ABUアンバサダー4600Cをオーバーホールしてハイギア&アイベル製マグネットブレーキ組込作業
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- BGM無し、顔出し&トーク無し。
1990年代後半に限定販売されたABUのアンバサダー4600Cクラッシック(ウルトラキャスト仕様)を久し振りに使うためにオーバーホールしました。
手持ちのABUロイヤルエクスプレスの6.3:1のハイギアを組込んで純正のベアリングのシールドを外して回転を良くし、アイベルのMicrocast Brake CR2を装着。
BLOG rodrun.naturum...
Overhauled ABU Ambassador 4600C and installed high gear & Ibel magnet brakes.
I overhauled ABU's Ambassador 4600C Classic (Ultracast), which was sold exclusively in the late 1990s, for the first time in a while.
I installed the 6.3: 1 high gear of my ABU Royal Express, removed the shield of the genuine bearing to improve the rotation, and installed the Ibel Microcast Brake CR2.
アンバサダーって本当に良くできたリールだと思います。カスタムにはそこそこお金はかかりますが、丈夫で何十年も使えるなんて、現行のリールでは、ないような気がしてます。
昔は日本製リールでまともにルアー釣りに使える物は無かったし、壊れないし自分でメンテできるから結果として長く使っています。メーカーによっては取説に分解禁止なんて平気で書いて有りますが、個人的にはセルフメンテナンス出来ないようなリールは欠陥商品だと思っています。
先週20日は風が強くお疲れ様でした🎣
懐かしいですねABUアンバサダー30年前に長男が小学生時代当時武蔵境の
バスプロ泉 和摩さんHMKLにて手に入れました。
残念乍現在は山中湖湖底にフェンウイックロッドと共に落水時水没してロスト…(泣)
今でもHMKLさんで手に入れたグラスロッドも所有して居ります。
当時は霞ヶ浦・北浦・潮来陸っぱり大会と山中湖ボートバス大会に長男と参加。
現在は長男がバス釣り専門で高滝・亀山湖をホームグランドで駆けずり回っています。
自分は富浦で甘鯛・赤旗と竹岡おきのカワハギに、東京湾湾奥の青物が主となっています。
自分的には一番新しく購入したアンバサダーなんですが、流石に古さを感じますね。サワラ釣りにはキツイ事が判ったので、次回はもう少し今風のタックルを持って行こうと思っています。
自分はカスタムはしました😊
6500Cを使って居ます😊
私は4600はノーマルに戻して4500を色々いじって使用中です。
サビルでェ〜
釣行後、完全分解して水洗いしているので大丈夫ですよ。