ความคิดเห็น •

  • @user-kj1kw8ny4j
    @user-kj1kw8ny4j 3 ปีที่แล้ว +4

    昔クルーザーのヨットハーバーにカブトガニがいたなー

  • @otoki8692
    @otoki8692 3 ปีที่แล้ว +31

    日本では天然記念物だけどタイランドに行った時にカブトガニを食べました。身はほとんど無く
    卵だけを食べました。でも全然美味しく無い卵もパサパサでお金を出して食べるもんじゃ~!
    ないです。

  • @user-vq8ki1io6t
    @user-vq8ki1io6t 3 ปีที่แล้ว +24

    さかなクンがカブトガニの産卵に成功していたな〜

  • @user-bx9dt7rs9h
    @user-bx9dt7rs9h 3 ปีที่แล้ว +13

    腹側にも目がある…
    ポケモンのカブトって忠実なんだなぁって…

  • @user-ze5xw7jy6c
    @user-ze5xw7jy6c 2 ปีที่แล้ว

    密猟者が来ないか心配・・・

  • @user-ju1fg1sj4h
    @user-ju1fg1sj4h 3 ปีที่แล้ว +5

    うぽつです!

    • @user-fy5hj6xt9h
      @user-fy5hj6xt9h 3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 3 ปีที่แล้ว +7

    カブトガニを見ると、ヤマトの彗星帝国の飛行艇を想像してしまう。

  • @no-se-no-se
    @no-se-no-se 3 ปีที่แล้ว +18

    勝手に深海に住んでいるイメージでした。

  • @_unknown4851
    @_unknown4851 2 ปีที่แล้ว +1

    カブトエビは田んぼにたくさんいたなぁ

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 3 ปีที่แล้ว +30

    生物多様性と、人類によるその保全、あるいは制御の大切さが分かる動画でした 💖。

  • @ZXA04750
    @ZXA04750 3 ปีที่แล้ว +51

    中学のある日、友人が、校庭裏の砂浜でカブトガニが産卵してる!と教えてくれました。その後砂浜は埋め立てられ、スポーツ施設や高速道路ができました。あのとき見に行かなかったことを、今も悔やんでいます。

  • @user-hd2ro3yj5o
    @user-hd2ro3yj5o 3 ปีที่แล้ว +2

    大昔、飲み屋でカブトガニの剥製をみた
    カブトエビも居るよね

  • @user-tt7jd3ep8j
    @user-tt7jd3ep8j 3 ปีที่แล้ว +50

    確かに4種という数字は少ないように思える。
    しかし、ヒト族は1種類しか残っていないが、全く少ないようには思えないんだよね。

    • @fallharu7370
      @fallharu7370 3 ปีที่แล้ว +10

      それは、諸説ありますが。 日本人は海苔を消化出来るが、海外の人は海苔を消化できない。
       これだけ食性が違うのに同じ種類。 
      カブトガニ等は、「人間」が品種を決めて分けている...
      おお怖い

    • @user-tt7jd3ep8j
      @user-tt7jd3ep8j 3 ปีที่แล้ว +16

      @@fallharu7370 さん
      ???
      分類するのが人間だから、当然人間の都合が最優先ですよ。
      分類しない方が、今の時代に都合がいいから現在の人間は分類されてないだけですよ。
      つい最近まで分類されてたでしょう?

    • @user-tj7mb4wg3c
      @user-tj7mb4wg3c 3 ปีที่แล้ว +9

      @@fallharu7370
      食性が欧米化した事により平均身長も大きくなった所とかやっぱり同一種っぽくないですか?
      ヒト属もネアンデルタール人って別種がいたんですけど化石のミトコンドリアDNAについて我々ホモ・サピエンス・サピエンスとやっぱり違いがあるみたいですし。
      今後、遺伝子検査が進んで大衆化していくとホモ・サピエンスの新種も見つかるかも知れませんね(*´ー`*)
      新種なのにホモ・サピエンス・サピエンスにしてしまったので修正
      編集済み笑笑

