【S.M.S.L M500】 MQA対応!! ES9038pro搭載のUSB DACがこの価格帯で実現!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 50

  • @TourbillonCafe
    @TourbillonCafe  5 ปีที่แล้ว +5

    AV Watch記事
    「ハイレゾ」の基本をおさらい。DSDやFLAC、MQAなどの違いとは?
    av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1068831.html

  • @edoya9445
    @edoya9445 4 ปีที่แล้ว +2

    レビューに触発されM500早速購入しました。素晴らしい音です。
    今まで同じくS.M.S.LのM10を使っていたのですが、別次元でした。
    解像度、低域の伸び、高域が美しいです。ハイレゾもですが、古い録音の
    クラッシックやジャズも楽しめました。
    レビューにもありましたが、この製品はヘッドフォンアンプよりも、純粋な
    DACに近いと思います。特にXLR出力の音いいです。ありがとうございました!

  • @cya0117
    @cya0117 2 ปีที่แล้ว

    最近オーディオにハマり出した初心者です。SMSLのM500mkⅢとTEACのUD-505でどちらにしようか迷いこのチャンネルに行きつきました。いろいろ拝見させて頂き勉強しているのですが判断が難しい状況です。価格が倍近くしますので、イヤホンやヘッドホンで聞くなら変わらない程度の違いならM50mkⅢを買おうと思っています。接続はMACminiでイヤホンはIE600、AppleMusic中心で現在はIphoneにFiioK2を繋いで、主に女性ボーカルとクラシック系統を聞いていますが、据え置き型で後々も使える物を購入したいと思っています。Appleとオーディオ専門(と言うか信頼できる)チャンネルの様に思いましたので、アドバイスできましたらお願いできますでしょうか。

  • @woodydog9734
    @woodydog9734 5 ปีที่แล้ว +2

    ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ 聴いてみました、とてもいいですね!
    いつも参考になります。ありがとうございます!

  • @mjwalker08
    @mjwalker08 ปีที่แล้ว

    オーディオインターフェースをどれにしようか迷ってここにたどり着きました。RMEのBabyface Pro FSとどちらかにしようかと考えています。用途と価格帯が異なりますがご意見いただけると幸いです。リージョンフリーのプレステ3からCD・SACD・DVD-Aなど、オプティカル経由でディスク再生です。

  • @mai-rv4ho
    @mai-rv4ho 5 ปีที่แล้ว +3

    アンソニーさんが動画で紹介するアーティストがすごく参考になります(^_^
    いつかアンソニーさんのお勧めプレイリストを紹介してくれると嬉しいです。

  • @monsuke1000
    @monsuke1000 5 ปีที่แล้ว +1

    はい。ようやくアンソニーさんの動画でMQAの文言が出てまいりました。
    MQAは学習の途中という事ですが、ハイレゾ音源の違いについてアンソニーさんの見解をお伺いしたいと期待しております。
    アルバム単位で、運よく揃っていれば各種音源(FLAC、DSD、MQA)を購入したりするので金銭的に厳しいです(笑)。
    我が家は家庭の事情でスピーカーで気持ちよく鳴らす事が難しいのですが、今回の動画参考にさせていただきます。あと私事ですが、DAPはZX300GにWM1Aを追加しました!やはりWM1Aは違います(笑)。WM1Zはもっと違うのだろうなぁ…。

  • @makotoda50
    @makotoda50 5 ปีที่แล้ว +1

    Topping DX7 PRO をポチってしまいました、DACチップはこれと同じ、気になったら、又見ておいて下さい。

  • @JBL-uq3ej
    @JBL-uq3ej 5 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    アンソニーさんの商品レビューを見て私も早速購入しました。
    教えて頂きたいのですが、
    私はヘッドフォン専用で使う為に購入したのですが、私がメインで使用している
    ヘッドフォン(SONY MDR-1A)で聞くとPC、M500共にゲインを最大にしても
    音量が小さくて困ってます。
    他のヘッドフォン(AKG Q701)ではさらに小さくなってしまいます。
    PCは MacBook Pro(Early 2015)
    再生ソフトは JRiver Media Center 25
    レビューではヘッドフォン出力はとても高出力と仰っていたので安心していたのですが、
    何か特別な設定とかありますか?
    因みに他に所有している USB DACヘッドフォン アンプ(Styleaudio CARAT-RUBY 3)
    では問題なく音量は上がります。

