ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
寒い中お疲れ様です。いつも楽しい動画楽しみにしてます。神奈川県で農業【水稲・ハウス野菜】してます🌾🍅🥒🥦神奈川県では見れないデカイトラクターです。デカ過ぎる‼️全てに神奈川県では見れないスケールの違い‼️新しい動画の配信を楽しみにしてます🐄🐮🚜
アシュレイさんの動画、少し前から見てましたがトラクターじっくり見てみたいと思ってました。動画にしていただきありがとうございます‼︎
私も気になっていたトラクターでしたのでとてもいい機会でした!また機会があれば撮影してみたいと思います!
緑色のホイールは最初からのカラーなんですかね?普通は黄色🟡なんですが‥。オーナーさん、とてもキレイに大切に乗っていて感心しました。
ちょっと前の機種だから作業機のコントローラーがいっぱいついてて機械好きにはたまらないですね。今の大型機はISOBUS付きだから対応作業機ならコントローラーぶら下げなくて良いのである意味スッキリしてるみたいですね。
この型の7シリーズ カッコいいですよね~👍ホイールとホワイトレターのタイヤもカッコいい(≧▽≦)
ホワイトレターがかなりいい感じに決まっていってカッコいいですよね!何かの参考にできたらいおいなと思いました!
@@牛とバイクと農業と 自分はホワイトレターは維持が大変なんで諦めました(^_^ゞジョンディアと言えば 西南さんがお気に入りです👍
カスタム随所にしてますね。ボデーと統一感のミラーフィルム!
ミラーフィルムに触れるの忘れてました!こういうカスタムも良いですよねー!
かけるさん…😂
早くも補足されている!
やっぱり、外車のトラクターはジョンディアじゃ。いやぁ、良い。確か、これはサイトになくて。有っても、6030のスタンダードとプレミアムが最大だったかな。それと、北海道の西南農場にもこの手と同じの有るけど冬場は確かビックリする幅のタイヤ付けてたかな。おまけに、あそこはジョンディアの宝庫です。一度、TH-camrで見てみて下さい。
トラクターといえばジョンディアというほどしっくりきますよね。やはり情報そのものがすくないシリーズなんですねぇ・・・色々なトラクターの動画とか見てみます!情報ありがとうございました!
すごい浅くおこしているのですね!
石が凄くてあまり刺せないとのことでした!
@@牛とバイクと農業と 自分レムケン使ってるのですが油圧で石避けてます。これは違いますか??シェアピンですか?
@@かなかさ-p6c 油圧だったと聞いてますね。あとはタイヤが減っているのであまり深く刺したくないようなことも。作業委託圃場なのでこの後本来の圃場主の作業のことも入れての耕深なのかなと推測します。作業した当人ではないので詳しくは話せません、申し訳ないです!
@@牛とバイクと農業と そおなんですね!!
初めまして ジョンめちゃくちゃカッコいいですね!質問ですが ミラーフィルム 透過率何%使用してますか?またミラー系のグリーンですかね?フィルムメーカーってわかりますか?スミマセン御手数おかけしますm(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます!ジョンはほんとにかっこいいですよね!フィルムの件ですが、本人に確認したところスタッパゴールドという種類の透過率70%くらいだったと思うと言っていました!メーカはちょっとわからないようでした(汗
ご回答ありがとうございましたm(_ _)mかなり参考になりました!ヤンマーのキャビン34馬力トラクター乗っているので参考にさせていただきますね!グリーンのジョンにはグリーンミラーフィルム似合いますね 何回も動画見てます!また何か公開お願いします🙇
お疲れ様です!🙇♂️ジョンディアトラクター良いですょね!🙇♂️ワイドなラジアルタイヤ格好良いですょね!🙇♂️俺も、トラクター弄るのは、好きですが、ヤンキーホーンは、付けてて無いですね!🙇♂️ある意味格好良いですね!🙇♂️俺並ば、リアフェンダーでは無く、ルーフに付けますね!🙇♂️もしくは、ビックホーンを2連付けますね!🙇♂️
みなさん結構トラクターもカスタムしているようでうらやましい限りです。見た目だけでなくホーン類もカスタムポイントなんですねぇ~。そのうち我が家のトラクターも見た目いじってみたいと思うようになりました!
