ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バイク乗ってる今ももちろん楽しいけど初めて教習所に通ってバイク運転した時の感動は今でも忘れられない
私も思い出しました。20年前、教習所でのバイク初体験。今では当たり前に跨っていますが、当時のドキドキは今も覚えています。
40半ばおばちゃんです。昨日小型二輪MTの初めての教習ありました。1時間、車体の引き起こし、とりまわしやクラッチの説明などだけで終わってしまい、周回も行けませんでした😢教官は「本当は周回行きたかったんだけど…」と言われ、あっさり補習になってしまいました。何一つ楽しくなく、今気が滅入っています😭最初から上手に運転されていて、奥様素晴らしい👏
ご訪問ありがとうございます。うちの妻も最初の頃はダメダメでしたよ~。毎回受講前はブルーになっていました。行きたくない、何のために通っているんだと、いつも文句を言われていました(^_^;) いい教官と出会って少しづつ楽しくなっていったようです。夕陽とゆってぃさんもバイクに乗れるようになって、フィーリングの合う教官と出会えたら気持ちも前向きに変化していくと思います。頑張ってください!
自分もそうでした。というか引き起こしが出来なくて125ccに逃げました。ですが、今では普通二輪免許を取得しています。人より多く学ぶ時間が沢山取れると思って頑張りましょう。
車に原付二種が最強
最初ガチガチで次の日筋肉痛になったの覚えてますw
変なところに力入りますよね~。自分は肩がやばかったです😅
めっちゃ緊張するよね😃そして初日は何か、変な疲れだよね。乗れる楽しみを初日教わるんだよね。乗るだけ😮
ただただ、グッタリしていました😅
今日卒検です 早かった エンスト祭りや止まりかた難しかったりギアチェン間違って1から2下からなんですがパニックって上から分じゃたり 補習2回ありましたが見極め終わって卒検 小型二輪限定解除なので普通二輪取ってバイク買って慣れたら大型二輪取りにいきます 同じ教習所でね
私も本日、初めて技能教習を受けました。生まれて初めてMTのバイクに跨がり、ギアやクラッチも初めてで、何回もエンストを経験しました。が、授業中盤からコツを掴んで、motogpライダー並みに半ケツバンクやったら怒られたw
上達がすごい笑やりすぎても怒られるんですねwww
52歳ですが今年の1月に普通二輪免許を取得した初心者です。奥さま、初バイクなのに上手いですよ^ ^しかし、どこの教習所かは存じあげませんが、海の横にあるんですね。教習と言いながらも海を見ながら走れるのは楽しそうですね。
才能ありますかね?本人は今のところイヤイヤですが(^^;)糸満自動車学校という、沖縄本島最南端の教習所です!
肘ピンで一生懸命な姿がカワイイ!
肘も背筋も伸びて、姿勢がとてもいいですよね(笑)
初めてにしては上手いですね!頑張って下さい!まずは力まないことですね!
力みまくりでした!姿勢がよろしいともいいましょうか(笑)
私も普通自動車一種、中型自動二輪、大型自動車一種の入校時は強い緊張に襲われました😅けど緊張は自然にとけていきましたよ。おかげで普通自動車一種の仮免以外は一発でパスしました。緊張しなかったのは原付だけ😂
嫁は毎回緊張に襲われブルーになっていました😅それにしてもたくさん免許持っててすごいです!
え、地元でびっくりした
教官は、女性には優しくしてる。こういう人が、一般的には事故るか死にます‼️
通ってても外から見てても、確かに男女での「差」を感じますね。
頑張ってくださいね。私はアラフォーですが、大型二輪免許バイクとりました。もしよかったらツーリングできたらいいですね。
二輪の最初が大型ですか!?嫁がカワサキのネオクラ系が気に入っていますが、軒並み大型なんですよね~。いずれステップアップしてくれたらと思っています!
俺もDだったー笑でも毎月500キロぐらいは車乗ってるけど無事故無違反だから適性ってなんなんだろうって思ってます。
D仲間ですねw適正Aの人っているのでしょうか😅
@@hasukinchannel ですね!いやーいるらしいですよねー笑でも一概にではないですがそんな人がゴールド免許なの見た事ないです笑ちなみに僕は26でゴールドです。前の話しみたら分かりますがペーパーではないです!
恥ずかしながら自分は原付2種で通ってます 上手いですよ 自分普通免許取ったばかりで原付バイク乗ったことないから怖くてブレーキ構えちゃいます 車と違う楽しさあるけど難しいです下手っぴなので
原付2種って実は難しくないですか?最近娘が取ったのですが、結構な補講を追加していました。やる気が無かったのもあると思いますが…。
側が海で天気も快晴、環境的にも最高の場所ですね。北海道からわざわざ合宿で本州に行った人もいるとはね。ここは何県ですか❔(道民)。
沖縄です!仰るように環境としては最高です。家から遠いけどあえて夫婦ともにここに通いました。海沿いなので基本風は強めですが二輪専用コースだし、県内一ですね。
オイラも昨日18日卒研合格したばかり、頑張りましょう。適正Bだったよ(笑)
合格おめでとうございます!私たちも二人三脚で頑張ります。適正Bはなかなかですね~。自分は問題を出すスピードに付いていけませんでした(笑)
普通二輪ですか?
