パッパの状態を作れるし、余熱で蒸らしが上手に出来る。今回は余熱で少し水分が飛びすぎたっぽいからアルミより早目に火を止められればもっと美味しかったはず。
    ステンとチタンは全体に火が回りにくく底面に熱が集中しちゃうから火加減と水加減の問題だろうね。

  • @kuma418
    @kuma418 4 ปีที่แล้ว

    この結果を見て、鉄かアルミか、個人的には鉄がいいなと思いました。ただし、車でのキャンプ。いろいろ、実際にして見せていただくので、すごく納得して選べます。
    ・・・ところで、後ろの松材。何か台材の上に載せておいたほうが・・・。そのままだと、菌が入って腐っていく気がします。せっかく太いから、もったいない気がします。薪にするにしても腐らぬほうが、火力が強いし。

  • @miyako5234
    @miyako5234 4 ปีที่แล้ว +2

    アルミは熱伝導がいいから、固形燃料の熱が全体に広がりやすいのでしょうね。ステンレスの時は、アルミの板を敷いて加熱するといいかも。

  • @heroarara
    @heroarara 4 ปีที่แล้ว

    私は1合炊きの鋳鉄製のお釜使って自動炊飯(固形燃料25g)しています。コンロが風よけにもなるし、少しお焦げができて、キャンプ場での朝、卵かけご飯最高です(釜飯もOK←本来はこっち用)。

  • @inco28765
    @inco28765 4 ปีที่แล้ว +6

    後ろの丸太のぶった切りがゴロゴロ置いてあるのが良いですねえw 土鍋も検証に加えて欲しかった。

  • @kanrineko
    @kanrineko 4 ปีที่แล้ว

    最初、『無洗米?美味しくないんでしょ?』って使わなかったのですが、全く遜色ない事を
    知ってからは、無洗米重宝しています。普通米炊く時より、若干水多めがコツですよね。
    それはさておき、今回の実験も面白かったです。
    流石、信頼のメスティンといった感がしました。

  • @chewya4152
    @chewya4152 4 ปีที่แล้ว +2

    メスティンの優秀さに痺れる。ステンとチタンはほったらかさずにこまめに火加減チェックしないといけないみたいですね。比較動画ありがとうございました~

  • @kouheii8789
    @kouheii8789 4 ปีที่แล้ว

    「はじめチョロチョロ中パッパ」という言葉がありますが、アルミの無い昔は鉄のお釜を使い、「はじめチョロチョロ」の時間に給水させて、「中パッパ」で一気に沸騰させることで美味しく炊き上げていました。
    給水が終わったらぐらいの時間帯に高温で沸騰させるのが重要なわけです。
    今回の実験の方法の場合の場合、一気に高温にできるアルミが圧倒的に有利ですね。
    鉄で美味しく炊き上げたいならば、給水させている間に鍋を温めておくのが良いのですが、それだとほったらかしという今回の実験の趣旨から外れるので、まあメスティンを選択するのが無難でしょう。

  • @g1champ
    @g1champ 4 ปีที่แล้ว +1

    "百聞は一見に如かず"
    コッヘルの材質である程度の想像はつくがリアルな実験は必要だね‼️
    ありがとう🙇‍♂️

  • @natsukotarui1429
    @natsukotarui1429 4 ปีที่แล้ว +8

    かほなんさん、毎回楽しませてもらっています。✨😄全国で熊さんが出没していますので気をつけてくださいね🐻がんばってください

  • @うさぎジョニー
    @うさぎジョニー 4 ปีที่แล้ว +1

    最近キャンプ始めようと思ってるのでとても参考になりました❗
    ありがとうございます😁

  • @名無しの権兵衛-t5s
    @名無しの権兵衛-t5s 4 ปีที่แล้ว

    炊飯じゃないけれど、家のガスコンロでスノーピークのチタンクッカーでマルタイラーメン作ったことがあります。
    熱伝導が最悪でしたが、それが幸いしてクッカーからスープ直飲み出来ました。しかし、沸騰までは時間がかかりすぎました。
    スキレットは放置パエリアやピラフとかにしたら匂いが気にならないと思います。

  • @松下孝行-e1c
    @松下孝行-e1c 4 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました!
    スキレットは、シーズニングの影響が出ますねぇ!炊飯するならパエリアとかが良さそうです!
    メスティンにかかわらず使用するクッカーで最適に炊飯出来る加減を見つけるのも良いですね!
    山のうえと海辺でもちょっとの水加減で変わりますからね!

