ウクライナ人が話す【日本で子育てをして良かった】理由は5つ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2022
  • チャンネルのご登録と「いいね」をお願い致します♪
    ▼ウクライナ人女性が話す【日本でママになって良かった】 • ウクライナ人女性が話す【日本でママになって良...
    ▼私のSNS
    Instagram
    / christinapidluska
    Twitter
    / kristin04637580
    Blog
    kireinamama.info
    ▼チャンネルの成長を応援して下さる方へ
    / chris_style_channel
    #外国人 #ウクライナ人 #海外の反応

ความคิดเห็น • 64

  • @user-ci1ge9bp5y
    @user-ci1ge9bp5y ปีที่แล้ว +21

    クリスティナさんとティナちゃんの動画をいつも見させていただいています。優しいママと、可愛くてお茶目な姿が素敵です。楽しみにしています。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  ปีที่แล้ว +8

      いつもご視聴ありがとうございます😊

  • @user-jb8dw9zh3h
    @user-jb8dw9zh3h ปีที่แล้ว +22

    『日本で子育てをして良かった』と素直に喜んでいただいて嬉しいです。可愛いティナちゃんと頼もしいパパさんに恵まれて
    感謝の気持ちがあればこそ言えるんだろうと思います。日本はダメダメと口癖のように言う人がいますが、そんなことない。
    クリスさんに1000年以上も昔の奈良時代に山之上憶良(やまのうえの・おくら)という役人のこんな歌をご紹介しますね。
       白銀(しろがね)も 黄金(こがね)も 玉(宝石)も 何せむに  まされる宝 子にしかめやも
    まさに、クリスさんにとってまされる宝は、ティナちゃんと裏方でささえてくれてるパパさんですよね(笑) ハッピー!

  • @user-db7bs9yi2h
    @user-db7bs9yi2h ปีที่แล้ว +15

    クリスさんの柔和な表情や柔らかい話し方からご自身が本当に幸せな生活をされているんだなと感じると共に、ティナちゃんが恵まれた環境で育ってきたんだなということが伺えます😊

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x ปีที่แล้ว

    子育ては親の成長も助ける親育てでもありますね。教育の中に遊びが、遊びの中に教育があるクリスさん家族は素敵です。一生懸命さや努力は子供に移るんです。

  • @naz1742
    @naz1742 ปีที่แล้ว +6

    クリスさんが日本で安心快適に子育てが出来ているようで安心しました
    福岡市はほんとに子育てをしている家族を応援していますね
    日本には中学生まで学費無料という地域もあるみたいです
    ウクライナでは英語と言えばイギリスなんですね
    これからも子育て頑張って下さい💪😏

  • @user-lo3bt5xq5g
    @user-lo3bt5xq5g ปีที่แล้ว +2

    日本で子育てが比較的無理なく楽しく出来て、幸せな日々を送れているのは良い事ですねェ〜😄
    そして成長著しいティナちゃんの笑顔が、最近ますますママに似てきたなァ〜って思うのは、俺だけかな?😁

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x ปีที่แล้ว +12

    クリスさんの話を聞き、日本の子育てが恵まれている事を再発見しました。ただ私のような高齢者よりも子供や若者のためにさらに国家予算を増やしてもらいたいです。日本人が安心して出産、育児ができる環境作りです。そして被害を受けているウクライナの人々も早くそういう環境になることを応援、支援していきたいです。

  • @hisasue9295
    @hisasue9295 ปีที่แล้ว +16

    福岡は都会的な部分と田舎的な部分両方あるので便利さと自然を感じられる日本の最高の場所の一つです

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT ปีที่แล้ว +7

    私は一人暮らしの男ですけど、日本の子育て環境がクリスさんにとって好ましいと聞くと嬉しいですけどまだまだ不十分だと思っています。
    日本の大きな問題は少子高齢化だと思うので、日本の女性が複数の子供を産み育てたいと思いそうなるまでは対策を進めるべきだと思っています。
    で私は増税してでも児童手当は大幅増額して、子供を育てること自体が立派な仕事になるようにすべきだと思っています。
    15歳まで年間100万円で合計1500万円ぐらいを児童手当にすべきです。
    消費税で賄うもよし、インフレ覚悟で赤字国債を財源にするもよしです。

