ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一言で日陰と言ってしまうと何だかどんよりとかジメジメと言うイメージを持ってしまいがちですが こうやって比較対照してみるとそれぞれに良さがあってまたどちらも選ぶ植物を間違えなければちゃんと成長してくれそうですね。また一つ勉強になりました。ありがとうございます😊
そう考えると半日陰ぐらいが選べる幅なども多くてより悩んでしまうかもしれないですね~
初夏でしょうか😂に、吹き出しました!あねちょろさん大好き😊
イネ科を雑草みたいと思う人はもういねーか・・・っていうのは流石に言うのを辞めたらしいです。懸命だと思います😅😅
母を介護することになり、母が手入れできなくなった庭の巨木を伐採したり、雑草をとる毎日が続いていました。庭なんてなければよかったのに…と思っていた時にかべちょろさんに出会いました。過去動画もすべて拝見して、今お庭を手作りで作り直しています。狭い庭の中に私の力では抜けない切り株の根にじゃまされて、思うように植物が植えられないのが悩みです。でもできることから始めていきます😊
お庭が重荷ではなく、人生をゆたかにしてくれるような存在になったら凄く嬉しいです。切り株は抜くのが大変な時、50㎝くらい残しておいて、ランタン置き場にしたり、「抜かない」と決めてできる事で楽しむという発想も良いと思います。そこで植物を楽しみたいときは最後は造園屋さんとかに頼むようかもしれません。日陰と日向でも根の張り具合、抜根の大変さはだいぶ変わってきます。それにしても、お庭を手作りで挑戦してもらえて嬉しい。心から応援しています!
お返事いただきありがとうございます😊すごくうれしいです!がんばります!お庭完成したら写真送ってもよろしいですか?見てもらえる目標があると更に頑張れます。ただ、残念なのがビフォーの写真がないんです😓
@@おくちゃん-b3z もちろんですインスタとかXのDMにぜひ送ってください😊😊
はい!よろしくお願いします😊
日陰のスペース落ち着いていてシックで素敵ですね。日陰は日陰の良さがあるのですね。
僕はシダが好きだから日陰だと嬉しくなっちゃう
@@かべちょろ シダいいですね。なんとも言い難い落ち着いた雰囲気を纏っています。ベニシダを購入し今週届く予定で楽しみにしております。
日向の庭と日陰の庭、どちらも素敵で参考になります。西日が当たる日当たりが良すぎる庭の施工例も見たいです🙏
今回の日向植物は西日でも行けちゃいそうな気がします。特に前の方の子たち👌👌
日向と日陰 さすがメリハリというかカベチョロさんらしいセンスが光ってますね。私も頑張って日陰の庭作ってますが 引き算が出来なくて植え放題枯れ放題でしたが、今回の動画で、全体を眺めてメリハリつけてみます。姉チョロさんの発言も、いつも共感できて嬉しいです。
ヤツデがメリハリつけてくれてるかも😊😊
日陰なので、3月にソヨゴを導入ひょっとして、日照不足で枯れるかと心配してたけど5月に入って、新芽がチラホラ、一安心です下草も、こちらの動画を参考に、植えようと思います😊
ソヨゴは結構耐えてくれますよね、日陰だとやわらかい樹形になってきますね
いつも楽しみにしています!更新ありがとうございます。
観ていただきありがとうございます
以前、地味かっこいい植栽の紹介をお願いした者です。植物の組み合わせが大変参考になりました。ありがとうございました!
良かったです!ありがとうございます
毎回楽しみに欠かさず拝見しています。かべちょろ先生の教えを頼りに、少しずつ庭作りを進めています。思い描く完成図にはまだまだ遠いですが、毎日楽しみながら続けていく事が大切と肝に銘じて励んでいます。もしかすると、庭造りに完成などないのかも知れませんね。どうぞこれからもご指導よろしくお願いします🙇
そうなんです。終わりがないのもたぶん魅力のひとつだと思います😊😊
とても参考になりました!午前中は建物の影になる場所とずっと陽当たりがいい場所が混在している庭なので、この動画を参考にもう少し植栽にアレンジを加えてみよう!と思います。とても参考になりました!
