ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
天外魔境2は本当に今でもめちゃくちゃ面白いと思う、PCエンジン時代に何回もプレイ、PS2で出た時もプレイした、天外魔境2の2とかあったら買うなあ
イースⅠ・Ⅱは名作としてよく取り上げられるけど、Ⅳはあまり話題にならないので取り上げてくれて嬉しい!天外魔境Ⅱは名作としてよく語られてるけど、リアルタイムでプレイ出来た事は本当に幸せだったと今でも思う。CDROMは当時かなり高価だったけど、買ってよかった!!と思えるソフトが多かった。PCエンジンはホント名機でしたね。
ゲームで初めて衝撃を受けたのが天外魔境Ⅱ全盛期のドラクエとFFを凌駕したRPG
天外2は全ての人にやってほしいRPGですね。初めて町を出てフィールドの音楽聴いた時は鳥肌もんでしたわ。
「天外魔境Ⅱ」は完全同意。コスト度外視のマジモンです。個人的には、「マジカルチェイス」「精霊戦士スプリガン」「イースⅠ・Ⅱ」「F1サーカス'92」辺りが楽しかったなあ
F1サーカス!!わかる!!
マジカルチェイスを取り上げているのは流石!
天外魔境2って凄かったですよね!キャラの声を脳内変換しなくていいし、ストーリーが壮大でサブキャラもキャラ立ちしてて……自分の中でこれ以上のゲームはないです。
「天外魔境2」はとにかく音楽(久石譲・音楽監督)が至高でした。GC版のサントラ持ってます。
悪魔城ドラキュラX血の輪廻が挙げられなかったのは意外だなあ
カブキ伝。テンポが予想以上に良かったです。本編は未プレイですが十分に楽しめました。
カブキ伝は本当に良いですよね。Ⅱにも全く引けを取らないと作品だと感じます。
自分も雑誌の付録に体験版ついてて楽しかったので本作買った記憶があります!
今でもYSⅣはPCE版しか認めてない派です やり込んだのが懐かしいなガンヘッドは結構遊んだな 残念なのはPCEミニは海外版が入ってた事、事情があるとは言え自分は日本版で遊びたかったスーダラはたまたま購入して満足したソフトでした ここまでの完成度なのかと驚嘆しましたね
イース、天外Ⅰ・Ⅱ(特にⅡ)は面白かったな。機会があればまた腰を据えて楽しみたいとも思う。
イース4しかやった事ないけど、初めて見た時は衝撃的だったな。音楽も素晴らしいし。
やはり天外ⅡはPCエンジンを代表するゲームだと思います。特に、聖剣を使い切ってしまったのに新たな暗黒ランが出現したため、幾つものイベントを経て、主人公卍丸が新たな聖剣を作り上げる展開は、ここからは伝説を超えた戦いが始まる、という爽快感が堪りませんでした。
ええ。まさか本当にヨミと戦うなんて。
鬼怒で泣きました
@@牛嶋煌貴 さま。絹が自分の封印を解くあの場面でしたね。そして全てに絶望した絹を卍丸が励ましていく。
@@hirotsuchi2686 様在り来りな流れなんだろうけど子供の時はホント感動した。
@@牛嶋煌貴 絹がブチ切れたときは泣きそうになりました😭
某芸術家「げいじゅつはばくはつだ。」イメージファイト「シューティングはパズルだ。」
魔境伝説が私的に名作でした。スペハリが出たのは驚きましたね
イースⅣは敵の女魔導士がエラい強くて諦めかけたなあ~。ガンヘッドはぶっちゃけキャラバンシューNo.1だと思った。あらゆる面で。投稿者様のマジカルチェイスのレビューは完璧ですね。ホント、エンジンミニに入れなかったコナミを怨みます(笑)
シューティングならネクスザールが好きだったな。声優がモロに逆襲のシャアのメンツで嬉しかったしイース4はスーファミ版もやったけどあれは酷かった。ハドソン感謝です。
PCエンジンは確か8ビットでも高速なCPUを積んでいたと記憶しています。そして画像処理周りの高速RAMを積んでいたことで8ビットでありながら、16ビットに勝るとも劣らないゲームを動かしていたと記憶しています。
とても懐かしく拝見させていただきました。チャプターを入れていただけますと見やすくてありがたいです!
