【EVいい加減にしろ】日本は本当にこのままで良いのでしょうか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 234

  • @otterdyt
    @otterdyt 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +25

    自分の頭の中を完璧に言語化してくれてて首がもげそうなほど同意します。
    結局イイとか悪いとか好きとか嫌いとかの話ではなく、変化の潮流が急激に早くなっており現時点で日本は出遅れている。コレまでにもあらゆる他業種で同じ轍が踏まれてきた苦手分野からのほころびで、危機感を感じずには居られない。日本メーカーには本当に頑張って欲しい。

  • @koichinaito3873
    @koichinaito3873 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +42

    とってもいいお話でした。日本の産業がことごとく負けてきてしまった中、自動車産業は別だと言う方が多いですが中国車の進化を見ると恐ろしいです。
    中国はバッテリー技術や資源までつかんで。凝り固まらずに物を見ていくことは本当に大事だと思います。

  • @tamac-te4gv
    @tamac-te4gv 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +49

    旧車chなんてEV叩けば伸びるんですが...本当に尊敬します
    80年代90年代の日本だったらEV規制?
    だったらEVでも世界取ってやんよ
    くらいの勢いはあっでしょうね
    それを今やってるのは中国になってしまいました
    BYDは30代が寝る間を惜しんで車を開発しているそうです
    そんな企業を侮るなんて私には信じられないですね
    なんとか最後の日本の産業、国産メーカーには死守してほしいです...

    • @モグモグ-n5x
      @モグモグ-n5x 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

      30代が寝る間を惜しんでですか、、、それは凄いエネルギーですね。
      どのようにそれと対抗していくのか。日本人ながら、どのように応援したらいいか。
      今EVを買うなら、間違いなく中国、韓国メーカーが高性能、低価格ですからね。

    • @hatnicoru
      @hatnicoru 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      30代が寝る間を惜しんでとの事ですが中国では朝の9時から夜の9時迄仕事を強いられているのが実情です。
      自ら率先して寝る間を惜しん居るわけでは無いと思います。
      残業してもしばしば残業代も雇用主は支払わないブラック企業そのもの。
      「966中国」で検索してほしい。😟

    • @madmasa2508
      @madmasa2508 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      コメントに同意します。
      是非を問うより勝ちにいって欲しいですよね。

    • @正博永渕
      @正博永渕 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ただ〜韓国や中国の電気自動車は燃えるけど〜なぁ〜日産はそれがないかぁ〜バイデンのアホが始めた電気自動車政策は破綻しました!

  • @キリえもん
    @キリえもん 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +29

    日本人は全員この動画みて欲しい

    • @kijineco6238
      @kijineco6238 32 นาทีที่ผ่านมา

      この動画を見てもまだ現実を直視できないアンチEVがまだまだいますので。衰退する国というのは愚かな愛国心で落ちていくものなんですよ。

  • @さとうここ-y6p
    @さとうここ-y6p 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    私はエンジンが好きです。ずっとエンジン車、なんならマニュアル車に乗り続けるつもりでした。
    でも前回の動画を見て目からウロコが落ちるおもいをしました。店長の感想だからです。
    そして今回の動画でずっともやもやしていた事がクリアになりました。ありがとうございます。
    テスラオーナーではありませんが。実は株は持っています。テスラの未来に期待してるんです。
    店長の意見に同意です。

  • @ornetc
    @ornetc 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +38

    おそらく、自動車評論家の方々は語ることができないような、本質的な現代日本の自動車論でした。なぜなら、日本の自動車評論家の方々は、メーカーや自動車雑誌とのつながりを重視しないといけないからです。ありがとうございました!

    • @kijineco6238
      @kijineco6238 29 นาทีที่ผ่านมา

      EVに好意的なコメントすると、お前は反日だぁ!っと発狂する愚かな人がでてきますから、本当のことをなかなか口にできませんよね。先の敗戦の前と一緒です。

  • @Abeseijiwoyurusanai
    @Abeseijiwoyurusanai 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    メーカーにも多様性が必要で、トヨタみたいな全方位企業もあれば、スズキみたいなインド中心の小型車メーカーもあっていいし、スバルみたいな四駆メインのメーカーもあっていい。その日本車メーカー群の中に、一つくらいはEV強いのがあった方がいいとは思います。日産がコケた今、ホンダとかでしょうか。あと、トヨタも全方位というからにはEVも強くないと全方位ではないですよね。

  • @hideninni
    @hideninni 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +25

    面白く拝見しました。テスラオーナーです。EVはインフラの拡充が必要ですし、基本はエンジンと両立していくんだと思っています。、それぞれに楽しさもありますしね。
    さて、完全自走運転の際、事故が起こりそうな瞬間をどう判断させるかのプログラムをする必要があります。
    この部分のトロッコ問題をどう解決するのか?がある意味興味がありますね。
    橋の上を走っていた時にブレーキが破損して全く効かなくなった。
    前には人が5人いる。
    そのまま突っ込むか?ハンドル切って自分だ谷底に落っこちるか?の2択しかない状況。
    さて、どう判断させるのか?的なことです。当然プログラムはしておく必要がありますから。 
    モラル的には自分1人の犠牲で5人が助かるのなら谷底なのでしょうが、買うときに自分を犠牲にする選択をする車を買うか?ってことです。
    意外と難しいですよね。