    • @user-my3wb7me1u
      @user-my3wb7me1u 3 ปีที่แล้ว +15

      @@fallharu7370 同じ種かどうかは自然条件で繁殖可能かどうかで決まるんやで
      人間の場合どんなに違ってても子供は作れるから別種じゃない

    • @ibnGoocy
      @ibnGoocy 3 ปีที่แล้ว

      あれ、ヨーロッパや中央アジアの人々の先祖にネアンデルタール人との混血がいたって聞いたけど。

  • @nekoronia
    @nekoronia 3 ปีที่แล้ว +2

    カブトガニの血液採取映像はちょっとえぐい
    古いSFのトラウマシーンを思い起こさせるような

  • @user-vu6ek8wp6h
    @user-vu6ek8wp6h 3 ปีที่แล้ว +2

    3つの単眼と2つの複眼
    カマキリなんかと一緒ですね

  • @starlightginga1
    @starlightginga1 3 ปีที่แล้ว +1

    小学三年生頃だったか、学校にカブトガニの剥製があったのだが時折しもキン肉マン放映中。ウォーズマンのマスクがある!と皆でさわいでました。

  • @GOD-qh4sg
    @GOD-qh4sg 3 ปีที่แล้ว +3

    50年ほど前、大阪梅田の路上でカブトガニを売っていたのを見たことが有る

  • @user-gv4pb2gz6q
    @user-gv4pb2gz6q 3 ปีที่แล้ว +12

    北九州の生息地の近くに住んでいました。祖父の代(1950年ころ)までは普通に食べていたようです。卵とか。生きた個体はほとんど見かけないですが、死骸なら今でもたくさんうち上げられています。

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 3 ปีที่แล้ว +3

    バルカン星人の血の色は、緑
    こっちも調べて下さい😸

  • @fakecar
    @fakecar 3 ปีที่แล้ว +4

    またカブトガニ博物館に行きたいな

  • @user-kk1ou2fj2l
    @user-kk1ou2fj2l 2 ปีที่แล้ว +1

    腹側に眼があるのは、ご飯食べるときに必要だからじゃないんですかね?

  • @user-sb2he1ud3j
    @user-sb2he1ud3j 3 ปีที่แล้ว +15

    10:54 裏側が完全に虫っぽくて辛いw
    とはいえ厨二病をそそる生き物だな〜

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 3 ปีที่แล้ว +5

    カブトエビ、田植えを終えた田んぼ(6~7月)でいっぱい見ましたねえ。
    真夏になると稲が大きく生育するので見つけにくく梅雨時期だった記憶です。

  • @big.m
    @big.m 3 ปีที่แล้ว +8

    「数億年前からの生きた化石が めちゃくちゃ頼りにされてるなんて」
    逆に、だからこそ進化 出来なかったって事なのかも。

  • @user-jd3jb3yz3l
    @user-jd3jb3yz3l 3 ปีที่แล้ว +5

    因みに、カブトガニの内側は中々グロテスク、白色にすると甲羅を被ったフェイスハガーに見えなくもない…

  • @doramikan_ldoe
    @doramikan_ldoe 3 ปีที่แล้ว +17

    カブトガニの剥製昔持ってた、てか今も捨ててないから持ってるけど、真空パックされてたんだよね。もっとよく見たくてパックをハサミで破ったら中身が臭過ぎてもう臭いが本当やばくてやべえ、やっちまったって思ったわ。親にばれないよう物置の奥深くに押し込だけど。小学生の時に父の知りたいの漁師から貰って割とすぐにパックを開けたからもう10年位前かな?

