1983年 北海道で録画したCM集 ローカル含む
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 著作権の関係で音声を一部カットしています。ご了承ください。
「音楽流せないCMはCM自体カットすべきでは?内容が伝わらないし違和感。」とのご意見をいただきましたが
アンケートの結果、6割程度の方から現状のままでよいとの回答をいただきました。
00:15 坂上二郎 松尾和子
01:45 三浦雄一郎
02:30 愛川欽也
03:15 カール・ルイス Carl Lewis
03:30 田中好子
04:45 春日三球・照代
05:16 (音声カット)マティア・バザール Matia Bazar - Il Treno Blu
05:46 武田鉄矢
06:01 バナナラマ Bananarama
06:17 樹木希林 岸本加世子
06:33 荻野目慶子
07:03 早見優
07:33 時任三郎 松坂慶子
07:48 マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer - American Pop
08:03 Mr. デーブマン(高田文之)
09:19 泉ピン子 野際陽子 菅井きん
09:49 斉藤ゆう子(斉藤祐子)
10:20 山本寛斎
12:05 山倉和博 定岡正二 中畑清 松本匡史 河埜和正 西本聖
どれも超懐かしい~❗️
昔、北海道・函館市に住んでたので、リアルタイムで見た事あるよ‼️
8:03のところに、コロンブスのCMでMr.デーブマンがでていて、とても懐かしい。今の時代に見られるとは思いませんでした。
エヘン虫さん、おはようございます☺️お久しぶり☺️好きな年です❤️和と洋のバランスが取れた綺麗なCMだらけ✨✨
懐かしいCM、ありがとうございます。まだこの頃はJRではなく、国鉄でしたね。
札幌駅名店街のCMは、やたらと見た記憶が。コンピュータもデカすぎでした😅
相変わらず、品揃えが良いねコメ主👍
道民より。
0:50 ミスターばんえい 金山さん。キンタロー号が新馬の頃でしょうか? 若いですね。
8:14 デーブマン氏
11:57 ナレーション~ 巻山晃氏
懐かしいもの 視せていただけました。ありがとうございました。
6:02 Canonのcmはバナナラマではないか。
これは貴重だ。
うわぁ、イーグルサム、持ってましたわ~。
親が赤いきつねが好きで毎回プレゼントに応募してて結構な確率で当たってましたw
懐かしい
一番右側が菅井きんさんだったとは後になってわかりましたwww
元実家の原風景が浮かびます。
カツラではありません😾
4:31 ウルトラマンタロウの篠田三郎さん。
おぎのめよこが出た時期でしたね。
ミロク経理って菊川怜がCMしてたMJSの事?
嗚呼………北の誉………………
今はオエノンに取り込まれ………
そして……………消えて逝った北海道の銘酒の一つ
6:18 こんなデカい賭け写真飾られていてはゾッとしてコワい
ANAのCMに「ぴったしカンカン」の坂上二郎さん。
「飛びます!飛びます!」(笑)
札幌駅名店街 今の アピアだ
ミロク経理のCMには「なるほどザワールド」でおなじみ、愛川欽也が。