イース4はかなり好きでした。ストーリーもスーファミより好き。絵も綺麗で女性キャラが可愛く、声も良かった。あとなんと言っても音楽がクリアで最高でした
天外魔境II卍MARUがやはり選ばれました。PCエンジン最強ソフトですね〜PCエンジンミニ(国内版)か、PSストアで買うべきゲームのひとつです。ガンヘッドは海外版がPCエンジンミニやPSストア等で復刻されていますね。
自分的には、スナッチャー、銀河お嬢様伝説ユナ、モンビット、コズミックファンタジー、あたりもおもしろかった。
スナッチャー グラディウス2悪魔城ドラキュラXときめきメモリアルエメラルドドラゴンリンダキューブドラスレ1、2これらは何処へ?orz
おでんさんは電波新聞社をかるく馬鹿にしてますけど電波新聞社が無ければ古代祐三さんとかもそんざいしなかっただろうしゲームミュージックをパソコンユーザーがMMLというベーシックで音楽プログラムを作るってこともわかんなかったと思う電波新聞社は技術力としてはかなりのレベルだった
天外魔境ⅡはCD音源のBGMが素晴らしかったし永遠に終わらないと思えるほどイベント多かったなあただ戦闘が苦痛だった記憶がワイの伝説はギャルゲの魅力に取りつかれてしまったときメモとストーリーもアニメーションもBGMも秀逸だったスタートリングオデッセイⅡかのう戦闘は苦痛だったけど
PCエンジン末期のRPGでガリバーボーイを覚えています。ほとんどストーリーも覚えてないけど面白かったと思います。
まぁ、PCエンジンはローンチからしてセガ陣営のワンダーボーイ・モンスターランド(のアレンジ移植)でしたしね。憧れのX68K版(ぽい)スペハリが手持ちのPCエンジンで遊べることはアーケードの完全移植並に嬉しかったのを覚えています。
ガンヘッド良かったです。
R-typeコンプリートCD版って処理落ちするのよな。
アイレムのビジランテは好きでした(^^)☆☆
PCエンジンは他にもいっぱい名作あるでしょー。なぜ出てないのって思った。定吉セブンとかPC原人、SONSON.ビックリマンワールドとか?
妖怪道中記とかスプラッターハウスとかもね。名作には違いないが、シューティングばかりでちょっと残念。
プリンセスミネルバも楽しかったです。
プレイした事がありましたけど、戦闘でたまに読み込みが遅い時があった。
天外II天使の詩1と2英雄伝説1エメラルドドラゴンイース4個人的上位はRPGだとこの6本だな。未だにソフト100本以上、Duo、Duo-RX持ってるけどまだ動くかなぁ・・・。
悪魔城ドラキュラとグラディウス2、ゼロヨンチャンプシリーズも!!PCエンジンは良ゲーが多い印象。
天外魔境1、2イース1、2エメラルドドラゴンロードス島戦記スナッチャーコズミックファンタジーが面白かったですね
スプリガンマーク2の隠しステージはハードでもいけますよ
カブキ伝はエンカウント率高すぎがネック
私の中では、イースI・II、アイドル雀士スーチーパイスペシャル、ヴァリスシリーズが名作です。
電波新聞社。ベーシックマガジンを読んでいたので、でんぱって言葉の意味合いが変化する以前から聞き馴染みのネーミングですので、とくに変だと思わなかったですね。いま初めて名前を聞くとそうなっちゃいますねー。
個人的に『イースⅣ』は屈指の名作と思ってるけど、ファミ通のクロスレビューで30点未満だったのが腑に落ちなかったですね。
RーTYPEコンプリートはBGMのアレンジが悪評でしたMINIでコンプリートではなく海外版の方が収録された理由でもあります。
エメラルドドラゴンも入れて欲しかった
個人的にはグラディウスⅡも入れて欲しかったがそこはそれ。スーパーダライアスはアーケード版以上にやり込んだし、満足感は高かった。メガドライブ版「ダライアスTWIN」はBGMが残念だったけど、こっちはアーケードそのまんま!!音声出力をミニコンポに繋げてプレイするのが大好きでしたね。売って後悔したゲームナンバーワンであります。
天外2は、今後、これ以上のゲームはないってレベルで仕上がってましたね。あと、超兄貴もピックアップして欲しかった。
カブキ伝はおもろかったなあ。
ぶっころしてやるぅぅぅぅで有名な奴だっけ イース4
R-TYPEの移植はハドソンが1から作ったのですけどね。
スペハリのBGM、アーケード版?