@@牛とバイクと農業と さん遣って見ましょう!🙇♂️それで、愛車紹介しましょう!🙇♂️カスタムは、自己満の世界ですね!🙇♂️色々な遣り方が、有りますょね!🙇♂️
このトラクターヤンマー正規品ではないですね🤔代行輸入品ですね😊少し前にナカザワアグリマシーンにあった中古の代行輸入品のジョンディア7730ですか?
代行輸入車という話は聞いたのですが、どこから購入したかは聞きそびれました。導入してから既に数年たっているので直近2.3年であればそちらの個体とは違うものかと思います。
ほしい機械は買う❗買えないじゃない‼️がんばるんよ❗頑張って稼いでcau(牛)
頑張ってCOW!!なんだか頑張れる気がしてきました!!沢山頑張って牛も機械もたくさんCOW!!
伊藤さんですね笑
アシュレーさん有名だなー!
私めちゃくちゃカッコいいですよねジョンデア
この方はカスタム好きな方ですね!フィルム張ってヤンキーホーンで、ホイールまで塗装されてますね(笑)自分もカスタムすきだから気持ちわかります!
流石!カスタムが好きな方には刺さりますね!そのうち自分もカスタムに挑戦してみたいです!
こちらのトラクター何馬力ですか?
こちらは190馬力とのことです!
稲は何町程作られてるんですか?
自前の作付けは12町ほどで刈取りと調整の委託なども入れると20町くらいです。防除は地元の防除組合にドローン持ち込みで40町だったかと思います。
@@牛とバイクと農業と 牛さん飼いながら受託あわせて20町は大変そうですね( ̄▽ ̄;)
何県の方ですか?
岩手県県央付近で農業しております!
寒い中お疲れ様です。
いつも楽しい動画楽しみにしてます。
神奈川県で農業【水稲・ハウス野菜】してます🌾🍅🥒🥦
神奈川県では見れないデカイトラクターです。
デカ過ぎる‼️
全てに神奈川県では見れないスケールの違い‼️
新しい動画の配信を楽しみにしてます🐄🐮🚜
アシュレイさんの動画、少し前から見てましたがトラクターじっくり見てみたいと思ってました。動画にしていただきありがとうございます‼︎
私も気になっていたトラクターでしたのでとてもいい機会でした!
また機会があれば撮影してみたいと思います!
緑色のホイールは最初からのカラーなんですかね?普通は黄色🟡なんですが‥。
オーナーさん、とてもキレイに大切に乗っていて感心しました。
ちょっと前の機種だから作業機のコントローラーがいっぱいついてて機械好きにはたまらないですね。
今の大型機はISOBUS付きだから対応作業機ならコントローラーぶら下げなくて良いのである意味スッキリしてるみたいですね。
この型の7シリーズ カッコいいですよね~👍
ホイールとホワイトレターのタイヤもカッコいい(≧▽≦)
ホワイトレターがかなりいい感じに決まっていってカッコいいですよね!
何かの参考にできたらいおいなと思いました!
@@牛とバイクと農業と
自分はホワイトレターは維持が大変なんで諦めました(^_^ゞ
ジョンディアと言えば 西南さんがお気に入りです👍
カスタム随所にしてますね。ボデーと統一感のミラーフィルム!
ミラーフィルムに触れるの忘れてました!
こういうカスタムも良いですよねー!
かけるさん…😂
早くも補足されている!
やっぱり、外車のトラクターはジョンディアじゃ。
いやぁ、良い。
確か、これはサイトになくて。
有っても、6030のスタンダードとプレミアムが最大だったかな。
それと、北海道の西南農場にもこの手と同じの有るけど冬場は確かビックリする幅のタイヤ付けてたかな。
おまけに、あそこはジョンディアの宝庫です。
一度、TH-camrで見てみて下さい。
トラクターといえばジョンディアというほどしっくりきますよね。
やはり情報そのものがすくないシリーズなんですねぇ・・・
色々なトラクターの動画とか見てみます!