  • @alsnovax
    @alsnovax 2 ปีที่แล้ว

    、16bit/44.2KHzとハイビットのヴァイオリンの残響音が全然違うことがわかりました。

  • @masametal29
    @masametal29 5 ปีที่แล้ว +1

    S.M.S.L Sanskrit 10th DAC(1万円くらい)を使ってますけど凄く良いですよ。チップはAK4490EQなので一昔前の型番ですけど低音の強弱というか立ち上がり下がりが凄く良いです。低音に他の音が埋もれないのでエセ解像感を出すための高音ピークを作ってないので音自体は地味に感じますけどTOPPIG D10より断然良いと思います。S.M.S.LのDACは今後も期待です。

  • @j-row508
    @j-row508 17 วันที่ผ่านมา

    こんにちわ。あんそにーさん。
    ソースは、スマホでも音質に違いってあるんでしょうか!?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  16 วันที่ผ่านมา

      音源のフォーマットやBluetoothのコーデックによっても違いがあると思います。

  • @clifflee5193
    @clifflee5193 4 ปีที่แล้ว +3

    韓国では中国のDACってsnrなどの数字だけの性能が高いのみで
    音楽性が全くなくて乾燥してる音だ。
    のりのりができるのはヨロパや日本製のDACに全然及ばない、とよく言われてますが
    (ただし同じCHIPを使ってるDACは価格が何倍もするから、、って)
    向こうも同じ感想ですかね?

  • @malinyamato2291
    @malinyamato2291 4 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは中華電音は美味しいいか。MQAの搭載機能おかげで音質が良くなるかどうか分からなくてもM500はゲットしましたわ。赤いやつ。またね

  • @sanrafel79
    @sanrafel79 4 ปีที่แล้ว

    M500の質問ではないのですが、お伺いさせてください。  当方、Windows → ポータブルDAC → アンプ → スピーカーで ハイレゾの音楽を楽しんでいます。 DAC は10年以上前の中華製で、新たにシステムのアップを考えています。そこでまず手頃なM500に目を付けましたが、音楽の再生でいちいちPCの立ち上げも面倒だと思っています。 そこで音楽ファイルはUSBメモリ、もしくはSDメモリからでいけるのかなと。そこで疑問なのですがDACにUSB入力しても 曲をえらぶコントロールはどうするのかです。 今回のアップで上げられている動画で、音楽再生されている時にM500の前に置かれているもので コントロールされているのですよね? その器機の接続等、教えてください。多分、MacbookとM500の間に接続されているんですよね? であるならその器機にUSBを入力すればいいのでしょうか?  私のPCオーディオは10年前から全然進歩していなにので 全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 2 ปีที่แล้ว

    3年前の15万に勝てるは、具体的になんの製品と比較して言ってますか?

  • @Linx-Kouno21
    @Linx-Kouno21 2 ปีที่แล้ว

    この製品、Android端末に対応しているのでしょうか?。

  • @sanrafel79
    @sanrafel79 4 ปีที่แล้ว +1

    アンソニーさん、Audivana ですね。そして M500の前はアプリの画像でしたね。   ここで改めての質問ですが、PCを使わず、サーバーから音楽ファイルを引き込んでDAC に入力して音楽再生の方法ってありますか。曲はコントロールしたいです。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  4 ปีที่แล้ว

      PCを無くす・・・それこそまさに私が取り組もうとする課題です。
      「NASを使ってネットワークオーディオ」というのが一般的だと思うのですが、難しいことはイヤ。
      そこで、音楽データを入れたUSBメモリを刺すだけで、スマホからコントロールできるのが、【Bluesound NODE 2i 】です。
      kakaku.com/item/K0001244709/
      また、今後レビュー予定の【S.M.S.L DP5】も同様のことができるはずです。
      amzn.to/2JQjQyf
      NODE 2i はサブスクにも強いのが特徴で、使ったことはないですがイチオシはNODE 2iです。

