ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まっつーさん、お疲れ様です♪心配ですねー🤔拝見してると、口が開かないようにも感じますね🤔僕もカナヘビにミミズ🪱あげてみた事ありますが、逃げました🤣
何となく印象で口が開けづらそうと言っていますが、ミミズの時によく見ると少し口を開けてはいるんですよねぇ…😞でも食いつかないという。知らないところで人工飼料を食べているのか🙁次の休みに口の中に異常がないか開けてみようと思っています。めちゃ怒るかもだけど。
クル病の症状はカルシウム不足による骨の軟化・変形なので、口が閉じなくなるんですよ🤔逆ですね。また、先に四肢に影響が出るはずなので…クル病の可能性は低いと考えておりますがまだ何とも。
こんばんは🌛口が開けられない病😫初めて拝見しました。顎から骨軟化が始まったクル病と思いました。(素人見解🙇)「軽度のクル病でしたら、完治しました」とメーカーが、謳っている商品のネクトンREPが効果があるかもしれません。ニホントカゲ さんの回復を祈ります🙇
TKSさんいつもありがとうございます😊それが、クル病ならご存知の通り骨の軟化と変形によって閉じられないことはあっても、開けられないというのは聞いかことも見たこともないんです😔加えて本当にクル病なら経験上、先に四肢に異常が出るはずが、めちゃくちゃ元気に動くし四肢にも異常は見当たらないし、目もしっかりしているし…でわからんのですよね😑めちゃ嫌がるでしょうけど、今度口の中を開けて異常がないか確かめてみようかとも思っております😥
2週間食事してないと胃腸も弱っているので、生き餌よりもレオバイトと栄養価の高いペレットと、乾燥コオロギをすり鉢で流動食状態にして(結構ジャバジャバ)レクトンレップと整腸剤を加えてトカゲがペロペロ舐める様に与えてみてください、最近イエコを与えたので有れば、口腔内を怪我している可能性もあります流動食をちょっとづつでも舐めてくれるので有れば良い兆候だと思いますそれでも駄目な場合は流動食を強制給餌するしか……家の青カナヘビはレクトンレップと整腸剤入りの流動食で元気になりました後は蜘蛛が大好物なので与えて見るのも良いと思います。
コメントありがとうございます😊博識な方はありがたいです。当チャンネルはお初でしょうかね❓繁殖個体でこれまで人工飼料だけで育ててきたのでコオロギやバッタなど硬い後ろ脚がある生き餌は食べたことがないのです。そのため、口腔内の裂傷やマウスロットの可能性は低いかな❓と考えております。(細菌感染はあり得るかもしれませんが…)問題なのはこれまでバクバク食べていた人工飼料を何が気に入らないのか急に食べなくなったことです。もしかしたら隠れて食べているかもしれないので経過観察中ですが、次の休みに口の中を開けて異常がないか見てみようと思っております🙁
こんばんは。心配ですね。我が家のニホントカゲやカナヘビは2〜3日あけて、ヨーロッパイエコオロギМにカルシウムパウダーをまぶして1〜2匹あげたら食べます😊食べてくれますように✨
生き餌で育てていないので、人工飼料を食べなくなった時に「あれ❓好物ってなんだろ❓❓」ってなりましたね😑経過観測中です。
@@まっつーのカナヘビレッジまっつーさんこんにちは。心配ですね😢うちのニホントカゲは産まれたてぐらいの小さい野生個体を捕獲した子たちなのですが、初めは捕獲場所近辺で食べれそうな虫を捕まえてあげてました。ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、クモ、イモムシ、ガ、色々あげてみましたが、結局購入したイエコが1番食い付きました😂見たとたん顔が変わりましたね。うちの子2匹ともそうだったので好物な子が多いんじゃないでしょうか。動画を見た感想ですが、ミミズに興味がある様子がそれに近いように見えました。ミミズに興味もあるし食べたいけど食べれない、という印象を受けました😢左に首を傾げている様子も気になりました。右京くん、早くよくなりますように🙏🏻
初めてこんな症状みた…
元気なんです。走れるんです。。でも食べないんです。。。そこまで痩せていないので隠れて食べているかもしれないのですが、今まで見ていようがピンセットだろうが食べてくれていたので心配なのです😔
後は、ガッドローディングしたミルワームの小さめのを与えてみるとか〜結構飽きて食べなくなったりするんですよね~😅ただ、蜘蛛は別格ですが、口腔内って床材でイタズラして傷ついたりするので、ご心配なら一度エキゾチックアニマルに詳しい動物病院を受診するのもベターですよ~
コメントありがとうございます😐人工飼料のお皿は毎回空っぽなのですが、3匹の多頭飼育なので誰が食べているのか判別つかないんですよね。何度かチャレンジしてますが、あれだけ食べていたこの子は与えた生き餌やピンセットからの人工飼料など食べなくなってしまいました😞