  • @user-wd8yn7er2i
    @user-wd8yn7er2i 3 ปีที่แล้ว +7

    干潟や浅瀬をガンガン埋め立てて、役に立つと分かったら・・・
    人間なんてのは勝手なもんだね。

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A 3 ปีที่แล้ว +1

      人間に限ったことじゃないだろw

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles 3 ปีที่แล้ว +1

    普通に海岸近くで見掛けますが・・・某山陽地方の沿岸部ですよ ええ

  • @user-wg2vi2fc2p
    @user-wg2vi2fc2p 3 ปีที่แล้ว +2

    通学路の途中にある田んぼにおたまじゃくしと一緒によく居たなぁカブトガニ

    • @keita0049
      @keita0049 3 ปีที่แล้ว +5

      それ多分カブトエビ

    • @user-wg2vi2fc2p
      @user-wg2vi2fc2p 3 ปีที่แล้ว

      @@keita0049
      あ、それそれ!カブトエビか!

  • @user-qr4sw4yr9x
    @user-qr4sw4yr9x 3 ปีที่แล้ว +1

    小さいとき近所の研究施設で触らしてもらったなぁ...小さくてトゲが痛かったよ

  • @higuti7222
    @higuti7222 3 ปีที่แล้ว +16

    毎回テーマが秀逸

    • @user-fy5hj6xt9h
      @user-fy5hj6xt9h 3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます・・・!

    • @higuti7222
      @higuti7222 3 ปีที่แล้ว +2

      ネタの種を一粒。大豆 アズキ などの豆類の話・・・植物性タンパク質動物性タンパク質について聴きたいなあ

  • @user-wr8mu7fr2f
    @user-wr8mu7fr2f 3 ปีที่แล้ว +2

    腹側に目があるのは砂の中の獲物を見つけるためじゃないの?(知らないけど)

  • @nire1025
    @nire1025 3 ปีที่แล้ว +5

    実は雌雄くっついた形態が完成形なんやないか?

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 ปีที่แล้ว +1

      そういう生物も多いですよ。雄雌あってもくっつくときが気持ちいいですしおすし

  • @kataoka-tamako
    @kataoka-tamako 3 ปีที่แล้ว +1

    実物見たことないけど、
    もし 大きめのカブトガニが その辺歩いてる姿見たら 恐怖感じると思う。

  • @saim3696
    @saim3696 3 ปีที่แล้ว +4

    雄が雌にしがみついていますが、雄が雌に取り付くと吸収されてカラダの一部にされちゃうアンコウの雄の可愛そうな生態を紹介して欲しい。

    • @user-fy5hj6xt9h
      @user-fy5hj6xt9h 3 ปีที่แล้ว +1

      そういえばアンコウもめちゃくちゃ面白いですね笑
      リクエストありがとうございます!

  • @mountain_man_1
    @mountain_man_1 3 ปีที่แล้ว +1

    たんぼにこれのちっさい版よく居たの思い出したな

    • @user-wk2kr6ny8y
      @user-wk2kr6ny8y 3 ปีที่แล้ว

      それはカブトエビですね。綺麗な水田などにいるらしいです。
      実は寿命は二ヶ月弱…

  • @user-ip1qx1em6z
    @user-ip1qx1em6z 3 ปีที่แล้ว +5

    人間は鉄だから赤いけど
    青の血液は銅だからだっけ?

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 3 ปีที่แล้ว +3

    海でのキャンプで中学生が茹でたら、普通のカニのようにきれいなピンク、赤色になったとラジオで言っていた。

  • @user-gv1yu8nq3h
    @user-gv1yu8nq3h 3 ปีที่แล้ว +6

    蚊も脳の中を摂食器官が通っているよね、兜ガニ人の都合で絶滅だけはさせるなと思う。

  • @tttaaa5442
    @tttaaa5442 3 ปีที่แล้ว +1

    なんか血だけ大量に取られて海に放されるんだけど、あれ生きてけてるのか心配になってた。

  • @user-kq1fj1go9d
    @user-kq1fj1go9d 3 ปีที่แล้ว +11

    鳥類の心臓と肺、お願いします。学校では魚類、両生類、爬虫類、哺乳類の心臓までは載っているのですが、何故か鳥類の心臓は避けられています。後、蜘蛛の書肺もお願いします。

