ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:46 編集ミスってますね。「ペア以上」ではなく正しくは「call」です。
動画投稿ありがとうございます!!【スーコネのポストフロップ】※僕個人の考えも含まれます(得に「→」の部分)・フロップでフラッシュドローになったらチェックレンジに回す・最後までフラッシュを引けなかった場合に、ブラフを考える→フロップでコールされるレンジの中には上のフラッシュドローも結構含まれている。リバーでポットが大きくなり、フラッシュを引いたとしてもオーバーフラッシュに負けてしまう。また、弱いフラッシュは3発バリューを取れることが少ないという理由もあるのではないか。・2ペアを引いても過信しない→相手のトップペアのレンジに対しては、エクイティは75%ほどあるが、捲られるアウツも多い(25%捲られる)為、強さを過信しないことが大事。ただ、それでも、トップペアに対してエクイティが75%あるわけだから、それなりには強い。・滑った時は諦めてチェック→ブラフをしてはいけない訳ではないが、ドローが多いボードで何もないスーコネをブラフレンジに回してしまうと、ブラフ過多になってしまう。また、色がないスーコネでブラフするのはコールされた時に捲るアウツがほとんどないから、フロップからのブラフにはあまり向いていない。
ありがとうございます!コメントがどれも非常に良くまとまっているので、よろしければ一番上に表示させていただきたいです🙇
@@SilverOnKnight ありがとうございます!とても嬉しいです!✨もちろん、1番上に表示頂いて大丈夫です!むしろ、有り難いです!コメント全然書いてない動画も後から書き直そうと思っていたので、もし良いと思ったコメントがありましたら、1番上に表示頂けると、僕のモチベーションにも繋がりますので、是非ともお願いします🙇
6:20 チェックしておくとリバーまでチェックでたどり着いた時に、相手のレンジが弱くなる理由がすごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます!お役に立てたなら嬉しいです!
弱いフラドロでチェックするメリットは、考えたことなかったな。確かに上のフラドロ相手が持ってたらゲームオーバーになるし、チェックで回すことで相手のレンジも弱いままだからワンペアで勝てる可能性もある。勉強になった
動画投稿ありがとうございます!SCのポストフロップはミドル〜ローのSCが扱いづらい印象でした特に2Pはフロップだけは打つみたいな形になりやすいので、後々自分が困らないようにプレイできるよう判断力をつけたいとこです!頑張ります!
スーコネはドローになったときよりペア系になったときの方が難しいですね
いつもありがとうございます。フラドロチェックのお話を参考にすると、ストレートドローの時、上ストはベット、下ストはチェックの方が良いって感じであってますか?
自分はそんな感じでやってますね!その辺はわりと好みでいいかなと思ってます
フロップでA65でこちらが65ツーペア、K6なんかでも4回に1度は逆転されるとすれば、フロップは大きくベットするのかなと思うけど、そこは小さくベットもしくはチェックなんよな。ポーカーは奥が深い
逆転されないように大きく打って降ろしておくといった発想はありがちですが、より多くのことを考えるほどナンセンスと感じるようになると思います
自分は守備が弱いので勉強になります。コツコツ増やしたストックを一発のキッカー負けで一気に失うことが多いので
キッカー負けは仕方ないけどやっぱりきついですよね。。
スーコネは「ショーダウンバリューがあってもナッツ級なことは殆どないから基本的にはポットを抑えて立ち回るのが無難」って感じました
そんな感じですね!
ターン時点フラドロオープンエンドで、リバーで完成する確率ってどのくらいですか?
アウツが15枚なのでざっくり計算すると30%ぐらいですね
@@SilverOnKnight ありがとうございます!
なるほど、ポットオーバーベットされたらスーコネを疑うことにするか
やめなさい笑
なるほど、チェックレイズされたらスーコネ疑うことにするか
あら、チェックレイズの話は今回はしていない気がします
具体的なムーブ推奨してるけど、GTOに即してるんかな
あくまでも個人の見解です
今回の内容はスーコネだけでなくポーカーの立ち回り全般にも言えますね!
そうですね!他のハンドでも同じようなシチュエーションでは気を付けたいところです
バックドアは低確率なのにそこまで意識する理由が分からないです…。
バックドアがあるだけで扱いやすさが段違いに良くなるからですね。この辺は実際にやってみると体感できるかもしれません
1:46 編集ミスってますね。「ペア以上」ではなく正しくは「call」です。
動画投稿ありがとうございます!!