    • @maamaa2858
      @maamaa2858 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      テスラのFSDって全ての状況をプログラミングで判断させるのではなくて、AIですよね?
      であれば、トロッコ問題もこれまで多くのドライバーがどのように判断したかで、決まるんじゃないでしょうか?
      それとも、トロッコ問題だけは、プログラミングしておくのでしょうか?
      そんなプログラム書きたくないな😂

    • @hideninni
      @hideninni 47 นาทีที่ผ่านมา

      @@maamaa2858 さん、自動運転のOpen後は世界中のドライバーの運転や傾向などをDeepLearninngで日々知識習得していくと思いますが、トロッコ問題に関わらず、ベース部分や最終的な判断(傾向)のプログラミングは最初に入れておくのでは?って思っています。
      模範的なドライバーだけではないでしょうし。
      飽くまで私の予測なので全く違うかもしれませんが、いずれにせよ緊急の生死を分ける場面の判断も車にゆだねるというのはいいような、怖いような感じですね。
      AI判断で前の人を轢くとの判断になればドライバーには責任的には無いのでしょうが精神的にはきついですし、自己犠牲って逆の判断されたらそらはそれで「ふざけるな!!」でしょうし。
      ここら辺が非常に厄介ですね。

  • @Deepstate_0627
    @Deepstate_0627 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +21

    サンフランシスコ在住ですが、Googleは正直トヨタの敵ではないと思います。あれは事前に細かくマッピングする必要があり、数都市でしか展開できないんです。運転はすごいけども、タクシーを置き換える程度で、自家用車需要がなくなるとかそういう次元の話ではない気がします。
    問題はテスラ。これは凄いです。ウーバーでUber Greenを選択するとだいたいテスラに当たるのですが、2人に1人は自動運転利用してる。これはかなり脅威ですね。一部の都市だけとかじゃなく、アメリカ全土で使えるらしいですし。日本メーカーも自動運転とかでワクワクさせてほしいですね。頑張れ👍

    • @takakanazawa1905
      @takakanazawa1905 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      @@Deepstate_0627 トヨタは、まともなEVを開発できないので、報道もトヨタから宣伝代を貰って居るので、EVの否定宣伝して居ます。
      三菱重工は✈️を開発できず、トヨタもEVと自動運転を開発できず、日本は大丈夫ですか。

    • @73-LIFE-
      @73-LIFE- 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      メーカーの問題と言うよりも、国交省が通さないと随分昔に聞いたことがあります。その当時、日産の技術者は、自動運転の技術はもう出来ている。とも語ってました。ダメなのはやはり政治なんですよ。
      今の内閣総理大臣をみれば一目瞭然です。しいては多くの国民のレベルもその程度という事なんですけどね。

    • @bitbehind
      @bitbehind 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      アメリカ全土はもとより、イーロンは他の惑星でも使えると言ってました😂

  • @かずぴょん-t3r
    @かずぴょん-t3r 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    日産車を購入しました。何故なら応援したいからです。EVのラインナップがあってもっと熟成していって欲しい、頑張れ日産/ホンダ

  • @uzumaro
    @uzumaro 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    EVの普及推進には賛否あると思いますが、エネルギーは国力ですからね。
    日本は石油の99.7%を輸入に頼っているという現実がある以上、原発や再エネ、蓄電をセットで考えていかないといけない。
    EVはその中の蓄電機能も担う役割もあるのだと思います。

  • @Model3_Life
    @Model3_Life 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    我々の世代は身分証明書代わりに免許証を取るなんて言われていたもので、普段全く運転をしない妻でも免許証は持っています
    あと20年もすれば、いや10年でロボタクシーが当たり前に走る世の中になれば、既存のクルマを運転したい人だけが運転免許証を取る時代になるのでしょうね
    真の意味での自動車の時代の到来
    それはそんなに遠くないのかもしれません

  • @akiis3064
    @akiis3064 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    一眼レフの衰退を思い起こさせますね。
    ミラーボックスやシャッター、プリズムといったオーパーツを作れないメーカーが代わりにミラーレスを作り、もはやCanon Nikon二強の時代は終わりました。
    その二社だってかつてのレンジファインダー全盛期、ライカに太刀打ちできなかったために一眼レフへ転向し栄華を極めたのであろうことを思うと、まさに盛者必衰ですね。
    今あるガソリン車メーカー以外の有象無象のメーカー群がみんなしてEVを作り始めたら、技術競争の果てに今言われているようなEVのデメリットも克服してしまうでしょうね。
    今回も楽しいお話ありがとうございました。

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    結局国が動かないから企業も動けないんだよな。時世に応じた政策、法制化と整備を進めるべきなのに昭和の流れをダラダラと延命してるだけ。負けるのは国として当然の流れ

  • @madmasa2508
    @madmasa2508 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    100%同意です。
    昨年、モデル3に試乗し、あのモニターを見た時「あっ、コレはヤバい」と思い、走らせればドライバビリティの良さに驚きました。
    日本はもう少しテクノロジーに対しオープンなマインドを待つべきですよね。
    BEVは是非を問うものではなく、既に選択肢のひとつです。

