ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔ダム内の施設に「水力発電でこんな事が出来るよ!」と、スーファミが置いてあり、ソフトが超魔界村でした。結構人は居たんですが誰もやっておらず、すんなりプレイ出来ました。ムズ過ぎてコンティニューせずその場を去りました。何でこんなソフト選んだんだよ、と思っていましたが、もしかしたら子供が長居しないように敢えてのチョイスだったのかもしれません。職員さんは策士ですね🤣
水力発電の施設にスーファミとは気が利いてますね😆確かに超魔界村を選択したのは意図的かもしれません😭
マリオを置いておいたら大変な事になりますから。
サンドラの冒険は後半の横スクロールに自動で流れていくステージに何度も心も折られました。クリアした時の達成感は凄かったです。
心折られながらも達成したのが凄いですね😆
ドラッケン、ダンジョンマスター、ポピュラスは当時クリアしました。ポピュラスは何百面もありましたが、ちゃんと最終面までクリアしましたよ。必勝法も覚えています。
ドラッケン、ダンジョンマスタークリアしたんですか凄い!😆面白そうなんですが、今だと脳の体力が😅。ポピュラスは結構必勝法ってのがあるみたいですね。
ロマサガ1は確かにクリアに知識なりコツなりがいる特殊な部分はあったけど自分の周りではエンディングまで行けなかった人はいなかったなぁ。戦いすぎると敵が強くなりすぎるのはあるけど、限界はあるしなんだかんだ術ベースで何とかなったりもするので・・・ダンジョンマスターははっきり言って4人でクリアするのは無理ゲーレベル。実は2人だと全然簡単にクリアできるからそれを知ってれば・・・みたいな感じ。4人だと食料と水が常に不足する上に戦闘に前後があるので結局敵に向き合った二人しか戦えねぇってなる場面がほとんどなので4人いる意味って全く無いんだよなぁ・・・挟み撃ち対応とか壁に背を向いてりゃいいだけだし。
ロマサガ1は再挑戦してみたいと思います✌️ダンジョンマスターは2人で行けばいいんですね😆
0:10 ゴエモンのゆき姫救出編はボスが難しかった。最初だけで何度もゲームオーバーになった10:55 1回敵に触っただけで武器や防具が取れちゃって避けるだけでも大苦戦した
レトロゲームは今のゲームに比べると難しい上に不親切でしたね😅
悪魔城ドラキュラも激難
確かにドラキュラシリーズは私のようなライトゲーマーには激ムズです😅
魔界村にはまってたなぁ~クリアした時の達成感が半端ないのよね~後、戦いの挽歌も激ムズでよかった😁
確かに達成感は半端ないんでしょうね😄戦いの挽歌好きでしたぁ😆
サンドラ激ムズ過ぎw ただ弟と従兄弟が平然とクリアしてたのには度肝抜いた。そして逆に自分はドラッケンを三回ほどクリアしてる。コツは攻撃は遠距離が最強なので全員弓装備(ラスボスもこれで良い)。アンロックの呪文が無いとナクトカ城の入り口で詰むので必ずアンロック使えるキャラを入れる。星が襲ってきた場合はすぐにLR連打で逃げる。墓にはぶつからない。サメは最強。ですかね。ちなみに最強防具が店売りしてる斬新なゲームでしたw
やっぱり人それぞれゲームセンスってあるのかもしれないですね。ドラッケンクリアできたんですか凄い😆。今度挑戦してみようかな。
サンドラの大冒険はかなりレベルが高いがなんとかクリアしてグッドエンディングで感極まりましたね。ゴエモンゆき姫は京都ステージと琉球ステージがかなりの大金がいりますね。琉球ステージのアクションステージbgmは今でも大好き。しかしコースターがマジ鬼畜かと
サンドラはいちおうパスワードがありましたが、アクションが難し過ぎて挫折しました😭ゴエモンも楽しかったのですがやっぱり諦めましたね。クリアできたのは凄いです。
サンドラの冒険はパスワードが文字や数字ではなく記号だったので、メモするのが大変でした。今ならスマホで撮影すれば済むのですが、当時はまだ携帯電話も普及していなかったので全て手書き。面倒になって途中で挫折しました。
@@柏木宗一郎-w6g そうなんですよねパスワードが記号なんですよ😅セーブだったらもっと遊びやすかったのに😭
ロマサガ1は当時クリアはしたけど主人公のきき手を右にしたせいで最強の剣は主人公に選ばなかったアルベルトが持つことになる上主人公を弓使いにした+最強技の夢想弓がバーサク技だと気が付かないままラスボス戦まで行ってしまったため、ラスボス戦1ターン目で夢想弓を使って移行エンディングまで主人公はただの自動砲台になり下がるというオチが付いたなぁ。クリアした達成感は無かった・・・。
自由度がウリのロマサガはいったん行動したことはやり直せなかったりと、かなりシビアなんですよね。リアリティはあるけど厳しいですね😅
当時は程よい難易度でしたよ、ってかクリア不可能な鬼畜難易度なら名作なんて呼ばれてませんま、40overの今じゃ「俺よくこんなのクリア出来たな」って思う事ばっかあの頃の反射神経と集中力は何処行っちまったんだ・・・
確かに当時の基準だとそうかもしれませんね。あれから30年衰えるもんですねぇ😓
昔のゲームは難しいのが多いですね。ゲームに充てられる時間が限られるナイスミドル世代には、レトロフリークでクイックセーブを使いながらクリアを目指すのが精神衛生上いいなと思います。
時間も限られた上に体力まで限られてきてるので😂いさぎよくクイックセーブを使って遊んだ方が、今時かもしれませんね😄
サンドラはほんと無理ゲーだと思う。後半はとてもクリアできるとは思えないシビアさ
難しいですよね😭でもあの世界観はやってみたくなるんですよ。
懐かしい😂頑張れゴエモンやってました!他にも難しかったのが「プリンスオブペルシャ」でした。操作が難しく、ステージ1をクリアすら出来ず…しかも全てのステージのトータルクリアタイムで長すぎたらバッドエンドという当時小学生の自分には無理ゲーでした💦
ゴエモンは名作ですよね。プリンスオブペルシャは動きがヌルヌルしてムズイんですよね😅
ロマサガに関してはミンストレルの方が難易度は高いスーファミのシンプルなロマサガ1が遊びやすいがまぁサガシリーズはそもそもがねFF2楽しめたって変わり者がハマってたな、今やると神ゲーなんですけどねロマサガ当時は難しすぎた、特に2は無理ゲーだった
ロマサガは当時斬新なシステムを取り入れたのは魅力的でしたが、ちょっとシステムに慣れていなかったというか子供には難しかったですよね。
魔界村はスーファミはいけますファミコンは鬼です
ファミコン版は鬼畜すぎましたね😭
コントラシリーズはFC版からずぅ〜と当たったり落ちたりすると即死なのは同じです。ロマサガ1はゲームシステムを理解してて、やり込み要素を熟知していたら、かなり面白い。むしろ2の方が難易度が高い様な気がしました。。。あっ、レミングスは有野課長のGCCXでやってましたねぇ。。。超魔界村はやりこみましたねぇ。。。ってか、PS版でカプコンコレクションの【魔界と騎士】で魔界村シリーズであります。個人的にも1番難しいのが【魔界村】で次に【超魔界村】、【大魔界村】の順に難易度となってます。【大魔界村】は上下左右に武器を放てるのが魅力にプラスで黄金の鎧で魔法が放てるのがウリなので(【超魔界村】も青銅・黄金の鎧はあります)やり易さは【超魔界村】よりやり易いですね☆
確かにロマサガはしっかりと理解すれば面白くなりそうですね。
コナミはムズいけど名作揃いですね〜
昔のコナミは別格級のメーカーでしたね😆。
ボンバザルは挫折ではなく、バグ技を使わないとクリア不可能なステージがあったので趣旨から外れますね
バグがあるんですか😅それは挫折じゃなくて無理ゲーですね。
ロマサガは1,2ともクリアできないまま今に至ります…。FF4,5,6、聖剣伝説2,3、クロノトリガー、バハムートラグーンとかはふつうにクリアできたのですが。
ロマサガシリーズ特に1は厳しいですよね😅私もメジャーなFFなどはクリアしました😄
「アクションパチ男」と「ガデュリン」はかなり難しかったですねアクションパチ男は操作性とスピード感が独特で難しいガデュリンは戦闘テンポがかなり悪いうえに雑魚敵ですら強くて全滅しやすいからなんども心折れながらなんとかクリアしました
ガデュリンは戦闘テンポが遅くて、何回も全滅しました😂アクションパチ男はやったことないですが名前からしてムズそうですね😅
ファミリーコンピュータのロックマン3が最悪に難しい、パスワードが間違えていると最初からになるし…パスワードがあっていてもE缶が最大所持数もっていない。以上の問題が多発していました。Drワイリーよりも強かったのが1周目のボス達を倒した後の2周目の追加ボスで最後のボス(空中に浮いている)メットールが最後に倒せなくてE缶全部使ってしまい詰んでいました1UP(ロックマンの顔)とE缶を最大数所持しても倒せない(空中メットール)あれわ鬼ですね…
ロックマン難しいんですよね。私は今までほとんどやってませんでしたが、この前ちょっとだけやったら厳しすぎました😭
横スクロールでいくと、ゴエモン雪姫より「ヨッシーアイランド」の方が難しかったです😢😅😮
ヨッシーも難しかったですね。10作品では到底収まりませんね😅
ゲーム未経験の小学1年生の頃友達の家で初めてTV ゲームに触れ、その時にプレイしたのが超魔界村でした。私の人生初のゲーム😊友達と過ごした沢山の思い出が甦ります🥲おかげで超魔界村は未だにプレイしますし大好きです。気づいたら斧やクロスソード等の扱いづらい武器で縛りプレイするレベルで上手になってしまいました😂スーパーファミコンは死ぬまで愛し続けます😊良い動画ありがとうございました🎵
私も子供の頃スーファミで初めて遊んだアクトレイザーという作品で衝撃を受けて今でもプレイしています。子供の頃に受けたインパクトを超えるものはおそらくほとんどないと思いますね😆こちらこそありがとうございます✌️
@@ToneGames アクトレイザーも神ゲーですね!
