ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
トプバのしょうゆが、昭和50年代にドライブインで食べた味過ぎて何度もリピートしてまう…安いしw
昭和50年代って38~48年前なんですが😂
トップバリュは安くて低脂質なのでいいですね。
オールタイムのやつ、20年くらい前にファミマのプライベートブランドのノンフライめんのカネボウ製のやつに似てる気がする。
日清の麺職人の麺の食感は,全粒粉が入ってるからだと思う.低価格帯の商品なのにも関わらずこういう特別感があるところが,オイラは気に入っていてリピ買いしてる.
どれも企業努力に感銘
カップ麺ってそのカップ麺をジャンクとして食べたいかラーメンとして食べたいかによってその麺の方向性が全く異なるからなぁ・・・自身はカップ麺はジャンクと考えているので本格な方向性で来られてたいして美味しくないと「これじゃない」感を凄まじく感じる。それなら油揚げ麺でジャンクでいいから・・・ってなっちゃう。それで嫌いになったのが日清のどん兵衛やUFO
ベストプライス醤油ラ一メンは広島のザ・ビッグでは昨年まで別57円で売っていて、ちょこっと食べたい、お昼の弁当にちょい足ししたい需要に合致。この値段でこの味わいなら充分納得出来た。昨年後半から10円、今年更に10円値上がりし現在78円。他も値上がりするから最安カップ麺の立ち位置は変わらない。ちなみに明星製造の醤油・シ一ブ一ド・カレーの各ヌ一ドルは昨年までは別88円、現在108円。日清子会社の明星が作るだけ有って、本家カップヌ一ドルに限りなく寄せてあって美味い。これは想像だけど、イオンからのPBヌ一ドル打診を受けた日清が、子会社明星に任せた結果ではないかと思ってる。ここまで本家に近いと。
カレーうどんとかやってほしいですね季節的に美味しい時期になってきましたね
具材やスープの粉まで詳細に比べてるのは流石です♪醤油ラーメンは味が微妙だと途中で食べ飽きてしまうので、美味しい物を選びたいですよね😋
麺職人はドラッグストアでスープヌードルと一緒に安売りされてるイメージがあって、おかげでよく食べてるなあ。フツーにコクがあるから食べた気分になる。
オールタイムヌードルブランドの袋麺はつばめ食品製造だけど、そのつばめ食品をスガキヤが買収したらしいね。ドンキの5食袋麺はつばめ食品表記とスガキヤ表記が混ざってるよ。
韓国のカップ麺や袋麺の比較して欲しい業務に結構な種類あるから揃えるのは難しくないと思う
カップ麺を三個も食べるとは凄い。
サンポーをディスるとエガちゃんに怒れちゃう焼豚ラーメンも昔ながらの味で実店舗コラボ商品のある棒ラーメンのほうが実は新しい味乾麺しか食べなくなったので豚骨系の棒ラーメンが主食です
私もコクの一杯は初めて見ました。麺が三者三様なのはいいですね、普段あまり意識しませんが… サンポーの謎肉に対してのコメントもよいですぞ!食事音が入っていないのも好感が持てます!
麺職人おいしーよね😊スーパーで100円で安売りしてるし丼型のカップだからかさばるけどね
昔ながらのカップめん?昔だったらカップめんはカップヌードルぐらいしかなかったけど😮?
余計なお世話かもしれませんが麺職人の海苔は最後に入れるべきかと…
ありがとうございます。実は開封動画を撮る直前に海苔と液体スープを仕込みました。おっしゃる通り海苔は開封動画の撮影時に入れたほうがいいかもしれません。
@@laugh-ex-net レビューにもありましたが味はほぼ無いので食感の問題ですけどね😃
麺職人は安くて美味しいと思う。
麺職人は安くて美味い
各企業が努力して安くて美味しいラーメンを゙作ってくれてるのがわかります、値段がこれだから文句を゙付けるのは好感を゙持てません
レビュー動画なんだから視聴者が知りたいのは味の良し悪しでしょう。金額は見ればわかることだから購入する際の重要な基準ですよ。安いんだから文句言うなというのは無用な忖度であって、むしろメーカーの開発の人たちは生きた感想を聞きたがってます。
カップ麺、スープは美味いけど。麺が全滅やな
麺職人は不味い麺づくりでしてほしかった
トプバのしょうゆが、昭和50年代にドライブインで食べた味過ぎて何度もリピートしてまう…安いしw
昭和50年代って38~48年前なんですが😂
トップバリュは安くて低脂質なのでいいですね。
オールタイムのやつ、20年くらい前にファミマのプライベートブランドのノンフライめんのカネボウ製のやつに似てる気がする。
日清の麺職人の麺の食感は,全粒粉が入ってるからだと思う.