  • @taninori2983
    @taninori2983 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    ICEを否定はしたくないのですが異常なレベルの煙幕出しながら走る車両が少なからず存在しますので、それは撲滅して欲しい。
    あと地下駐車場でエンジンかけながら車内で涼む方々、周囲の気温を激しく上げてることに気付いて。

  • @しんり-f5u
    @しんり-f5u 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    この動画素晴らしいです。今そして未来をよく考えられてますね。「木を見て森を見ず。森を見て木も見ましょう。」いつの時代も大切ですね。

    • @hatnicoru
      @hatnicoru 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      @@しんり-f5u
      全く同感…
      色々と自動車に関するYou Tube動画を見てきましたがこれほど説得力あって納得した動画は初めて!!😧

  • @arkk1231
    @arkk1231 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    イギリス在住。ロータスエレトレR(800馬力の中華EV)に乗っています。充電環境あり。社用のリース。他に数台所有。この条件下ですが、クルマとしては最高です。快適だし速いし給油いらない。クルマとしてはやはりモーター、つまり動力源から回転運動であることが物理にかなっています。

  • @iwata1760
    @iwata1760 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    さすがですね!店長の考えでいろいろ考えさせられました。
    未来はは店長がお話された後者の方になりそうですね。
    今、高齢化の事故が多いし、地方では車がないと生活ができない現状を打開するのは自動運転の車があれば解決しますからね。
    それでもまだインフラ整備などの問題もありますし、これから何年かかるかわかりませんが最終的にはEVになりますね。
    日本の車業界のまさに転換期ですね。
    逆に日本の家電メーカーの逆転のチャンスかも!とも思いました。
    見守りましょう!!

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    私はトヨタにはずっとエンジン車にこだわってもらって、今後もハイブリッドを中心に
    高品質で運転するのが楽しい車を作り続けて欲しいと思います。
    EVや自動運転はテスラや中国メーカーに会社に任せてください。😃

  • @kijineco6238
    @kijineco6238 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    半導体、家電、ガラケーの次は自動車なんでしょう。日本に産業って残るのかな?

  • @225map
    @225map 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    エコかどうかとか、温暖化が事実かどうかは置いといて、製造から廃車までの期間のCO2の排出量はどのガソリン車よりテスラの方が少ないのは明らかになってます。最新の研究データを調べてから語った方が良いです。

    • @松本顕生
      @松本顕生 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      知らなかった どこまでをデータとして捉えて載せているのか疑問はありますが興味が有ります

    • @225map
      @225map 6 นาทีที่ผ่านมา

      @@松本顕生 th-cam.com/video/DDyMKylDTEw/w-d-xo.html

  • @kurokiri0407
    @kurokiri0407 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    そうですね、自動車も自動運転への移行はどんどん進み、その流れからEV化は進むでしょうね。ICEは機械式時計のように、伝統工芸としてニッチなもになっていくのでしょう。個人的には自動運転の時代が待ち遠しい。その間に、伝統工芸品を愉しみたいと思います。

  • @なっつここ-q9u
    @なっつここ-q9u 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +14

    ガソリン車vs EVでEVを批判するコメントが今だに多いんですね。
    店長さんのおっしゃる通り、日本が高度成長期に確立したモノづくり技術は新しい技術に塗り替えられてきています。
    家電、スマホ、PC、半導体etc‥‥。今や外国メーカーにヤラレっ放し。
    昔は日本のお家芸だったものが負けていく様をこの数十年見てきました。
    一方で最近のインバウンドのように日本文化が好きな外国人が増えてきて、戦後の卑屈な教育も変わりつつあると思います。
    これから世界と戦える人材が出てきてくれることを願うおっさんです。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      エンジン業界で働く人が多いからその人たちのポジショントークの側面も強いよね

  • @Kixxx-yx9dp
    @Kixxx-yx9dp 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    最近話題の自動車2社で開発を経験した者ですがこれからの課題はEVかガソリン車か?というより完全自動運転車かそうでないか?が最も重要な論点だと思います。だって店長さんのお話にもあったようにそのほうが圧倒的に安全で楽ちんなんですもの。。エコとかの話は単なる大義名分で本質はどれだけ安全で楽ちんで効率的なのかだと思います。そして大多数の人はそれを求めます。そういう意味で正直日本のクルマは自動化+それで生まれる新しいサービスという点で完全に世界からおいてきぼりです。。いろいろ必死こいてテコ入れしようとしてますが多分もう追いつけない気がしています。。なぜなら作る側にもいまだに古い価値観の延長でしか車を考えられない作れないしがらみを持った人がたくさんいるからです。この保守的な国民のマインドが日本の自動車産業を将来衰退の道へ導いてしまう気がして本当に心配です。動画の中にあったようにハンドルのない安全で楽ちんで効率的な新しい乗り物ともう一方の旧世代のクルマのロマンを与えてくれるいわゆる”クルマ”という2極化からは逃げられません。そのなかでどう日本の自動車産業が生き残るのかもっともっと真剣に考えるべきだとこの動画を見て感じました。 店長さんはお話がとても上手でとてもわかりやすく現状を解説されていたと思います。とてもいい動画でした。