【スーコネのポストフロップ】
※僕個人の考えも含まれます(得に「→」の部分)
・フロップでフラッシュドローになったらチェックレンジに回す
・最後までフラッシュを引けなかった場合に、ブラフを考える
→フロップでコールされるレンジの中には上のフラッシュドローも結構含まれている。リバーでポットが大きくなり、フラッシュを引いたとしてもオーバーフラッシュに負けてしまう。また、弱いフラッシュは3発バリューを取れることが少ないという理由もあるのではないか。
・2ペアを引いても過信しない
→相手のトップペアのレンジに対しては、エクイティは75%ほどあるが、捲られるアウツも多い(25%捲られる)為、強さを過信しないことが大事。ただ、それでも、トップペアに対してエクイティが75%あるわけだから、それなりには強い。
・滑った時は諦めてチェック
→ブラフをしてはいけない訳ではないが、ドローが多いボードで何もないスーコネをブラフレンジに回してしまうと、ブラフ過多になってしまう。また、色がないスーコネでブラフするのはコールされた時に捲るアウツがほとんどないから、フロップからのブラフにはあまり向いていない。
ありがとうございます!コメントがどれも非常に良くまとまっているので、よろしければ一番上に表示させていただきたいです🙇
@@SilverOnKnight
ありがとうございます!
とても嬉しいです!✨
もちろん、1番上に表示頂いて大丈夫です!
むしろ、有り難いです!
コメント全然書いてない動画も後から書き直そうと思っていたので、もし良いと思ったコメントがありましたら、1番上に表示頂けると、僕のモチベーションにも繋がりますので、是非ともお願いします🙇
6:20 チェックしておくとリバーまでチェックでたどり着いた時に、相手のレンジが弱くなる理由がすごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます!お役に立てたなら嬉しいです!
弱いフラドロでチェックするメリットは、考えたことなかったな。確かに上のフラドロ相手が持ってたらゲームオーバーになるし、チェックで回すことで相手のレンジも弱いままだからワンペアで勝てる可能性もある。勉強になった
動画投稿ありがとうございます!
SCのポストフロップはミドル〜ローのSCが扱いづらい印象でした
特に2Pはフロップだけは打つみたいな形になりやすいので、後々自分が困らないようにプレイできるよう判断力をつけたいとこです!頑張ります!
スーコネはドローになったときよりペア系になったときの方が難しいですね
いつもありがとうございます。
フラドロチェックのお話を参考にすると、ストレートドローの時、上ストはベット、下ストはチェックの方が良いって感じであってますか?
自分はそんな感じでやってますね!その辺はわりと好みでいいかなと思ってます
フロップでA65でこちらが65ツーペア、K6なんかでも4回に1度は逆転されるとすれば、フロップは大きくベットするのかなと思うけど、そこは小さくベットもしくはチェックなんよな。ポーカーは奥が深い
逆転されないように大きく打って降ろしておくといった発想はありがちですが、より多くのことを考えるほどナンセンスと感じるようになると思います
自分は守備が弱いので勉強になります。コツコツ増やしたストックを一発のキッカー負けで一気に失うことが多いので
キッカー負けは仕方ないけどやっぱりきついですよね。。
スーコネは「ショーダウンバリューがあってもナッツ級なことは殆どないから基本的にはポットを抑えて立ち回るのが無難」って感じました
そんな感じですね!
ターン時点フラドロオープンエンド
で、リバーで完成する確率ってどのくらいですか?
アウツが15枚なのでざっくり計算すると30%ぐらいですね
@@SilverOnKnight ありがとうございます!
なるほど、ポットオーバーベットされたらスーコネを疑うことにするか
やめなさい笑
なるほど、チェックレイズされたらスーコネ疑うことにするか
あら、チェックレイズの話は今回はしていない気がします
具体的なムーブ推奨してるけど、GTOに即してるんかな
あくまでも個人の見解です
今回の内容はスーコネだけでなくポーカーの立ち回り全般にも言えますね!
そうですね!他のハンドでも同じようなシチュエーションでは気を付けたいところです
バックドアは低確率なのにそこまで意識する理由が分からないです…。
バックドアがあるだけで扱いやすさが段違いに良くなるからですね。この辺は実際にやってみると体感できるかもしれません