アクションの使い分けをすればさらに釣果UP!初心者におススメなサーフヘビキャロのアクション解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024
  • 【概要】
    今回の動画は前回の動画の続きになります!
    前回の動画↓
    【なぜヘビキャロがこんなに釣れるのか?徹底解説】
    • 【フラットフィッシュ】仕組みを理解すればさら...
    今回は実際にフィールド(サーフエリア)でアクション方法の解説と実釣をご紹介しています。
    「ヘビキャロ=ただ巻きするだけ」で釣れますが、魚や海の状況に合わせてずる引きのスピードやワームを変える事で釣果を伸ばすことができます。今回はその内容について解説しております。
    【参考動画】
    今回の動画内でさらに理解を深めたい時に参考になる動画を以下に紹介します。

    【マゴチの捕食シーン】
    マゴチって水中でどんな風にしているの?エサってどうやって食べているの??
    という疑問について水槽内ですがマゴチがどんな生態をしているのか、どうやってエサを食べているのかを3分の短時間動画で紹介している動画です。マゴチがエサを食べるシーンや飼育の動画はTH-cam内でも少ないので貴重です!
      • 【マゴチの捕食】釣ってきたマゴチにエサを与え...

    【プロが解説ヘビキャロの基礎基本動画】
    PRO'SONEの武田さんが「ヘビキャロの釣りに必要なタックル解説からアクション・実釣」までを丁寧に解説しいる動画です。
    • 【初心者必見】ド日中のサーフでマゴチを釣ろう...

    【ヘビキャロが釣れる理由&原理解説】
    ヘビキャロがなぜ釣れるのか?ヘビキャロってどんなリグ?など、ヘビキャロリグの仕組みや釣れる理由を解説しています。仕組みを理解した上で釣りをすれば応用力も身に付くので釣果アップに確実につながります。
    • 【フラットフィッシュ】仕組みを理解すればさら...

    【トーナメンターのヘビキャロ実釣】
    トーナメンター兼BaitBreathフィールドテスターの今野さんが、ヘビキャロの釣り方をご紹介している動画になります!人それぞれアクション方法が違うので、トーナメンターの釣り方を是非参考にしてみて下さい!
    • 【初心者必見!】低活性やシーズン後半の渋いサ...
    #サーフ #フラットフィッシュ #ヘビキャロ

ความคิดเห็น • 14

  • @xesgwbaw2010
    @xesgwbaw2010 3 ปีที่แล้ว +4

    マゴチシリーズありがとうございました!よくわかりました!

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  3 ปีที่แล้ว +1

      動画視聴してくださってありがとうございます!(^^)
      今後も動画撮影頑張ります!

    • @Nori-be4ev
      @Nori-be4ev 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kisuke6240 はそ

  • @kanikani55
    @kanikani55 3 ปีที่แล้ว +5

    私はジェット天秤10号+ケン付きセイゴ針18号という低価格の手抜きセッティングでマゴチ、ヒラメを釣りました🎣ワームはセリアです😊

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  3 ปีที่แล้ว +3

      リーズナブルで良いですね!(^^)
      低価格な仕掛けやルアーで釣れるなら、それが一番良いですね!(笑)
      今度自分もセリアワーム使ってみますね!

  • @しんマツモト
    @しんマツモト 2 ปีที่แล้ว +2

    キスケさん、こんちは〜、フラットいいですね〜、こちらも、天橋立、久美浜あたりで、へびきゃろをと、これは、岡山でも、やれそうですか?、🎣ユーチューバーヒロマサさんにも、教えたいんですが〜、どうでしょうか〜?、リーダーなんですが〜、道糸ナイロンは、同じ号数でいいんですか〜?、それと、アナハゼティーは、最近どうしてはるのかなと。それでは〜、ロックフィッシュも、がんばってね〜、仙南サーフも、たのみますね〜。

  • @勇-c1w1070
    @勇-c1w1070 2 หลายเดือนก่อน +1

    ヘビキャロのサルカンからワームをつけるフックまでのリーダーの長さはどのくらいなのでしょうか?

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  2 หลายเดือนก่อน +1

      魚の状況によって長さは変えたりするのですが、まず最初状況がわからない場合はリーダーは60cm位とってます!(ほとんどの人は90cm位とるようですが)リーダーが長くなるほどワームにシンカーの重さや動きの干渉が減るのでメリットとしてはワームがよりナチュラルな動きをするので活性が低いマゴチやスレているマゴチが口を使いやすくなります。デメリットとしてはリーダーが長くなるとキャストする時に垂らしが長くなるのでキャストしにくくなる事とワームが激しくアクションしないので広範囲にアピールができないので魚にワームを見つけにくいという点になります。
      なので魚の活性が低そうな時や魚の着き場がおおよそ把握できている時などはリーサーを90cm位と長くとってゆっくりアクションで狙います。
      逆にマズメなど魚が活性が高い時はしっかりアクションしてくれるようにリーダーは30cm~60cm位にして使用する事が多いです!

  • @gmpatjdpw3924
    @gmpatjdpw3924 2 ปีที่แล้ว +1

    この焼き方、美味しいですよね

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  2 ปีที่แล้ว

      この動画で何か焼いてましたっけ??

  • @すとーぶ-u2b
    @すとーぶ-u2b 3 ปีที่แล้ว +2

    ヒラメってジグヘッドの方がいいですかね?
    オフセットフックでもイけますかね?

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  3 ปีที่แล้ว +2

      ジグヘッドでもオフセットでも大丈夫だと思いますよ!
      私の使い分けとしてはゴミが多くてフックにゴミが引っかかる時はオフセット。
      ゴミが少ない時やバイトが小さく出るときはジグヘッドみたいに使い分けてわます!

  • @48u-don15
    @48u-don15 ปีที่แล้ว +2

    Mパワーのエギングロッドでもできますか?

    • @kisuke6240
      @kisuke6240  ปีที่แล้ว

      大丈夫ですよ!