  • @sumyoshi
    @sumyoshi ปีที่แล้ว +3

    賢い方だなあって、いつも尊敬して拝見しています。がんばって♪❤

  • @2Click-My-iCON
    @2Click-My-iCON ปีที่แล้ว +8

    アニメも良い点だと思う。
    日本人の創造力UPに貢献していると思うし、道徳的なことや社会ルールも学べているはず。しまじろう、アンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん。日本人のほとんどが見てきたでしょう。

  • @user-tm8zj1ni7t
    @user-tm8zj1ni7t ปีที่แล้ว +1

    クリスさん、温かいご意見ありがとうございます😊。別の視点でとらえたんですが、お母さんたち、また子供たちに、明るく楽しく過ごせる環境を整えることは、住んでいるところの村おこし、町おこしになるアイテムだな!なんて考えました😊

  • @user-tq6ku9ml2e
    @user-tq6ku9ml2e ปีที่แล้ว +5

    どんなに環境が整っていてもそこに子供に対する愛情がなければ幸せにはなりません。クリスさん、パパさんの愛情が深いからこそティナさんもスクスク育ってると思います。幸せなファミリーが過ごすクリスさんの動画がとても好きです。福岡に感謝して頂きありがとうございます。ウクライナのご実家のご無事を願っています。ずーっと応援しています。クリスさんファミリーもウクライナも。

  • @naz1742
    @naz1742 ปีที่แล้ว +4

    数年前のクリスさんも見れて良かったです。
    やっぱ綺麗ですねw😍💕

  • @qjudgs
    @qjudgs ปีที่แล้ว +1

    クリステイーナさんが聡明な女性ですね!

  • @chanshin7273
    @chanshin7273 ปีที่แล้ว +10

    お子さんやっぱりかわいいね。😊😊

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen ปีที่แล้ว +7

    I don't know the pregnancy culture in Japan, but there are lots of process to get through in the way smoothly.

  • @user-qu4wb3yj2x
    @user-qu4wb3yj2x ปีที่แล้ว +3

    クリス、さん、子育て、大変ですが、頑張って下さいね、

  • @user-um9yo2xg6b
    @user-um9yo2xg6b ปีที่แล้ว +2

    動画見てると、ママの退屈は想像出来ない。時には、ティナちゃんよりノリノリのイメージがある。

  • @naz1742
    @naz1742 ปีที่แล้ว

    子育てのこともクリスさんのブログにいろいろ載せてますね
    クリスさんのブログは細かく丁寧で面白いです💯😏👍

  • @user-fb2jq1zh9b
    @user-fb2jq1zh9b ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます!

  • @user-fw1rd1zd1o
    @user-fw1rd1zd1o ปีที่แล้ว +1

    赤ちゃん用のおむつ交換台、デパートの男子トイレにもあるんですよ。

  • @user-cl4hb8ny7u
    @user-cl4hb8ny7u ปีที่แล้ว +1

    久々に生き生きしてる顔見て安心しました。

  • @user-um9pp5kl9t
    @user-um9pp5kl9t ปีที่แล้ว

    クリスティナさんのおっしゃるとうりなら大変うれしいです、私はカトリック幼稚園だったから外国の人に偏見はありませんが、ヨーロッパアメリカを見ると頑張るところがありますね。

  • @user-xu3bz7ip8p
    @user-xu3bz7ip8p ปีที่แล้ว +1

    居酒屋さんがたくさんあるのも、クリスさんにとってはうれしいのでは‥‥

  • @user-ew3xv8ft7c
    @user-ew3xv8ft7c ปีที่แล้ว +1

    ほんとクリスさんは日本とウクライナの親善大使ですね。褒めていただきありがとうございます。ただ日本人としてはもっと子育て世代に手厚くしてほしいと。高校から大学までの学費が高すぎます。無償でいいと思います。ティナちゃん可愛いですね。第二子のご計画は?

