春よ、来い - 松任谷由実【津軽三味線・民謡cover】feat.SayoKomada/japan/shamisen
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 津軽三味線と民謡でcover、アレンジさせて頂きました!🌸
バックBGM音源こちら
▷ • AUN J-CLASSIC ORCHESTR...
__________________________________________
●チャンネル登録こちら🥑
▷ / @sayo.komada
●駒田早代SNS🍅
Twitter
▷ sa...
Instagram
▷ www.instagram....
Tik Tok
▷ vt.tiktok.com/...
Blog
▷ ameblo.jp/tsu-...
●お仕事依頼や連絡はコチラ💌
▷ t.tsugaruno87@gmail.com
●津軽三味線教室をお探しの方🍐
東京、三重の2ヶ所に稽古場があります!
●駒田早代HPはこちら🍓
▷skinny-walnut-...
●駒田早代STAFF CHANNEL🍋
200万再生超!!日本一タイトル獲得の演奏はこちら
▷ / @staff4692
●Profile🍒
・駒田早代(SAYO KOMADA)
・7歳〜三味線、10歳〜民謡を始める
・中学生でオリジナル楽器「足太鼓」を開発し一人三役のスタイルで活動
・高校生で津軽三味線女性日本一タイトル獲得
・東京藝術大学に現役合格、音楽学部邦楽科にて三味線音楽を学ぶ
・2020/NHK-Eテレ沼にハマってきいてみた出演、小林幸子さんとコラボ
・2020/NHK民謡魂ふるさとの唄出演
・2020/BLUES ALLEY JAPAN東京にてワンマンライブ開催
_____________________________________
こんにちは、さよです👧🏻🌷
今回もご覧頂きありがとうございます!!
このTH-camチャンネルでは、「今の時代」にあった津軽三味線の形を残していきたい、という想いと、いわゆる「伝統的な」津軽三味線の音を弾き唄い継いでいきたい、という想いで、津軽三味線の可能性を広めるため、様々なことに挑戦しています。
これからも私なりに津軽三味線の魅力をお伝えできるよう奮闘しますので、ぜひチャンネル登録、高評価をよろしくお願い致します!🙏🏻🌸・:*+.\(( °ω° ))/.:+
#松任谷由実 #春よこい #ユーミン #ゆーみん #津軽三味線 #民謡 #弾いてみた #カバー #cover #邦楽カバー #弾き語り #shamisen
良いねが1度しか押せれないのが凄く悔やまれる程に素晴らしい👌
東北と沖縄の匂い、味のする素敵な歌声です。勿論津軽三味線も🎉
すごく分かります。青森出身で沖縄にも住んだことある自分はこの人のカバーがすごく心地よいです
普通の歌謡曲が音楽の域を超えて、日本文化の芸術ですね。
素晴らしい!
すごく唄を大切にしたアレンジをしていると感じました。三味線も唄をやさしく支える感じで心地好くて、他の同曲アレンジとは一味も二味も違いますね。
新境地開拓な気がします。
ありがとうございます🙇🏻♀️✨トプ画のわさおがかわいいです😍
感動しました!頑張ってください!私の叔父も民謡で、ソーラン節をアレンジしてまだ現役でやって来たます。若い人が三味線を弾き歌い素晴らしいと思ういます!チャンネル登録させていただきます!これからも、配信楽しみにしてます♪
この曲って最初からヨナ抜き音階でしたね!!!😄🥰😋
素晴らしい!!!SAYOさんが弾くと芸術に進化しますね。💥💦
これ4,7抜き音だったんですね。ちょっと感じが違うなと思っていたんですけど、教えてくれて有り難うございます。
これいいね❤️❤️❤️❤️❤️三味線買おうかニャア❤️❤️❤️❤️❤️
凄すぎてヤバい。感動。
同じくユーミンの
真夏の夜の夢とか
どんな感じになるか
とても興味があります。
↑リクエストいたしました
思い通り以上いい歌です。何遍も聴きます。
素晴らしい🎶
春が待ち遠しい👍️
春よ来いカバーを沢山CKしていて目に留まりました。津軽三味線で演奏し、民謡調で唄うのがユニークですね。津軽三味線は和楽器バンドの蜷川べに嬢の演奏で良いなと再認識してます。
Lovely.
歌がうまいのと三味線もうまいから、歓迎しています。うちの、お父さんも江差追分歌っていました。
, 😍😍😍😍😍😍😍💓💓💓💓💓💓 Muchas gracias por su trabajo
高田派本山の演奏を聴いて よかったです。
Very wistful and lovely singing. .💙💙
As always a wonderful by komada san!
ユーミンのファンを45年以上続けているものですが、この演奏は「衝撃💥」の言葉以外に見つかりません😱
春の物憂い情景、不確かな期待と不安…。
ユーミンが再現しようとしている世界観を完璧に唄いあげていますね😭
今まで、カラオケ🎤で「十八番」にしていましたが、さわさんの前に、永遠に封印します😅
何かの拍子に大ブレイクしそうな気がします。そうなっても変わらずにいてくださいね。
島唄風は大好きです。お姉さん、頑張ってください。
春になったらCOVID19のワクチン接種も始まって、
いろんな事を怖がらずにできるようになる、といいなぁ。
2021年は演奏活動が幅広くできるような年になってほしいです^ ^
柳家小菊にはならないと思うので少し安心?
こういう歌い方ってなんでいうんですか?こういう系のジャンルみたいな
女の人の歌い方っていうかなんか