「ノスフェラトゥ」という作品もなかなかの難ゲーだと思う。
今度挑戦してみたいです✌️。
めっちゃわかる!私もこれを挙げたい☝
ロマサガはリアルタイムでクリアしました。たぶん小学生でしたね。八人全員クリアするつもりで始めたのに、金髪の男の子クリアしてやめちゃいました😅コントラは二十代の時友達と徹夜でクリアしたなー。懐かしいです😊
ロマサガを小学生でクリアは凄いですね。コントラ盛り上がるんですよね😆
@@ToneGames なけなしの小遣いで買ったということもあるし、ファミ通に記事が載った時から楽しみにしてたので。今はちょっとでも難しいとすぐやめちゃいます😅
@@takimotokazuya 確かにソフト一本買うのにも苦労しましたからね。そういう気持ちを忘れずにいたいです😄
魂斗羅スピリッツは確かに難しめではありますが、難易度をEASYにすればそこまで難しくはありませんよ。ただ、HARDにすると本当に極悪なのでノーミスクリアは数回しか出来なかったですね……私の無理ゲーは、『ヘラクレスの栄光Ⅳ』のクリア後の隠しボスになります。物理でも魔法でも、一撃でこちらを倒してくる鬼ボスでやめました。
確かにEASYで2人同時プレイでコンテニューしまくったらなんとかいけそうですが一人でノーマル以上は挫折しました😅RPGでもムズイのあるんですねぇ。
ロマサガだけはクリアしたなあ後半の雑魚敵が強いのなんの裏技バグ技上等でやってやっとでした個人的な無理ゲーは、摩訶摩訶ですねバグが酷すぎてまともに遊べやしない
ロマサガクリアできたのは凄いですね。摩訶摩訶は実際プレイしたわけじゃありませんが、パッと見た時のグラフィックはバカゲーっぽい感じがしましたが、案外グラフィックが綺麗なんですよね😅
MOTHERやドラクエ2にFF2に女神転生2はまだ良い方でそれ以外に無数にあった不親切な高難易度RPGにファミコンから慣らされていた世代なんでロマサガはエンカウントがウザイだけで難しいという印象は無かった。当時中1くらいだったけど自分含め友人達もみんなクリアしていた印象。虐待受けてたからパワハラも平気みたいなもんかもしれないけど。
確かにファミコンに比べるとまだマシかもしれませんね。ファミコン時代はかなり鬼畜なRPGもありましたし😄
どれも難しそうだけど面白そうなものばかりですね。サガはBGMは秀逸なんだよなぁ。あの鬼みたいなエンカウントシステムと理不尽過ぎるバランスの悪い強敵さえいなければ。。個人的にはアウターワールドとかいうゲームが結構難しかった記憶があります。
ありがとうございます😄サガはほんとにグッとくる名曲揃いですよね。アウターワールドはやったことはないですがシュールな感じがしてやってみたい作品です。
ポピュラス…大洪水や大地震起こして悪魔教祖側を減らしていた覚えが…………。そういうゲームとはいえ子供ながらに残酷なことしてたなぁと今めちゃくちゃ思う…。
目的のためには自然を動かして残酷なことしてましたね。でも子どもの頃はワクワクしながらプレイしちゃってましたね😅。
ロマサガは普通のRPG感覚で序盤にレベル上げ頑張ると敵が強くなりすぎて逆に詰むからな~斬新だったwダンジョンマスターはFC世代で説明不足、手探り感満載のゲームに慣れてたから余裕
確かにファミコンのスパルタ教育を受けていると、他のハードのゲームは多少楽に感じることがあるかもですが、ダンジョンマスターをクリアしたのは普通に凄いです😆
超魔界村7面クリア→指輪持ってこい→7面のボスの顔まで届かねえから近くまで行って撃つか→☠️→遠くから撃てばいいか。あれ時間がねぇ→☠️
やればやるほど問題点が山積みって、頭がおかしくなりそうです😅
この時代のゲーム観ていると落ち着きます。難しいけど面白いんですよね。
私もこの頃のゲームが1番体に合ってる気がします。ファンタジーものも多いし夢がありましたよね。
私自身かなりゲーマーとして自負していましたが、ヒューマンの「セプテントリオン」はベストEDをリアルタイムでは出せませんでした。今なら出来るかもしれませんが、情熱が追いつかないです😢
セプテントリオン今ではプレミアゲームになっていて、入手したいですがかなり厳しいですね〜。やってみたい作品の一つです。
ゆき姫、魂斗羅、ロマサガ、サンドラは当時中学生だったけどクリアできたよ。超魔界村は無理だったな、ていうか2週目を諦めた。他は持ってなかったし友人も持ってなかった。
凄いですね😆私も頑張って今からクリアめざしてみようかな。
挫折はしなかったがR-TYPE3は「え、このレベル家庭用でやって大丈夫?」って思ったなナンバリングだけあってアーケード寄りにしたんだと思うけど、クリアしたときそれはもう心地よい達成感が得られた
やっぱり難しい作品は達成した時に凄い喜びを感じますよね。その微妙な難易度のゲームを作った人も凄いですよね。
難しかったのは、アンダーカバーコップスですね。ステージクリアしても、HPが回復しなくてそのまま継続あれは、無理だと思った。難易度もEASY. NORMAL. DEFICALTO.あって、EASYでは、クリアできたけど他は、無理
アンダーカバーコップスはやってみたいのですが、まだ未所有です。欲しいけど高いのが難点ですね😭
サンドラの大冒険は本当に難しかったですね。基本的な難易度の高さもそうですが、最終面(幻の塔)は難しいというよりも理不尽な気がしますし、エンディング(グッドエンディング)も個人的にはちょっとモヤっと感が残る感じでした。ゆき姫救出絵巻も難しかったですが、やり込んでいるうちに進めるようになりましたね。超魔界村は正規の方法ではクリアできなかったので、面セレクトの裏技を使ってクリアしました😓
基本的に難しかったですよね😭グラフィックは今のゲームには到底敵わないレトロゲームですが、こんなにやりごたえ、そして話に華をさかせることが出るのって凄いことですよね😆
製作者は多分わたしより少し下の年代ですかね?優しい声と話し方が見ていてゆったりとした気分になる。こういう動画いいなぁ。
そう言っていただけると嬉しいです。もしよかったらお時間ある時にも、またみにきてくださいね😄
紹介されてるゲームとドラクエを比べると如何に子供向けというか万人向け、親切設計なのかがわかるな
ドラクエは偉大ですよね。あれほどの人を熱中させたのはやっぱり、緻密に計算されたやりやすいシステムのおかげだと思います😆
ポピュラスは面によって神の力が制限されていて、土地の造成ができない面はどうにもならなかったのを覚えてます。
ポピュラスは土地の造成しないと人口が増えにくいから、それは厳しいですねー😂
ロマサガは幾つものイベントが複雑に絡み合っているので、一つのイベントに集中していたら他のイベントが終わってしまったということもあり、消化不良でした。当時は攻略サイトも無かったし、初見プレイではイベントのために外したメンバーを再度仲間にすることができず、かと言って弱いキャラを最初から育てるのも面倒だったので、5人でラスボスに挑みました。
ロマサガは当時斬新すぎたのかもしれませんね😅世界観や音楽はめちゃくちゃよかったので、いつか挑戦したい作品です。
30代ですが小学生の頃にほとんど遊んだことあります、アクトレイザーがないのは残念ですね
アクトレイザーはそこまで難度高くないからでは?文句なく名作だとはおもいますが。
30代の方もスーパーファミコン世代ですもんね。アクトレイザーは私も大好きで名作でしたね。
お二方返信ありがとうございます友達や近所のお兄さんと一緒に交代でプレイしてましたが最後のボス連戦が誰もクリアできずエンディング見れませんでした、植物のボスがいるステージも難しくて詰みかけた思い出がありますクリエイトパートが楽しくてシム系に興味を持つきっかけになった作品でもあります、ほんとに名作ですよね
なるほど。確かにラフレシアは最初は苦戦しましたね。どハマりして、何周もプレイしたので、今ではどこが難しかったのか、初心を忘れてた気がします。ボスラッシュも、もう動きが身体に染みついちゃって。。。
ダンジョンマスタークリアしました😅オートマッピング機能がないので、自分で方眼紙のノートにマップを描いていきました。測量ですねwwその間も容赦なく敵は襲いかかってきますが、各階測量終えた時の達成感は気分が良かったです🎵後、水の滴る音やモンスターの足音(近ずくと大きくなる)は臨場感凄かった✨
臨場感が半端ないんですよね。あの恐怖感は何ものにも変え難いです。やっぱりマッピングしないとダメですか😅
描く事事態が楽しめました🎵ちゃんと上の階と下の階の階段位置等つじつま合ってましたし😊
確かに、ロマサガ1は小学生には辛かったです😅
ロマサガは子供の頃には難しすぎましたよね。と言って今だと気力が持たなそうです😓
ロマサガは1よりも2のが難しいかなと進め方が分からないという点で言えば1ですけどラスボスで詰み要素があるのは2ですねあと個人的にはタイマー設定があるプリンス・オブ・ペルシャも難しいっすね
ロマサガ1は最初何をしていいかわからなかったです😅プリンスオブはみんなやっぱり難しいって言いますよね。
ロマサガ1は2の後に遊んだけど何処に行けば良いのか全然わからないし魔法は糞高いし効果がよくわかんないしで大変だったなアルベルトで始めて近くの洞窟に入ったら敵がめちゃくちゃ出てくるし数時間かけて奥に進んだけど消耗しきって洞窟から出ようと思ったら帰り道にも敵がめちゃくちゃいて詰んで萎えてやめたなフリーシナリオは難易度が高すぎた
フィールドが結構広くて自由なのはいいのですが、確かにどこに行っていいかわからないんですよね😅
頭が悪過ぎて、レフトハンドソードを右手で使って育てた記憶が。
コントラスピリッツは難しかったけど残機マックスとステージセレクトの裏技を使って無理矢理エンディングにたどり着いたのはいい思い出、同時にそんなコナミの懐の深さにも感動した。
レトロゲームは裏技の存在も楽しかったですね。情報が少ない時代はウソテクも含めてワクワクできました😆
難ゲーム=往々にして傑作という事実
困難を越えたところに半端ない達成感があるんだと思います。確かに簡単なゲームは傑作とは呼ばれることは少ないですもんね。
サンドラはマジで面白かったな。プリンスオブペルシャもなかなかな難易度だった。
サンドラよかったですよね。やっぱりプリンスオブペルシャは激ムズなんですね。
2つ目のやつって喫茶店でテーブルがゲームになってるとこにあったやつこれ?
