ITパスポート落ちる人の特徴10選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • *チャンネル登録、よろしくお願いします!
    *2022年目標:チャンネル登録者数10万人!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■今回の動画 編集担当:しゅうへい
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    0:00 導入
    0:32 1つ目
    0:48 2つ目
    1:19 3つ目
    2:45 4つ目
    3:47 5つ目
    4:25 6つ目
    5:12 7つ目
    6:50 8つ目
    7:40 9つ目
    9:25 10つ目
    11:28 最後に
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■サブチャンネル
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    僕たちのリアルな日常。
    / @user-xh8th8tp6t
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■メンバー紹介
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●しゅうへい(28):同志社大学大学院 卒
     奈良県出身 / 全国高校サッカー出場 / 緑色
    ●ひろみち(27):龍谷大学 卒(浪人)
     兵庫県出身 / 自称 Fラン / 青色
    ●がう(28):大阪大学大学院 卒
     広島県出身 / MENSA / 赤色
    ●いっせい(27):東京大学大学院 卒
     東京都出身 / 雑誌作り / 銀色
      / yaruyara.issey
    ●なゆた(28):筑波大学大学院 卒
     千葉出身 / 元応援団長 / 黄色
      / yaruyara.nayuta
    ●ゆうと(24):明石高専 卒
     兵庫出身 / やるやらのエース / 紫色
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■SNS
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ・公式連絡先
     yaruyara.official@gmail.com
    ・Twitter
      / yaruyarachannel
    ・Instagram
      / yaruyara.youtube
    ・ブログ
     yaruyara3.hatenablog.com/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■ハッシュタグ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #itパスポート #資格 #サラリーマン

ความคิดเห็น • 50

  • @Nintendo-Kirby
    @Nintendo-Kirby ปีที่แล้ว +4

    一月頃から勉強始めて昨日無事合格しましたー!次の資格勉強はじめますっ

  • @user-rs8cw3gf3u
    @user-rs8cw3gf3u 11 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます!

    • @yaruyara
      @yaruyara  11 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます!!

  • @user-fv7ib4pv4d
    @user-fv7ib4pv4d ปีที่แล้ว +6

    itパスポート編みさせていただいていました。とってもわかりやすいです🎉
    先日受けたばかりなので受かってるかはまだわからないけど合格ラインは超えていたのでおそらく大丈夫かと思います。ありがとうございました😊

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊!そしておめでとうございます🎉🎉

  • @user-ki2qo9lt1q
    @user-ki2qo9lt1q 3 หลายเดือนก่อน +3

    今日受けてきました!
    ギリギリの合格でした。
    最初は本から勉強したのですが過去問ばかりやってしまって、解答をほぼ覚えてしまってるのに何回もやってる状態が良くなかったです。
    ちゃんと単語の意味やどうしてその答えになるか参考書からももう少し勉強すべきでした。

  • @user-tq9yd9tg5k
    @user-tq9yd9tg5k ปีที่แล้ว +13

    ITパスポートぎりぎり受かることが出来ました
    過去問直近5年分+参考書やりこんだので8割は取れるだろうと思ったらまさかの6割でした、、、
    市販の参考書とか過去問解くよりIPAが出してる最新の試験要綱に載っている単語とか見た方が効率いいのかもしれないですね

  • @user-yk5jt5fk3w
    @user-yk5jt5fk3w 8 หลายเดือนก่อน +4

    落ちるのわたしだけなのかと思ってましたが意外と同じ人がいて同志のように感じました!次は受かるように頑張ります!

    • @yaruyara
      @yaruyara  8 หลายเดือนก่อน

      資格試験は運要素もあるので、落ちても全然気にしなくて大丈夫です!
      もう一回勉強する機会が増えた形なので、ラッキーな面もあると思います😊

  • @Yas-ef3qm
    @Yas-ef3qm ปีที่แล้ว +4

    左から2番目の人がITパスポート取っちゃったらキャラが壊れるから、ずっとやるやる詐欺の方が好感が持てます。

  • @user-mj9vq1pw2h
    @user-mj9vq1pw2h ปีที่แล้ว +2

    やっぱり過去問ってやったほうがよかったんですかね。合格は余裕でしたが目標の9割には達しなかったのはそういうことか。

  • @user-xo9zk8bq8u
    @user-xo9zk8bq8u ปีที่แล้ว +3

    あるあるですね😅
    理解力が低いため参考書は解説が分かりやすいものを選びたくて😭

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว +2

      すごくわかります!IT系は用語がややこしいだけに余計気にしますよね…😅

  • @mroketu
    @mroketu ปีที่แล้ว +1

    本番、100問ー120分て?!かなり時間なく解きながら心が折れかけた。ダミー問題もあるので焦りました。

  • @OK-dr8tl
    @OK-dr8tl 11 หลายเดือนก่อน +1

    アドバイスをふまえて頑張ります😊

  • @user-to7dv2os1c
    @user-to7dv2os1c ปีที่แล้ว +22

    ストラテジ系だけめっちゃ苦手なの俺だけ?

