【スターウォーズ解説】悲劇の猛将!サイボーグとしてジェダイ達の前に立ちはだかるグリーヴァス将軍を徹底解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 今回は、悲劇の猛将!サイボーグとしてジェダイ達の前に立ちはだかるグリーヴァス将軍を徹底解説します!
    ごゆっくりお楽しみ下さい。

ความคิดเห็น • 20

  • @combat1553
    @combat1553 ปีที่แล้ว +59

    咳の原因はウィンドゥです。

  • @対魔忍狂志郎
    @対魔忍狂志郎 8 หลายเดือนก่อน +6

    愛されて、ただのライトセイバーコレクター化してたな…レイがセイバーを手放す為に埋める→グリーバス出現→とったどー!!なMAD好き

  • @ライヒスターク-c3q
    @ライヒスターク-c3q ปีที่แล้ว +25

    側近ドロイドのマグナガードにもマント着けてるのこだわり感じる

  • @plasma-x
    @plasma-x ปีที่แล้ว +17

    下半身切り落とされても四本の手で撤退し、サイボーグだから新しい下半身を付け替えて復帰というシーンを一番最初に見て、インチキ臭い敵だっていうイメージが強いキャラクターでしたねぇ。

  • @Marvelous_Chuzo
    @Marvelous_Chuzo 20 วันที่ผ่านมา

    オビワン戦で千手観音みたいに腕とライトセーバー無限に増やして構えた瞬間消滅するやつ好き

  • @tomswokers2864
    @tomswokers2864 ปีที่แล้ว +5

    マレボランス懐かしい笑笑

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 ปีที่แล้ว +11

    クローンウォーズ見ててグリーヴァスがドロイドっと発言してたからずっとドロイドかと思ってた人いる?

  • @おきなわ太郎-x1w
    @おきなわ太郎-x1w ปีที่แล้ว +9

    グンガンにグリーヴァスが捕まった時はドゥークーが直々に助けに行ったりと
    意外と大切にされていたと思う
    魔女退治の時もドゥークーは呪いで死にかけたし

    • @宇野一成-m6o
      @宇野一成-m6o ปีที่แล้ว +1

      コミックでは脱獄したモールにドゥークー伯爵と共に捕らえられたけど、この時シディアスはモールに対して「捕らえられた部下に用はない。好きにしろ」て二人共切り捨てられてるんだよな。

  • @種田未来
    @種田未来 2 หลายเดือนก่อน

    かっこいい💕

  • @借金王-i1z
    @借金王-i1z 28 วันที่ผ่านมา

    強いけどしっかり引き際を見極めてるキャラよね 将軍として討ち取られるわけにいかないから逃げ足も重要

  • @借金王-i1z
    @借金王-i1z 28 วันที่ผ่านมา

    グリーヴァス将軍といえば
    ライトセーバー扇風機よな

  • @がお-s1u
    @がお-s1u 9 หลายเดือนก่อน +1

    グリーバス将軍はフォルムが最高

  • @HY-gi6lk
    @HY-gi6lk ปีที่แล้ว +4

    レジェンズ作品だったかな?
    こやつ4んだ後、グリーヴァスタイプのドロイドが出回ってたよな☝️

  • @国分大輔
    @国分大輔 ปีที่แล้ว +14

    グリーバスが連合に誘われたのは事故の後だし、咳はメイスウィンドゥに胸をやられたからで手術のせいでは無いのでは?

    • @宇野一成-m6o
      @宇野一成-m6o ปีที่แล้ว +10

      このあたりはカノン、レジェンズ、アニメなどで色々描かれているから、混乱する人が多い。

  • @Masakado_kawaii
    @Masakado_kawaii 10 หลายเดือนก่อน +1

    カリーシュ及びグリーヴァス将軍、被害者なのに加害者扱いやん
    敵役では好きなキャラの1人だが。

  • @yosay1955
    @yosay1955 ปีที่แล้ว +8

    ダーク尺余りベイダー

    • @yuzy8
      @yuzy8 3 หลายเดือนก่อน

      15:45から何か期待したが、ただの暗黒面だった

  • @monkey-e5z
    @monkey-e5z 8 หลายเดือนก่อน

    hello there