良かったです。✨✨
斜面の庭は難しそうだけど、階段とその周りの植栽ステキです。
植物の根が張ってくれると斜面の土も流れにくくなるかなーと期待しています🤔高低差も植物が立体的に見えてまた違った良さが出ますね
姉ちゃん、良いこと言うなぁ🙆
初夏でしょうか?の事?😆😆
こんにちは、日陰と日向に、向く植物ありますね。
勉強になります。斜面が多いのでありがたいです。ファサードという言葉を覚えました✏️笑
そういえば、京都府立植物園が広い斜面いっばいにクリスマスローズを植えていて、うつむき加減に咲く花と斜面の相性の良さに感動したことがありました。地形と植物、いいですね。植栽はロマンです。私は永遠に初心者マークだと思いますが、それでも庭いじりは楽しいです🎉
@@Aki-fz8nl Akiさんほど植物に詳しい初心者はいないと思います😆😆
いつも動画を楽しく観ています😊我が家は日当たりが良すぎて、特に夏場は夕方の西日が日没までずっと当たり続けて、地表面も熱く乾燥しがちな庭です。そんな庭には、どんな樹木や植物が適しているのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
瘦せ地を好むようなメドウっぽい植栽が似合いそうだと思います。グラス類とか千鳥草とか・・樹木は陽樹でなおかつある程度根がしっかりした株から育てたほうが育てやすいかも・・小さいと今の夏は厳しいですよね
@@かべちょろ かべちょろ先生、回答ありがとうございます😊陽樹、というのは日当たりを好む木、ということでしょうか?、、、理想は林の中にいるような、涼しげな庭を目指しているのですが、、、😅植えたい樹種はだいたい「半日陰を好む」とか「直射日光を避けて」という説明が付いていて、落胆😔直射日光に強い樹木の葉はぶ厚くて姿形もがっしり💪して成長の速いタイプが多いですが、しなやかで楚々とした雰囲気の樹種は何かありますでしょうか?💦 (ちなみにシマトネリコは種が発芽しご近所さんに迷惑をかけるため❌です)
日陰エリアの階段のデザインいいですね~ 地味に華やいでいますね✨ 秋に吉祥草の花が、高い位置で咲くのもいいですね。このお庭も半年後が見れたらいいなと思いました。で、イネ科・・いねーか もがっつり使っていただけると嬉しいですっ
😆言って欲しくないけど、言って欲しい微妙な弟心
我が家の裏庭にあるヤツデは日向にあるせいか高さ2m幅3m以上になって成長が止まる気配が全くありません😵💫やっぱり日陰だとそこまで大きくならないのでしょうか?
日陰の方が成長も遅く大きくなりづらいですね~🤔あと、ツムギシボリのような斑入りの方が光合成もしにくくて大きくなりづらいと思います
お花にしか興味なかったのですが、知識が増える毎に野趣の魅力に少しずつ目覚めて来ました!今はニシキシダの銅葉やシルバーリーフがお気に入りです。お陰様で日陰向きのお花も覚えられて、ウチの庭じゃお花育てられない……と園芸諦めなくて良かったなと思います\( *´ω`* )/
そうそう😊草原もいいけど、山の緑陰の雰囲気もみんな潜在的には好きでですよね~
th-cam.com/video/FIVRUHLzwJE/w-d-xo.htmlsi=5CXT0s0I3orr5Xinウチの庭にアクセントを入れたいのですがご教授下さい
一言で日陰と言ってしまうと何だかどんよりとかジメジメと言うイメージを持ってしまいがちですが こうやって比較対照してみるとそれぞれに良さがあってまたどちらも選ぶ植物を間違えなければちゃんと成長してくれそうですね。また一つ勉強になりました。ありがとうございます😊
そう考えると半日陰ぐらいが選べる幅なども多くてより悩んでしまうかもしれないですね~
初夏でしょうか😂に、吹き出しました!あねちょろさん大好き😊
イネ科を雑草みたいと思う人はもういねーか・・・っていうのは流石に言うのを辞めたらしいです。懸命だと思います😅😅
母を介護することになり、母が手入れできなくなった庭の巨木を伐採したり、雑草をとる毎日が続いていました。
庭なんてなければよかったのに…と思っていた時にかべちょろさんに出会いました。
過去動画もすべて拝見して、今お庭を手作りで作り直しています。
狭い庭の中に私の力では抜けない切り株の根にじゃまされて、思うように植物が植えられないのが悩みです。
でもできることから始めていきます😊
お庭が重荷ではなく、人生をゆたかにしてくれるような存在になったら凄く嬉しいです。切り株は抜くのが大変な時、50㎝くらい残しておいて、ランタン置き場にしたり、「抜かない」と決めてできる事で楽しむという発想も良いと思います。そこで植物を楽しみたいときは最後は造園屋さんとかに頼むようかもしれません。日陰と日向でも根の張り具合、抜根の大変さはだいぶ変わってきます。それにしても、お庭を手作りで挑戦してもらえて嬉しい。心から応援しています!
お返事いただきありがとうございます😊すごくうれしいです!がんばります!
お庭完成したら写真送ってもよろしいですか?