    • @user-tt7jd3ep8j
      @user-tt7jd3ep8j 3 ปีที่แล้ว +1

      肺なら気嚢(きのう)の説明も必要になりますね。呼吸器で纏めた方が良さそうです。

    • @user-kq1fj1go9d
      @user-kq1fj1go9d 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tt7jd3ep8j様、凄く気になりますよ。一般書物をいくら探しても、何故か鳥の心臓、肺は見つかりません。後、蜘蛛に書肺が有ると聞きました。蜘蛛には肺が有るの?凄く気になります。

    • @user-tt7jd3ep8j
      @user-tt7jd3ep8j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-kq1fj1go9d様
      取り合えず鳥の呼吸に関しては気嚢でググってみてください。
      写真等はないかもしれませんが、哺乳類の4倍の酸素効率(だったと思う)を誇る呼吸システムは調べられると思います。また、恐竜で調べてみるのもいいかもしれません。
      蜘蛛に関しては一切分かりません。

    • @user-kq1fj1go9d
      @user-kq1fj1go9d 3 ปีที่แล้ว

      @@user-tt7jd3ep8j様、ありがとうございます💞
      早速ググります。☺️☺️

    • @nanatata6
      @nanatata6 3 ปีที่แล้ว

      バルファルク思いだした(モンハンわからんかったらすまん)

  • @user-vk8wb9pu3d
    @user-vk8wb9pu3d 3 ปีที่แล้ว +1

    蜂や提灯鮟鱇も雄はヒモだよ

  • @Salondool
    @Salondool 3 ปีที่แล้ว +19

    岡山の笠岡にあるカブトガニ博物館に行ったことがあります。
    そこの展示以外のお話も入っていて、面白かったです。

    • @ehehe123456
      @ehehe123456 3 ปีที่แล้ว

      高校が笠岡の近くで、生物教室にサンプルがあった

  • @Yakikarintou
    @Yakikarintou 3 ปีที่แล้ว +6

    カブトエビ埼玉県にも居るで~

    • @user-fy5hj6xt9h
      @user-fy5hj6xt9h 3 ปีที่แล้ว +2

      カブトエビ、まだ見つけたことないので見てみたいです笑

    • @user-ye8ux4ft8j
      @user-ye8ux4ft8j 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-fy5hj6xt9h うどん県のうどん子改め、うどん爺の運蔵と申します😉
      カブトエビは田植えをして、暫く経った田んぼに居ることがよくあります。多分土中の卵が田んぼの水で孵化したんだろうと勝手に思ってます😁
      一緒に、ホウネンエビ・カイエビ等が泳ぎ回っています😊
      実は、農薬を使う頻度が高い田んぼには居ないため、良好な田んぼの目安にもなるそうです。
      彼等が泳ぎ回る事で、田んぼの水が掻き回され良好な状態になるそうです😉
      田んぼの畦から覗きこむと、彼等が泳ぎ回っているのが良く見えます。 
      彼等が居る田んぼの水は、うっすら濁ってる事が多いです。逆に濁ってない田んぼには居ないというか、見たことはありません😔
      面白いのは、水面を水中からぶら下がって泳ぐことで、普通に見る事が出来ます😉
      お腹や水を掻いている足もハッキリ見えますよ👌😉
      生き物たちが増えてくると他にも、小型のアメンボウ・色んなオタマジャクシなどもワラワラいて、みんな忙しそうに泳ぎ回っています😉 ま、じっとしているタイミングもよくあります。………当たり前か😁
      小生は農家ではありませんでしたし、都市部生活者だった為、田植えの時期になるとドライブがてら郊外の田んぼへ見に行ってました😉
      現在はうどん県を離れて他県在住で、散歩の距離で見ることが可能です😁
      ま、そゆことで😉
      ではでは運蔵でした👋

