Nゲージ レイアウト 線路周りの製作 トラフの設置、バラストの撒き方とバラストの塗装 鉄道模型 レイアウト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @きつねうどん-v5q
    @きつねうどん-v5q 2 ปีที่แล้ว +2

    単線のバラストの色合いがいいですね。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!さび色のバラストでも、もう1,2色加えると情報量が増えリアルに見えると思います😄

    • @きつねうどん-v5q
      @きつねうどん-v5q 2 ปีที่แล้ว +2

      バラストのウェザリングの色合いが実に実感的です。自分がやると何故か赤紫系になってしまう。しかも汚し過ぎてしまうんですよね。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  2 ปีที่แล้ว +1

      @@きつねうどん-v5q オレンジ系の茶色に調色したりフラットアースを塗装するのがオススメです!
      車両へのウェザリングもそうですが、少し物足りないかなと言う所で汚し終わるのが丁度良くなるコツだと思います。
      塗料が余り、使い切ってしまおうと考えるとやり過ぎてしまいます😅

  • @yossy3569
    @yossy3569 2 ปีที่แล้ว +2

    初めて見させていただきました。分割式モジュールレイアウト制作してますので大変参考になります。また覗きにきますんでよろしくお願いします。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂きありがとうございます!参考になったみたいでとても嬉しく思います😄これからも色々製作していく予定なので宜しくお願いします!
      レイアウト製作も頑張って下さい😄

  • @ヤスダショウスケ
    @ヤスダショウスケ 3 ปีที่แล้ว +3

    凄すぎる 職人技ですね!

  • @jyl2142
    @jyl2142 2 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。
    どうやってきれいに仕上げてるのかと思ったら自作工具も投入してるんですね。なるほどです。
    ケーブルトラフの使い方も興味深かったです。
    素晴らしいです。チャンネル登録させていただきました。高評価ぽっちり。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!!バラストを平らに突き固める際、平らな丁度良いが工具が無かったので自作して見ました。本当はステンレス製の板等で作れたらボンド等の汚れが付きにくかったのかも知れませんが…
      そのように言って頂きとても光栄に思います!またチャンネル登録、高評価ありがとうございます。今後も色々な箇所を製作していきますので宜しくお願いしますm(_ _)m

  • @東雲-m2i
    @東雲-m2i 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    バラストの撒き方参考になりました。
    KATOのバラスト糊がバラスト固着にいいですのでぜひ。(泡すらできないし調合も不要)

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      今までコスト面の関係で使用していませんでしたが、大変素晴らしい物みたいですね😄
      今後のバラスト散布の際の参考にさせて頂きます😌

  • @Miertreg1
    @Miertreg1 3 ปีที่แล้ว +2

    Nice video 👍👍

  • @nysplashone
    @nysplashone 3 ปีที่แล้ว +3

    手動タイタンパー便利そうですね笑

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      色々な箇所で使えるので便利です😄バラストの中部までは突き固め出来ませんが😁

  • @千石伊織
    @千石伊織 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、コメント失礼致します。
    レール側面へのペイントですがレール設置前のレール単品の状態で塗ってからレール設置でしょうか⁉️初歩的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  ปีที่แล้ว

      初めまして!コメントありがとうございます。
      私の場合はフレキシブルレールを使用していますので、レイアウトにレールを固定してから塗っています。
      道床付レールですとレール単品の状態で塗ってしまっても良いですが、レールのジョイント部分に塗料を塗ってしまったり、ジョイントに染み込んでしまうと接触不良になってしまいますので注意して下さい😉
      私もジョイント部に塗料を染み込ませてしまい通電不良となり失敗した事が有ります。そうなってしまいますとレール側の塗料を削り落としてからジョイナーを何度も抜き差しし塗料を落とす事により復旧出来ますが、少々面倒くさいです…
      レールの塗装は集電面で少しリスクがある作業となりますが、見た目はウンとリアルになりますので是非試してみて下さい!