0:35 あたりからの顔を擦り付けるような動きと、生き餌を狙ってもなかなか食べられない感じが、クル病か神経障害のような気がします🤔ただし、😅ニホントカゲじゃなくてニホンカナヘビで見たことがある症状です🙇♀️人工餌については種類を変えてみるか、一口一口手の上などで給餌して食べさせる介護をしたら食べるかもです。体がしっかりしてるのですぐに餓死は無さそうですが、衰弱死を避けるため空いても1週間置きには食べてほしいところ。。回復を祈っています🙏
クル病かあ…。しかし、しかしですね、クル病って口が開かないのではなく、骨の変形から閉じられないはずですよね❓そしてこの子は開きますし水も飲みますが、餌にかぶりつかないのです😩見ていないところで食べている可能性もありますが…。また、クル病なら口よりも先に末端である尻尾や手足に症状が出るはずなんですよねぇ…わからん😣
@@まっつーのカナヘビレッジ (以降カナヘビベースの話です)クル病は口がポカーンとなりご飯が食べられないことがほとんどですが、口は閉まる&頭をやたら擦る&興味はあるが獲物に狙いが定まらない&脱皮不全&給餌は介護状態の症状で病院に行った時にもクル病と言われました。(いつも同じ病院では無いのでヤブ医者だった可能性も😔)一定温度の飼育環境とはいえ、実際の季節を感じ取って体に冬眠スイッチが入ったのかなぁ。(その場合は温度を上げれば食べてくれそう)わかりやすい症状じゃない限りは、病院に連れて行ってあげるしか手はないかもです😔今ならまだ外気が寒すぎないし、弱りきってないので、いいタイミングかも?
@@yacchi0209コメントありがとうございます😊ちょうど加温不足かと思い、今週からパネルヒーターを追加したところです☝️少し様子見ですかね…。ただ、本当に何らかの影響で食べないのであれば手遅れになる可能性もあるので動物病院に行ければいいのですが、マジで田舎では動物病院が少なく、しかもエキゾアニマルは3件問い合わせてもやっていないと。中型・大型トカゲは診ていても小型はあまりないみたいで…。辛い。
@@まっつーのカナヘビレッジ 連れていきたいのに行き先が無いのは辛いですね💦遠隔で診てくれるところがあればいいけど、うーん💦💦人間も爬虫類も体調を崩しやすい時期なので、とにかく回復を祈ってます🙏
まっつーさん、お疲れ様です♪
心配ですねー🤔
拝見してると、口が開かないようにも感じますね🤔
僕もカナヘビにミミズ🪱あげてみた事ありますが、逃げました🤣
何となく印象で口が開けづらそうと言っていますが、ミミズの時によく見ると少し口を開けてはいるんですよねぇ…😞
でも食いつかないという。知らないところで人工飼料を食べているのか🙁
次の休みに口の中に異常がないか開けてみようと思っています。めちゃ怒るかもだけど。
クル病の症状はカルシウム不足による骨の軟化・変形なので、口が閉じなくなるんですよ🤔逆ですね。
また、先に四肢に影響が出るはずなので…クル病の可能性は低いと考えておりますがまだ何とも。
こんばんは🌛
口が開けられない病😫初めて拝見しました。
顎から骨軟化が始まったクル病と思いました。(素人見解🙇)
「軽度のクル病でしたら、完治しました」とメーカーが、謳っている商品のネクトンREPが効果があるかもしれません。
ニホントカゲ さんの回復を祈ります🙇
TKSさんいつもありがとうございます😊
それが、クル病ならご存知の通り骨の軟化と変形によって閉じられないことはあっても、開けられないというのは聞いかことも見たこともないんです😔
加えて本当にクル病なら経験上、先に四肢に異常が出るはずが、めちゃくちゃ元気に動くし四肢にも異常は見当たらないし、目もしっかりしているし…でわからんのですよね😑
めちゃ嫌がるでしょうけど、今度口の中を開けて異常がないか確かめてみようかとも思っております😥
2週間食事してないと胃腸も弱っているので、生き餌よりもレオバイトと栄養価の高いペレットと、乾燥コオロギをすり鉢で流動食状態にして(結構ジャバジャバ)レクトンレップと整腸剤を加えてトカゲがペロペロ舐める様に与えてみてください、最近イエコを与えたので有れば、口腔内を怪我している可能性もあります
流動食をちょっとづつでも舐めてくれるので有れば良い兆候だと思いますそれでも駄目な場合は流動食を強制給餌するしか……家の青カナヘビはレクトンレップと整腸剤入りの流動食で元気になりました
後は蜘蛛が大好物なので与えて見るのも良いと思います。
コメントありがとうございます😊博識な方はありがたいです。
当チャンネルはお初でしょうかね❓
繁殖個体でこれまで人工飼料だけで育ててきたのでコオロギやバッタなど硬い後ろ脚がある生き餌は食べたことがないのです。