    • @user-oy5cl6qg1l
      @user-oy5cl6qg1l 3 ปีที่แล้ว

      @@user-ye8ux4ft8j 様
      私の観察では豊年エビとカブトエビは一緒には居ません。
      豊年エビはカルシウムが無い水田、カブトエビはカルシウムが多い水田にいます。
      豊年エビと一緒にいるのはミジンコ、ゾウリムシ、アメーバー、イナゴ等です。
      カブトエビと一緒にいるのはタニシ、どじょう、ホタル等です。

    • @user-ye8ux4ft8j
      @user-ye8ux4ft8j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-oy5cl6qg1l コメント返信拝見しました😉
      小生の近所の田んぼでは、カブトエビとホウネンエビが混在しています。毎年楽しみにしています。数は見た目カブトエビが多いようです。ホウネンエビはカブトエビより少な目でカイエビはもっと数少ないですが。
      田んぼの端の方しか見られませんから、実比率は解りません。
      田んぼの水質やPHによってかも知れませんが、実際混在しています。
      田んぼのタニシは殆どジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)です。在来種は農業用水路の中でも比較的規模の大きな水路なら見つける事が出来ます。末端の細い水路では確認し辛いですね。
      小生、農業用水路の維持管理の仕事を15年以上やってきてたので、水路や田んぼの生物に自然に目が行くようになりました。担当の水路には黒いヤマトシジミも殻皮が付いてない黄色のヤマトシジミも混在しています。オハグロトンボの繁殖エリアやギンヤンマが多く見られるエリアなど楽しい事も沢山ありました。現在は引退しましたが😁
      ではでは運蔵でした👋

  • @enuenuenu
    @enuenuenu 3 ปีที่แล้ว +7

    カブトガニ♀とつながったままこんなとこ歩くなんて…頭がフットーしそうだよお(///)

    • @polestarg6512
      @polestarg6512 3 ปีที่แล้ว

      受精に3年間、何時産卵するんだろうねぇ。(笑)

  • @user-ev5gp9ci7l
    @user-ev5gp9ci7l 3 ปีที่แล้ว +20

    数年前に江ノ島でカブトガニ見たのが懐かしい。

  • @kappanouen
    @kappanouen 3 ปีที่แล้ว +1

    カブトガニめっちゃすき😘

  • @Naruhodo01
    @Naruhodo01 3 ปีที่แล้ว +1

    1:64
    ダニィィィ?!

  • @nannonanigashi
    @nannonanigashi 3 ปีที่แล้ว +4

    佐賀県伊万里市にも繁殖地やで

    • @aaaaaa-lr2us
      @aaaaaa-lr2us 3 ปีที่แล้ว +1

      福岡の今津湾にも沢山いるよ

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 3 ปีที่แล้ว +1

      伊万里の水産高校で保護活動をやってると聞いた。

    • @aaaaaa-lr2us
      @aaaaaa-lr2us 3 ปีที่แล้ว +1

      @@1974aflamazda
      福岡舞鶴高校もやってますよ

    • @chan_luca
      @chan_luca 3 ปีที่แล้ว

      @@1974aflamazda 残念ながら伊万里に水産高校はないです。
      保護活動を行っているのは伊万里市教育委員会です。

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 3 ปีที่แล้ว +1

    北九州って北九州市じゃないよ?
    福岡県の玄界灘沿岸のこと。

  • @user-ek7pj1lp3c
    @user-ek7pj1lp3c 3 ปีที่แล้ว +1

    瀬戸内海のカブトガニ捕まえたら飼育していいのかな?
    まぁ禁止されてんだろうなぁ

  • @hiroki64461
    @hiroki64461 3 ปีที่แล้ว +61

    てめえらの血は何色だーっ!!
    カブトガニ「あっ青っス」

    • @reito-udon
      @reito-udon 3 ปีที่แล้ว +6

      ???「お前ら人間じゃねえ!!」

    • @undertale7508
      @undertale7508 3 ปีที่แล้ว +5

      ナメック星人「赤紫色です」

    • @user-th3ym7hp9q
      @user-th3ym7hp9q 3 ปีที่แล้ว +5

      カマキリ(透明です)