テーブル筐体ですね😄このゲームがテーブルであったのは私は見たことありませんが、店によってはあったところもあるかもしれませんね。
プリンスオブペルシャがないじゃないか(笑)魂斗羅やレミングはそんなに無理ゲーではなかったと思うけどなぁ確実にドラッケンは無理ゲーでしたね当時中古で1番安いソフトでしたね(笑)
プリンスオブペルシャはよくコメントでいただきますね😄。今後の動画で参考にさせていただきます✌️ドラッケンは無理ゲーですよね。
10本ともうんうんと凄く共感しながら見てましたw有野課長のプレイを笑って見てましたが、最近switchなどでSFCのゲームを遊んでみると実際その難易度の高さに驚きますね
ありがとうございます😄有野課長のプレイとか見てると、自分はもっと上手くやれるのにとか思って実際遊んでみると想像以上に難しかったりしますよね😅
そりゃあ真っ先に頭によぎったのは魔界村ですよwどのシリーズもクリアできたことないw
魔界村シリーズ私もまともにクリアできませんでしたが、なぜかやりたくなるんですよね😅
昔のゲームって難易度くっそ高かったよねぇ今は色んな媒体でアーカイブとして手軽にプレイ出来るし、クイックセーブ使ってゴリ押しであの頃クリア出来なかったモノを軽々クリア出来てしまうけど…それで良いのか俺、とも思う
昔のゲームを今やるとよくクリアしたなぁと思う作品が結構あります。最近ではプライドを捨ててクイックセーブという魔法を使うようにしたら楽しくなりましたね。ただ後ろめたさは少しありますけど😅
個人的にはワギャンランドの一番難しい難易度のヤツが子供の頃クリア出来ず断念してました。そして大人になってやりましたがなかなかクリア出来ず普通にムズいと思いました。
1番難しいやつでプレイするというのが、普通に凄いと思います😆
ロマサガは本当に分からなかった気付いたらサルーインが!ってサルーインって誰?ってなったりしたなー後魔界村、倒し方も何も分からず必死にクリアして出直してまいれ?なんだこれ〜!!!ってなったな
ロマサガは当時、自由度が高く斬新なシステムでしたがドラクエのような一本道のストーリーが好きな私には自由過ぎてついていけませんでしたね😭
@@ToneGames 戦闘回数ストーリー発展は本当に分からなかったっすアイアンソードでブンブン遊んでたらサルーインでしたからね…(笑)
ゴエモンはキャラクターが魅力的なのでやってみたいとは思うんですが当時の自分にクリアは無理でしたね。魂斗羅スピリッツは兄弟プレイで難易度をイージーにしてコンテニューしまくってやっとクリアしました。イージーだと出ないボスがいるんですけどね。
ゴエモンはキャラも雰囲気もいいのでクリアまでやりたくなりますよね。コントラも一人だと厳しいですよね😅
ロマサガは中1当時普通にクリアはできてたな。全てのイベントを網羅するってのはできなかったけど。ミンサガではより面白さがわかってしっかりやり込んで、何周もプレイしましたね。
ロマサガは難しかったですが、新しい風を吹き込んだRPGでしたね。ミンサガやってみようかな😆
@ ミンサガは個人的には神ゲーだと思ってるので未プレイならやるべきかとw
レミングスより、ロイヤルコンクエストの方が難易度高めだったかな?と思います。ミンサガはストーリーこそ同じでも、システムは全く変わってますから別物です。恐らくミンサガの方が難易度高めですね。超魔界村が簡単な方は、二段ジャンプが万能過ぎると言うところでしょうね。
ロイヤルコンクエストは未プレイでした😅探してみようかな☺️
@@ToneGames ステージクリアに時間が掛かる上に、ミスったらやり直しな所もいくつかあるので。凄い忍耐力が試されます。実機よりセーブの出来る互換機の方が良いかも知れません。SFCマウス対応ゲームです。
ゲーム機🕹のなかで一番、スーパーファミコンがすき❤F-ZEROやら、アクトレイザー、ファイナルファイトやりまくりました。😊 まじ日本人🇯🇵で良かった。
列挙していただいたタイトルは私も全部好きでめちゃくちゃやりました。懐かしいですね😆
ゴエモンのゆき姫は、琉球の横スクロール面のジャンプのタイミングがシビアで投げ出した思い出。ドラッケンは、要領が分かれば、クリア自体は難しくない印象かなぁ?ラスボスよりも砂漠の道中の敵の方が圧倒的に強かったりと、癖が強いけど。魂斗羅スピリッツは、操作感の良さとステージのテンポと派手な演出で、難しいんだけど飽きない傑作ですな。
ゴエモンはファミコンの時もジャンプアクションがシビアてした😅ドラッケンは取説必須である程度パターンを覚えれば大丈夫ですかね⁈コントラはやっぱり爽快なアクションがウリですね。
ロマサガシリーズは画期的な作品だった1と2は確かに鬼畜難度だった、それが不評だったのか3ではヌルゲーにどの作品もストーリーは秀逸だから未プレイの人にはオススメ全てリマスター出てるし
ロマサガ当時画期的でしたよね。今ではリマスターがあるので再挑戦しやすくなりましたね。
ロマサガ2と3はクリアしたけど1は最初から何をやればいいのかわかんなくてやめてしまった。
ロマサガ1は当時新しかったけどまだ荒削りな感じで、まさに何をしていいか分からなかった感じでした。
コントラはゲームボーイから神ゲーでした😊クリアーは出来てませんけど😂ロマサガ1は武器レベルだったのがきつかった。ガーラル装備でレベルマックスにしてもアイスソード買ったらまた上げ直し。鬼畜ゲーでしたね😂PS2のストーレンソングスはなんとかクリアー出来ました。ジュエルビーストは成長させ過ぎちゃって倒せなくなって断念しました。サルーイン強すぎですよ〜😭スーファミ版クリアーした人には脱帽です。
@@shyboymmm コメントありがとうございます😊ロマサガはいつかクリアしたいなぁと思ってますが難しいですよねー。コントラは名作ですね👍
@@ToneGames ロマサガリメイクのタイトル間違えてました😓お恥ずかしい💦
@@shyboymmm 全然大丈夫です👍。私なんかしょっちゅうですから😅
昔のゲームは骨太ですよね😂ネットもなかったですし😎
昔は難しくてもそう言うもんだと思って楽しんでましたね😄。今思えば過酷な環境ですよねー🫢
友達とか、ふだんはそこまで一緒に遊んでなかった年上の兄ちゃんとかと、攻略情報を交換していましたね。デマもたまにありましたが。ネットがないぶん、みんなで助け合ってゲームを遊んでいた古き良き時代でした。
この難しいの種類ではないですが大貝獣物語が鬼エンカウントで挫折しました。難しいんではなく進まなくてイライラっとw大人になってからのプレイだったから尚更
エンカウント率が高いのはキツイですよね。RPGは大人になるにつれて時間がなくなり遠ざかってしまいました。
ロマサガ1と2は当時クリア出来たけど、ロマンシングサガフロンティアが難しすぎてクリア出来なかった、自分的に一番難しいと思うのはマイトアンドマジック、これクリアした人いるの?