スプリガンはマークⅡより精霊戦士の方が名作。ドラキュラX血の輪廻は神作。源平討魔伝の移植は完璧。エルディスは隠れた名作。コットンは生演奏がカッコいい。最後の忍道も忘れちゃいけない。オーダインはめちゃハマった。ベラボーマンも楽しかった。グラⅡはBGM変えて遊んだなぁ。天使の詩Ⅱも良かった。ライザンバーⅢもヘビロテ。ゲートオブサンダーはBGMと世界観。
アトラス製作のダンジョンエクスプローラーが入っていない、、、。
ギャラガ88は最高でしたね。
トイレキッズも名作だと思います😊
ラストハルマゲドン天外魔境2スナッチャーイース1.2ドラゴンスレイヤー源平討魔伝スプラッターハウス桃太郎伝説2桃太郎伝説ターボ
モトローダーは今探してるw
天外2は70時間コースでしたねぇ。
カブキ伝持ってたけど、凄い要領が少なくて直ぐ終わっちゃってガッカリした思いがある😢
モンビットをお願いします。
R TYPEは超名作だが、コンプリートCD版はそうではないと思う。
マジカルチェイスはオーパーツ。カードエンジェルズとか言うエロいトランプゲームも良かった。個人的には天使の詩2が最高だった。
カブキ伝は1歩エンカが酷すぎて糞ゲー扱いされてた。天外ファンで当時ゲームがしゃべるのが嬉しくてクリアしたけど2周目はやらなかったな。
イースⅣですが、当時PCE版とSFC版と予約して両方買いました。間違いなくPCEの方がゲームとして段違いに出来が良いのですが、なんというかどうにもハドソン的というか天外っぽさが随所に見られます。女神参りの行列とか演出とか。拷問シーンが嫌だったのでⅦの途中でやめて、それ以降のイースはやってないので現在のイースがどうなったかはわかりませんが、このPCE版Ⅳはそれまでのファルコム製イースの透明感がなく、天外的な濁りとネットリ感が強いです。サブタイトルもファルコムが用意した「マスク・オブ・ザ・サン」から「ザ・ドーン・オブ・イース」に変えちゃってますし。ファザナドゥの再来かとヒヤヒヤしました。面白かったし曲もいいんです、でもなんだかなぁ感が強いモヤモヤの残る名作だと思います。
天外がファミコンかスーファミで出てたらもっと認知度上がって今でも続編出てたかもな。
超兄貴は?
pcエンジンって8ビット機なんですよね、、実は、、最近は動画ボリュームは凄いですが前の声の時のような毒舌がなくなったのは少し残念wwたまにはクソゲー要素も、、
伝説か。サーカスライドかな。やったことないけどwマジカルチェイスになれなかったという意味では間違いなく伝説ではあるのだが。
天外2は主人公達の必殺技が弱すぎてボス戦はただ削りゲーさせられることになる。それがラスボスのヨミとなると小1時間延々と削りゲーさせられます。天外1とカブキ伝は必殺技がある程度使えたのでそんな長時間戦闘にはならなかった。ヨミ戦は二度とやりたくないボス戦の一つ(時間的に)。
コメント欄がRPGの事ばかりで何か寂しい。アイレムのソフトは間違いなくPCエンジンを支えた屋台骨だった事は間違いないですね。PCエンジンミニにあまり移植されなかったのが残念です。ハドソンのつまらないシューティングがやたら多くてげんなりしました。
天外魔境2は本当に今でもめちゃくちゃ面白いと思う、PCエンジン時代に何回もプレイ、PS2で出た時もプレイした、天外魔境2の2とかあったら買うなあ
イースⅠ・Ⅱは名作としてよく取り上げられるけど、Ⅳはあまり話題にならないので取り上げてくれて嬉しい!