  • @voidzero1642
    @voidzero1642 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

    問題は日本人の殆どがEVを所有したことがないということ。
    まともにマザーマーケットが存在しない環境下で他国の市場で勝てるような競争力のある製品が生まれるはずもなく。
    日本メーカーは今後EVでは絶対に勝てない。いまさら手を出すべきではない。ソフトウェアを他所から買ってきてモジュールも全て供給してもらえば作れるだろうがそんな生産体制でスケールメリットが出るわけがない。バッテリーも生産しているメーカーに絶対に負ける。
    ガソリン車は今後もスポーツカーなどプレミアムセグメントのニッチ市場で生き残るとは思うが、日本の自動車産業は大衆セグメント専業なのでそういう趣味の車のメーカーとして生き残るという筋もない。
    つまり、座して死を待つ道を選んだということ。

  • @24東濃檜15
    @24東濃檜15 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    初めて動画を拝見しましたが凄く知識がおありで感心しました。私は日本人で日本が大好きなので前々から日本メーカーには奮起して頑張って欲しいとずっと思っていました。しかし世界の動向を客観的に見ると既に手遅れかな…と思っています。
    TeslaのFSDもバージョン13になり大きな進化を遂げてます。勿論まだ100%ではありませんが驚くほど賢い運転をします。それに競うかのように中華メーカーEVの自動運転も恐ろしい速度で日々進化してます。進化する為に惜しみなく投資し、フットワークも軽く、今の日本メーカーには到底太刀打ちできません。悲しいですが日本メーカーの終焉が刻一刻と近づいてると感じています。。。

  • @ものおき-j7m
    @ものおき-j7m 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    ベトナムに住んでます。
    同意します。

  • @tt-rz3hl
    @tt-rz3hl 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    同意。
    私は旧車大好きですが、今はPHEVに乗ってます。新しいテクノロジーも好きだから。モーターの加速感サイコーです。
    新しい技術は、人々をワクワクさせたり、人生を豊かにするものであって欲しい。

  • @大地繁
    @大地繁 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    やっぱ店長すごいよ。テスラが今見てるのはEVカーじゃなくてスマートなSFの世界観、万博で創造していた空飛ぶ自動車やスマートな生活。そこには車という概念ではなくて各個人の生活の都合に寄り添った交通手段としての電車でもバスでも飛行機でもない移動手段であり、シンプルでスマートな家とか生活環境、地球を越えた生活圏まで見据えてますね。スマホメーカーが日本全国に電波塔とか設置しまくってるときに人工衛星を飛ばしまくりスターリンクを構築して地球上のあらゆる場所から通信ができるようにしたイーロンは見てる次元が違うと感じてしまう。

  • @mflv4
    @mflv4 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    テスラのロボタクシーがゲームチェンジャーです。
    自動運転に対応出来ない車の価値はなくなります。

  • @BLOW-o5o
    @BLOW-o5o 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    トヨタとマツダの水素ロータリーエンジンと全固体電池の組合せによるEVに期待してる。
    水素の供給と金属腐食問題には困難があると思うが、克服して全世界に普及して欲しいな。

  • @suzaaaaan
    @suzaaaaan 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    とても素晴らしいためになる動画でした!前後半ともにその通りだと思います。私はIT関連の仕事をしているので、たまたまEVを選択しましたが、お互いを批判せずこのEV、ガゾリンが共存している時代を楽むのが一番かと思います!

  • @ドラゴンズー-y9c
    @ドラゴンズー-y9c 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    ナイトライダー世代って言いましょうか ま あ あれは無人で走るという名目で ドラマ化されてるんだけどもあれを見てるとタクシーが無人で行く姿が ナイトライダーナイト2000みたいに見えてくるっていうのはどうなんでしょう😮😢😅

  • @ontheroad8573
    @ontheroad8573 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    EVが愉しい😯 解らん🤔❔❔❔

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    他の国は知りませんが、日本における自動運転車は道路交通法に基く自動車ではなく、鉄道法もしくは軌道法に基く無軌条列車という扱いになり、自動運転を有効にした時点で公道走行が禁止されます。
    すなわち、日本で自動運転車を走らせるには自動運転車専用道路を自動運転車の所有者が建設しなければなりません。これは事故が起きた時の賠償責任がうやむやになるのを防ぐためです。
    既に完全自動運転を実現可能な条件を満たしている東京メトロ南北線で未だに運転士が常務していることを考えると個人が自動運転車を所有する意味は無い気がしますし、そもそも自動運転車は従来の車の代わりにはなりません。

    • @kijineco6238
      @kijineco6238 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      日本以外全ての国で自動運転が実用化するとかの未来が来るかもしれませんね。世界で一番遅れた日本。

    • @viceversa0120
      @viceversa0120 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@上條芳雄 法律なんて変わりますし、アメリカからの圧力があれば変えますからね。道交法があるからEVシフトは無理、というのは論理としては成り立っていないように思います。