ロマサガ1クリア凄いです😆RPGって時間さえかければ誰でもクリアできるジャンルだと思ってましたが、いつの間にか難しくなってましたね。
マイトアンドマジックは最序盤で挫折しました!敵のグラフィックは大っきくて魅力的だったのですが。
@@shimuragame ですよね、始まって直ぐの雑魚敵が強く倒してもお金落とさないので宿屋にも泊まれず、野宿で回復しようとすると寝込みを必ず襲われ、最初から海航れるけどさらに強敵の大陸に行くだけという、洋ゲーということもあってか何すればいいのかさっぱり分からず、同じく最序盤で挫折しました。
ゆき姫の次の【マッギネス将軍】の方が、1つ1つのステージが難しかった印象ですねぇ~☆メカロボットの操作が面白く楽しかったです🌟二人プレイも、サスケを私が選ぶと、弟はエビス丸を選び→すぐに【おんぶ体制】になり、エビス丸が攻撃役になりました(●^o^●)💕懐かしいんです(*´ω`*)✨✨✨
マッギネス将軍は私もやりました✌️メカロボット斬新でしたね。当時であのクオリティーと発想力はめっちゃワクワクしました☺️同時プレイできたのもよかったですね✌️
まぁ大概難しい=クソゲーとか言う奴はそもそも下手なだけっていうね。テストプレイとかモニター雇ってマスター前に通しプレイさせてある程度エンディングまでいけることを確認して製品版とするわけでクリアはできるはず。全てのメーカーがやってるけではないが。
確かに「クソゲー」はいろんな意味がありますね。単に難しいだけでクソゲーという人もいれば、中身はいいけど…愛すべきゲームという意味でクソゲーという人もいますし😄。あとは本当の意味でのクソゲーもありますけどね。私も難しいゲーム=クソゲーではないと思います。
誰も難しいイコールクソゲーとは言っていない。自分が下手なだけな先入観だわ
プリンスオブペルシャ今でも難しいと思う
実はやったことないんですが、動きがヌルヌルしていて難しそうですね😅
私は世代ではないのですが、姉や母がプレイしており、実家にあったのでほぼプレイ済みですねぇ。ロマサガはシフでプレイし、クリアした事があるのですが、その後アルベルトで始めたら(シフと比べてですが)弱さに絶望した記憶があります。ドラッケンは子供には理解が難しかったです...サンドラは見た目が可愛くて触ってたのですが、記憶ではボス戦が超難易度過ぎてまともに進めなかったと思います...今回紹介にはありませんでしたが、SFCで個人的に最も難しかったと記憶しているのはウィザードリィ5(6だったかもしれません。ダンマス風のゲーム性になっていた気がします。)小学生には難易度高過ぎた...
兄弟がやっていて影響を受けたり思い出の作品は私も結構ありましたね。私の場合だとファミコン版のウィザードリィを兄がプレイしてたのを見て当時自分でやったら迷ってしまって挫折しました😅
超魔界村、がんばれゴエモンとレミングスは…昔有野課長が24時間の生放送で、見事にクリアー⤴️をしてましたね✨自分は昔…超魔界村は、見事に自力にてクリアーしました⤴️
有野課長生放送でクリアするのは凄い😆超魔界面白いんですが、途中で発狂してダメでした🤣
【ゆき姫】で、【からくりメカロボット】みたいなん❓ありませんでしたか❔他のタイトルでしたっけ!?あれが意外と好きでした~☆後、【えびす丸❔】あのキャラクター凄い好きです(●^o^●)💕
ゆき姫は最後まで行ったことがないので定かではありませんが、巨大ロボットは2には出てきましたね😆えびす丸ナイスキャラですよね✌️。
うわぁ…、操作性とか難易度が難しいゲームばかりだ。むかしの子供はこんなゲームを遊べていたのか。スーファミのソフトが全てこうだとは思わないけど今とは大分違ったんだな( ´ д `)
当時はゲームも今のと比べると難しかったと思いますが、子供の頃はそれに対応できてたのが自分でも凄いと思いますね。今は脳も体もガタガタです😭
雪姫は旅日記のパスワード表示されるとこいったら簡易セーブ入るからリセットボタンだけでは消えない…だからこそ賭博で勝ってはセーブてやってけば簡単に貯まる…
なるほど今度試してみます😄
スーファミのゲームで子供の頃、難しすぎると思ったゲームで、すぐ思い出したのが、プリンスオブペルシャです。最後のボスラッシュがどうしてもクリア出来ず、当時諦めました。
プリンスオブペルシャはまだやったことないので、挑戦してみたい作品ですね。
ロマサガは其処まで難しくは無いだろう?敵が強過ぎて笑えないってだけで
戦闘回数が増えると敵が強くなっていくというシステムが厄介ですよね😅
レミングス!どはまりした記憶がよみがえりました♪
難しいですけど結構ハマりますよね😆
エストポリス伝記IIの本編クリア後の隠しダンジョンが鬼畜だったな…。アイテムの持ち込み無しでレベル1スタート…。ダンジョン内のアイテムはランダム出現で、敵も有限なので倒さずに進むと普通に詰む…。何階層まであったか憶えてないけど、敵を殲滅しつつアイテムの運を祈りながら最深層まで進み、突破できるか否か…ってのが楽しかった…
昔は鬼畜なゲームをなんとかクリアしようとする楽しみ方もあったんですよね。今は体力的に到底無理ですが😅そんな時代も良かった気がします。
ドラッケンは子どもの頃やって全くわからなかったなあ。はるしげの実況でようやく色々わかってクリアした思い出。はるしげ、も今やゲーム実況では超古参になっちゃうのかな。
ドラッケンはよく考えてみると子供が遊べる内容じゃないですよね。じゃ今ならできるかと言えば、そうじゃない気がしますが😅
ポピュラスは相手より人口が多くなったタイミングでハルマゲドン起こすとだいたい勝てましたw面数多すぎて全面はやりませんでしたが飽きさせないような工夫はされてましたね〜
雰囲気が凄くいい作品ですよね。しっかりやり込めば楽しそうなので時間ができたら遊んでみます😆
ドラッケンは自分も途中で心が折れました。(笑)でも何か気になって何度も遊んでいました。
ドラッケンは私もやるたびに挫折しているんですが、またやりたくなる妙な魅力がありますよね。
ポピュラスはメガドラの海外版しか手に入らなかった頃ハマってた思い出。
当時海外版を入手できたのは、ある意味凄いですね😆
ゴエモンは難しいより、パスワードが苦行。2pなら倍はやばかった、、アクトレイザーはいってないね笑
パスワード懐かしいですね😆アクトレイザーも難しいですが、好きすぎて頑張ってクリアできました✌️
ゴエモンは自力で宝くじ連番すべて同じ絵柄番号変えるバグみたいなのも見つけて金に物言わせてクリアしました。当時小学生ではそれが限界でした
バグを見つけるとか凄いですね。それも腕のうちです😆
サンドラの大冒険はノーミスクリアを目指すくらい遊んだなあ、幻の塔のBGMが一番好きだった。ロマサガは戦闘多すぎて挫折……
サンドラノーミスは凄すぎますね😆ロマサガは敵がウジャウジャしすぎ😭
メガロマニアが無いです…
メガロマニア…勉強不足でした😅
がんばれゴエモンは苦労しましたが楽しい場面もありましたが、クリアできました。魂斗羅スピリッツは以外と難しかったです。
ゴエモンはいろんな要素があって楽しかったですね。私は子どものころほとんどクリアしたことがないので凄いです😆
主さんの声も40代の落ち着いた声で親近感がわきますねwロマサガはムズイw
ありがとうございます😄ロマサガムズかったですよねー
レミングス懐かしぃ〜かなり、難しかったけど、どハマりしてたなぁ〜
@@rhythm1015 レミングスがヌルヌル動くのが衝撃的でした。難しい買ったですが面白かったですよね☺️
超魔界村はまだ優しいよやっぱり魔界村(FC)ですよ
FC版魔界村は鬼畜😭
ボンバザルは上からの視点に変更出来たよ
ありがとうございます😄視点変えられるんですよね。
やっぱりサンドラ来ましたか〜子供時代全然ダメダメでダメだぁ〜もうお仕舞いだぁ〜てなった記憶があるゲームでした😂
サンドラありきで動画つくりました😄音楽も雰囲気も最高なので頑張りたいのですが、ジャンプがムズ過ぎてまだクリアできてません😭
サンドラはコツを掴めばわりかし簡単でした。掴むまではね笑
いっぱいありますが、一番思い出深いのはスマッシュTVですかねーヴァンサバの祖先とかってに思ってます
スマッシュTV聞いたことあります😄出会いがあれば購入してプレイしてみたいですね。
超魔界村で1st stageに戻されるのは流石に酷すぎると思う。
今のゲームに比べるとスパルタ過ぎますよね😂
ロマサガは敵がレベルに合わせて強くなって、常に全力で戦わなくてはいけなくてしんどかった記憶があります。途中で面倒になってクリアできませんでした。
結局そこなんですよね、途中で気力体力が持たなくなるんですよ😭
ダンジョンマスターはやりこみすぎてmapと呪文は覚えて何回もクリアしたなー。ドラッケンは途中でやることが分からなくなってあきらめたw 夕日がきれいなゲームでした。
ダンジョンマスターもドラッケンも雰囲気はいいんでやりたいですが、ちょっと体力がだいぶ落ちすぎました😅
緋王伝も後半からはかなり難しい😲
緋王伝は未プレイでしたが、名前からして難しそうですね😅
昔ダム内の施設に「水力発電でこんな事が出来るよ!」と、スーファミが置いてあり、ソフトが超魔界村でした。
結構人は居たんですが誰もやっておらず、すんなりプレイ出来ました。ムズ過ぎてコンティニューせずその場を去りました。
何でこんなソフト選んだんだよ、と思っていましたが、もしかしたら子供が長居しないように敢えてのチョイスだったのかもしれません。職員さんは策士ですね🤣
