愛知県の公立高校から全国の地方国公立大学に行かなくなってきている?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 52

  • @あつめる人
    @あつめる人 8 หลายเดือนก่อน +13

    地方国公立に行き、専門が工学系でギリギリ愛知県に戻れた人が親になり、
    子供に同じ経験をさせたくないって人が増えても不思議ではないと思う。

  • @kuricasta2761
    @kuricasta2761 8 หลายเดือนก่อน +41

    経済的に余裕がないからです。
    考えたらわかる事ですよね。

  • @谷真央-w8w
    @谷真央-w8w 8 หลายเดือนก่อน +14

    確かに地元志向が強くなっていますね!

  • @17pon
    @17pon 8 หลายเดือนก่อน +18

    40代三河地域出身ですが、(昔の)三河地域は国公立合格者が高校の序列みたいなところがありました。序列のライバル関係にあった豊田北と豊田南は国公立合格者を競っているという話も聞いたことがあります。
    豊田南あたりは数稼ぎでC日程の都留文科大学の受験は定番だと思っていたのですが、時代は変わったのですね。

  • @伊藤敏雄-f2l
    @伊藤敏雄-f2l 8 หลายเดือนก่อน +16

    動画で出てきたある高校は、指定校推薦の一覧表を掲示して10分でしまってしまうほどです。私大の指定校なんてないものと思え=国公立大を目指せという指導をしています。

  • @tt8760
    @tt8760 7 หลายเดือนก่อน +5

    40代で東三河の偏差値60超え高校通ってたけど周りの当時から同級生の地元国立志向はえげつなかったですね、名大愛教大静大しか選択肢が無いのかってレベルで、早慶志望だった自分は異端も異端で進路指導でも先生はそういうところの情報が無くてよく分からないからご自由にどうぞという扱いでした

  • @RF-vo2en
    @RF-vo2en 8 หลายเดือนก่อน +14

    半田東は公立校の受験校の組み合わせの関係で、半田落ちが一定数いるからトップ層は結構出来るイメージ。
    知多半島の南の方の子は名古屋の高校通うの通学時間的に大変みたい。

  • @wcdmahsdpa-s5i
    @wcdmahsdpa-s5i 8 หลายเดือนก่อน +18

    新川高校はいわゆる自称進学校的なところですが
    開学時に地元中学生トップ層からすごい嫌われた結果として
    進学校になり損ねてしまっています
    名古屋市内から通う生徒も多く
    全国国公立ばらまきしたくても出来ないんだと思います

  • @torara6517
    @torara6517 8 หลายเดือนก่อน +5

    国公立信奉の強い愛知県立高(名古屋市外)に行ってた友人は早稲田志望したら進路指導一切してもらえなかったらしい。

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 8 หลายเดือนก่อน +8

    昔はもっと京都産業大学に愛知県の公立高校から進学していました(南山は合格出来なかった私大受験層、愛知や名城ではもの足らず)が、今は無くなりました。同志社立命は今だに一定数いますが、京産はいなくなりましね。後は昔は母親任せの子育てを今は父親も積極的に参加して両親共に我が子と離れたくない心理が働いている気がします。表面上は自宅通学可能な私学のコスパの良さですが、両親ともに子離れしたくないのが強くなっている気がします。

    • @peko3339
      @peko3339 8 หลายเดือนก่อน +5

      愛知県は、全国的に見て比較的裕福な家庭が多いようですが、それでも、離れて暮らす費用を月10万と考えると、いくら国立とは言え割高になってしまうのではないでしょうか?就職も、地元の大学の方が有利だし、名古屋や豊田付近でしたら、まったく不自由しないはず。

    • @MILK-r1t
      @MILK-r1t 8 หลายเดือนก่อน +5

      愛知県には、豊富に大学が有るので、わざわざ下宿してまで、産近甲龍や日東駒専に進学するのは、コスパ的に悪く、地元の名城や中京で十分だと思います。

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@MILK-r1t 35年前はそうでは無かったですよ。今はそうでしょう。ある意味関西以上に中堅私大が多い。

