自作スピーカー babymetalカラー DPHBR-113方式 試聴30 Sound of self-build speaker vol.30

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024
  • DPHBR-113方式とは、ダブルポートホーンバスレフ113の略です。共鳴周波数が重ならないダブルポートとホーンを組み合わせることにより、高能率化された雑味のない低音域が出力されます。
     foobar2000で再生し、ICレコーダーで生録音した音です。音源の加工は一切しておりません。
    DPHBR-113 is an abbreviation for Double Port Horn Bass Reflex 113. By combining a double port and a horn, whose resonant frequencies do not overlap, a highly efficient, pure bass range is output.
    This is the sound played on foobar2000 and recorded live on an IC recorder. The sound source is not processed at all.
    使用音源
    「Anywhen You Say」「Belissimo」「As You Fade Away」TH-cam audio library
     説明BGM「渇き」 MusMus musmus.main.jp
    「Still」魔王魂 maoudamashii.j...

ความคิดเห็น • 4

  • @new-style-speaker-DIY
    @new-style-speaker-DIY  3 วันที่ผ่านมา

    私の試聴感想(TH-camでupした音源以外の感想です)
    低音域について
     簡易的なソフトで計測したところ最低共振周波数Foは65hz~70hzの間でした。樹脂コーンは素材的に低音が出にくい。ロックやメタルではバスドラがかすかに聴こえる程度なので、このようなジャンル聴くのであればサブウーファーが必要に感じる。それ以外のジャンルだと低音不足には感じない。モニター的で中庸な印象を与える低音域である。雑味のなさはDPHBR-113効果だと思う。
    全体的な印象
     このスピーカーの特徴は解像感だ。カチっとしているが輪郭強調ではなくナチュラルでスムーズ。嫌味がなくクリーンなイメージだ。濃厚でもスカスカでもなく、ちょうどいい感じで端正に鳴ってくれる。中高音に煌びやかさと、華やかさがうっすら乗っている。これはスピーカーユニットの特性を、ネオジウムマグネットによる磁力強化とマグネットをゴム制振した効果が補填していると考えて良いだろう。そしてDPHBR-113から出力された低音は直接音を邪魔することなく、Foまできちんと鳴っている。女性ボーカルが良く、前には出てこないがセンターにファントム定位する。意外にアコースティック音源が良かった。一言でいうと「端正さとクリーン&華やかさが同居する音」
     わずか60mm口径ながら音数の多い楽曲でも苦にしない。大編成のオーケストラやジブリのコンサートを聴いてみたが、細かい音や各楽器の音が聞き分けられた。

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker 5 วันที่ผ่านมา +3

    お久しぶりです!徹底した色付けしない設計哲学が貫かれたperiodicalさんらしいスピーカーですね。しかもバランス良く、低音も力強い素晴らしい音だと思いました。

    • @new-style-speaker-DIY
      @new-style-speaker-DIY  4 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。いろいろありましてスピーカーどころかyoutubeすら観る余裕がありませんでした。kenさんずっとご活躍だったのですね。
       このユニットは中高音の解像度が高いのですが、低音域が出にくい感じでした。無理せず低音域を欲張らず中高音を生かすためにDPHBR-113方式で製作しました。開口部からは中高音も同時に出ているので、ユニットからの直接音を汚さないようにという意味です。これからスピーカーを作っていくかは未定ですが、またよろしくお願いします。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker 4 วันที่ผ่านมา +2

      @@new-style-speaker-DIY さま
      人生には大変な時期がありますよね。経験が深まり磨かれて、輝きが増していくものですよね。また、同好の友として宜しくお願いします。
      低音が出にくいユニットから力強い音を引き出されていて、素晴らしいと思います。