  • @阿川秀信
    @阿川秀信 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    ガスタービン・コンバインドサイクル発電プラント(GTCC)の熱効率は約60%
    一方、ハイブリッド車の熱効率は約40%である。
    発電プラントの効率は圧倒的に思えるが、排熱を発電所で捨ててしまう所にBEVは弱点がある。
    エネルギー変換ロスを繰り返して蓄えた貴重な電力が暖房に使われるのは絶望的なペナルティ。
    ハイブリッド車は排熱を贅沢に暖房に使える強みがあり、寒冷地では実質的効率は逆転する。
    自動運転におけるEVの優位はあくまでも追加コストの問題で、内燃エンジン車も自動運転に必要なハードを備えつつありEVの優位は縮小しつつある。
    自動運転と動力源は別の次元の問題で、一緒くたに論ずるのはミスリードであると感じます。
    原発は細かな出力調整が出来ず、需要の減る夜間は電力を捨ててでも出力を保つ必要があります。
    夜間電力を利用する電気温水器が原発とセットで普及したのと同様に、BEVが普及するには原発の復権が必須だと思われます。
    原発の比率が上昇し、夜間電力が余りまくってタダ同然になれば、みんな喜んでBEVを利用するでしょう。
    それでも寒冷地でのタフな内燃エンジンの優位は揺るがないと思われ需要が無くなる事は無いと思います。

    • @macomaco7546
      @macomaco7546 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      暖房のためにアイドリングして雪で排気塞がって一酸化炭素中毒死なんてEVでは起こらない。
      厳冬地でEVではエネルギーが足りないと言うならFFヒーター等で暖を取ればいいと思う。
      逆に言うと夏では熱捨てて都市を暑くする原因になってるわけだからエンジンは無駄でしかない。

  • @user-wj6jj7uq5s
    @user-wj6jj7uq5s 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    前半も後半も共感できました。
    私の懸念はもう一歩その手前、中国企業やアメリカ企業との競争の前に、あと20年もしたら日本企業の中に日本民族がいない気がします。
    中小企業の職人も消え、日本の強みはロストテクノロジーとして誰も知らない技術になる…

  • @mdl7906
    @mdl7906 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    EVか内燃機関車かの問題じゃなく完全自動運転を見据えた社会に移行していきます。現時点で完全自動運転可能なのがEV車です。理由は内燃機関車の制御が複雑で難しいのが原因のようです。来年再来年にはアメリカ中国でEVロボタクシーが実走し始めます。それ見て日本人はどうのような選択をするのでしょう。私は駐車場のいらないどこでも乗り捨てできるロボタクシーに乗ってみたいです。内燃機関車はお金持ちが趣味で乗る時代が来ると思いますので一定数需要はあると思います。

  • @sixseven350
    @sixseven350 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

    今は本当にエコかどうか言えないかもしれないけど、洋上風力発電、ペロブスカイト太陽電池、常温核融合などが実現化すれば確実にエコになるし、エネルギー問題は解決する
    その時からEVを作り始めても絶対に間に合わないから今のうちから取り組むべき
    半導体、スマホ、家電、AIなどの先端技術は、一度でも最前線から退くと二度と追いつけなくなるのは日本が何度も通ってきた道
    「今」だけを見て諦めるのではなく、数十年後を見据えて自動車を開発すべき

  • @五郎熊-d7n
    @五郎熊-d7n ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今の日本はほぼ化石燃料で発電しているから環境にも大して優しくないし寒冷地や山間部多いから常用出来ないし

  • @bitbehind
    @bitbehind 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    テスラ回に続き、今回もとても共感できました。多面的な見方をわかりやすく解説していただきすごく面白かったです。
    テスラのロボタクシーやオプティマスを見るとクルマもロボットの一つという考えになるでしょうね。
    イーロンいわく、ロボタクシーが普及すると車を所有する必要がなくなる。個人所有のクルマは週のほとんどの時間は使われてなくて駐車しているので、車を所有しなくなれば駐車場が要らなくなり都市に広大なスペースが生まれ、都市の形も変わる。
    これは遠い未来ではなく今年から始まる今そこに来た現実なんだと思います。

  • @nidojun
    @nidojun 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    確かにEVになると’技術’が全く違うのでライバルは自動車メーカーではないんですよね。私は今や減り続ける’自動車大好き世代’なんですが、自分の年齢(60代)を考えるとひょっとしたら今のアメリカのような無人自動車の社会の方が遥かに助かるのかもしれませんね。

  • @subarulegacyb4rsk
    @subarulegacyb4rsk 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    EVでもICEでも、どっちでも良い。機関車はほぼ電車になった。
    実際、私はPHEV乗りだし。
    ただ、西風さんや田中むねよしさんの描くような情熱的な車は残ってほしいとは思う。

  • @あだっちー-v9g
    @あだっちー-v9g 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    いつも拝見させて頂いています。
    今の日本に足りないのは、名前の出るカリスマ的な開発者、技術者、デザイナなどではないでしょうか?確かに電動化が進んで過去のクルマより携わる人が多いと思います。携わって地味に頑張って人も居ると思います。それを総括してアピールする人や手法が古臭かったりインパクトに欠けるのではないでしょうか?過去の名車には名の知れた開発者の顔がはっきり見えていました。旧車ブームはそこにロマンを感じ共感した人が購入すると思います。内燃機関だのEVだの…って言って足を引っ張り合いしないで、優れたクルマには素直に素晴らしいと自由に褒め称える世の中になって欲しいです。