水力発電の施設にスーファミとは気が利いてますね😆確かに超魔界村を選択したのは意図的かもしれません😭
マリオを置いておいたら大変な事になりますから。
サンドラの冒険は後半の横スクロールに自動で流れていくステージに何度も心も折られました。クリアした時の達成感は凄かったです。
心折られながらも達成したのが凄いですね😆
ドラッケン、ダンジョンマスター、ポピュラスは当時クリアしました。
ポピュラスは何百面もありましたが、ちゃんと最終面までクリアしましたよ。必勝法も覚えています。
ドラッケン、ダンジョンマスタークリアしたんですか凄い!😆面白そうなんですが、今だと脳の体力が😅。ポピュラスは結構必勝法ってのがあるみたいですね。
ロマサガ1は確かにクリアに知識なりコツなりがいる特殊な部分はあったけど自分の周りではエンディングまで行けなかった人はいなかったなぁ。戦いすぎると敵が強くなりすぎるのはあるけど、限界はあるしなんだかんだ術ベースで何とかなったりもするので・・・ダンジョンマスターははっきり言って4人でクリアするのは無理ゲーレベル。実は2人だと全然簡単にクリアできるからそれを知ってれば・・・みたいな感じ。4人だと食料と水が常に不足する上に戦闘に前後があるので結局敵に向き合った二人しか戦えねぇってなる場面がほとんどなので4人いる意味って全く無いんだよなぁ・・・挟み撃ち対応とか壁に背を向いてりゃいいだけだし。
ロマサガ1は再挑戦してみたいと思います✌️ダンジョンマスターは2人で行けばいいんですね😆
0:10 ゴエモンのゆき姫救出編はボスが難しかった。最初だけで何度もゲームオーバーになった
10:55 1回敵に触っただけで武器や防具が取れちゃって避けるだけでも大苦戦した
レトロゲームは今のゲームに比べると難しい上に不親切でしたね😅
悪魔城ドラキュラも激難
確かにドラキュラシリーズは私のようなライトゲーマーには激ムズです😅
魔界村にはまってたなぁ~
クリアした時の達成感が半端ないのよね~
後、戦いの挽歌も激ムズでよかった😁
確かに達成感は半端ないんでしょうね😄戦いの挽歌好きでしたぁ😆
サンドラ激ムズ過ぎw ただ弟と従兄弟が平然とクリアしてたのには度肝抜いた。
そして逆に自分はドラッケンを三回ほどクリアしてる。コツは攻撃は遠距離が最強
なので全員弓装備(ラスボスもこれで良い)。アンロックの呪文が無いとナクトカ城
の入り口で詰むので必ずアンロック使えるキャラを入れる。星が襲ってきた場合は
すぐにLR連打で逃げる。墓にはぶつからない。サメは最強。ですかね。
ちなみに最強防具が店売りしてる斬新なゲームでしたw
やっぱり人それぞれゲームセンスってあるのかもしれないですね。ドラッケンクリアできたんですか凄い😆。今度挑戦してみようかな。
サンドラの大冒険は
かなりレベルが高いがなんとか
クリアしてグッドエンディングで
感極まりましたね。
ゴエモンゆき姫は
京都ステージと琉球ステージが
かなりの大金がいりますね。
琉球ステージのアクションステージbgmは今でも大好き。しかしコースターがマジ鬼畜かと
サンドラはいちおうパスワードがありましたが、アクションが難し過ぎて挫折しました😭ゴエモンも楽しかったのですがやっぱり諦めましたね。クリアできたのは凄いです。
サンドラの冒険はパスワードが文字や数字ではなく記号だったので、メモするのが大変でした。今ならスマホで撮影すれば済むのですが、当時はまだ携帯電話も普及していなかったので全て手書き。面倒になって途中で挫折しました。
@@柏木宗一郎-w6g そうなんですよねパスワードが記号なんですよ😅セーブだったらもっと遊びやすかったのに😭
ロマサガ1は当時クリアはしたけど主人公のきき手を右にしたせいで最強の剣は主人公に選ばなかったアルベルトが持つことになる上
主人公を弓使いにした+最強技の夢想弓がバーサク技だと気が付かないままラスボス戦まで行ってしまったため、
ラスボス戦1ターン目で夢想弓を使って移行エンディングまで主人公はただの自動砲台になり下がるというオチが付いたなぁ。
クリアした達成感は無かった・・・。
自由度がウリのロマサガはいったん行動したことはやり直せなかったりと、かなりシビアなんですよね。リアリティはあるけど厳しいですね😅
当時は程よい難易度でしたよ、ってかクリア不可能な鬼畜難易度なら名作なんて呼ばれてません
ま、40overの今じゃ「俺よくこんなのクリア出来たな」って思う事ばっか
あの頃の反射神経と集中力は何処行っちまったんだ・・・
確かに当時の基準だとそうかもしれませんね。あれから30年衰えるもんですねぇ😓
昔のゲームは難しいのが多いですね。ゲームに充てられる時間が限られるナイスミドル世代には、レトロフリークでクイックセーブを使いながらクリアを目指すのが精神衛生上いいなと思います。
時間も限られた上に体力まで限られてきてるので😂いさぎよくクイックセーブを使って遊んだ方が、今時かもしれませんね😄
サンドラはほんと無理ゲーだと思う。後半はとてもクリアできるとは思えないシビアさ
難しいですよね😭でもあの世界観はやってみたくなるんですよ。
懐かしい😂頑張れゴエモンやってました!
他にも難しかったのが「プリンスオブペルシャ」でした。
操作が難しく、ステージ1をクリアすら出来ず…しかも全てのステージのトータルクリアタイムで長すぎたらバッドエンドという当時小学生の自分には無理ゲーでした💦
ゴエモンは名作ですよね。プリンスオブペルシャは動きがヌルヌルしてムズイんですよね😅
ロマサガに関してはミンストレルの方が難易度は高い
スーファミのシンプルなロマサガ1が遊びやすいがまぁサガシリーズはそもそもがね
FF2楽しめたって変わり者がハマってたな、
今やると神ゲーなんですけどねロマサガ
当時は難しすぎた、特に2は無理ゲーだった
ロマサガは当時斬新なシステムを取り入れたのは魅力的でしたが、ちょっとシステムに慣れていなかったというか子供には難しかったですよね。
魔界村はスーファミはいけます
ファミコンは鬼です
ファミコン版は鬼畜すぎましたね😭
コントラシリーズはFC版からずぅ〜と当たったり落ちたりすると即死なのは同じです。
ロマサガ1はゲームシステムを理解してて、やり込み要素を熟知していたら、かなり面白い。むしろ2の方が難易度が高い様な気がしました。。。
あっ、レミングスは有野課長のGCCXでやってましたねぇ。。。
超魔界村はやりこみましたねぇ。。。
ってか、PS版でカプコンコレクションの【魔界と騎士】で魔界村シリーズであります。個人的にも1番難しいのが【魔界村】で次に【超魔界村】、【大魔界村】の順に難易度となってます。【大魔界村】は上下左右に武器を放てるのが魅力にプラスで黄金の鎧で魔法が放てるのがウリなので(【超魔界村】も青銅・黄金の鎧はあります)やり易さは【超魔界村】よりやり易いですね☆
確かにロマサガはしっかりと理解すれば面白くなりそうですね。
コナミはムズいけど名作揃いですね〜
昔のコナミは別格級のメーカーでしたね😆。
ボンバザルは挫折ではなく、バグ技を使わないとクリア不可能なステージがあったので趣旨から外れますね
バグがあるんですか😅それは挫折じゃなくて無理ゲーですね。
ロマサガは1,2ともクリアできないまま今に至ります…。
FF4,5,6、聖剣伝説2,3、クロノトリガー、バハムートラグーンとかはふつうにクリアできたのですが。
ロマサガシリーズ特に1は厳しいですよね😅私もメジャーなFFなどはクリアしました😄
「アクションパチ男」と「ガデュリン」はかなり難しかったですね
アクションパチ男は操作性とスピード感が独特で難しい
ガデュリンは戦闘テンポがかなり悪いうえに雑魚敵ですら強くて全滅しやすいからなんども心折れながらなんとかクリアしました
ガデュリンは戦闘テンポが遅くて、何回も全滅しました😂アクションパチ男はやったことないですが名前からしてムズそうですね😅
ファミリーコンピュータのロックマン3が最悪に難しい、パスワードが間違えていると最初からになるし…パスワードがあっていてもE缶が最大所持数もっていない。以上の問題が多発していました。Drワイリーよりも強かったのが1周目のボス達を倒した後の2周目の追加ボスで最後のボス(空中に浮いている)メットールが最後に倒せなくてE缶全部使ってしまい詰んでいました1UP(ロックマンの顔)とE缶を最大数所持しても倒せない(空中メットール)あれわ鬼ですね…
ロックマン難しいんですよね。私は今までほとんどやってませんでしたが、この前ちょっとだけやったら厳しすぎました😭
横スクロールでいくと、ゴエモン雪姫より「ヨッシーアイランド」の方が難しかったです😢😅😮
ヨッシーも難しかったですね。10作品では到底収まりませんね😅
ゲーム未経験の小学1年生の頃友達の家で初めてTV ゲームに触れ、その時にプレイしたのが超魔界村でした。私の人生初のゲーム😊友達と過ごした沢山の思い出が甦ります🥲
おかげで超魔界村は未だにプレイしますし大好きです。気づいたら斧やクロスソード等の扱いづらい武器で縛りプレイするレベルで上手になってしまいました😂
スーパーファミコンは死ぬまで愛し続けます😊
良い動画ありがとうございました🎵
私も子供の頃スーファミで初めて遊んだアクトレイザーという作品で衝撃を受けて今でもプレイしています。子供の頃に受けたインパクトを超えるものはおそらくほとんどないと思いますね😆こちらこそありがとうございます✌️
@@ToneGames アクトレイザーも神ゲーですね!