    • @user-eq2cb5dz1z
      @user-eq2cb5dz1z 3 ปีที่แล้ว +2

      白ッス (意味深)

    • @user-yl6yn3gb1j
      @user-yl6yn3gb1j 3 ปีที่แล้ว +1

      茶色

  • @miffyemon40
    @miffyemon40 3 ปีที่แล้ว +14

    東南アジアでは普通に市場で売ってるよなあ~!
    結局人間は何でも食べるんだ・・・

  • @user-wf1de6ry1i
    @user-wf1de6ry1i 3 ปีที่แล้ว +2

    食べると美味しいのですか❓

    • @nr32256
      @nr32256 3 ปีที่แล้ว

      一応食用とする地域もあるようで、TH-camでもゲテモノ専門?のチャンネルで現地での食レポ動画がありますよ。

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j 3 ปีที่แล้ว +3

    すげー細かい事なんだけど…北九州だと福岡県のごく一部しか生息していないニュアンスにとれるので北部九州と言った方がいいです。
    南九州も鹿児島のごく一部みたいな言い回しになるので南部九州と
    …それぞれ自治体名で存在してるので
    (もっともそんな誤解する人はいてもごくわずかだと思いますが)

  • @ike6117
    @ike6117 3 ปีที่แล้ว +1

    表面からだとまだ可愛げがあるが
    裏面からだとマジエイリアン><

  • @doggie4020
    @doggie4020 3 ปีที่แล้ว +1

    カブトガニの卵って青いんですよ

  • @hyakuman8789
    @hyakuman8789 3 ปีที่แล้ว +6

    千葉の九十九里にもほぼ発見できませんが居るのは確かです。食べた人がいるようで食べるところが無かったとか、味はエイだったとか

    • @user-jj3to1hm1y
      @user-jj3to1hm1y 3 ปีที่แล้ว

      いやエイの味がわからないよ。

    • @user-fk1iv6qe9d
      @user-fk1iv6qe9d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-jj3to1hm1y エイはまじで美味いですよ
      棘に刺されたら死にますけど‪w

  • @user-tf4zj6vm9n
    @user-tf4zj6vm9n 3 ปีที่แล้ว +3

    本物の貴族や!

  • @user-ub4un6fx3u
    @user-ub4un6fx3u 3 ปีที่แล้ว +9

    防御特化のフォルムしてるよな
    腕に装備して盾になりそう

    • @user-it8ez5jm1n
      @user-it8ez5jm1n 3 ปีที่แล้ว

      そういえば勇者ライディーンの盾に似ているね。

  • @user-jx5zh5yg8q
    @user-jx5zh5yg8q 3 ปีที่แล้ว +5

    子供の頃、そんなの田んぼにいくらでもいるやん、って思ってましたw

    • @miffyemon40
      @miffyemon40 3 ปีที่แล้ว +5

      節子! それカブトガニちゃう! カブトエビや!

    • @rie83892000
      @rie83892000 3 ปีที่แล้ว +1

      ホウネンエビ(骨なしエビって呼んでた)もセットでねw

  • @user-ov4ew1ti2y
    @user-ov4ew1ti2y 3 ปีที่แล้ว +2

    太陽に掌をかざしてみれば…蒼い血管が透けて見える…

  • @user-bk9ge5pr7w
    @user-bk9ge5pr7w 3 ปีที่แล้ว +2

    ダーク♂尺余り

  • @user-eh8up9kh3m
    @user-eh8up9kh3m 3 ปีที่แล้ว +8

    中国では普通に食ってる

  • @user-hq3mw8on8u
    @user-hq3mw8on8u 2 ปีที่แล้ว +1

    微妙な味だった

  • @user-om8uu5xt1k
    @user-om8uu5xt1k 3 ปีที่แล้ว +1

    アップロードありがとう。神様の贈り物だねきっと、全く別のカテゴリーだけどオーストリッチと言うまぁだちょうと言う鳥がいるよね、これもめちゃくちゃ免疫が強く病気になりにくく新型コロナの対策マスクなども考えられているようです。私も自分でもうちょっと知識があればにんにく卵黄エキスをこのオーストリッチで作ってみたいのですが、あまり清潔とは思えないようなそういう環境でも元気に生きている体の中に抗体ができているのでそれを摂取したいと言うことです。