    • @MILK-r1t
      @MILK-r1t 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@RSVP2050
      その頃は、南山の一強で、甲龍産近クラスとなると、愛大と名城の理系くらいしか無かったと思います。その頃と比較して、中京は躍進したと言うより、京産のレベルが下がった感は有ります。

  • @伊藤敏雄-f2l
    @伊藤敏雄-f2l 8 หลายเดือนก่อน +39

    ひどい高校になると、共通テストで思ったよりとれなくて、地元国公立大をあきらめて私大に行くと決めた子に「ここなら受かるから」と行く気もない地方の国公立大をすすめてくるなんてことがあります。その子はきっぱりと断ったそうですが、愛知ではそんな進路指導が当たり前です。ただ、共通テストの難化もあってこれからはそういうケースは減っていくことは確かだと思います。

    • @おいぱちを
      @おいぱちを 8 หลายเดือนก่อน +6

      もう30年近く前の三重の自称進学校の話ですが、国立合格の数稼ぎのため本人の意志に関係なくとある大学をいろんな生徒に受けさせまくっていたのですが、合格を出しても全然入学をしないという大学からのクレームが入って、毎年1人か2人本人の意向を無視して無理やり入学させている話は聞いたことがあります。

  • @megg734
    @megg734 8 หลายเดือนก่อน +5

    少し状況が違いますが、子どもが高校受験のために行っていた塾の先生が「少し前は早慶の附属に受かったら公立よりもそちらを選ぶご家庭が多かったがここ最近は公立の方に行くご家庭が増えた」と言っていました
    先生の予想によると「コロナで家計が厳しくなったご家庭が多いのかな」ということでした
    つまりこの動画に当てはめますと他の方も書いてましたが家計が厳しく国公立大学であっても下宿代などが出せないのだと思います
    因みに中学校(公立)の進路指導の資料には「最近は私立附属が進路先として人気」と書かれていました
    認識が3周くらい遅れているのではないのでしょうか
    やっぱり塾は必要だなあと感じ学校だけで事足りない状況を残念に思いました

  • @user-kh2gx
    @user-kh2gx 6 หลายเดือนก่อน +1

    教育費が、
    地方国立行って一人暮らしするのと地元私立で実家暮らしで殆ど変わらないから、よほど地方国立で学びたい理由が無ければ、後者を選ぶよね

  • @subi4231
    @subi4231 8 หลายเดือนก่อน +33

    聞いたことのない地方の公立大学(経営が苦しくなって公立化した元は地方大)を、
    高校教師のゴリ押し進路指導に負けて進学したとして。
    就職先はその地方が大半となると、
    愛知県内の就職に強い私大の方が賢明な選択かと思います。
    学費も、一人暮らしで変わらないでしょう。物価高の影響も大きいですよね。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 5 หลายเดือนก่อน +1

    中より上の国立大入試はギャンブルみたいな要素が強いですからね。
    みんな、とにかく浪人したくない。

  • @はまさお
    @はまさお 8 หลายเดือนก่อน +14

    地元で難関私立大学は抱えていないので国公立蹴りの生徒は少ないかな?

  • @03-999
    @03-999 8 หลายเดือนก่อน +23

    理系はともかく文系で東海地方で就活するなら田舎の国公立いくより南山、愛知、愛知学院、名城、中京あたりの方がOBも圧倒的に多くて良いのではないか。1人暮らしするなら学費のメリットも薄い。