  • @jessicachiu4418
    @jessicachiu4418 4 ปีที่แล้ว

    私はステンレスのクッカー使ってますが、自動炊飯の時間よりも早く炊き上がりますね(^^) 固形燃料は使わないでバーナーで炊いてます。自動炊飯は放っておける事がメリットなのでその場合はアルミがいいんでしょうね☆自動炊飯でなくて、バーナーとかで見ながら炊くのが面倒でなければステンレスでも美味しく炊けます♪ 自動炊飯の場合の比較が分かりやすくて良いですね!!

  • @dice-k6870
    @dice-k6870 4 ปีที่แล้ว

    チタンとステンでご飯炊く時、箸とかでグルグルかき混ぜてグツグツ沸騰して来たら蓋閉めれば、自動炊飯でも少しはマシになります!
    固形燃料は、ダイソーの方がアルミカップ付いてるので後処理が楽ですね!

  • @raigo045
    @raigo045 4 ปีที่แล้ว +3

    炊飯ならメスティンしか浮かばない。
    色々なクッカーを試してもらえて参考になりました。

  • @ryoko4934
    @ryoko4934 4 ปีที่แล้ว +4

    ものすごく参考になりました。
    そんな変わらんでしょ、って思ってた。
    こういう動画、すごく好きです!

  • @bossthc6213
    @bossthc6213 4 ปีที่แล้ว +14

    チタンやステンレスのクッカーでやる時はバーナーパッドを使って熱を分散させると上手く自動炊飯できますよ。

  • @hiroai7814
    @hiroai7814 4 ปีที่แล้ว +2

    こういう企画好きでーす❗️他のも比較紹介してほしい😊
    可能ならシェラフの下に敷くマットとか比較してほしいです❗️

  • @katsuji2323
    @katsuji2323 4 ปีที่แล้ว +4

    ステンレス、チタンがあんなに焦げるとは!
    以外でした。
    とてもいい勉強になりました。

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q 2 ปีที่แล้ว

    火が通りにくい代表の鳥のモモ肉を20センチスキレットに入れて、固形燃料で加熱したら芯まで火が通るんですよ。ご飯の自動炊飯と同時にスタートしたら、同時に完成するし、ひっくり返しは必要だけどウッカリ肉が焦げてないか、ずっとついて心配しなくても良いから安心よ。

  • @you0394
    @you0394 4 ปีที่แล้ว +15

    スキレットはシーズニングの油だけじゃなくて鉄分も出て香りや味に影響しますよ〜。ナスを炒めると鉄粉で変色するのでわかりやすい☆

  • @RiderKo-bike
    @RiderKo-bike 4 ปีที่แล้ว +1

    メスティンは予想通りでしたがスキレットが意外に良かったのがビックリです❗️めっちゃ参考になりました✨

  • @dream60bars43
    @dream60bars43 4 ปีที่แล้ว

    クッカー悩んでたので説明もわかりやすくて助かります😊
    にしても…
    いつ見ても素敵です✨

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 4 ปีที่แล้ว +1

    もう 31 万人の登録者なんですねおめでとうございます!