天外魔境Ⅱは名作としてよく語られてるけど、リアルタイムでプレイ出来た事は本当に幸せだったと今でも思う。
CDROMは当時かなり高価だったけど、買ってよかった!!と思えるソフトが多かった。PCエンジンはホント名機でしたね。
ゲームで初めて衝撃を受けたのが
天外魔境Ⅱ
全盛期のドラクエとFFを凌駕したRPG
天外2は全ての人にやってほしいRPGですね。
初めて町を出てフィールドの音楽聴いた時は鳥肌もんでしたわ。
「天外魔境Ⅱ」は完全同意。コスト度外視のマジモンです。
個人的には、
「マジカルチェイス」「精霊戦士スプリガン」「イースⅠ・Ⅱ」「F1サーカス'92」
辺りが楽しかったなあ
F1サーカス!!わかる!!
マジカルチェイスを取り上げているのは流石!
天外魔境2って凄かったですよね!キャラの声を脳内変換しなくていいし、ストーリーが壮大でサブキャラもキャラ立ちしてて……自分の中でこれ以上のゲームはないです。
「天外魔境2」はとにかく音楽(久石譲・音楽監督)が至高でした。GC版のサントラ持ってます。
悪魔城ドラキュラX血の輪廻が挙げられなかったのは意外だなあ
カブキ伝。
テンポが予想以上に良かったです。本編は未プレイですが十分に楽しめました。
カブキ伝は本当に良いですよね。
Ⅱにも全く引けを取らないと作品だと感じます。
自分も雑誌の付録に体験版ついてて楽しかったので本作買った記憶があります!
今でもYSⅣはPCE版しか認めてない派です やり込んだのが懐かしいな
ガンヘッドは結構遊んだな 残念なのはPCEミニは海外版が入ってた事、事情があるとは言え自分は日本版で遊びたかった
スーダラはたまたま購入して満足したソフトでした ここまでの完成度なのかと驚嘆しましたね
イース、天外Ⅰ・Ⅱ(特にⅡ)は面白かったな。
機会があればまた腰を据えて楽しみたいとも思う。
イース4しかやった事ないけど、初めて見た時は衝撃的だったな。音楽も素晴らしいし。
やはり天外ⅡはPCエンジンを代表するゲームだと思います。
特に、聖剣を使い切ってしまったのに新たな暗黒ランが出現したため、
幾つものイベントを経て、主人公卍丸が新たな聖剣を作り上げる展開は、
ここからは伝説を超えた戦いが始まる、という爽快感が堪りませんでした。
ええ。まさか本当にヨミと戦うなんて。
鬼怒で泣きました
@@牛嶋煌貴 さま。絹が自分の封印を解く
あの場面でしたね。そして全てに絶望した
絹を卍丸が励ましていく。
@@hirotsuchi2686 様
在り来りな流れなんだろうけど
子供の時はホント感動した。
@@牛嶋煌貴 絹がブチ切れたときは泣きそうになりました😭
某芸術家「げいじゅつはばくはつだ。」
イメージファイト「シューティングはパズルだ。」
魔境伝説が私的に名作でした。スペハリが出たのは驚きましたね
イースⅣは敵の女魔導士がエラい強くて諦めかけたなあ~。
ガンヘッドはぶっちゃけキャラバンシューNo.1だと思った。あらゆる面で。
投稿者様のマジカルチェイスのレビューは完璧ですね。
ホント、エンジンミニに入れなかったコナミを怨みます(笑)
シューティングならネクスザールが好きだったな。声優がモロに逆襲のシャアのメンツで嬉しかったし
イース4はスーファミ版もやったけどあれは酷かった。ハドソン感謝です。
PCエンジンは確か8ビットでも高速なCPUを積んでいたと記憶しています。
そして画像処理周りの高速RAMを積んでいたことで8ビットでありながら、16ビットに勝るとも劣らないゲームを動かしていたと記憶しています。
とても懐かしく拝見させていただきました。
チャプターを入れていただけますと見やすくてありがたいです!
