国産乗りがハーレーにハマった理由 「今ハーレーがあつい!?」 / ハーレーダビッドソン 熊本
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回からリニューアルして始まりましたハーレーダビッドソン熊本!
新型車両や、カスタム、九州のツーリングスポットなど
ハーレーに熟知したスタッフと
様々なライダーの視点から情報をお届けします!!
月に3回ほど更新予定。
今回は、国産バイクのりライダー太郎が初めて触れるハーレーをリポートします!!
「今、ハーレーが熱い!!」
[今回登場車両]
#ナイトスター
#スポーツスターs
#パンアメリカ
#ローライダー
#ストリートボブ
#ブレイクアウト
#nightster
#sportster
#streetbob
#lowrider
#panamericana
#breakout
[イベント]
ハーレーダビッドソン試乗会
年1〜2回。様々な車種に一気乗りができる試乗会を開催しています。
*詳細はホームページにて
[店舗情報]
ハーレーダビッドソン熊本
〒861-0142
熊本県熊本市北区植木町鐙田1550-3
[ディーラー営業時間]
月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 毎週火曜・定休日
水曜日 毎週水曜・定休日
木曜日 - 日曜日 10:00 - 19:00
[詳細はこちら]
[hp]harleydavidson...
[ig]x.gd/HDKUMAMOTO
[Line] lin.ee/OnchsTS
昨年、8月に883に出逢ってしまい免許を取りました。まだフルノーマルですがとても満足しています。
ですが、大排気量のハーレーにしても良かったのかなとも思ってます。
これがハーレーの魅力かもしれません。
350や500と排気量の小さいサイズが出てきましたが、今のハーレーに乗ってもらう人が増えて、どんどん魅力の沼にはまってもらいたいと思ってます。
うぉー!!!速攻チャンネル登録しましたー😊コレからの配信楽しみにしてます〜🎉ブレイクアウトの増田です〜
ハーレーはポンコツを買ってエンジンがかかる喜びを楽しむバイク
ここ数年のハーレーの変わり具合には驚くものがあります。まさか現代のハーレーがアドベンチャーや中型クラスを出すとは思いませんでした。新規ユーザー増えたら良いですね。
made in USA ならではのハーレーダビッドソンにあこがれてましたが、タイとか中国産では、ブランド力感じなくなり、同じタイとか中国産なら国内メーカーのバイクのほうがよくなりました。
ハーレー乗りはバイクすき
ハーレー乗りはバイクには興味無くハーレーのブランドが好きなだけ
バッテリーが上がりやすい
OHV 😅50年前の骨董品😄
群れる為のアイテムなのかな
水冷のハーレーなんてハーレーじゃない。
逆に魅力しかしらない