  • @DASAHEY-japan7
    @DASAHEY-japan7 4 ปีที่แล้ว

    出だしの「かほなん音頭」ワロタ😄
    固形燃料の弱い火力なら側面まで熱の伝わるアルミに軍配。
    他はムラ炊きになっちゃうからね。(スキレットは形状が違う)
    ダッチが美味しいのは薪炊き(火力強い)からだと思いますぅ。
    とにかく、素材や形状でムラ炊きしない工夫で変わりますよ~

  • @nekopack3747
    @nekopack3747 4 ปีที่แล้ว

    私もステンのクッカーとポケットストーブとダイソ-の固形燃料で
    お米1合炊いたことがあります
    火の当たる所だけ真っ黒コゲでした
    次にアルミ箔を2重にして底に巻きつけてから
    炊いてみたらコゲは無くなりました
    一枚目のアルミ箔は穴が開いていました
    まだ試していませんが3重に重ねた方がいいような気がします
    これも試していませんがスキレットなどではクッキングシート
    を中に敷いてから炊けばいいと思います

  • @daikichiinoue
    @daikichiinoue 4 ปีที่แล้ว +2

    初めまして☺️
    個人的に鉄スキがおすすめです👍
    登山とかには向かないけど、キャンプ地まで車で行ける人には良いですね👍
    他の料理も美味しく出来ますよ👌
    応援してます📣頑張って下さいね💪

  • @channel-qo3ph
    @channel-qo3ph 4 ปีที่แล้ว +2

    この比較動画は参考になりますね!
    昔、何も知らなかった頃、チタンのクッカー買って、ごはん炊いたら焦げたの思い出しましたw

  • @hayauchi0tenn02
    @hayauchi0tenn02 4 ปีที่แล้ว

    僕はアルミ製の山クッカー角3型と、鉄製のロッジスキレット8インチを使ってます!料理にはこの組み合わせでよさそうですね!参考になりました!あと、最近かほなん益々魅力的になってる気がします!😍

  • @kawarasoba_outside_ch
    @kawarasoba_outside_ch 4 ปีที่แล้ว +1

    これは面白い実験ですね!
    スキレットでも自動炊飯できるんですね✨
    同じ鉄製のソロダッヂオーブンがあるんで今度やってみます👍

  • @hittag7126
    @hittag7126 4 ปีที่แล้ว +3

    流石はアルミ製のメスティンですね!🤗自動炊飯でも上手く炊けちゃう。👌後ろのタンコロ(木材の輪切り)は、購入されたHusqvarna 545 MarkⅡで切ったのかな?😋

  • @黒川幸広
    @黒川幸広 4 ปีที่แล้ว

    ステンレスは焦げ易いのでお湯を沸かすのにしか使いません家庭用の鍋でもステンレスだと味噌汁何かでも鍋肌の部分とかうっすら焦げてるしプロが使う鍋やフライパンにステンレス製は無いです。只テフロン加工とかしてあれば別に大丈夫だと思います。

  • @maskedf2hm87
    @maskedf2hm87 4 ปีที่แล้ว

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    夏に虫嫌いの娘もこの夏無事に?キャンプデビューして今はフェザースティック作り修行中です。
    かほなんのようになってくれると嬉しいな、と思います🤗

  • @gcataffi4899
    @gcataffi4899 4 ปีที่แล้ว

    🏝️◯十年前から丸型アルミ製コッヘル使っているけど一番美味しく炊けるし何より安くて軽い その頃はブタンガスバーナーやホワイトガソリンバーナーで炊いてたので音と匂いで炊き上がりを判断していた
    最近人気のメスティン使い始めたのだがこれはこれで使いやすいし美味しく炊ける 固形燃料での自動炊飯みつけた人偉い❗️ 放置できるって楽過ぎる😅 
    安くて軽いくて美味しいは正義だ‼️
    アルミ製コッヘル、メスティン最高😃⤴️⤴️
    底にアルミがない固形燃料はクリーム等の小分け用アルミケース(100均)を使うと漏れなくて良い エスビット燃料にも使える

  • @髙橋護-t7o
    @髙橋護-t7o 4 ปีที่แล้ว +1

    結果はわかっていたけど、メスティンとスキレットがこんなに焦げない素材だったとは🎵。スキレットがますます欲しくなってしまった‼️どうしてくれる💃💃💃

  • @前田幸司-r2c
    @前田幸司-r2c 4 ปีที่แล้ว

    素材違いの4 種類のクッカー比べ👍やっぱりメスティンで炊くのが一番だね🤗参考になりましたよ😊

  • @prototyp-bc8zs
    @prototyp-bc8zs 4 ปีที่แล้ว

    ご飯の炊き上がりは、好みが有るから、凄い❗参考に成りました。🙇

  • @yotukun
    @yotukun 4 ปีที่แล้ว

    こうゆう実験みたいなの好き!