  • @user-ke6ti2nj3c
    @user-ke6ti2nj3c ปีที่แล้ว +1

    二人の娘達はもう大人…海外で暮らした経験の無い私は、『日本での子育て』について、特に考えたことがありませんでした。
    「日本での子育て、good👍」は嬉しいです❗ それでも、日本の出生率は⤵️ 人口も⤵️…なんとかならないものかしら😓

  • @happy_event
    @happy_event ปีที่แล้ว +1

    日本国の未来は誰もわからないけど、子供さんにとって、現状においては幸福な社会なのかもしれないと(私も含めて)思っています。あくまで、とりあえず・・ですけど・・。子供さんにとって未来において幸福な人生を期待しております。

  • @naz1742
    @naz1742 ปีที่แล้ว +7

    ティナちゃんファミレスでおもちゃ付きメニューよく選んでますねw
    クリスさんのステージママぶりは想像以上に凄い。
    クリスさんはティナちゃんが1歳7ヶ月の時から仕事も始めて凄いと思います。
    今はTH-camrにもなってほんと忙しい日々ですね。😏

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  ปีที่แล้ว +4

      いつもコメントありがとうございます😊

  • @user-ji8lb9df7n
    @user-ji8lb9df7n ปีที่แล้ว

    (^^) 娘さんのお話をされるときのお顔がとても輝いていて、優しくて、愛にあふれていて、美しいですね。
    僕も遠い昔、主夫(男ですから ^^; )してました。 ミルク、おむつ、着替えを持って色々な公園に小さな子どもを連れて電車に乗って遊びにいきました。 その頃は子供のための設備はほとんどなく、仕方なくマーケットの階段の踊り場でミルクを与え、男性トイレの中でオムツを替えたことを思い出しながら、懐かしく拝見させていただきました。 ありがとうございました。

  • @torushinohara4729
    @torushinohara4729 ปีที่แล้ว +2

    母子手帳も日本発祥だよね。

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e ปีที่แล้ว +1

    1歳の子を育てて外出をしてるのは凄いと思うよ(*^^)vもうボクは子供の頃に母親が育児放棄して親族関係がボクを育てて母親から授乳してもらった事無いらしいから( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w ปีที่แล้ว

    日本に居ると気付きませんが、当たり前でないことって、たくさん有りますね。🧐

  • @23fukyage38
    @23fukyage38 ปีที่แล้ว

    生活における物価も色んな違いが有るでしょうけど、どうやら日本の方が凄し安いようですね
    今なら、国自体が危険な状況には日本は先ず無いでしょう。それだけでもお母さんにすると安心ですよね

  • @user-xq1ti8el6j
    @user-xq1ti8el6j ปีที่แล้ว

    ウクライナとアナタの家族に栄光あれ!🇺🇦

  • @user-yb7ig3qg4f
    @user-yb7ig3qg4f ปีที่แล้ว

    つい不満が出ますが、日本がいかに恵まれた国か良く分かりました。まだまだだと思う事もあるけど感謝も大事だと思いました。

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A. ปีที่แล้ว

    世界では、国政に女性が少なかったり会社経営層に女性が少なかったりすると、女性蔑視の国家だとレッテルを張りたがるけど、日本は女性に対して優しい国家だと思ううよ。かなり昔には男尊女卑の時代もあったけど、これは世界共通だよね。でも、日本は太古から女性の活躍も多いし、皇室などでも女性の活躍は続いているよ。騒ぐのは、自身の私利私欲と保身に走ってる左派の団体が多いけどね。

  • @nobihiroro
    @nobihiroro ปีที่แล้ว +1

    良かったね 沢山かわいい子供を育ててね (^▽^)/

  • @user-wz2fg9ih9g
    @user-wz2fg9ih9g ปีที่แล้ว +4

    ❤❤❤

  • @user-vz3mh4fo7m
    @user-vz3mh4fo7m ปีที่แล้ว

    クリスさん、初めまして。こんにちは。来日ことに福岡市をご移住先にお選びいただき、誠にありがとうございます。(私は福岡市の住民である日本人です。)東京ほど大都会ではありませんが、必要な施設やモノはそろっている人口約180万人の政令指定都市(city designated by cabinet order)です。毎年1万人程度、人口が増えているので、九州地方(KYUSHU region)の中では人気ある都市圏(urban area)だろうと思います。九州内では、唯一地下鉄が2路線通っていて、そこそこ便利です。もう5年以上お住まいなので、ご存じのとおりです。(#^^#)