「ノスフェラトゥ」という作品もなかなかの難ゲーだと思う。
今度挑戦してみたいです✌️。
めっちゃわかる!私もこれを挙げたい☝
ロマサガはリアルタイムでクリアしました。たぶん小学生でしたね。八人全員クリアするつもりで始めたのに、金髪の男の子クリアしてやめちゃいました😅
コントラは二十代の時友達と徹夜でクリアしたなー。懐かしいです😊
ロマサガを小学生でクリアは凄いですね。コントラ盛り上がるんですよね😆
@@ToneGames なけなしの小遣いで買ったということもあるし、ファミ通に記事が載った時から楽しみにしてたので。今はちょっとでも難しいとすぐやめちゃいます😅
@@takimotokazuya 確かにソフト一本買うのにも苦労しましたからね。そういう気持ちを忘れずにいたいです😄
魂斗羅スピリッツは確かに難しめではありますが、難易度をEASYにすればそこまで難しくはありませんよ。
ただ、HARDにすると本当に極悪なのでノーミスクリアは数回しか出来なかったですね……
私の無理ゲーは、『ヘラクレスの栄光Ⅳ』のクリア後の隠しボスになります。
物理でも魔法でも、一撃でこちらを倒してくる鬼ボスでやめました。
確かにEASYで2人同時プレイでコンテニューしまくったらなんとかいけそうですが一人でノーマル以上は挫折しました😅RPGでもムズイのあるんですねぇ。
ロマサガだけはクリアしたなあ
後半の雑魚敵が強いのなんの
裏技バグ技上等でやってやっとでした
個人的な無理ゲーは、摩訶摩訶ですね
バグが酷すぎてまともに遊べやしない
ロマサガクリアできたのは凄いですね。摩訶摩訶は実際プレイしたわけじゃありませんが、パッと見た時のグラフィックはバカゲーっぽい感じがしましたが、案外グラフィックが綺麗なんですよね😅
MOTHERやドラクエ2にFF2に女神転生2はまだ良い方で
それ以外に無数にあった不親切な高難易度RPGに
ファミコンから慣らされていた世代なんで
ロマサガはエンカウントがウザイだけで難しいという印象は無かった。
当時中1くらいだったけど自分含め友人達もみんなクリアしていた印象。
虐待受けてたからパワハラも平気みたいなもんかもしれないけど。
確かにファミコンに比べるとまだマシかもしれませんね。ファミコン時代はかなり鬼畜なRPGもありましたし😄
どれも難しそうだけど面白そうなものばかりですね。
サガはBGMは秀逸なんだよなぁ。
あの鬼みたいなエンカウントシステムと理不尽過ぎるバランスの悪い強敵さえいなければ。。
個人的にはアウターワールドとかいうゲームが結構難しかった記憶があります。
ありがとうございます😄サガはほんとにグッとくる名曲揃いですよね。アウターワールドはやったことはないですがシュールな感じがしてやってみたい作品です。
ポピュラス…大洪水や大地震起こして悪魔教祖側を減らしていた覚えが…………。そういうゲームとはいえ子供ながらに残酷なことしてたなぁと今めちゃくちゃ思う…。
目的のためには自然を動かして残酷なことしてましたね。でも子どもの頃はワクワクしながらプレイしちゃってましたね😅。
ロマサガは普通のRPG感覚で序盤にレベル上げ頑張ると敵が強くなりすぎて逆に詰むからな~
斬新だったw
ダンジョンマスターはFC世代で説明不足、手探り感満載のゲームに慣れてたから余裕
確かにファミコンのスパルタ教育を受けていると、他のハードのゲームは多少楽に感じることがあるかもですが、ダンジョンマスターをクリアしたのは普通に凄いです😆
超魔界村
7面クリア→指輪持ってこい→7面のボスの顔まで届かねえから近くまで行って撃つか→☠️→遠くから撃てばいいか。あれ時間がねぇ→☠️
やればやるほど問題点が山積みって、頭がおかしくなりそうです😅
この時代のゲーム観ていると落ち着きます。
難しいけど面白いんですよね。
私もこの頃のゲームが1番体に合ってる気がします。ファンタジーものも多いし夢がありましたよね。
私自身かなりゲーマーとして自負していましたが、ヒューマンの「セプテントリオン」はベストEDをリアルタイムでは出せませんでした。
今なら出来るかもしれませんが、情熱が追いつかないです😢
セプテントリオン今ではプレミアゲームになっていて、入手したいですがかなり厳しいですね〜。やってみたい作品の一つです。
ゆき姫、魂斗羅、ロマサガ、サンドラは当時中学生だったけどクリアできたよ。超魔界村は無理だったな、ていうか2週目を諦めた。他は持ってなかったし友人も持ってなかった。
凄いですね😆私も頑張って今からクリアめざしてみようかな。
挫折はしなかったがR-TYPE3は「え、このレベル家庭用でやって大丈夫?」って思ったな
ナンバリングだけあってアーケード寄りにしたんだと思うけど、クリアしたときそれはもう心地よい達成感が得られた
やっぱり難しい作品は達成した時に凄い喜びを感じますよね。その微妙な難易度のゲームを作った人も凄いですよね。
難しかったのは、アンダーカバーコップスですね。ステージクリアしても、HPが回復しなくてそのまま継続あれは、無理だと思った。難易度もEASY. NORMAL. DEFICALTO.あって、EASYでは、クリアできたけど他は、無理
アンダーカバーコップスはやってみたいのですが、まだ未所有です。欲しいけど高いのが難点ですね😭
サンドラの大冒険は本当に難しかったですね。
基本的な難易度の高さもそうですが、最終面(幻の塔)は難しいというよりも理不尽な気がしますし、
エンディング(グッドエンディング)も個人的にはちょっとモヤっと感が残る感じでした。
ゆき姫救出絵巻も難しかったですが、やり込んでいるうちに進めるようになりましたね。
超魔界村は正規の方法ではクリアできなかったので、面セレクトの裏技を使ってクリアしました😓
基本的に難しかったですよね😭グラフィックは今のゲームには到底敵わないレトロゲームですが、こんなにやりごたえ、そして話に華をさかせることが出るのって凄いことですよね😆
製作者は多分わたしより少し下の年代ですかね?優しい声と話し方が見ていてゆったりとした気分になる。こういう動画いいなぁ。
そう言っていただけると嬉しいです。もしよかったらお時間ある時にも、またみにきてくださいね😄
紹介されてるゲームとドラクエを比べると如何に子供向けというか万人向け、親切設計なのかがわかるな
ドラクエは偉大ですよね。あれほどの人を熱中させたのはやっぱり、緻密に計算されたやりやすいシステムのおかげだと思います😆
ポピュラスは面によって神の力が制限されていて、土地の造成ができない面はどうにもならなかったのを覚えてます。
ポピュラスは土地の造成しないと人口が増えにくいから、それは厳しいですねー😂
ロマサガは幾つものイベントが複雑に絡み合っているので、一つのイベントに集中していたら他のイベントが終わってしまったということもあり、消化不良でした。当時は攻略サイトも無かったし、初見プレイではイベントのために外したメンバーを再度仲間にすることができず、かと言って弱いキャラを最初から育てるのも面倒だったので、5人でラスボスに挑みました。
ロマサガは当時斬新すぎたのかもしれませんね😅世界観や音楽はめちゃくちゃよかったので、いつか挑戦したい作品です。
30代ですが小学生の頃にほとんど遊んだことあります、アクトレイザーがないのは残念ですね
アクトレイザーはそこまで難度高くないからでは?文句なく名作だとはおもいますが。
30代の方もスーパーファミコン世代ですもんね。アクトレイザーは私も大好きで名作でしたね。
お二方返信ありがとうございます
友達や近所のお兄さんと一緒に交代でプレイしてましたが最後のボス連戦が誰もクリアできずエンディング見れませんでした、植物のボスがいるステージも難しくて詰みかけた思い出があります
クリエイトパートが楽しくてシム系に興味を持つきっかけになった作品でもあります、ほんとに名作ですよね
なるほど。確かにラフレシアは最初は苦戦しましたね。
どハマりして、何周もプレイしたので、今ではどこが難しかったのか、初心を忘れてた気がします。
ボスラッシュも、もう動きが身体に染みついちゃって。。。
ダンジョンマスタークリアしました😅
オートマッピング機能がないので、自分で方眼紙のノートにマップを描いていきました。測量ですねwwその間も容赦なく敵は襲いかかってきますが、各階測量終えた時の達成感は気分が良かったです🎵
後、水の滴る音やモンスターの足音(近ずくと大きくなる)は臨場感凄かった✨
臨場感が半端ないんですよね。あの恐怖感は何ものにも変え難いです。やっぱりマッピングしないとダメですか😅
描く事事態が楽しめました🎵ちゃんと上の階と下の階の階段位置等つじつま合ってましたし😊
確かに、ロマサガ1は小学生には辛かったです😅
ロマサガは子供の頃には難しすぎましたよね。と言って今だと気力が持たなそうです😓
ロマサガは1よりも2のが難しいかなと
進め方が分からないという点で言えば1ですけど
ラスボスで詰み要素があるのは2ですね
あと個人的にはタイマー設定があるプリンス・オブ・ペルシャも難しいっすね
ロマサガ1は最初何をしていいかわからなかったです😅プリンスオブはみんなやっぱり難しいって言いますよね。
ロマサガ1は2の後に遊んだけど何処に行けば良いのか全然わからないし魔法は糞高いし効果がよくわかんないしで大変だったな
アルベルトで始めて近くの洞窟に入ったら敵がめちゃくちゃ出てくるし数時間かけて奥に進んだけど消耗しきって洞窟から出ようと思ったら帰り道にも敵がめちゃくちゃいて詰んで萎えてやめたな
フリーシナリオは難易度が高すぎた
フィールドが結構広くて自由なのはいいのですが、確かにどこに行っていいかわからないんですよね😅
頭が悪過ぎて、レフトハンドソードを右手で使って育てた記憶が。
コントラスピリッツは難しかったけど残機マックスとステージセレクトの裏技を使って無理矢理エンディングにたどり着いたのはいい思い出、同時にそんなコナミの懐の深さにも感動した。
レトロゲームは裏技の存在も楽しかったですね。情報が少ない時代はウソテクも含めてワクワクできました😆
難ゲーム=往々にして傑作という事実
困難を越えたところに半端ない達成感があるんだと思います。確かに簡単なゲームは傑作とは呼ばれることは少ないですもんね。
サンドラはマジで面白かったな。
プリンスオブペルシャもなかなかな難易度だった。
サンドラよかったですよね。やっぱりプリンスオブペルシャは激ムズなんですね。
2つ目のやつって喫茶店でテーブルがゲームになってるとこにあったやつこれ?