  • @user-mn2oh5zk8s
    @user-mn2oh5zk8s 3 ปีที่แล้ว +2

    俺もメスにくっ付いたまま生活したい。

    • @user-iu1lw2hv9r
      @user-iu1lw2hv9r 3 ปีที่แล้ว +1

      まず血を全て青に入れ換えないとね!

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w 3 ปีที่แล้ว +2

    え、腹側に目がなきゃ餌が見えないじゃん。反対に背中に目って、敵を見つけるためのもの?

  • @machazard
    @machazard 3 ปีที่แล้ว +5

    カブトガニとカブトエビって似てるけど関係あるんですかね?

  • @user-iu1lw2hv9r
    @user-iu1lw2hv9r 3 ปีที่แล้ว +1

    まぁ、人間が滅びても自然の弱肉強食は変わらないんですけどね

  • @mionnloveahaha
    @mionnloveahaha 3 ปีที่แล้ว +3

    熱帯魚ショップ等でアメリカカブトガニが5000円程度で売っています。
    育てて血を売ろうとは思わないように。大型の設備が必要ですし寿命も長く成長も遅いのでw

  • @zero-55
    @zero-55 3 ปีที่แล้ว +1

    お前らの血は何色だー

  • @ken-rm1sp
    @ken-rm1sp 2 ปีที่แล้ว +1

    この件はかなり闇が深いからな…

  • @user-ph4nv1dc9g
    @user-ph4nv1dc9g 3 ปีที่แล้ว +4

    題材も良いし、何より解説がわかりやすくて面白いです。
    贅沢言うと、霊夢がもう少し女の子らしい口調だったらいいな。

  • @user-or9wd3nd7w
    @user-or9wd3nd7w 3 ปีที่แล้ว +2

    VR機器みたいな目の付き方してんな

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm 3 ปีที่แล้ว +2

    カブトエビってなんか育てるキットなかった?

  • @mirai7192
    @mirai7192 3 ปีที่แล้ว +8

    なんかルンバみたいだな笑笑

  • @user-ye8ux4ft8j
    @user-ye8ux4ft8j 3 ปีที่แล้ว +8

    うどん爺の運蔵と申します。
    小生、小学生と中学生の時に何度か焼いて食べた事があります😰
    公営の海水浴場があって普通に居ました。海水浴場の端っこであらかじめ焚き火をしておいて、捕まえてきて裏返して火に乗せて、甲羅が赤くなったら裏返して焼いたら上手に焼けます😰
    可食部は少なかったですが、普通に美味しかったです😱 上手に食べられていたかは???ですが😁
    理科の先生に話したら「どんどん減っているから、潜って見るだけにしとけ!」と叱られました😰 中学の科学の先生には言ってません😁
    小学生の時に叱られたのに、中学生になってまたやるとは😰😰😰……後悔反省しております🙇
    ま、そゆことで😃
    ではでは運蔵でした👋

  • @user-ck5jg3nq6w
    @user-ck5jg3nq6w 3 ปีที่แล้ว +1

    数億年生きてきた生物を人間の都合で 絶滅させては行けないよ 必要か不必要かなんて 関係ないでしょ

    • @k.k5680
      @k.k5680 3 ปีที่แล้ว

      何億年生きてたかと言うのも関係ないと思うけどね。むしろ必要か否かで判断する方がよほど生物としては正しい。
      だけどあなたのように感情的に考える方が人間らしいと言えるのかもしれないね。

  • @tillc8092
    @tillc8092 3 ปีที่แล้ว +1

    近衛隊の知れない生物