見てもらえる目標があると更に頑張れます。
ただ、残念なのがビフォーの写真がないんです😓
@@おくちゃん-b3z もちろんですインスタとかXのDMにぜひ送ってください😊😊
はい!よろしくお願いします😊
日陰のスペース落ち着いていてシックで素敵ですね。日陰は日陰の良さがあるのですね。
僕はシダが好きだから日陰だと嬉しくなっちゃう
@@かべちょろ
シダいいですね。
なんとも言い難い落ち着いた雰囲気を纏っています。
ベニシダを購入し今週届く予定で楽しみにしております。
日向の庭と日陰の庭、どちらも素敵で参考になります。西日が当たる日当たりが良すぎる庭の施工例も見たいです🙏
今回の日向植物は西日でも行けちゃいそうな気がします。特に前の方の子たち👌👌
日向と日陰 さすがメリハリというか
カベチョロさんらしいセンスが光ってますね。私も頑張って日陰の庭作ってますが 引き算が出来なくて植え放題
枯れ放題でしたが、今回の動画で、全体を眺めてメリハリつけてみます。
姉チョロさんの発言も、いつも共感できて嬉しいです。
ヤツデがメリハリつけてくれてるかも😊😊
日陰なので、3月にソヨゴを導入
ひょっとして、日照不足で枯れるかと心配してたけど
5月に入って、新芽がチラホラ、一安心です
下草も、こちらの動画を参考に、植えようと思います😊
ソヨゴは結構耐えてくれますよね、日陰だとやわらかい樹形になってきますね
いつも楽しみにしています!更新ありがとうございます。
観ていただきありがとうございます
以前、地味かっこいい植栽の紹介をお願いした者です。植物の組み合わせが大変参考になりました。ありがとうございました!
良かったです!ありがとうございます
毎回楽しみに欠かさず拝見しています。
かべちょろ先生の教えを頼りに、少しずつ庭作りを進めています。
思い描く完成図にはまだまだ遠いですが、毎日楽しみながら続けていく事が大切と肝に銘じて励んでいます。もしかすると、庭造りに完成などないのかも知れませんね。
どうぞこれからもご指導よろしくお願いします🙇
そうなんです。終わりがないのもたぶん魅力のひとつだと思います😊😊
とても参考になりました!午前中は建物の影になる場所とずっと陽当たりがいい場所が混在している庭なので、この動画を参考にもう少し植栽にアレンジを加えてみよう!と思います。とても参考になりました!
良かったです。✨✨
斜面の庭は難しそうだけど、階段とその周りの植栽ステキです。
植物の根が張ってくれると斜面の土も流れにくくなるかなーと期待しています🤔高低差も植物が立体的に見えてまた違った良さが出ますね
姉ちゃん、良いこと言うなぁ🙆
初夏でしょうか?の事?😆😆
こんにちは、日陰と日向に、向く植物ありますね。
勉強になります。斜面が多いのでありがたいです。
ファサードという言葉を覚えました✏️笑
そういえば、京都府立植物園が広い斜面いっばいにクリスマスローズを植えていて、うつむき加減に咲く花と斜面の相性の良さに感動したことがありました。地形と植物、いいですね。植栽はロマンです。
私は永遠に初心者マークだと思いますが、それでも庭いじりは楽しいです🎉
@@Aki-fz8nl Akiさんほど植物に詳しい初心者はいないと思います😆😆
いつも動画を楽しく観ています😊
我が家は日当たりが良すぎて、特に夏場は夕方の西日が日没までずっと当たり続けて、地表面も熱く乾燥しがちな庭です。
そんな庭には、どんな樹木や植物が適しているのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
瘦せ地を好むようなメドウっぽい植栽が似合いそうだと思います。グラス類とか千鳥草とか・・樹木は陽樹でなおかつある程度根がしっかりした株から育てたほうが育てやすいかも・・小さいと今の夏は厳しいですよね
@@かべちょろ
かべちょろ先生、回答ありがとうございます😊陽樹、というのは日当たりを好む木、ということでしょうか?
、、、理想は林の中にいるような、涼しげな庭を目指しているのですが、、、😅植えたい樹種はだいたい「半日陰を好む」とか「直射日光を避けて」という説明が付いていて、落胆😔
直射日光に強い樹木の葉はぶ厚くて姿形もがっしり💪して成長の速いタイプが多いですが、しなやかで楚々とした雰囲気の樹種は何かありますでしょうか?💦 (ちなみにシマトネリコは種が発芽しご近所さんに迷惑をかけるため❌です)
日陰エリアの階段のデザインいいですね~ 地味に華やいでいますね✨
秋に吉祥草の花が、高い位置で咲くのもいいですね。このお庭も半年後が見れたらいいなと思いました。で、イネ科・・いねーか もがっつり使っていただけると嬉しいですっ
😆言って欲しくないけど、言って欲しい微妙な弟心
我が家の裏庭にあるヤツデは日向にあるせいか高さ2m幅3m以上になって成長が止まる気配が全くありません😵💫
やっぱり日陰だとそこまで大きくならないのでしょうか?
日陰の方が成長も遅く大きくなりづらいですね~🤔あと、ツムギシボリのような斑入りの方が光合成もしにくくて大きくなりづらいと思います
お花にしか興味なかったのですが、知識が増える毎に野趣の魅力に少しずつ目覚めて来ました!今はニシキシダの銅葉やシルバーリーフがお気に入りです。お陰様で日陰向きのお花も覚えられて、ウチの庭じゃお花育てられない……と園芸諦めなくて良かったなと思います\( *´ω`* )/
そうそう😊草原もいいけど、山の緑陰の雰囲気もみんな潜在的には好きでですよね~
th-cam.com/video/FIVRUHLzwJE/w-d-xo.htmlsi=5CXT0s0I3orr5Xin
ウチの庭にアクセントを入れたいのですがご教授下さい