【鉄道模型】デュアルキャブコントロール TNOS・DCCとの違いとは? / Nゲージ レイアウト n scale model train layout update

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @Susukuma
    @Susukuma  10 วันที่ผ่านมา +1

    引っ越してからもDCCにした方が良いというアドバイスをよく頂きます。途中述べている通り車両数が膨大なので、デコーダー調達資金に対するリターンを考慮し引き続きデュアルキャブコンにしています。私のように単純にエンドレスを周回する列車を眺めていたいという方、車両基地や待避線の車両に室内灯を点灯させつつ別の列車を走行させたい方にオススメです。
    尚、万が一私の気が変わりDCCに移行したくなったら19:20の方法を使います。

  • @tshichi
    @tshichi 4 ปีที่แล้ว +2

    デュアルキャブコントロール懐かしいのが、出てきましたね。昔TMSで解説を見ながら配線を指で追いかけていました。

  • @SODA-N29
    @SODA-N29 4 ปีที่แล้ว +3

    レイアウトの発展を考えると、無限に広がりますね!
    聞いていて自分のことのようにワクワクしました!!
    今後も動画を楽しみにしています^ ^

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪
      マイペースに程よく頑張ります

  • @MitaraiAlice_M-TEC-SYSTEM
    @MitaraiAlice_M-TEC-SYSTEM 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして
    私は今現在大型のレイアウトを計画中で、内容としては本線はTNOSとDC運転、ヤードはDC運転を考えています。この動画で仕組みが詳しく理解できたので配電盤の回路図が出来そうで助かりました。ありがとうございました。

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      お役に立てて嬉しいです
      レイアウト製作お互い頑張りましょう♪

  • @kanagawashonancity
    @kanagawashonancity 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させていただいてます。
    素敵なジオラマとメッセージ、とても励みになります。
    リアルなジオラマは見ているだけでも、うっとりしますね。
    部屋中に収納された車両数には圧倒されました!!
    今後も様々な車種の走行動画を楽しみにしております。
    応援してます。

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪
      コツコツ集めてて気付いたらこんな量になってました笑
      最近は北の車両を走らせていますが、関西や九州の車両についても順次アップしていきたいと思います
      今後も宜しくお願いします

  • @ポトフクオリティ-k7o
    @ポトフクオリティ-k7o 4 ปีที่แล้ว +1

    追っかけ運転はしないにしても車両基地の車両が光ってるのはたまらないですね
    デュアルキャブ僕もやってみたくなりました

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      車両を並べて写真撮るときに、ライトが全部付いてると見栄え良いのでオススメです♪

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 7 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいですね。閉塞方式は実際の鉄道の保安方式であり、リアルで良いですね。
    将来的にはATSも出来そうであり、コントローラの操作ミスのヒュウマンエラーにも対応できそうですね。

  • @Craft_Synthesize
    @Craft_Synthesize 2 ปีที่แล้ว

    勉強になります!

  • @バラゴンs
    @バラゴンs 4 ปีที่แล้ว +1

    自分の目標は
    発点、着点方式で
    進路及びポイントを動す
    ルートを作る配線を作ってみたいですね!
    でもスイッチ、配線等がわからずで、
    また、
    ロータリースイッチの使い方を、
    説明を聞いてよくわかりました!
    ありがとうございました。

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      私も同じ目標を持っているのですが、果てしなく難易度が高いですね。
      いつか実物の連動盤と同じようなものを作ってみたいものです。

  • @杉杉-q4n
    @杉杉-q4n 4 ปีที่แล้ว +1

    レイアウト作成に対する知識を得る事ができ、非常に参考になっています。これからも動画の投稿を待っています。これからも頑張ってください!!
    応援しています。

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪
      参考にして頂けて嬉しいです
      今後も宜しくお願いします

  • @yokohamaizmi-yokoyan
    @yokohamaizmi-yokoyan 4 ปีที่แล้ว +1

    色々難しいシステムですが面白いですね、私も仕組みは違いますが制御盤を作製しています。

  • @chaliu526
    @chaliu526 4 ปีที่แล้ว +1

    どうしようもなくないですよ(^-^)
    ありがとうございます。
    勉強になりましたし、パワーをいただきました。鉄道模型の魅力を再認識しました。もちろん登録済みです!

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪
      そう言って頂けて少なからず発信する意味はあると再認識できました。
      私もいつも皆様からパワーを頂いており、良いサイクルになってきているなと思います。
      コンスタントにアップしていく予定ですので、今後とも宜しくお願い致します。

    • @chaliu526
      @chaliu526 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Susukuma
      こちらこそ!

  • @ewoodrailway
    @ewoodrailway 4 ปีที่แล้ว +3

    Looks brilliant

  • @ラスカル-l3t
    @ラスカル-l3t 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見してます。
    デュアルキャブコントロール方式でレイアウトを作成を予定しています。フレキシブルレールでギャップを切るとき何か基準にされていることはありますか。また、分岐付近でのギャップの切り方についても教えて欲しいです。

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว +1

      なるほど〜
      良いアイデアをありがとうございます♪
      口頭で説明するのは難しいので、今後の動画で詳しく説明させて頂こうと思います。

    • @ラスカル-l3t
      @ラスカル-l3t 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Susukuma 楽しみにしてます!

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      本日アップさせて頂きます

  • @bakazuya1144
    @bakazuya1144 4 ปีที่แล้ว +4

    奥さまはこのレイアウトについて何か言及されてますか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว +11

      特に文句とかは言われませんね
      ジオラマの工作が進むと『今日はココが変わってる〜』とか言ってくれます
      理解のある妻で助かります

    • @イワシ-o1t
      @イワシ-o1t 4 ปีที่แล้ว +6

      susukuma いい奥さんだぁ〜

  • @タイムバッハ-y3u
    @タイムバッハ-y3u 4 ปีที่แล้ว +3

    まだまだ初心者の自分には、導入部分の説明で挫折しました…( TДT)
    勉強してから、改めてこの動画の説明を聞きたいと思いました( ;´・ω・`)

    • @Susukuma
      @Susukuma  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      頑張って下さい
      応援しております

  • @loliaxezmy
    @loliaxezmy 4 ปีที่แล้ว +3

    Schöne Anlage 👍👍👍👍 Beste Grüße Loli 😁🚊☃