そのため、口腔内の裂傷やマウスロットの可能性は低いかな❓と考えております。(細菌感染はあり得るかもしれませんが…)
問題なのはこれまでバクバク食べていた人工飼料を何が気に入らないのか急に食べなくなったことです。
もしかしたら隠れて食べているかもしれないので経過観察中ですが、次の休みに口の中を開けて異常がないか見てみようと思っております🙁
こんばんは。
心配ですね。
我が家のニホントカゲやカナヘビは2〜3日あけて、ヨーロッパイエコオロギМにカルシウムパウダーをまぶして1〜2匹あげたら食べます😊
食べてくれますように✨
生き餌で育てていないので、人工飼料を食べなくなった時に「あれ❓好物ってなんだろ❓❓」ってなりましたね😑
経過観測中です。
@@まっつーのカナヘビレッジ
まっつーさんこんにちは。
心配ですね😢うちのニホントカゲは産まれたてぐらいの小さい野生個体を捕獲した子たちなのですが、初めは捕獲場所近辺で食べれそうな虫を捕まえてあげてました。
ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、クモ、イモムシ、ガ、色々あげてみましたが、結局購入したイエコが1番食い付きました😂見たとたん顔が変わりましたね。うちの子2匹ともそうだったので好物な子が多いんじゃないでしょうか。
動画を見た感想ですが、ミミズに興味がある様子がそれに近いように見えました。
ミミズに興味もあるし食べたいけど食べれない、という印象を受けました😢左に首を傾げている様子も気になりました。右京くん、早くよくなりますように🙏🏻
初めてこんな症状みた…
元気なんです。
走れるんです。。
でも食べないんです。。。
そこまで痩せていないので隠れて食べているかもしれないのですが、今まで見ていようがピンセットだろうが食べてくれていたので心配なのです😔
後は、ガッドローディングしたミルワームの小さめのを与えてみるとか〜結構飽きて食べなくなったりするんですよね~😅
ただ、蜘蛛は別格ですが、
口腔内って床材でイタズラして傷ついたりするので、ご心配なら一度エキゾチックアニマルに詳しい動物病院を受診するのもベターですよ~
コメントありがとうございます😐
人工飼料のお皿は毎回空っぽなのですが、3匹の多頭飼育なので誰が食べているのか判別つかないんですよね。
何度かチャレンジしてますが、あれだけ食べていたこの子は与えた生き餌やピンセットからの人工飼料など食べなくなってしまいました😞
0:35 あたりからの顔を擦り付けるような動きと、生き餌を狙ってもなかなか食べられない感じが、クル病か神経障害のような気がします🤔
ただし、😅ニホントカゲじゃなくてニホンカナヘビで見たことがある症状です🙇♀️
人工餌については種類を変えてみるか、一口一口手の上などで給餌して食べさせる介護をしたら食べるかもです。
体がしっかりしてるのですぐに餓死は無さそうですが、衰弱死を避けるため空いても1週間置きには食べてほしいところ。。
回復を祈っています🙏
クル病かあ…。
しかし、しかしですね、クル病って口が開かないのではなく、骨の変形から閉じられないはずですよね❓
そしてこの子は開きますし水も飲みますが、餌にかぶりつかないのです😩
見ていないところで食べている可能性もありますが…。
また、クル病なら口よりも先に末端である尻尾や手足に症状が出るはずなんですよねぇ…わからん😣
@@まっつーのカナヘビレッジ (以降カナヘビベースの話です)クル病は口がポカーンとなりご飯が食べられないことがほとんどですが、口は閉まる&頭をやたら擦る&興味はあるが獲物に狙いが定まらない&脱皮不全&給餌は介護状態の症状で病院に行った時にもクル病と言われました。(いつも同じ病院では無いのでヤブ医者だった可能性も😔)
一定温度の飼育環境とはいえ、実際の季節を感じ取って体に冬眠スイッチが入ったのかなぁ。(その場合は温度を上げれば食べてくれそう)
わかりやすい症状じゃない限りは、病院に連れて行ってあげるしか手はないかもです😔
今ならまだ外気が寒すぎないし、弱りきってないので、いいタイミングかも?
@@yacchi0209
コメントありがとうございます😊
ちょうど加温不足かと思い、今週からパネルヒーターを追加したところです☝️
少し様子見ですかね…。
ただ、本当に何らかの影響で食べないのであれば手遅れになる可能性もあるので動物病院に行ければいいのですが、マジで田舎では動物病院が少なく、しかもエキゾアニマルは3件問い合わせてもやっていないと。
中型・大型トカゲは診ていても小型はあまりないみたいで…。辛い。
@@まっつーのカナヘビレッジ 連れていきたいのに行き先が無いのは辛いですね💦遠隔で診てくれるところがあればいいけど、うーん💦💦
人間も爬虫類も体調を崩しやすい時期なので、とにかく回復を祈ってます🙏