  • @ttmurakami8082
    @ttmurakami8082 4 ปีที่แล้ว +2

    MQA-CDをリッピングしてUSBからでないと動作しないそうです、めんどい。

  • @TS-fh4un
    @TS-fh4un 4 ปีที่แล้ว +1

    16bit/44.1khz と 24bit/96khz の違いは分かりましたが、それ以外は、しょうじき、どれも同じに聞こえました。やっぱり店頭で視聴するのがいいのかな。このメーカーを取り扱っている実店舗があると良いのですが。あとできれば Windows 環境でのレビューもお願いします。

  • @うまのほね-u1v
    @うまのほね-u1v 5 ปีที่แล้ว

    これ、気になってたんですよねぇ
    Bluetoothレシーバーにもなってライトな使い方もできそうなToppingのDX3proとこれとで悩んでます

  • @007layla5
    @007layla5 3 ปีที่แล้ว

    楽しみに拝見させていただいています。 当方PC→S.M.S.L M500→JBL104BTでTIDAL音楽を楽しんでいます。お尋ねですがこの場合音量調整はSMSL m500、JBL104どちらで行ったほうが良いのでしょうか?オーディオ初心者なのでご教授いただけたら幸いです。例の【奇跡の10万円】タンノイGOLD5の試聴レビュー楽しみにしています。

  • @レオ-k6e
    @レオ-k6e 5 ปีที่แล้ว +1

    バランス4極出力端子が無いのが少し残念ですね。同じコンセプトの他社の製品では、付いている機種も多いですから。高級ヘッドホンでの使用は想定していないのでしょうか。

  • @SasaHide0624
    @SasaHide0624 5 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりにデスクツアーか生配信が見たいです!(この動画と関係なくてすいません)

  • @extphas
    @extphas 3 ปีที่แล้ว

    フィルターってアレでしょボーカルの音が一番近い位置にあるか遠い位置にあるかって距離のフィルタリングでしょ。基本は一番近くてイジること無いはず

  • @モンゴロイド-g4h
    @モンゴロイド-g4h 5 ปีที่แล้ว +1

    イイですね。DXDですか初めて知りました。勉強になります。

  • @KichTheEarth
    @KichTheEarth 2 ปีที่แล้ว

    澤野工房Tシャツ👕だ…

  • @t.f.0644
    @t.f.0644 5 ปีที่แล้ว

    S.M.S.L の SU-8 を使ってます。PCM Filter の設定は私も違いがわかりませんでした。説明書に波形が載ってるのでカンで選んでます(笑)

  • @bouningen7
    @bouningen7 4 ปีที่แล้ว +1

    デノンDA310USB と同じ値段だから迷う・・・・

    • @makotoda50
      @makotoda50 4 ปีที่แล้ว +5

      ES9038 Pro をなめてはいけませんよ、全然レベルが違います、最高峰のDAC チップですから、普通なら何十万というものに付ける様な物を中国は無茶苦茶なこと(掟やぶり)なことをしている訳ですから日本のメーカーは太刀打ち出来ません
      日本製のDAKで最高峰なAK 4499というのもありますが高いのでどこのメーカーも使っていません(多分、見たこと無い)
      これが唯一対抗できる物です、
      中国メーカー恐るべし。

  • @Schneeweitschen
    @Schneeweitschen 4 ปีที่แล้ว +1

    Sonica DAC -> D1 DAC -> (M100 ->) M500
    と変わってきてますが、システムの構成は決まりましたか?
    どこかで、うp主さん宅のオーディオの配線図とかケーブル込みでお伺いしたいです。
    私は SP200を購入したので、次発売されるだろう M200/M400 待ちになります。
    Hugo2は RCA接続になるのがね…