    • @Snorlax_Munchlax
      @Snorlax_Munchlax ปีที่แล้ว +3

      分かる!
      文系要素強すぎて、苦手意識がでちゃう。暗記苦手だから余計苦手

    • @user-vd6uf3rv1p
      @user-vd6uf3rv1p ปีที่แล้ว +1

      ワイも苦手。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @ferretferret9694
    @ferretferret9694 ปีที่แล้ว +18

    過去問では余裕で9割以上正答するまで勉強して
    「900点以上取るぞ!」と目標を掲げて本番へ臨みましたが本番は予想以上に難しい問題が多くて
    プログラムの問題なんて日本語の説明段階で「??」というレベル。
    ・・・結果、845点でした。合格には違い無いんですが何か悔しかったです。

    • @ruruchi38
      @ruruchi38 5 หลายเดือนก่อน

      どれくらい勉強しましたー??

  • @hogepiyo
    @hogepiyo ปีที่แล้ว +3

    高専→学士編入→修士のルートでしたが、高専の時は2回ITパスポート落ちてますw
    社会人になって直近2年でAP・DB・SC取りました
    学生の頃は単位落としたら人生終わりなので資格勉強はやる気出ないけど、社会人は資格試験くらいしかやることないんで時間も取りやすいなーって思いましたね

    • @uk2577
      @uk2577 11 หลายเดือนก่อน

      社会人になってからこの3つ取得するのは凄いですね…

  • @kubochakubobo5259
    @kubochakubobo5259 ปีที่แล้ว +3

    沼にハマってました。

  • @user-vp6dv7ln6s
    @user-vp6dv7ln6s ปีที่แล้ว +7

    絶対若者の方が物覚えも良いし既に持ってるIT知識も多いはずなのに学生の合格率はだいたい3~4割、社会人の合格率は5割強っていうのを見ると、結局受かるか落ちるかの違いって「やる気になれるかどうか」しかないと思うんだよね。

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 11 หลายเดือนก่อน +9

      違う、会社組織の話とか多いから学生の方が不利なのは間違いない。

  • @user-ex9uk2gv6u
    @user-ex9uk2gv6u ปีที่แล้ว +6

    離散数学、2進数などは捨て問にしても大丈夫ですかね?
    全くわかりません!笑

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว

      大丈夫だと思います!先に他のところを極めるべきかと!

    • @user-ex9uk2gv6u
      @user-ex9uk2gv6u ปีที่แล้ว

      @@yaruyara ありがとうございます!他のところで補えるよう頑張ります!
      加えて、簿記系の計算問題も捨てるのはさすがにやばいですかね?笑

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 11 หลายเดือนก่อน +1

      計算問題全捨て、プログラム全捨てでも受かります。

  • @35gantz47
    @35gantz47 ปีที่แล้ว +2

    オートマトン勉強したほうがいいと思って、計算科学に2ヶ月かけてしまった。

    • @uk2577
      @uk2577 11 หลายเดือนก่อน

      浅い知識でも解けるから、そんな詳しくやらんでも良いと思う

  • @radioman-og6cj
    @radioman-og6cj ปีที่แล้ว +17

    今日落ちました。参考書を端から端まで読んで、過去問を6年分解いたのに、本番ではそんなことが全く掲載されていない用語のオンパレードでした。
    みなさん参考書と過去問を読んで解きまくるだけに満足するのではなく4割くらいは新しい用語なので気をつけてください。つまり新しい用語4割は参考書に載っていないし過去問にもない将来の技術で今後必要になってくるだろう。というのを予想して新しい用語の理解もしなくてはいけない、それに早く気づくべきだったと後悔してます。

    • @masataro1303
      @masataro1303 ปีที่แล้ว +22

      本日2/10浜松会場にて910点で合格した者です。
      参考書を端から端まで「理解」するまで読んで過去問の間違えた所をなぜ間違えたのか「理解」するまで解き直して落ちるなんて事は絶対にないです。
      大変失礼ですが、参考書や過去問等の問題ではなく主さんの理解力と過去問を解いた後の問題の処理の仕方に問題があるんだと思います。新しい用語が4割も出ていたら試験どころではないです。記憶に定着してないだけの勉強不足です。
      自分は2023年度の、いちばんやさしいITパスポートという書籍とR4〜R1年までの過去問を過去問道場というのでやっただけです。必ず合格できます。頑張ってください。

  • @user-wc3nm6bc9f
    @user-wc3nm6bc9f ปีที่แล้ว +1

    動画配信ありがとうございます。
    私は勉強から逃げてきた人間ですが、職場で、こちらの資格を取るように指示が出たのがきっかけです。
    勉強のやり方に不安がありましたが、偶然にも1つもあてはまりませんでした。
    今週末が試験です。
    おかげで少し不安が消えました。
    学歴じゃないということを証明します。

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!今週末、頑張ってください!応援してます!!

