★モーツァルト フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 ニコレ / リヒター Mozart Flute Concerto No.1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 มิ.ย. 2024
  • モーツァルト(墺) Mozart 1756~1791
       フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313
          Flute Concerto No.1 G-major K.313
    (Fl)オーレル・ニコレ(スイス) Aurèle Nicolet 1926-2016
    (cond)カール・リヒター(独) Karl Richter, 1926 - 1981
    ミュンヘン・バッハ管弦楽団 Munchener Bach-Orchester
    00:00 第1楽章
    10:22 第2楽章
    19:13 第3楽章
  • เพลง

ความคิดเห็น • 9

  • @MasaNaka-sd5kz
    @MasaNaka-sd5kz 19 วันที่ผ่านมา

    ピアノのバックハウス同様、硬派で辛口の独奏者ですね。そこが良い。UPに感謝です!

  • @kotakesadamitsu7830
    @kotakesadamitsu7830 4 ปีที่แล้ว +8

    ニコレは立派やね。
    ゴールウェイの天上の愉悦感に満ちた演奏とは違って、峻厳な襟を正す様な強面の演奏ですね。
    だって、伴奏がリヒターだもんね。
    どちらもモーツァルトの顔が垣間見得る様で面白いな。
    後、グラーフやランパルも好きやわ〜❤

  • @user-wk6im5ol4m
    @user-wk6im5ol4m 7 หลายเดือนก่อน +1

    どうもありがとうございます🌈ᵕ̈*

  • @pilizorrilla13
    @pilizorrilla13 2 ปีที่แล้ว +3

    GRACIAS INFINITAS POR LA BUENA Y BELLA MUSICA.

  • @user-xw7gt3rs1c
    @user-xw7gt3rs1c 2 ปีที่แล้ว +6

    フルートはやはりオーレルニコレ。
    . . ランパル、ラリューもいいですが

  • @user-xy7de8vt5c
    @user-xy7de8vt5c 5 ปีที่แล้ว

    19:13

  • @user-xb9nv4jk1z
    @user-xb9nv4jk1z 3 หลายเดือนก่อน +1

    ちょっと硬い感じがするけど、これぐらいきっちり吹いている方が好きだ。これを、今コンクールなどで吹いたら硬い!や、田舎臭いと言われるのだろうなぁ。
    ニコレのヴィブラートと、音は真似したいものだ。非常に美しい。
    今のフルート奏者は、オーレルニコレを知る人も減ってきたように感じる。僕はニコレが大好きなため、現代の人を差し置いて、ニコレばかり聞いている。モイーズも好きである。モイーズに始まり、ニコレ、ラリュー、ランパル、グラーフ、、、
    こういった偉大なフルーティストの音楽を、現代は壊している感じがして、非常に残念だ。是非、フルートを吹く人、聞く人全員に、ニコレの演奏を聞いてもらいたいものだ。

    • @mitsuyoshijin2390
      @mitsuyoshijin2390 3 หลายเดือนก่อน +1

      私もニコレが一番好き、バッハはニコレじゃないといけない。もちろんモイーズ先生も素晴らしいですが、古いレコード音源しかないからなあ。それでも濃厚な音は比類ないかもしれない。

    • @user-xb9nv4jk1z
      @user-xb9nv4jk1z 3 หลายเดือนก่อน

      @@mitsuyoshijin2390 ニコレも、モイーズと同じケノンのモイーズモデルを使っていたことがあるようです。あとは、若い頃のほとんどの録音は洋銀なんじゃないでしょうか?今のフルーティストは、楽器の力に頼っていすぎる気がする。洋銀(と言っても特殊だが)の楽器でも、これほどいい演奏ができるのだ。やはり、楽器の力が与える奏者への影響は大きいと思う。