  • @NikuCamp
    @NikuCamp 4 ปีที่แล้ว +4

    アルミクッカーというかメスティンは楽々自動炊飯でしょうね。
    比較動画面白かったです。
    うちはメスティンで自動炊飯か、違う熱源でも適当に火に掛けて殆ど火力調整無しでほったらかし炊飯ばかりになってます。
    ほぼ失敗無しなのはアルミの利点かもしれません。

  • @tatkana
    @tatkana 4 ปีที่แล้ว

    凄い面白い比較実験でした。
    参考になります。

  • @どどんが-i9d
    @どどんが-i9d 4 ปีที่แล้ว

    メスティンの安定感は抜群だね!スキレットでもきれいに炊けるんだ。

  • @1301-j8s
    @1301-j8s 4 ปีที่แล้ว

    これからキャンプをはじめ予定です。
    ただひとりでやるのが自信がないから経験者の方と初キャンプをしてみたいな。と思ってます!

  • @tarotaroan
    @tarotaroan 4 ปีที่แล้ว

    やっぱ自動炊飯には、メスティンなんだねー!
    スキレットでも、おいしく炊けるんだ、参考になりました。

  • @山岸学-x8n
    @山岸学-x8n 4 ปีที่แล้ว

    かほなん‼️
    お疲れ様で➰す🎶
    やっぱり自動炊飯はアルミのクッカーが1番だね😅
    ステンとチタンは他の事で使うしかないよね😆💥
    焦げが多めな時はおにぎり🍙にして焼おにぎりで誤魔化せるよ😁👍️✨

  • @yo_crf1100l
    @yo_crf1100l 4 ปีที่แล้ว +2

    スキレットは隙間が開くから硬めに炊けると思ってましたが意外でした🧐
    何でも試して見ないと分かりませんね😊👍👍👍

  • @kenklein8387
    @kenklein8387 4 ปีที่แล้ว +2

    メスティンは凄く綺麗にご飯が炊けて一番いいですね😀
    アルミ素材の方が熱の伝導が均一で一番いいのかな🤔

  • @パサーエルコンドル
    @パサーエルコンドル 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見してます
    今回着てるTシャツかなりよいです
    どこのメーカーですか?

  • @アウトドア兄弟
    @アウトドア兄弟 4 ปีที่แล้ว +1

    試してみたい‼️

  • @shimayam7207
    @shimayam7207 4 ปีที่แล้ว +1

    今度、アルミ兵式飯盒と瀬戸物の羽釜と
    フッ素コーティングしたクッカーとの比較もやってみてほしいです。

  • @sweetsnowbird
    @sweetsnowbird 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。勉強に成った(´・ω・`)!!!

  • @白熊-c4d
    @白熊-c4d 4 ปีที่แล้ว

    大変参考になりました。

  • @もんくま-d2e
    @もんくま-d2e 4 ปีที่แล้ว +2

    私もメスティン使ってますが、どのクッカー使っても、ほったらかしで炊かずに焦げの匂いがしたら火を止めれば、全て美味しく炊けると思うけど…

    • @no.2visitor937
      @no.2visitor937 4 ปีที่แล้ว +1

      そうすると逆に火の通りが悪く芯残りになるで

    • @ANIMALKINGPON
      @ANIMALKINGPON 4 ปีที่แล้ว +2

      自動炊飯の検証だからほったらかしじゃないと意味ないのでは?