  • @互換バッテリー安全会議by電
    @互換バッテリー安全会議by電 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    日本ではEV云々以前に、未だタクシーシェアサービスで議論してるからね、残念ながらモビリティ関連では世界から20周遅れてるんだよな

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    その通りだと思う

  • @zato787
    @zato787 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    EVかICEかという論議は、クルマの世界にとってさほど大きな話ではないと思います。
    店長がいわれる通り「ソフトウエア」こそが、次世代の自動車の中心技術になるでしょう。
    その次世代のクルマにとって、電動ユニットの方が制御に有利である故に、自動車の電動化が進んでいると言ってよいでしょう。
    ソフトウエアには、大きく二つの技術があります。
    一つは、店長が言われているようにわかりやすい「ソフトウエアを設計する技術」です。
    あまり知られていないもう一つは、「設計書通りのソフトウエアを作る技術」です。
    前者を考える人材は、少数でもよく、日本にもいると思いますが、
    後者は一定の数の技術者と、それらの技術者をまとめて開発力にする人材が必要です。
    人口が減りつつある日本でどうしていくのか、自動車業界に限らず今日の日本が直面している大きな問題です。
    (解決の一つの方法は、丁度退職しつつある、60歳以上のベテランITエンジニアをうまく活用することでしょう)
    しかし、自動運転には、まだ解決できていない大きな倫理的な問題があります。
    「自動運転中に二者択一で誰かを殺さねばならない状況になった時に、どちらを選ぶべきか」を決めなければいけないことです。
    現在その判断は、責任と共にドライバーに与えらていますが、自動運転の場合、この選択を誰がどのように行うべきか、
    の責任はだれが負うべきか。まだ世界中で答えは出ていません。
    ※本論と関係ありませんが、第二次世界大戦で機動部隊の航空機が主戦力になったのは、
     日本海軍が世界で初めて空母機動部隊を編成して真珠湾を航空機で攻撃したことが始まりです。
     開戦前の米国は、空母を「飛行機輸送艦」と呼んでいるように、日本以上に大艦巨砲主義で、
     航空母艦から、敵基地や敵艦を攻撃することが実用的な戦術だとは考えていませんでした。
     一方で、戦略爆撃機による敵地攻撃は米国が主体で行った戦術だと思います。

  • @みっしぇる-s6t
    @みっしぇる-s6t 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    ガソリンはじめ自動車関連の税金、維持費が値上がりする傾向で、高速道路のサービスエリアまで駐車料金を取るに至っては、そもそも外国では高速道路無料がほとんどのようなのに。
    自動車、バイク系ユーチューバーが団結して、利便性のいいガソリンエンジン車維持存続のための活動を大同団結して訴えることを期待したいです。

  • @kasemx
    @kasemx 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    素晴らしいコメントありがとうございます。
    正に店長の言っている事が正当と小職は感じます。
    これからも旧車そして自動車業界のコメント楽しみにしております。
    メキシコ tachitoより

  • @39155860
    @39155860 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    冷静な分析。車の楽しさなんか求めてません。そこに尽きますね。人件費、人手と言う言葉が死語になる時代が来ますね。
    家電、パソコン、スマホそして車。物から事へで日本は伸びていくのでしょうか。

  • @ジョンコナー-b5c
    @ジョンコナー-b5c 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    テスラに乗っていますがこのお話し凄く参考になりました
    ガソリン車も大好きなので両立して欲しいです
    両立と言うのはもっとEVの急速充電を増やして欲しいと言う小さな願望です…

  • @fukuaki4916
    @fukuaki4916 57 นาทีที่ผ่านมา

    今までEVに関する動画では私の思いを最も言い表している。
    素晴らしいと思う👍今日本ではEVアンチと推進とで罵り合っているだけの動画がほとんどです🤷
    視野の広い考え方が本当に共感できます。このような動画を作成していただきありがとうございます♪

  • @smari3290
    @smari3290 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    お話を伺って目から鱗です。 私もトヨタや日本の自動車産業に勝ってほしくて近視眼になってたと思います。
    ただ良く考えたら私が乗ってるホンダフィットはeHEVでちょっとだけ未来の車です。というのは、運転してて
    眠気がきていきなり衝撃が走ったので目が覚めたのですが、また目が閉じてしまい2度目の衝撃でしっかり目が
    覚めたのですが車が勝手にブレーキを掛けててくれたんです。 ハンドルも左右に寄りすぎると強く戻してきて
    困る事があるぐらい正常な位置にしようとします。 子供が買ったのであまり詳しく知らなかったんですが
    これも自動運転に入るのですかね? 勝手にブレーキを掛けたのだから自動運転ですよね!
    着々と知らない内に日本の車も技術が上がってると実感しました。

  • @amehare6750
    @amehare6750 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    クルマも免許もガレージも立駐も無くなるのか
    街中はロボタクシーと宅配だけ