  • @しばやん-s9l
    @しばやん-s9l 8 หลายเดือนก่อน +11

    いろいろ内向きになっているならばそれは危惧することだと思います。

  • @shikokuogawa8855
    @shikokuogawa8855 8 หลายเดือนก่อน +6

    高校の評価として、国立大学の合格者数というのは、「指標」としてよくできているものです。
    1.(合格者、定員)総数が変わらないので、経年比較もしやすい
    2.国立大は全国に分布しており、地域差もあまりない
    3.学力レベルも安定している。(例えば、さらに上位の進学先群などが現れることなどがなかった。今後はわからないですが…)
    4.おそらく正確な人数が公表されている。(ウソの数字を発表しても、バレてしまう。)
    指標としてよくできているからこそ、何人入学した、前年より増えた、他校より多い、というのが騒がれているし、過剰に比較に使われてしまっています。
    大学の評価として「就職先人数」を調べても、採用人数の違いや企業の人気(=難易度)が変わるものです。例えば「全国金融機関就職者ランキング」「公務員就職者ランキング」などは、あるのでしょうけど指標としてはあまり良くないので、それほどニュースにならないです。指標として明確な、国家公務員1種合格者ランキングや、医師薬剤師国家試験合格率ランキングはニュースバリューは高いと思います。
    みんな、ランキングが好きですので、大学合格者ランキングはしばらくは続くのでしょうが、ランキングのために志望校や受験校を変えられるようなことはなくしてもらいたいと思います。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 8 หลายเดือนก่อน +26

    共通テストでやることが増えて理系でも名城大学にいく増えたよ🤔

  • @のりぽんです
    @のりぽんです 8 หลายเดือนก่อน +17

    愛知県立五条高校はどうなんですか?
    愛知県の国公立バラマキ高校の代表的な高校だと思います。

  • @kenmama8699
    @kenmama8699 8 หลายเดือนก่อน +6

    むしろ田舎から出たいが、下宿バカ高い東京にまでは行きたくないけど、とにかく地元のど田舎が嫌だから程々田舎に逃げてきました(*ノω・*)テヘ
    なんなら就職もこっちで。
    っていう需要を感じる栃木県の激安私立の白鴎大学。
    うちの近所、小中学校の先生の福島ナンバー率が高まっている。
    アパートから福島、山形、新潟、青森のナンバー出てくるの見る😅

  • @すずき-p3p
    @すずき-p3p 8 หลายเดือนก่อน +2

    生徒や親の私立で良いという変化もあるけど、教員の労働環境が劣悪になりすぎて、国公立合格者増やして実績を出して次の人事異動で出世したいって教員が減ったからでは?今は出世したくない教員が激増してるらしいしね。

  • @坂本周治-e4m
    @坂本周治-e4m 8 หลายเดือนก่อน +1

    地方国公立大学出身者としては少々寂しい😔

  • @Comediablue
    @Comediablue 8 หลายเดือนก่อน +4

    自分から見れば、地元で事足りる愛知は羨ましいけどな。

  • @はまさお
    @はまさお 8 หลายเดือนก่อน +6

    私立高校なら東大、京大、医薬科。難関私立大学を大きく表示しがちだね。

  • @IR-qx1lv
    @IR-qx1lv 8 หลายเดือนก่อน +27

    文系でわざわざ偏差値の高くない地方公立へ行く必要ってあるんだろうか。
    理系なら地方でも国(公)立行くべきだと自分と思いますが

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 8 หลายเดือนก่อน +1

    豊田西が紹介されるかなと思ったら出なかった。

    • @松井山手-l1x
      @松井山手-l1x 8 หลายเดือนก่อน +5

      豊田西も落ちぶれたな…

  • @peko3339
    @peko3339 8 หลายเดือนก่อน +7

    理系なら、国立大学の方が研究内容もいいと思うので、行く価値はあると思うけど、文系なら地元の私立大学で充分だと思う。
    特に、愛知県はトヨタ関連企業で潤っているので、就職には不自由しないはず。