情報ありがとうございました!
すごい浅くおこしているのですね!
石が凄くてあまり刺せないとのことでした!
@@牛とバイクと農業と 自分レムケン使ってるのですが油圧で石避けてます。これは違いますか??シェアピンですか?
@@かなかさ-p6c 油圧だったと聞いてますね。
あとはタイヤが減っているのであまり深く刺したくないようなことも。
作業委託圃場なのでこの後本来の圃場主の作業のことも入れての耕深なのかなと推測します。
作業した当人ではないので詳しくは話せません、申し訳ないです!
@@牛とバイクと農業と そおなんですね!!
初めまして ジョンめちゃくちゃカッコいいですね!質問ですが ミラーフィルム 透過率何%使用してますか?またミラー系のグリーンですかね?フィルムメーカーってわかりますか?スミマセン御手数おかけしますm(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます!
ジョンはほんとにかっこいいですよね!
フィルムの件ですが、本人に確認したところスタッパゴールドという種類の透過率70%くらいだったと思うと言っていました!
メーカはちょっとわからないようでした(汗
ご回答ありがとうございましたm(_ _)mかなり参考になりました!ヤンマーのキャビン34馬力トラクター乗っているので参考にさせていただきますね!グリーンのジョンにはグリーンミラーフィルム似合いますね 何回も動画見てます!また何か公開お願いします🙇
お疲れ様です!🙇♂️
ジョンディアトラクター良いですょね!🙇♂️
ワイドなラジアルタイヤ格好良いですょね!🙇♂️
俺も、トラクター弄るのは、好きですが、
ヤンキーホーンは、付けてて無いですね!🙇♂️
ある意味格好良いですね!🙇♂️
俺並ば、リアフェンダーでは無く、ルーフ
に付けますね!🙇♂️
もしくは、ビックホーンを2連付けますね!🙇♂️
みなさん結構トラクターもカスタムしているようでうらやましい限りです。
見た目だけでなくホーン類もカスタムポイントなんですねぇ~。
そのうち我が家のトラクターも見た目いじってみたいと思うようになりました!
@@牛とバイクと農業と さん
遣って見ましょう!🙇♂️
それで、愛車紹介しましょう!🙇♂️
カスタムは、自己満の世界ですね!🙇♂️
色々な遣り方が、有りますょね!🙇♂️
このトラクターヤンマー正規品ではないですね🤔代行輸入品ですね😊
少し前にナカザワアグリマシーンにあった中古の代行輸入品のジョンディア7730ですか?
代行輸入車という話は聞いたのですが、どこから購入したかは聞きそびれました。
導入してから既に数年たっているので直近2.3年であればそちらの個体とは違うものかと思います。
ほしい機械は買う❗買えないじゃない‼️がんばるんよ❗
頑張って稼いでcau(牛)
頑張ってCOW!!
なんだか頑張れる気がしてきました!!
沢山頑張って牛も機械もたくさんCOW!!
伊藤さんですね笑
アシュレーさん有名だなー!
私めちゃくちゃカッコいいですよねジョンデア
この方はカスタム好きな方ですね!
フィルム張ってヤンキーホーンで、ホイールまで塗装されてますね(笑)
自分もカスタムすきだから気持ちわかります!
流石!カスタムが好きな方には刺さりますね!
そのうち自分もカスタムに挑戦してみたいです!
こちらのトラクター何馬力ですか?
こちらは190馬力とのことです!
稲は何町程作られてるんですか?
自前の作付けは12町ほどで刈取りと調整の委託なども入れると20町くらいです。
防除は地元の防除組合にドローン持ち込みで40町だったかと思います。
@@牛とバイクと農業と
牛さん飼いながら受託あわせて20町は大変そうですね( ̄▽ ̄;)
何県の方ですか?
岩手県県央付近で農業しております!