  • @嘉なり
    @嘉なり 4 ปีที่แล้ว

    はぃ大変 参考になりましたぁ🙏
    やっぱ 何かと アルミかなぁ👍

  • @secret6259
    @secret6259 4 ปีที่แล้ว

    私のおすすめは土鍋です。百均で購入できます。

  • @michaelvthanderbolt6188
    @michaelvthanderbolt6188 4 ปีที่แล้ว +3

    アルミと鉄でいいんだね ありがとう かほなん👍👍👍

  • @食べられる海藻
    @食べられる海藻 4 ปีที่แล้ว

    新米の季節ですな~~
    屋外で炊き立てご飯は美味しいです
    磯じまんやツナマヨで食べたい

  • @keiuzaki5462
    @keiuzaki5462 4 ปีที่แล้ว

    かほなん どんどんプロフェッショナルになってる!素晴らしいね❗️

  • @musiccamp8749
    @musiccamp8749 4 ปีที่แล้ว

    なんでみんなメスティン使ってるのかが分かった気がする。
    ちょうど野外で炊飯しようと思っていたので参考になりました!

  • @船長フック-b1t
    @船長フック-b1t 4 ปีที่แล้ว +3

    バックにチェーンソーで切ったと思われる丸太がいっぱい!
    何かに使うのですね!

  • @いーほつ
    @いーほつ 4 ปีที่แล้ว +3

    やっぱり熱伝導の良いアルミ製が使い勝手がイイですね!おこげも美味しいけどね〜(⁎•ᴗ‹。)♡*˚

  • @松田光弘-q4m
    @松田光弘-q4m 4 ปีที่แล้ว

    かほなんさん、お疲れ様です(笑)‼️
    やはり、メスティンは特に炊飯に関しては優れたクッカー
    と言う事ですね😊
    中々、興味深い実験でした😄👍

  • @山口裕司-t1x
    @山口裕司-t1x 4 ปีที่แล้ว

    鹿番長のクッカーはこれより深底のもの使ってるけど、通常の炊飯でもここまで酷くはないが底は焦げるよ。ダイメス買ったから炊飯はこっちのほうがいいみたい。

  • @shinichiskyblue7972
    @shinichiskyblue7972 4 ปีที่แล้ว

    ランキング追加希望!アルミの羽釜風?釜めしセット?1人前のやつ!ほしいんで比較してほしいです。

  • @TakenagaMakoto
    @TakenagaMakoto 4 ปีที่แล้ว

    面白かったです。以前にスノーピーク のチタンマグで炊いたことありますが、ここまでくろくならなかったですが、たぶん半合だったからですね。

  • @おぼっちゃまケイン
    @おぼっちゃまケイン 4 ปีที่แล้ว

    カホナンさんいつも拝見させて頂いてます、メスティン最高ですね。アウトドア43年どすけれどフルオートマチックみたいな、これからも応援してます。

  • @syuukatusan2348
    @syuukatusan2348 4 ปีที่แล้ว

    いつも観てます!虫が居なくなってキャンプに良い時期になりましたね。ホームセンターで投げ売りされてるキャンプ道具を購入しそうになりましたが…さばいどるチャンネル観て得た知識使って、良い道具買い揃えて、わたしもキャンプデビューしようと思います♪

  • @加我慎悟
    @加我慎悟 4 ปีที่แล้ว

    昔は鉄製の羽釜で炊飯してたからね。
    重量さえ妥協出来れば、アルミ製クッカーより優秀な炊飯器と言えるかも。
    高い蓄熱性のおかげで蒸らし中の保温すら放置で行けてしまう。