  • @はまさお
    @はまさお 8 หลายเดือนก่อน +12

    愛知の私立高校なら少し事情が違うと思う。

  • @よしお-x7r
    @よしお-x7r 8 หลายเดือนก่อน +20

    全国転勤がある一流企業に入って課長止まり終了より、地元企業で過ごした方が充実していると思う。だから田舎の国立行くなら地元の私立が推奨。今や離職理由の1位が転勤、男女均等に就業が期待される中、子供の教育環境や親の事を考えて地元に固着することは当然の志向だと思う。昭和から時代も変わり、ショボい私大であれ理系でもがっちり勉強させているしね。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 8 หลายเดือนก่อน +6

    首都圏・関西圏の私立大学の入試軽量化・非一般入試選抜化が進んで基礎学力の保証にならなくなって、
    この先企業から学歴フィルターで弾かれるようになると、
    首都圏・関西圏から地方国立大学へが逆に増えるようになる。かな?

    • @uno_hmwrgkk
      @uno_hmwrgkk 8 หลายเดือนก่อน +5

      文系の場合、某就活塾曰く学歴フィルターではニッコマ=金岡千広のようです
      最近の若者は田舎で就職するのを嫌うのでむしろ都会から地方国立へ行く生徒は減ると思います
      理系も同様で、共通テストの負担が大きいため私立へ生徒が流れるでしょう

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 8 หลายเดือนก่อน

      @@uno_hmwrgkk
      易き入口を作って易きに流れる学生ばかりが溢れる大都市部私立大学が、
      将来的に出口の社会に見限られるのではって話。
      つまり、東京らのスラム化だ。

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 8 หลายเดือนก่อน

      @@uno_hmwrgkk
      易き入口を作って易きに流れる学生ばかりになる大都市部私立大学が、将来出口の社会から見限られるのではって話。
      東京ら大都市のスラム化だ。そうなると大都市部にいることがリスクとなり地方に拡散する動機が出てくる。

    • @セレスト太陽子
      @セレスト太陽子 8 หลายเดือนก่อน +2

      日東駒専や産近甲龍と言った私立は文系が強い。文系だと都市部の大学に通わないとインターンシップや就職活動に不利になるから。逆に、農学系、理工学系等の理系なら国公立大学が強い。事実、駅弁大学レベルであっても理系で成績優秀なら上場している有名な大企業に就職している。

  • @taihakumyou
    @taihakumyou 8 หลายเดือนก่อน +29

    良い傾向です。愛知県の受験生は地元の私大に入学しましょう。

  • @yoshidamiwa2239
    @yoshidamiwa2239 8 หลายเดือนก่อน +2

    みんな大好き高崎経済大学!!

  • @acbgames1766
    @acbgames1766 7 หลายเดือนก่อน +2

    遠くの微妙な国公立行くなら、近場のまあまあの私立行く方が総合的に満足度高いでしょ。

  • @やこびやーん
    @やこびやーん 8 หลายเดือนก่อน +4

    話とし聞いてる分には面白いお話ですねで終わらせる話ですが、本当にそういう指導をされているなら高校などの大人が生徒をコマとしてしか見てないんですね。
    そんなマス塗りゲーム、面白いんですか?

  • @gsan1135
    @gsan1135 8 หลายเดือนก่อน +11

    福岡おいで九工大はめちゃくちゃ有名企業に入りやすい 入学しやすい 北九州市立大学は国公立で一番CAに合格してる 福岡県立九州歯科大学 歯学部の名門 県立福岡女子大学もいいよ。 物価は安く暮らしやすい 天災も少ない

    • @twoyossy6815
      @twoyossy6815 8 หลายเดือนก่อน +1

      それ、ただの地元自慢。

    • @uno_hmwrgkk
      @uno_hmwrgkk 8 หลายเดือนก่อน +5

      鳥取や島根、室蘭、北見と違って福岡は都会だから北九州市立とか九工大はおすすめ

    • @シルジア
      @シルジア 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@satokopiroshi4949
      トヨタ自動車も普通に九州工業大学の方が名城大学より採用者数が多いです
      愛知県で就職するのにも九工大がもちろん有利
      また、私大合格者数と進学者数は全く違うので、合格したからと言って進学していないのであれば大学の価値を証明できません