  • @user-yw1ww5nq6m
    @user-yw1ww5nq6m ปีที่แล้ว +2

    日本も僕が子供の頃と育児制度がずいぶん変わりました。子供の頃は小学校に上がるまで保育園、幼稚園には
    行きませんでした。というか地方(新潟県)なのでなかったような気がしますが・・。中学卒業までの児童手当が
    200万円も! えーっ聞いてないよー(^o^) まあ、WORLD WAR II終戦後ですから現在とは比較しないほうがいいですね。
    ずいぶん豊かになった日本で育児ができてよかったですね(^_^)

    • @user-qd2uu9sd3v
      @user-qd2uu9sd3v ปีที่แล้ว +1

      福井県のど田舎ですが、戦後間もなくお寺その他で保育園幼稚園有ったようです。インフラも早かったようです。やはり力の有る議員さんが出ると違うみたいです。田中角栄さんはいつからでしたか? かつて新潟市に遊びに行ったらヨットやクルーザーが眩しい海外の様な場所、人がいないのに、橋の両側に透明なエレベーター、アリーナの横には人が誰も通らないのに噴水が高く吹き出していて、角栄さんのお陰かなと感じました。

    • @user-yw1ww5nq6m
      @user-yw1ww5nq6m ปีที่แล้ว

      @@user-qd2uu9sd3v コメント有り難うございます。僕は(現)上越市(旧高田市と直江津市が合併)出身です。
      角栄氏は柏崎市出身で首相在任期間が1892年~96年だから僕がえーと・・やめときます、ばれるので(^o^)
      角栄は地元利益誘導型の政治家でしたね。僕は学生の時に東京にでてきたので関係がなくなりましたが。

  • @pepperpepper3026
    @pepperpepper3026 ปีที่แล้ว

    やっと最近、育休がメディアで騒がれるようになったけど、男の育休は果たして定着するか甚だ疑問だけどね!!!!でも、幸せそうでなりよりです!!!!!!

  • @erika6775
    @erika6775 ปีที่แล้ว

    この内容をウクライナ人に向けて、ウクライナ語で発信するともっと意味があると思います。日本を選んでくれてありがとうございます。

  • @user-kk7ni7rl2s
    @user-kk7ni7rl2s ปีที่แล้ว +1

    大丈夫ですよ、英語が話せなくても「ノーベル賞」取れますよ。

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru ปีที่แล้ว

    6.黄色い帽子がかぶれる。

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 ปีที่แล้ว

    まだまだ子育て支援が必要だと思います
    例えば成人するまでの医療費無料化とか
    高校までの授業料や給食費の
    無償化等です

  • @tatsuhikomiura7436
    @tatsuhikomiura7436 ปีที่แล้ว +2

    でも、一人っ子は寂しい、もっと子供を生んで下さい。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  ปีที่แล้ว +4

      それは二人が決めることなので、このようなコメントのご遠慮をお願い致します

  • @michiosakuhara2658
    @michiosakuhara2658 ปีที่แล้ว

    でも日本のダメなところは自分の意見を自分の言葉ではっきりいう教育でないところです。集団教育で個人の個性を伸ばす教育ではありません。だからみんなと同じことが善であり、違う人は悪とまでは言いませんが、排除されたり、差別されたりします。しかしノーベル賞を取っている人たちを見てみなさい、みんな人と違うことをしたから受賞されているのです。ところが日本人は彼らを素晴らしいなどと、ダブルスタンダードのことを勝手に言っいるのです。恥ずかしくないか。インドでは人と違う人を敬い尊敬するそうです。日本とは真逆です。

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @user-kg5fc6qy2x
    @user-kg5fc6qy2x ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!