ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このマイク、結構気に入って使っていますよ。10ヶ月程経過したでしょうか、未だその使用感に満足しています。私の場合、PD200XにXLRとUSB-Cの両方を接続し、XLRをミキサーにUSB-CをLED電源用に使用し、音響設定やミュート機能はミキサーやOBMスタジオで行える様にしてあります。基本このマイクはダイナミックマイクなのでややゲインが低く入力音声が小さいかと思いきやコンデンサーマイク並みの集音ができるので、私のようなビギナーでも簡単、手軽に使えるんですよね。また、カーディオイドなので余分な外音も抑制できるのでコストパフォーマンスは本当に素晴らしいです。音質的にはXLRもUSB-Cも変わりなくほぼホボ満足しています。あと、検証動画を拝見させて頂いて、好感を持たせて頂きました。説明中に敢えて専門的な用語を避け、誰でも分かりやすい一般的な言葉に置き換えられていた所に優しさを感じました。これからもレビュー動画の配信頑張って下さい。
SM7BとかMV7のような感じで配置するやつですね!M-Track Soloは内蔵マイクプリアンプのゲインがかなり低いのでMAX付近で調整することになる(基本的につまみMAX付近だと少し動かすだけでゲインが大きく変わる)からだと思いますインターフェース経由のほうが声にクリアさがあると感じます
「ゲーミングの光るの要らんわ~」とか思って見だしたんですけど、音の良さにびっくり。USB接続時の音の良さにさらにびっくり(笑)ガンマイク式で単一指向性なのも個人的にGoodです。あと光るのは視覚的にボリュームやミュートの状態知れるのはなるほど良いなと。リングは気に入らなければ消灯すればいいだけですしね。トーンはレガシーとディープが好みかなあ~♪低音(低域)、男性ボイス向けってことでしょうかね。(昨日おっしゃってたネガティブレビューでなくて良かった😅)←
このマイク、結構気に入って使っていますよ。10ヶ月程経過したでしょうか、未だその使用感に満足しています。私の場合、PD200XにXLRとUSB-Cの両方を接続し、XLRをミキサーにUSB-CをLED電源用に使用し、音響設定やミュート機能はミキサーやOBMスタジオで行える様にしてあります。
基本このマイクはダイナミックマイクなのでややゲインが低く入力音声が小さいかと思いきやコンデンサーマイク並みの集音ができるので、私のようなビギナーでも簡単、手軽に使えるんですよね。また、カーディオイドなので余分な外音も抑制できるのでコストパフォーマンスは本当に素晴らしいです。音質的にはXLRもUSB-Cも変わりなくほぼホボ満足しています。
あと、検証動画を拝見させて頂いて、好感を持たせて頂きました。
説明中に敢えて専門的な用語を避け、誰でも分かりやすい一般的な言葉に置き換えられていた所に優しさを感じました。これからもレビュー動画の配信頑張って下さい。
SM7BとかMV7のような感じで配置するやつですね!
M-Track Soloは内蔵マイクプリアンプのゲインがかなり低いのでMAX付近で調整することになる(基本的につまみMAX付近だと少し動かすだけでゲインが大きく変わる)からだと思います
インターフェース経由のほうが声にクリアさがあると感じます
「ゲーミングの光るの要らんわ~」とか思って見だしたんですけど、音の良さにびっくり。
USB接続時の音の良さにさらにびっくり(笑)
ガンマイク式で単一指向性なのも個人的にGoodです。
あと光るのは視覚的にボリュームやミュートの状態知れるのはなるほど良いなと。
リングは気に入らなければ消灯すればいいだけですしね。
トーンはレガシーとディープが好みかなあ~♪
低音(低域)、男性ボイス向けってことでしょうかね。
(昨日おっしゃってたネガティブレビューでなくて良かった😅)←