    • @千石伊織
      @千石伊織 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます。
      KATOのユニトラック使用しているのでジョイント部が不安なので設置してから塗装してみようと思います。
      線路全体へのエアブラシも道床付きはジョイント部は塗装が入らない様にマスキングが無難ですかね?
      今後も動画楽しみにしています♪

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  ปีที่แล้ว

      固定した後であってもどうしてもジョイント部に塗料が染み込んでしまう場合が有りますので、極力ジョイント部分は塗料の厚く塗るのは避けた方が良いです。エアブラシを後で吹き付けるのであればレール自体への塗装は金属地が多少透けてしまうぐらい薄くても大丈夫ですよ😄
      また、エアブラシで吹き付ける際はよほどバシャバシャに薄めた塗料で無いかぎりジョイナー内部への染み込みは心配いりませんのでマスキングは必要ないと思います。
      今後もレイアウトの製作色々と進めていきたいと思いますので楽しみにしていて下さい😄

  • @ポトフクオリティ-k7o
    @ポトフクオリティ-k7o 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました
    チャンネル登録もさせていただきました!
    ホーム部分の線路も取り外しできるのには驚きました
    通電とかはどうなっているんでしょうか?
    あとバラスト巻きではポイント部分はどんな風に巻いてるのか気になりました
    もしよろしければ紹介してもらえると嬉しいです

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว

      コメントとチャンネル登録ありがとうございます!参考にして頂けたようで嬉しく思います😌
      取り外し箇所の通電は、隣のレールからでは無く別のケーブルで直接制御機器に繋いでます。
      ポイント部へのバラスト散布かしこまりました!バラスト周りの地面作製動画、レイアウト紹介動画を作りました後になりますが、また紹介させて頂きます😌
      お待たせ致しますが、楽しみにお待ち下さい。

  • @makoto1100
    @makoto1100 3 ปีที่แล้ว +3

    レール磨きはレシートの感熱紙が優れ物ですよ。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      アドバイスありがとうございます!その方法は初耳でした!参考にさせて頂きます😄

    • @makoto1100
      @makoto1100 3 ปีที่แล้ว +2

      @@nagimugirailway5465
      ぺーパーでこするとレールに傷がついて余計に汚れやすくなりますから、感熱紙ならレールにダメージは少ないと思います。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      @@makoto1100 さん
      そうなんですよね😅どうしてもレールを塗装した後の塗料落としは効率が良いのでペーパーを使ってしまってました💦
      仕上げや普段の清掃には感熱紙が良さそうなのでこれから使わせて頂きます😌

  • @ロンメルエルヴィン-e1c
    @ロンメルエルヴィン-e1c 3 ปีที่แล้ว +1

    レールはどこの製品ですか?

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。動画に映っている箇所はPECO製のフレキシブルレールを使用しています。
      トンネル内の見えにくい箇所はPECO製に比べて安価なKATO製のフレキシブルレールを、ポイント部はTOMIX製を使用しています。

    • @ロンメルエルヴィン-e1c
      @ロンメルエルヴィン-e1c 3 ปีที่แล้ว

      @@nagimugirailway5465 ありがとうございます!
      KATOやTOMIXの列車使えますか?

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      @@ロンメルエルヴィン-e1c PECOのNゲージ用の線路を使用するとKATOやTOMIXのNゲージ車両なら問題なく走行できます。
      ただ、TOMIXやKATOのコントローラーからのフィーダーを直接取り付けることが出来ませんので、両社の線路と接続して使用するか、
      フィーダーを線路に直接はんだ付けしなければなりません😅

    • @ロンメルエルヴィン-e1c
      @ロンメルエルヴィン-e1c 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nagimugirailway5465 ありがとうございます!!
      勉強になります。

    • @nagimugirailway5465
      @nagimugirailway5465  3 ปีที่แล้ว +2

      @@ロンメルエルヴィン-e1c また何かあれば聞いて下さい😄