  • @ti6687
    @ti6687 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    適材適所ですよ・・・EVが適した用途には普及させたら良いと思うが、適さない用途にまで押しつけて内燃機関を駆逐させようとするのはあきませんわね。
    EVのビッグウエーブについていけないと中国メーカーとかにやられる、なんて声もあるが俺はそんな心配全くご無用だと思ってる。トヨタをはじめとする国内勢は長年、世界的にも認められる数々の名車を生んできた信頼と名門のブランドなんやで?テ○ラやB○DにスカイラインGTーRやランドクルーザーが造れるか?っての😤。

  • @hiroakimorita1339
    @hiroakimorita1339 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    メーカーが、メーカーでなくなってしまった。自社で、技術者?資格者だけを育て、工員(職人)を育てることなくなり、技術者が現場工員(職人)からのフィードバックを受けれなくなった(良くも悪くも)この、30年だと思います。家電メーカー、白物が基本なのに、全く国産メーカーがなくなりました。

  • @emitzproducts6877
    @emitzproducts6877 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    とても良い動画ありがとうございます。
    私は3年前にテスラに試乗し、先進さ、シンプルさ、運転の楽しさに驚かされ、テスラオーナーになりました。めちゃめちゃ楽しい車です!
    私の中でEVを所有するのは、旧車に乗るのと似ている気がするんですよね。
    面倒な部分や気を使う部分も多く、周りから変な目で見られる事も笑
    でも、EVオーナー同士はとても共感できて仲良くなれる事も。
    いくつかある車のジャンルの一種類として、EVも受け入れてくれると嬉しいです。
    そして、乗ったこと無い方はぜひEVの試乗して欲しいです!

  • @しゃみせん-q1u
    @しゃみせん-q1u 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    素晴らしい 正解 楽しいい 🎉

  • @石田龍-w3b
    @石田龍-w3b ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    わかりやすい話しでよかったです😂
    HONDAは何かEV方面で企んでるかもですね。

    • @7-tv6br
      @7-tv6br ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうだなあ まずいなぁ

  • @skr-gn4in
    @skr-gn4in 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    なるほど、確かにそのとおりです。
    しかし、電気自動車はその第一歩ではないですか?
    やらなければ先に進まないと思います
    そこには当然失敗もあるでしょうね当然

  • @targaflorio964
    @targaflorio964 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    今年62歳、クルマやバイクを転がせるのもあと12,3年かな?それまで存分に楽しみたいです。クラシカさん、頑張ってくださいね!

  • @naskal55
    @naskal55 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    EVの乗り方がマッチする人
    ガソリン車じゃないとダメな人
    ディーゼルじゃないとダメな人
    それぞれ向き不向きがあると思います。
    選択肢としてのEVはアリですよね。

  • @だいずタロウ
    @だいずタロウ 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    まあ、電気だろうがハイブリッドだろうがホントに良いものなら自然に移行するでしょう
    転換期なんて言ってますが、進化ってのは未来永劫続くわけで結局とか最終的なんてのは全て今の時点の話しでしょうね。

  • @hijet
    @hijet 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今までのようにグローバリズムの視点で物を考えているとこれからの変化を見誤ると思います。
    世界は多極化の時代に入りました。勝ち負けの競争社会も過去のものとなる予感がします。何故なら我々はもう欲しいものなど無いからです。
    次に目指すべき社会は仕事を無くすことしかありません。完全自動運転時代大歓迎です。トヨタは一番良くわかっていると思います。

  • @acebfg
    @acebfg 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    地方の鉄道は非電化区間はディーゼルで走ってますね

  • @ぼん-z3c
    @ぼん-z3c 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    自分は運転するのが好きなので
    自動運転は?
    なのでEVは寒冷地仕様が出たら考えます

  • @hiroshihiroshi9941
    @hiroshihiroshi9941 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    全くの同感🎉

  • @tama1449
    @tama1449 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    おはようございます。
    EVとICE、どっちが大事で優位なのかって議論よりも選択肢としての一つという程度で良いんじゃないかって思っています。
    GSまでかなり走らないといけない過疎地域や離島のお年寄り世帯にはサクラやミニキャブミーブとか良い選択だと思いますし。
    EVを購入する事は無いな、、
    って思っていた自分が、テスラに試乗して本気で購入を検討するようになるとは思いもしませんでした。
    その他の電気自動車は一切欲しくないですが。
    動力の縛りを省いたとしてもテスラの独創的な世界観は魅力ですし何よりもとても親切な車だと思います。
    最近は車の出来とか魅力を優先して車選びをするようにしています。
    動力源がどうのというハナシはその次でもいいのかな・・。
    なんて考えるようになりました。