普通二輪です
真のライダーの私の意見としては、いきなりCMはダメ。観る気なくなるよ~以上アル(*・ω・*)
バイク乗ってる今ももちろん楽しいけど
初めて教習所に通ってバイク運転した時の感動は今でも忘れられない
私も思い出しました。20年前、教習所でのバイク初体験。
今では当たり前に跨っていますが、当時のドキドキは今も覚えています。
40半ばおばちゃんです。昨日小型二輪MTの初めての教習ありました。1時間、車体の引き起こし、とりまわしやクラッチの説明などだけで終わってしまい、周回も行けませんでした😢教官は「本当は周回行きたかったんだけど…」と言われ、あっさり補習になってしまいました。何一つ楽しくなく、今気が滅入っています😭
最初から上手に運転されていて、奥様素晴らしい👏
ご訪問ありがとうございます。うちの妻も最初の頃はダメダメでしたよ~。
毎回受講前はブルーになっていました。行きたくない、何のために通っているんだと、いつも文句を言われていました(^_^;)
いい教官と出会って少しづつ楽しくなっていったようです。夕陽とゆってぃさんもバイクに乗れるようになって、フィーリングの合う教官と出会えたら気持ちも前向きに変化していくと思います。
頑張ってください!
自分もそうでした。というか引き起こしが出来なくて125ccに逃げました。ですが、今では普通二輪免許を取得しています。人より多く学ぶ時間が沢山取れると思って頑張りましょう。
車に原付二種が最強
最初ガチガチで次の日筋肉痛になったの覚えてますw
変なところに力入りますよね~。
自分は肩がやばかったです😅
めっちゃ緊張するよね😃そして初日は何か、変な疲れだよね。乗れる楽しみを初日教わるんだよね。乗るだけ😮
ただただ、グッタリしていました😅
今日卒検です 早かった エンスト祭りや止まりかた難しかったりギアチェン間違って1から2下からなんですがパニックって上から分じゃたり 補習2回ありましたが見極め終わって卒検 小型二輪限定解除なので普通二輪取ってバイク買って慣れたら大型二輪取りにいきます 同じ教習所でね
私も本日、初めて技能教習を受けました。生まれて初めてMTのバイクに跨がり、ギアやクラッチも初めてで、何回もエンストを経験しました。が、授業中盤からコツを掴んで、motogpライダー並みに半ケツバンクやったら怒られたw
上達がすごい笑
やりすぎても怒られるんですねwww
52歳ですが今年の1月に普通二輪免許を取得した初心者です。奥さま、初バイクなのに上手いですよ^ ^
しかし、どこの教習所かは存じあげませんが、海の横にあるんですね。教習と言いながらも海を見ながら走れるのは楽しそうですね。
才能ありますかね?
本人は今のところイヤイヤですが(^^;)
糸満自動車学校という、沖縄本島最南端の教習所です!
肘ピンで一生懸命な姿がカワイイ!
肘も背筋も伸びて、姿勢がとてもいいですよね(笑)
初めてにしては上手いですね!頑張って下さい!まずは力まないことですね!
力みまくりでした!姿勢がよろしいともいいましょうか(笑)
私も普通自動車一種、中型自動二輪、大型自動車一種の入校時は強い緊張に襲われました😅けど緊張は自然にとけていきましたよ。おかげで普通自動車一種の仮免以外は一発でパスしました。緊張しなかったのは原付だけ😂
嫁は毎回緊張に襲われブルーになっていました😅
それにしてもたくさん免許持っててすごいです!
え、地元でびっくりした
教官は、女性には優しくしてる。
こういう人が、一般的には事故るか
死にます‼️
通ってても外から見てても、確かに男女での「差」を感じますね。
頑張ってくださいね。私はアラフォーですが、大型二輪免許バイクとりました。もしよかったらツーリングできたらいいですね。
二輪の最初が大型ですか!?
嫁がカワサキのネオクラ系が気に入っていますが、軒並み大型なんですよね~。
いずれステップアップしてくれたらと思っています!
俺もDだったー笑
でも毎月500キロぐらいは車乗ってるけど無事故無違反だから適性ってなんなんだろうって思ってます。
D仲間ですねw
適正Aの人っているのでしょうか😅
@@hasukinchannel
ですね!
いやー
いるらしいですよねー笑
でも一概にではないですがそんな人がゴールド免許なの見た事ないです笑
ちなみに僕は26でゴールドです。前の話しみたら分かりますがペーパーではないです!
恥ずかしながら自分は原付2種で通ってます 上手いですよ 自分普通免許取ったばかりで原付バイク乗ったことないから怖くてブレーキ構えちゃいます 車と違う楽しさあるけど難しいです下手っぴなので
原付2種って実は難しくないですか?
最近娘が取ったのですが、結構な補講を追加していました。
やる気が無かったのもあると思いますが…。
側が海で天気も快晴、環境的にも最高の場所ですね。北海道からわざわざ合宿で本州に行った人もいるとはね。ここは何県ですか❔(道民)。
沖縄です!仰るように環境としては最高です。家から遠いけどあえて夫婦ともにここに通いました。海沿いなので基本風は強めですが二輪専用コースだし、県内一ですね。
オイラも昨日18日卒研合格したばかり、頑張りましょう。適正Bだったよ(笑)
合格おめでとうございます!私たちも二人三脚で頑張ります。
適正Bはなかなかですね~。自分は問題を出すスピードに付いていけませんでした(笑)
普通二輪ですか?
普通二輪です
真のライダーの私の意見としては、いきなりCMはダメ。観る気なくなるよ~
以上アル(*・ω・*)