テーブル筐体ですね😄このゲームがテーブルであったのは私は見たことありませんが、店によってはあったところもあるかもしれませんね。
プリンスオブペルシャがないじゃないか(笑)
魂斗羅やレミングはそんなに無理ゲーではなかったと思うけどなぁ
確実にドラッケンは無理ゲーでしたね当時中古で1番安いソフトでしたね(笑)
プリンスオブペルシャはよくコメントでいただきますね😄。今後の動画で参考にさせていただきます✌️ドラッケンは無理ゲーですよね。
10本ともうんうんと凄く共感しながら見てましたw
有野課長のプレイを笑って見てましたが、最近switchなどでSFCのゲームを遊んでみると実際その難易度の高さに驚きますね
ありがとうございます😄有野課長のプレイとか見てると、自分はもっと上手くやれるのにとか思って実際遊んでみると想像以上に難しかったりしますよね😅
そりゃあ真っ先に頭によぎったのは魔界村ですよw
どのシリーズもクリアできたことないw
魔界村シリーズ私もまともにクリアできませんでしたが、なぜかやりたくなるんですよね😅
昔のゲームって難易度くっそ高かったよねぇ
今は色んな媒体でアーカイブとして手軽にプレイ出来るし、クイックセーブ使ってゴリ押しであの頃クリア出来なかったモノを軽々クリア出来てしまうけど…それで良いのか俺、とも思う
昔のゲームを今やるとよくクリアしたなぁと思う作品が結構あります。最近ではプライドを捨ててクイックセーブという魔法を使うようにしたら楽しくなりましたね。ただ後ろめたさは少しありますけど😅
個人的にはワギャンランドの一番難しい難易度のヤツが子供の頃クリア出来ず断念してました。
そして大人になってやりましたがなかなかクリア出来ず普通にムズいと思いました。
1番難しいやつでプレイするというのが、普通に凄いと思います😆
ロマサガは本当に分からなかった
気付いたらサルーインが!って
サルーインって誰?ってなったりしたなー
後魔界村、倒し方も何も分からず必死にクリアして出直してまいれ?なんだこれ〜!!!ってなったな
ロマサガは当時、自由度が高く斬新なシステムでしたがドラクエのような一本道のストーリーが好きな私には自由過ぎてついていけませんでしたね😭
@@ToneGames
戦闘回数ストーリー発展は本当に分からなかったっす
アイアンソードでブンブン遊んでたらサルーインでしたからね…(笑)
ゴエモンはキャラクターが魅力的なのでやってみたいとは思うんですが当時の自分にクリアは無理でしたね。
魂斗羅スピリッツは兄弟プレイで難易度をイージーにしてコンテニューしまくってやっとクリアしました。イージーだと出ないボスがいるんですけどね。
ゴエモンはキャラも雰囲気もいいのでクリアまでやりたくなりますよね。コントラも一人だと厳しいですよね😅
ロマサガは中1当時普通にクリアはできてたな。
全てのイベントを網羅するってのはできなかったけど。
ミンサガではより面白さがわかってしっかりやり込んで、何周もプレイしましたね。
ロマサガは難しかったですが、新しい風を吹き込んだRPGでしたね。ミンサガやってみようかな😆
@ ミンサガは個人的には神ゲーだと思ってるので未プレイならやるべきかとw
レミングスより、ロイヤルコンクエストの方が難易度高めだったかな?と思います。
ミンサガはストーリーこそ同じでも、システムは全く変わってますから別物です。恐らくミンサガの方が難易度高めですね。
超魔界村が簡単な方は、二段ジャンプが万能過ぎると言うところでしょうね。
ロイヤルコンクエストは未プレイでした😅探してみようかな☺️
@@ToneGames ステージクリアに時間が掛かる上に、ミスったらやり直しな所もいくつかあるので。凄い忍耐力が試されます。
実機よりセーブの出来る互換機の方が良いかも知れません。SFCマウス対応ゲームです。
ゲーム機🕹のなかで一番、スーパーファミコンがすき❤F-ZEROやら、アクトレイザー、ファイナルファイトやりまくりました。😊 まじ日本人🇯🇵で良かった。
列挙していただいたタイトルは私も全部好きでめちゃくちゃやりました。懐かしいですね😆
ゴエモンのゆき姫は、琉球の横スクロール面のジャンプのタイミングがシビアで投げ出した思い出。
ドラッケンは、要領が分かれば、クリア自体は難しくない印象かなぁ?
ラスボスよりも砂漠の道中の敵の方が圧倒的に強かったりと、癖が強いけど。
魂斗羅スピリッツは、操作感の良さとステージのテンポと派手な演出で、難しいんだけど飽きない傑作ですな。
ゴエモンはファミコンの時もジャンプアクションがシビアてした😅ドラッケンは取説必須である程度パターンを覚えれば大丈夫ですかね⁈コントラはやっぱり爽快なアクションがウリですね。
ロマサガシリーズは画期的な作品だった
1と2は確かに鬼畜難度だった、それが不評だったのか3ではヌルゲーに
どの作品もストーリーは秀逸だから未プレイの人にはオススメ
全てリマスター出てるし
ロマサガ当時画期的でしたよね。今ではリマスターがあるので再挑戦しやすくなりましたね。
ロマサガ2と3はクリアしたけど1は最初から何をやればいいのかわかんなくてやめてしまった。
ロマサガ1は当時新しかったけどまだ荒削りな感じで、まさに何をしていいか分からなかった感じでした。
コントラはゲームボーイから神ゲーでした😊クリアーは出来てませんけど😂
ロマサガ1は武器レベルだったのがきつかった。ガーラル装備でレベルマックスにしてもアイスソード買ったらまた上げ直し。鬼畜ゲーでしたね😂
PS2のストーレンソングスはなんとかクリアー出来ました。ジュエルビーストは成長させ過ぎちゃって倒せなくなって断念しました。サルーイン強すぎですよ〜😭スーファミ版クリアーした人には脱帽です。
@@shyboymmm コメントありがとうございます😊ロマサガはいつかクリアしたいなぁと思ってますが難しいですよねー。コントラは名作ですね👍
@@ToneGames ロマサガリメイクのタイトル間違えてました😓お恥ずかしい💦
@@shyboymmm 全然大丈夫です👍。私なんかしょっちゅうですから😅
昔のゲームは骨太ですよね😂ネットもなかったですし😎
昔は難しくてもそう言うもんだと思って楽しんでましたね😄。今思えば過酷な環境ですよねー🫢
友達とか、ふだんはそこまで一緒に遊んでなかった年上の兄ちゃんとかと、攻略情報を交換していましたね。デマもたまにありましたが。
ネットがないぶん、みんなで助け合ってゲームを遊んでいた古き良き時代でした。
この難しいの種類ではないですが大貝獣物語が鬼エンカウントで挫折しました。難しいんではなく進まなくてイライラっとw大人になってからのプレイだったから尚更
エンカウント率が高いのはキツイですよね。RPGは大人になるにつれて時間がなくなり遠ざかってしまいました。
ロマサガ1と2は当時クリア出来たけど、ロマンシングサガフロンティアが難しすぎてクリア出来なかった、
自分的に一番難しいと思うのはマイトアンドマジック、これクリアした人いるの?
ロマサガ1クリア凄いです😆RPGって時間さえかければ誰でもクリアできるジャンルだと思ってましたが、いつの間にか難しくなってましたね。
マイトアンドマジックは最序盤で挫折しました!