    • @makotoda50
      @makotoda50 4 ปีที่แล้ว

      SP200についてお伺いします、現在toppingのDX7 Proを使っていますが
      SP200が最新のヘッドフォンアンプでTHX AAA 888テクノロジーという物が搭載されており、駆動力、音質ともに半端ないとレビューでもあります
      ただ 小音量にした時に バランスが崩れる様な事も書いてありました
      現在使われているようですのでその辺の不具合、音質など お聞かせ頂ければ幸いです、宜しくお願いします。

    • @Schneeweitschen
      @Schneeweitschen 4 ปีที่แล้ว +1

      @@makotoda50
      ボリュームを下げた時、ギャングエラーは出ます。
      DAC側で調整出来るので、個人的には問題ないです。
      音質は味付けしない優秀なアンプです。
      コスパは良いですね。
      smslから近々後継のsp400が出されるとtweetありましたよ。

    • @makotoda50
      @makotoda50 4 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます、SP400ですか? 気になるところですね、それが発売するまで待ってみます、DAC をプリで使いながら調整すれば問題解決ですね、XLR 接続をRCA 接続にすれば良いとかレビューで色々書いて有りました。
      又、何か有りましたら宜しくお願いします。

    • @Schneeweitschen
      @Schneeweitschen 4 ปีที่แล้ว +1

      @@makotoda50
      補足です。
      SP200はコスパ良いのですが、自分の持っている D8000Pro、LCD2 Closed/Classicでは出力不足でした。
      ボリューム12時から音が大きくならないのと、低音が若干膨らみます。
      鳴らしづらい平面駆動型ヘッドホンを鳴らそうとするのなら、SP200は明らかに力不足ですね。
      自分は HA-1A Mk2導入したので、SP200は手放す予定です。

    • @makotoda50
      @makotoda50 4 ปีที่แล้ว

      結果報告します、自分はトッピングのDX7 Proを使っているので 最近凄く評判のいい
      同メーカーの A90を買いました、ゲイン調整が3段階有るのがいいですね、DACの音質が相当レベルアップしました
      多分これならどんな高インピーダンスのヘッドフォンでも問題無く鳴らせると思いました。

  • @Rendezvous111
    @Rendezvous111 5 ปีที่แล้ว

    リモコンでインプットの切り替えはできますか?

  • @zzjiji410
    @zzjiji410 3 ปีที่แล้ว

    日本製を

  • @synoaudio8073
    @synoaudio8073 5 ปีที่แล้ว +7

    デジタル技術は、44.1kHz,16bit の規格で、既に完成されています
    よ。それよりハイサンプリング、ハイビット化しても音質差は感じられないはずです。RCAケーブルからバランスケーブルに変えても、大きな音質差は、感じられないはずです。CD規格以上のフォーマットやケーブルにこだわるのは、お金の無駄です。メーカー付属の赤白のピンケーブルとspケーブルは、VFF導線で必要十分です。

    • @masashitoyoshima1613
      @masashitoyoshima1613 4 ปีที่แล้ว

      そのとうり 
      既に完成されてる44.1kHz,16bitという規格の 入れ物で十分

    • @synoaudio8073
      @synoaudio8073 4 ปีที่แล้ว +1

      @@masashitoyoshima1613 そうですね。入れ物器の大きさと音質はCDスペックがあれば関係ありません。

    • @holmes031
      @holmes031 3 ปีที่แล้ว

      私もハイレゾ懐疑派でケーブルにも無頓着でした。今でもCD規格とハイレゾの音質差をはっきりと聞き分けることはできません。
      しかし、接続をUSBから光(同軸も)にしてみたら、同じCDからのリッピング音源でも明らかに差を感じました。

    • @hiroyakoida
      @hiroyakoida 3 ปีที่แล้ว

      私もそう思います
      CD規格でも結局鳴らし切るにはお金がいくらあっても足りません
      それくらいメディアではなくて機材の高性能化が不可欠
      もしハイレゾを鳴らし切るならいくらあればいいのでしょうか
      数万円の機材でハイレゾ音源に金を払うより、音源にかける分を機材にかけた方が幸せになれます