イース4はかなり好きでした。
ストーリーもスーファミより好き。
絵も綺麗で女性キャラが可愛く、声も良かった。
あとなんと言っても音楽がクリアで最高でした
天外魔境II卍MARUがやはり選ばれました。
PCエンジン最強ソフトですね〜
PCエンジンミニ(国内版)か、PSストアで買うべきゲームのひとつです。
ガンヘッドは海外版がPCエンジンミニやPSストア等で復刻されていますね。
自分的には、スナッチャー、銀河お嬢様伝説ユナ、モンビット、コズミックファンタジー、
あたりもおもしろかった。
スナッチャー
グラディウス2
悪魔城ドラキュラX
ときめきメモリアル
エメラルドドラゴン
リンダキューブ
ドラスレ1、2
これらは何処へ?orz
おでんさんは電波新聞社をかるく馬鹿にしてますけど
電波新聞社が無ければ古代祐三さんとかもそんざい
しなかっただろうしゲームミュージックを
パソコンユーザーがMMLというベーシックで
音楽プログラムを作るってこともわかんなかったと思う
電波新聞社は技術力としてはかなりのレベルだった
天外魔境ⅡはCD音源のBGMが素晴らしかったし
永遠に終わらないと思えるほどイベント多かったなあ
ただ戦闘が苦痛だった記憶が
ワイの伝説はギャルゲの魅力に取りつかれてしまったときメモと
ストーリーもアニメーションもBGMも秀逸だったスタートリングオデッセイⅡかのう
戦闘は苦痛だったけど
PCエンジン末期のRPGでガリバーボーイを覚えています。ほとんどストーリーも覚えてないけど面白かったと思います。
まぁ、PCエンジンはローンチからしてセガ陣営のワンダーボーイ・モンスターランド(のアレンジ移植)でしたしね。憧れのX68K版(ぽい)スペハリが手持ちのPCエンジンで遊べることはアーケードの完全移植並に嬉しかったのを覚えています。
ガンヘッド良かったです。
R-typeコンプリートCD版って処理落ちするのよな。
アイレムのビジランテは好きでした(^^)☆☆
PCエンジンは他にもいっぱい名作あるでしょー。なぜ出てないのって思った。
定吉セブンとかPC原人、SONSON.ビックリマンワールドとか?
妖怪道中記とかスプラッターハウスとかもね。名作には違いないが、シューティングばかりでちょっと残念。
プリンセスミネルバも楽しかったです。
プレイした事がありましたけど、戦闘でたまに読み込みが遅い時があった。
天外II
天使の詩1と2
英雄伝説1
エメラルドドラゴン
イース4
個人的上位はRPGだとこの6本だな。
未だにソフト100本以上、Duo、Duo-RX持ってるけどまだ動くかなぁ・・・。
悪魔城ドラキュラとグラディウス2、ゼロヨンチャンプシリーズも!!
PCエンジンは良ゲーが多い印象。
天外魔境1、2
イース1、2
エメラルドドラゴン
ロードス島戦記
スナッチャー
コズミックファンタジーが面白かったですね
スプリガンマーク2の隠しステージはハードでもいけますよ
カブキ伝はエンカウント率高すぎがネック
私の中では、イースI・II、アイドル雀士スーチーパイスペシャル、ヴァリスシリーズが名作です。
電波新聞社。
ベーシックマガジンを読んでいたので、でんぱって言葉の意味合いが変化する以前から聞き馴染みのネーミングですので、とくに変だと思わなかったですね。いま初めて名前を聞くとそうなっちゃいますねー。
個人的に『イースⅣ』は屈指の名作と思ってるけど、ファミ通のクロスレビューで30点未満だったのが腑に落ちなかったですね。
RーTYPEコンプリートはBGMのアレンジが悪評でした
MINIでコンプリートではなく海外版の方が収録された理由でもあります。
エメラルドドラゴンも入れて欲しかった
個人的にはグラディウスⅡも入れて欲しかったがそこはそれ。
スーパーダライアスはアーケード版以上にやり込んだし、満足感は高かった。
メガドライブ版「ダライアスTWIN」はBGMが残念だったけど、こっちはアーケードそのまんま!!
