水槽をリセットする際のポイントを解説します。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- • ソイルの再利用・処分方法
• 水草レイアウト入門 30cm水草水槽制作vo...
こんにちは。プロアクアリストの轟元気(とどろきげんき)です。私は現在、埼玉県坂戸市にある「e-scape」の店長をしています。お気軽にご来店ください!
x.com/e_scape_...
アクアリウムをどこよりも分かりやすく解説するメディア「Ordinary-Aquarium」はこちら
ordinary-aquar...
このチャンネルでは、「実践的」な知識、技術を元にアクアリウムのことを分かりやすく解説していきます。興味のある方はチャンネル登録をお願いいたします!
【チャンネル登録】www.youtube.co....
よろしければ
スネール対策動画もよろしくお願いいたします
昨日の朝に見たかったなぁーと思いつつも、ほぼ同じやり方だったので良かったです。あと低床のもやもや(汚れ?)厄介ですよね。ネオンテトラやチェリーシュリンプ、オトシンクルス、コリドラスらは問題無いですが何故かグッピーだけは国産、外国産とわず悪い影響がでる確率が高いですね。なのでグッピーは水槽に戻るのが最後の最後にしてます。
近々リセット予定なのですが、リセット後も外部フィルターはそのまま使用する予定です。
リセット作業に4-5時間程度掛かるとした場合、その間は外部フィルター内の水は入れたままでいいのか、抜いた方がいいのか、何か目安などありますでしょうか?
その時間でしたらどっちでも大丈夫です。
@
さっそくの回答ありがとうございます。
どの程度の放置時間であれば、フィルター内の水を抜いた方がよいとの判断になるでしょうか?
参考までにお聞きしたく。