  • @user-rs8cw3gf3u
    @user-rs8cw3gf3u 11 หลายเดือนก่อน +1

    4択なら、鉛筆転がして。合格。

  • @dy3573
    @dy3573 11 หลายเดือนก่อน +1

    過去問やりまくってスラスラ解けるまでやってたのに落ちた

    • @Sironeko_Games
      @Sironeko_Games 6 หลายเดือนก่อน

      本番は過去問とは全く違う内容出ますよ

  • @noa_2610
    @noa_2610 ปีที่แล้ว +10

    現在Iパス資格取得に向けて勉強真っ最中です!
    どこまでも深く追求しちゃいがちですが、サラッと流して問題読み取ろうと思います😊
    しゅうへいくん、1年前より太った気がする…😂

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว +3

      はい、さらっと流して色々な問題に出会うのが良いと思います!難しいところは是非コメントください🙆‍♂️応援してます😊!
      1年前から10キロ以上太ってます…絶賛ダイエット中です…😭

  • @hirotsuguooi5777
    @hirotsuguooi5777 ปีที่แล้ว +3

    ほんまにそう!!
    ほんまにそうです!!
    (そうでした...。)
    さぁ、試験に向けて勉強しよう!と
    気合いを入れて勉強をはじめたときは
    ノートに書いてみたり、あれこれ動画を
    探しまわり、挫折。。。
    勉強しようと思っても過去問道場の問題を
    見るだけで頭痛の日々。。。
    これでは無理だなと感じていました。
    過去問に向き合うまで時間がかかりましたが
    がう先生の解説をを聞き流しているうちに、
    過去問にチャレンジしてみようと前向きになり、
    過去問道場で5年分解いてみてなんとかいける
    かなと模擬試験(全年度)に挑戦してみたら…。
    (正当率62%:ストラテジ系51.4%)落胆。
    苦手だなと思っていた問題を見直したところ
    正当率73%以上にはなってきましたが
    模擬試験でギリギリだときっと危ういですよね。
    本番って予想外なことがおこりそうですし!?
    この先、模擬試験(過去5年分)に挑戦していくか
    苦手な分野のみを、ひたすら解いてみるのか悩む
    ところですがバランスよく嫌にならない程度に
    合格に向けて頑張りたいと思います。

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว

      最近過去問解説上げれておらず、申し訳ないです🙇‍♂️!
      応援してます!!!💪💪

    • @hirotsuguooi5777
      @hirotsuguooi5777 ปีที่แล้ว +1

      @やるかやられるかチャンネル
      ありがとうございます。
      頑張りたいときも、頑張れそうにない時も
      「やるかやられるかチャンネル」の動画を
      (過去問解説のほかにも)色々みていると、
      ほっこりしたり、勇気づけてもらって
      また、過去問にチャレンジできています。
      先日、夜中に目覚めた4歳の娘が
      「一緒に見ていい?」と解説動画を
      見ながらまた眠っていきました。
      お勉強だよと伝えても楽しそうな動画は、
      子どもにも伝わるものだなと思いました。
      同期って素晴らしい✨
      これからもよろしくお願いします。。。

  • @Sironeko_Games
    @Sironeko_Games 6 หลายเดือนก่อน

    計算苦手です

  • @user-wc3nm6bc9f
    @user-wc3nm6bc9f ปีที่แล้ว +2

    過去問も何年前からやれば大丈夫とか、もしあれば教えて下さい。

    • @yaruyara
      @yaruyara  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      何年前からすれば大丈夫というのは一概に言えないのですが、我々がおすすめしているのは、前々回の過去問から、どんどん過去の試験を遡るように解けるだけ解き、試験1週間前に前回の過去問を解くことをおすすめしています!

    • @user-wc3nm6bc9f
      @user-wc3nm6bc9f ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      あと1週間もありませんが、もう少し遡ってみます。
      貴重なご意見と勇気をありがとうございます。

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 11 หลายเดือนก่อน

      平成30年くらいからやっとけば充分。

  • @user-hv5jj5bg6s
    @user-hv5jj5bg6s 3 หลายเดือนก่อน

    ITパスポートって1日2時間で一か月で受かるもんやないんか?🤔そんな難しいんか…

  • @taktak291
    @taktak291 ปีที่แล้ว +3

    普通、落ちんだろ。