  • @野菜ジュース-w9q
    @野菜ジュース-w9q 5 หลายเดือนก่อน

    ステンのクッカーは沸騰したらすぐにとろ火にすると焦げずに上手にできます。自動炊飯だと、それができないからなぁ。

  • @たかしん-b2y
    @たかしん-b2y 4 ปีที่แล้ว

    熱伝導が 違うのか?厚みが違うのか? おもろい実験でした。個人的には 少しの おこげは好きです。

  • @もみじ-h7i
    @もみじ-h7i 10 หลายเดือนก่อน

    1合炊くときは
    沸騰まで、かき混ぜるとよい

  • @pierre73-ver.2
    @pierre73-ver.2 4 ปีที่แล้ว

    メスティン、安定の炊きっぷりw
    ただ、驚いたのが鉄スキレット。まさかちゃんと炊けるとは・・・
    (油の)匂いついてるのはあれだが、できるんだ・・と驚いた。

  • @マンゴー製作所チャンネル
    @マンゴー製作所チャンネル 4 ปีที่แล้ว

    参考になった

  • @oka-van
    @oka-van 4 ปีที่แล้ว

    虫をパチンとやるのがかっこよすぎです!w

  • @masanao03700130
    @masanao03700130 4 ปีที่แล้ว

    焦げるかどうかは、鍋の材質による電熱特性の違いでしょうか…

  • @LiveFreely-No.1
    @LiveFreely-No.1 4 ปีที่แล้ว

    南部鉄器の内釜の炊飯器とかありますもんね^^
    スキレットやるなぁ

  • @MShyu
    @MShyu 4 ปีที่แล้ว

    何となく解ってはいるが、それを実験するのはいいのぉ😂
    参考になります😁
    焦げたクッカーを洗うのがたいへんじゃと思うが😅

  • @noripi6788
    @noripi6788 4 ปีที่แล้ว +1

    ステンレスクッカーの自動炊飯20分の加熱時間はながすぎなのかも!
    ガスで火力を調整しながらの15分以内蒸らし10分で美味しく炊けると思います。

  • @かつ-v2j
    @かつ-v2j 4 ปีที่แล้ว +6

    自分はメスティンですね、慣れもあるけど
    かほなんの企画とか頑張りはTH-camの女子キャンパー中やっぱり一番だね。

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q ปีที่แล้ว

    炊飯は結局アルミのダイソーのやつが一番向いてるみたいね。

  • @rspfan321
    @rspfan321 4 ปีที่แล้ว

    アルミが、美味くて、軽くて、安いの最強でしたね。

  • @大木幸雄
    @大木幸雄 4 ปีที่แล้ว +1

    良いですね❤️お疲れ様です😌💓

  • @ff9954
    @ff9954 4 ปีที่แล้ว +4

    僕焦げてますよ~って本当に焦げてた😂

  • @Suica9916
    @Suica9916 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見してます!
    キャプテンスタッグのは15分固形燃料で中蓋付き&重しで上手く炊けました。ご参考まで😊

  • @KEN-dk1uu
    @KEN-dk1uu 4 ปีที่แล้ว

    炭火で底が薄いステンレスクッカー使ったら水がまだある状態で煙が出てきて米が焦げたことがあります。

  • @肉巻きインゲン-x9u
    @肉巻きインゲン-x9u 4 ปีที่แล้ว

    チタンクッカーは、火の当たる面積の小さい固形燃料とは相性が悪そうですね
    とは言え、ガス+バーナーパッドでも焦げやすいので、今はダイソーメスティン使ってます^^:

  • @沙耶6月2日誕
    @沙耶6月2日誕 4 ปีที่แล้ว +3

    女性では、かほなんがソロキャン一強ですね☺️✨👍

  • @mo-chanz.8134
    @mo-chanz.8134 4 ปีที่แล้ว

    スキレットは味付のご飯炊くのに向いているみたいですね、ピラフとか炊き込みご飯なんか

  • @roxy2939
    @roxy2939 4 ปีที่แล้ว +1

    ステンレスCaptain Stagの愛用者としては水を一律230mlでやってたらどうだったかなぁ
    と思ってしまう。

  • @島忠-o9u
    @島忠-o9u 4 ปีที่แล้ว

    一人いろり鍋にスキレットの蓋をしてなんちゃってダッチオーブンで炊飯してます。