敵のグラフィックは大っきくて魅力的だったのですが。
@@shimuragame
ですよね、始まって直ぐの雑魚敵が強く倒してもお金落とさないので宿屋にも泊まれず、野宿で回復しようとすると寝込みを必ず襲われ、最初から海航れるけどさらに強敵の大陸に行くだけという、洋ゲーということもあってか何すればいいのかさっぱり分からず、同じく最序盤で挫折しました。
ゆき姫の次の【マッギネス将軍】の方が、1つ1つのステージが難しかった印象ですねぇ~☆メカロボットの操作が面白く楽しかったです🌟二人プレイも、サスケを私が選ぶと、弟はエビス丸を選び→すぐに【おんぶ体制】になり、エビス丸が攻撃役になりました(●^o^●)💕懐かしいんです(*´ω`*)✨✨✨
マッギネス将軍は私もやりました✌️メカロボット斬新でしたね。当時であのクオリティーと発想力はめっちゃワクワクしました☺️同時プレイできたのもよかったですね✌️
まぁ大概難しい=クソゲーとか言う奴はそもそも下手なだけっていうね。テストプレイとかモニター雇ってマスター前に通しプレイさせてある程度エンディングまでいけることを確認して製品版とするわけでクリアはできるはず。全てのメーカーがやってるけではないが。
確かに「クソゲー」はいろんな意味がありますね。単に難しいだけでクソゲーという人もいれば、中身はいいけど…愛すべきゲームという意味でクソゲーという人もいますし😄。あとは本当の意味でのクソゲーもありますけどね。私も難しいゲーム=クソゲーではないと思います。
誰も難しいイコールクソゲーとは言っていない。自分が下手なだけな先入観だわ
プリンスオブペルシャ
今でも難しいと思う
実はやったことないんですが、動きがヌルヌルしていて難しそうですね😅
私は世代ではないのですが、姉や母がプレイしており、実家にあったのでほぼプレイ済みですねぇ。
ロマサガはシフでプレイし、クリアした事があるのですが、その後アルベルトで始めたら(シフと比べてですが)弱さに絶望した記憶があります。
ドラッケンは子供には理解が難しかったです...
サンドラは見た目が可愛くて触ってたのですが、記憶ではボス戦が超難易度過ぎてまともに進めなかったと思います...
今回紹介にはありませんでしたが、SFCで個人的に最も難しかったと記憶しているのはウィザードリィ5(6だったかもしれません。ダンマス風のゲーム性になっていた気がします。)
小学生には難易度高過ぎた...
兄弟がやっていて影響を受けたり思い出の作品は私も結構ありましたね。私の場合だとファミコン版のウィザードリィを兄がプレイしてたのを見て当時自分でやったら迷ってしまって挫折しました😅
超魔界村、がんばれゴエモンとレミングスは…昔有野課長が24時間の生放送で、見事にクリアー⤴️をしてましたね✨
自分は昔…超魔界村は、見事に自力にてクリアーしました⤴️
有野課長生放送でクリアするのは凄い😆超魔界面白いんですが、途中で発狂してダメでした🤣
【ゆき姫】で、【からくりメカロボット】みたいなん❓ありませんでしたか❔
他のタイトルでしたっけ!?あれが意外と好きでした~☆後、【えびす丸❔】あのキャラクター凄い好きです(●^o^●)💕
ゆき姫は最後まで行ったことがないので定かではありませんが、巨大ロボットは2には出てきましたね😆えびす丸ナイスキャラですよね✌️。
うわぁ…、操作性とか難易度が難しいゲームばかりだ。むかしの子供はこんなゲームを遊べていたのか。
スーファミのソフトが全てこうだとは思わないけど今とは大分違ったんだな
( ´ д `)
当時はゲームも今のと比べると難しかったと思いますが、子供の頃はそれに対応できてたのが自分でも凄いと思いますね。今は脳も体もガタガタです😭
雪姫は旅日記のパスワード表示されるとこいったら簡易セーブ入るからリセットボタンだけでは消えない…だからこそ賭博で勝ってはセーブてやってけば簡単に貯まる…
なるほど今度試してみます😄
スーファミのゲームで子供の頃、難しすぎると思ったゲームで、すぐ思い出したのが、プリンスオブペルシャです。最後のボスラッシュがどうしてもクリア出来ず、当時諦めました。
プリンスオブペルシャはまだやったことないので、挑戦してみたい作品ですね。
ロマサガは其処まで難しくは無いだろう?敵が強過ぎて笑えないってだけで
戦闘回数が増えると敵が強くなっていくというシステムが厄介ですよね😅
レミングス!どはまりした記憶がよみがえりました♪
難しいですけど結構ハマりますよね😆
エストポリス伝記IIの本編クリア後の隠しダンジョンが鬼畜だったな…。アイテムの持ち込み無しでレベル1スタート…。ダンジョン内のアイテムはランダム出現で、敵も有限なので倒さずに進むと普通に詰む…。何階層まであったか憶えてないけど、敵を殲滅しつつアイテムの運を祈りながら最深層まで進み、突破できるか否か…ってのが楽しかった…
昔は鬼畜なゲームをなんとかクリアしようとする楽しみ方もあったんですよね。今は体力的に到底無理ですが😅そんな時代も良かった気がします。
ドラッケンは子どもの頃やって全くわからなかったなあ。はるしげの実況でようやく色々わかってクリアした思い出。
はるしげ、も今やゲーム実況では超古参になっちゃうのかな。
ドラッケンはよく考えてみると子供が遊べる内容じゃないですよね。じゃ今ならできるかと言えば、そうじゃない気がしますが😅
ポピュラスは相手より人口が多くなったタイミングでハルマゲドン起こすとだいたい勝てましたw
面数多すぎて全面はやりませんでしたが飽きさせないような工夫はされてましたね〜
雰囲気が凄くいい作品ですよね。しっかりやり込めば楽しそうなので時間ができたら遊んでみます😆
ドラッケンは自分も途中で心が折れました。(笑)
でも何か気になって何度も遊んでいました。
ドラッケンは私もやるたびに挫折しているんですが、またやりたくなる妙な魅力がありますよね。
ポピュラスはメガドラの海外版しか手に入らなかった頃ハマってた思い出。
当時海外版を入手できたのは、ある意味凄いですね😆
ゴエモンは難しいより、パスワードが苦行。
2pなら倍はやばかった、、
アクトレイザーはいってないね笑
パスワード懐かしいですね😆アクトレイザーも難しいですが、好きすぎて頑張ってクリアできました✌️
ゴエモンは自力で宝くじ連番すべて同じ絵柄番号変えるバグみたいなのも見つけて金に物言わせてクリアしました。当時小学生ではそれが限界でした
バグを見つけるとか凄いですね。それも腕のうちです😆
サンドラの大冒険はノーミスクリアを目指すくらい遊んだなあ、幻の塔のBGMが一番好きだった。ロマサガは戦闘多すぎて挫折……
サンドラノーミスは凄すぎますね😆ロマサガは敵がウジャウジャしすぎ😭
メガロマニアが無いです…
メガロマニア…勉強不足でした😅
がんばれゴエモンは苦労しましたが楽しい場面もありましたが、クリアできました。魂斗羅スピリッツは以外と難しかったです。
ゴエモンはいろんな要素があって楽しかったですね。私は子どものころほとんどクリアしたことがないので凄いです😆
主さんの声も40代の落ち着いた声で親近感がわきますねwロマサガはムズイw
ありがとうございます😄ロマサガムズかったですよねー
レミングス懐かしぃ〜
かなり、難しかったけど、どハマりしてたなぁ〜
@@rhythm1015 レミングスがヌルヌル動くのが衝撃的でした。難しい買ったですが面白かったですよね☺️
超魔界村はまだ優しいよ
やっぱり魔界村(FC)ですよ
FC版魔界村は鬼畜😭
ボンバザルは上からの視点に変更出来たよ
ありがとうございます😄視点変えられるんですよね。
やっぱりサンドラ来ましたか〜子供時代全然ダメダメでダメだぁ〜もうお仕舞いだぁ〜てなった記憶があるゲームでした😂
サンドラありきで動画つくりました😄音楽も雰囲気も最高なので頑張りたいのですが、ジャンプがムズ過ぎてまだクリアできてません😭
サンドラはコツを掴めばわりかし簡単でした。
掴むまではね笑
いっぱいありますが、一番思い出深いのはスマッシュTVですかねー
ヴァンサバの祖先とかってに思ってます
スマッシュTV聞いたことあります😄出会いがあれば購入してプレイしてみたいですね。
超魔界村で1st stageに戻されるのは流石に酷すぎると思う。
今のゲームに比べるとスパルタ過ぎますよね😂
ロマサガは敵がレベルに合わせて強くなって、常に全力で戦わなくてはいけなくてしんどかった記憶があります。
途中で面倒になってクリアできませんでした。
結局そこなんですよね、途中で気力体力が持たなくなるんですよ😭
ダンジョンマスターはやりこみすぎてmapと呪文は覚えて何回もクリアしたなー。
ドラッケンは途中でやることが分からなくなってあきらめたw 夕日がきれいなゲームでした。
ダンジョンマスターもドラッケンも雰囲気はいいんでやりたいですが、ちょっと体力がだいぶ落ちすぎました😅
緋王伝も後半からはかなり難しい😲
緋王伝は未プレイでしたが、名前からして難しそうですね😅