音声出力をミニコンポに繋げてプレイするのが大好きでしたね。
売って後悔したゲームナンバーワンであります。
天外2は、今後、これ以上のゲームはないってレベルで仕上がってましたね。
あと、超兄貴もピックアップして欲しかった。
カブキ伝はおもろかったなあ。
ぶっころしてやるぅぅぅぅで有名な奴だっけ イース4
R-TYPEの移植はハドソンが1から作ったのですけどね。
スペハリのBGM、アーケード版?
スプリガンはマークⅡより精霊戦士の方が名作。
ドラキュラX血の輪廻は神作。
源平討魔伝の移植は完璧。
エルディスは隠れた名作。
コットンは生演奏がカッコいい。
最後の忍道も忘れちゃいけない。
オーダインはめちゃハマった。
ベラボーマンも楽しかった。
グラⅡはBGM変えて遊んだなぁ。
天使の詩Ⅱも良かった。
ライザンバーⅢもヘビロテ。
ゲートオブサンダーはBGMと世界観。
アトラス製作のダンジョンエクスプローラーが入っていない、、、。
ギャラガ88は最高でしたね。
トイレキッズも名作だと思います😊
ラストハルマゲドン
天外魔境2
スナッチャー
イース1.2
ドラゴンスレイヤー
源平討魔伝
スプラッターハウス
桃太郎伝説2
桃太郎伝説ターボ
モトローダーは今探してるw
天外2は70時間コースでしたねぇ。
カブキ伝持ってたけど、凄い要領が少なくて直ぐ終わっちゃってガッカリした思いがある😢
モンビットをお願いします。
R TYPEは超名作だが、コンプリートCD版はそうではないと思う。
マジカルチェイスはオーパーツ。
カードエンジェルズとか言うエロいトランプゲームも良かった。
個人的には天使の詩2が最高だった。
カブキ伝は1歩エンカが酷すぎて糞ゲー扱いされてた。天外ファンで当時ゲームがしゃべるのが嬉しくてクリアしたけど2周目はやらなかったな。
イースⅣですが、当時PCE版とSFC版と予約して両方買いました。
間違いなくPCEの方がゲームとして段違いに出来が良いのですが、なんというかどうにもハドソン的というか天外っぽさが随所に見られます。女神参りの行列とか演出とか。
拷問シーンが嫌だったのでⅦの途中でやめて、それ以降のイースはやってないので現在のイースがどうなったかはわかりませんが、このPCE版Ⅳはそれまでのファルコム製イースの透明感がなく、天外的な濁りとネットリ感が強いです。
サブタイトルもファルコムが用意した「マスク・オブ・ザ・サン」から「ザ・ドーン・オブ・イース」に変えちゃってますし。ファザナドゥの再来かとヒヤヒヤしました。
面白かったし曲もいいんです、でもなんだかなぁ感が強いモヤモヤの残る名作だと思います。
天外がファミコンかスーファミで出てたらもっと認知度上がって今でも続編出てたかもな。
超兄貴は?
pcエンジンって8ビット機なんですよね、、実は、、
最近は動画ボリュームは凄いですが
前の声の時のような毒舌がなくなったのは少し残念wwたまにはクソゲー要素も、、
伝説か。サーカスライドかな。やったことないけどw
マジカルチェイスになれなかったという意味では間違いなく伝説ではあるのだが。
天外2は主人公達の必殺技が弱すぎてボス戦はただ削りゲーさせられることになる。
それがラスボスのヨミとなると小1時間延々と削りゲーさせられます。
天外1とカブキ伝は必殺技がある程度使えたのでそんな長時間戦闘にはならなかった。
ヨミ戦は二度とやりたくないボス戦の一つ(時間的に)。
コメント欄がRPGの事ばかりで何か寂しい。アイレムのソフトは間違いなくPCエンジンを支えた屋台骨だった事は間違いないですね。
PCエンジンミニにあまり移植されなかったのが残念です。ハドソンのつまらないシューティングがやたら多くてげんなりしました。