低価格帯の商品なのにも関わらずこういう特別感があるところが,オイラは気に入っていてリピ買いしてる.
どれも企業努力に感銘
カップ麺ってそのカップ麺をジャンクとして食べたいかラーメンとして食べたいかによってその麺の方向性が全く異なるからなぁ・・・
自身はカップ麺はジャンクと考えているので本格な方向性で来られてたいして美味しくないと「これじゃない」感を凄まじく感じる。
それなら油揚げ麺でジャンクでいいから・・・ってなっちゃう。それで嫌いになったのが日清のどん兵衛やUFO
ベストプライス醤油ラ一メンは広島のザ・ビッグでは昨年まで別57円で売っていて、ちょこっと食べたい、お昼の弁当にちょい足ししたい需要に合致。この値段でこの味わいなら充分納得出来た。
昨年後半から10円、今年更に10円値上がりし現在78円。他も値上がりするから最安カップ麺の立ち位置は変わらない。
ちなみに明星製造の醤油・シ一ブ一ド・カレーの各ヌ一ドルは昨年までは別88円、現在108円。日清子会社の明星が作るだけ有って、本家カップヌ一ドルに限りなく寄せてあって美味い。
これは想像だけど、イオンからのPBヌ一ドル打診を受けた日清が、子会社明星に任せた結果ではないかと思ってる。ここまで本家に近いと。
カレーうどんとかやってほしいですね
季節的に美味しい時期になってきましたね
具材やスープの粉まで詳細に比べてるのは流石です♪
醤油ラーメンは味が微妙だと途中で食べ飽きてしまうので、美味しい物を選びたいですよね😋
麺職人はドラッグストアでスープヌードルと一緒に安売りされてるイメージがあって、おかげでよく食べてるなあ。
フツーにコクがあるから食べた気分になる。
オールタイムヌードルブランドの袋麺はつばめ食品製造だけど、そのつばめ食品をスガキヤが買収したらしいね。
ドンキの5食袋麺はつばめ食品表記とスガキヤ表記が混ざってるよ。
韓国のカップ麺や袋麺の比較して欲しい
業務に結構な種類あるから揃えるのは難しくないと思う
カップ麺を三個も食べるとは凄い。
サンポーをディスるとエガちゃんに怒れちゃう
焼豚ラーメンも昔ながらの味で実店舗コラボ商品のある棒ラーメンのほうが実は新しい味
乾麺しか食べなくなったので豚骨系の棒ラーメンが主食です
私もコクの一杯は初めて見ました。麺が三者三様なのはいいですね、普段あまり意識しませんが… サンポーの謎肉に対してのコメントもよいですぞ!食事音が入っていないのも好感が持てます!
麺職人おいしーよね😊スーパーで100円で安売りしてるし
丼型のカップだからかさばるけどね
昔ながらのカップめん?昔だったらカップめんはカップヌードルぐらいしかなかったけど😮?
余計なお世話かもしれませんが麺職人の海苔は最後に入れるべきかと…
ありがとうございます。
実は開封動画を撮る直前に海苔と液体スープを仕込みました。
おっしゃる通り海苔は開封動画の撮影時に入れたほうがいいかもしれません。
@@laugh-ex-net レビューにもありましたが味はほぼ無いので食感の問題ですけどね😃
麺職人は安くて美味しいと思う。
麺職人は安くて美味い
各企業が努力して安くて美味しいラーメンを゙作ってくれてるのがわかります、値段がこれだから文句を゙付けるのは好感を゙持てません
レビュー動画なんだから視聴者が知りたいのは味の良し悪しでしょう。金額は見ればわかることだから購入する際の重要な基準ですよ。
安いんだから文句言うなというのは無用な忖度であって、むしろメーカーの開発の人たちは生きた感想を聞きたがってます。
カップ麺、スープは美味いけど。麺が全滅やな
麺職人は不味い
麺づくりでしてほしかった