  • @植-u2s
    @植-u2s 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    う〜ん、前半は色々認識が正しくないような気が...
    政府は2035年に「電動車」100%を掲げてますが電動車にはHVも含みます、BEV100%ではありません
    あと、例えばタイヤにも石油を使うからガソリンもいいでしょ?って言うのはちょっと違うのでは?
    問題は石油を使うことではなく石油を燃やすことなのでタイヤとかはあまり関係ないと思います
    更に全世界的にはEVの普及は伸び続けてます、2023年時点で(PHEVを含みますが)新車販売の18%がEVです、2024年は20%を超えてると思います
    更にヒョンデが300万を下回る価格でコンパクトクラスのEVを発表しました(発売は3月とのこと)、まだ同クラスのガソリン車よりは高いですが既にお金持ちの車でもなくなってきてます
    で、後半はほぼほぼ同意です
    ちなみにテスラの自動運転の最新バージョンでは袋小路で切り返して抜け出る事が出来るようになったみたいです
    ここからは個人的な見解ですが最終的にはEVが優勢になると思います
    自動運転との親和性もありますし動的性能として内燃機関とモーターではモーターの優位性は揺るがないですし
    もちろん懸念はバッテリーですけど既に航続距離500km超えのBEVがでてきてます
    既に課題は価格のみと言っても過言では無いでしょう
    まあその価格がどこまでこなれるかはまだ不透明ですけど...
    趣味的に内燃機関を操るのは楽しいんですけどね

  • @momo-hr6kx
    @momo-hr6kx 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    co2地球気温上昇自身が神話

  • @mt5415
    @mt5415 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    エンジン車復権は部品製造会社など裾野が広い自動車産業の存続、雇用を維持出来る

  • @hideoichikawa9046
    @hideoichikawa9046 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    私は素晴らしい経営者が揃ったトヨタはそこら辺の所は承知してると思う。 是非トヨタさんに聞いてみたいですね! 愛車はずーっとBMW6気筒です。

  • @bottomless-cuteness2459
    @bottomless-cuteness2459 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    何気にハードウェアは最強かもしれないけど、IT、AI、ソフトウェアが弱い上に嘗て得意だった電機もこれと言った技術がありませんので非常に危険かもしれないですね。今は世界のバランスで何とか保ってる状態なので10年後が既にどうなってるのか分かりません。

  • @福井一生-x6r
    @福井一生-x6r 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    店長 ありがとうございます。 私はこの後何年走り倒して行けるでしょう 
    安全運転が意識出来る事が大前提ですが、私は走ります。 291です😎

  • @kawakawazxd
    @kawakawazxd 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    本田宗一郎さんの意見を聞いてみたい。

  • @palmkinggod
    @palmkinggod ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    モーターとバッテリー載せたR32とかハチロクやBEVのダッジチャレンジャーは乗ってみたい

  • @Ma_sa-rg2iw
    @Ma_sa-rg2iw 42 นาทีที่ผ่านมา

    国内外のスポーツカー、大型バイクを30台以上乗り継いできたクルマ好き70歳のおじんです。です。今はEV(2台目)のユーザー。
    エンジン車が絶頂期ですが、遠い将来はクルマは電動がメインになると思います。なぜか?ランニングコストを含めて圧倒的に安価になるからです。
    しかも車体の制御技術、車をユーザーの好みに合わせてカスタマイズできる技術などは、アナログエンジン車では不可能だからです。
    異なるエネルギーを比較するのにJ(ジュール)という単位(換算)がありますが、ガソリン車が25kmをガソリン1Lで走行する時のエネルギー量は34.6×10の6乗Jです。EV が電費6.5km で25km走行する時の電力は4kwhでこれは3.6×10の6乗Jです。EV はガソリン車の1/10のエネルギーしか使わず、はるかに高効率です。
    色々な状況はありますが、物事は効率の良い方へ変わっていきます。
    私はテスラユーザーではないですが、テスラ車は動力性能もポルシェ並みに高く、エンジン車にない車の制御技術があり、しかもユーザーが関与できて非常に面白い。刺激を受けます。
    エンジン車はアトラクションとしての面白さはありますが、逆にただそれだけとも思いますね。多分どちらも無くなりません。でもEVがいずれ主流になると思います。
    最後に、国は水素エネルギーに力を入れてますが、水素を電気で作り、電気に戻して使う(燃料電池)、また内燃機で燃やす等は最悪のエネルギー効率になるので乗用車には向かないと思います。
    最後に、火力発電所の発電効率はHEV車よりもはるかに高い効率40%台(最高は上越火力発電所62%ギネス登録済)なので、火力発電の電気で走るEVはHEV よりも間違いなくカーボンニュートラルです。

  • @uruuru66
    @uruuru66 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    完璧👌
    前半部分は、おっしゃる通りだとよくぞ代弁してくれました。と思いました😊
    後半部分はですね…痛い所ついてくるなぁー。つらいけど納得出来る😓
    素晴らしいお話でした。ありがとうございます👍

  • @銀河-o3w
    @銀河-o3w 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    いやいや、電気自動車反対ではなく、今のバッテリー技術がまだ極めて原始的で実用的ではない上、非常に高価、それらの欠点ごまかしのスマート機能化の現状にユーザーが不満ですよ。
    突破的な何かがないのにただ世界のトレンドに迎合するだけこそが日本製スマホの二の舞ですよ。
    日本がこの分野世界をリードしたいなら、バッテリー技術のブレークスルーを世界最初にやってのけるべきですよ、5分充電で500キロこれですよ。

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      そこまで極端じゃなくてもルーミー買う感覚で近所移動ならまったく支障ないご近所カーのBEVが流行るだけでも大きな意義はあると思う。小さいのにリッター10とか11の箱車こそ変わっていくべき

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    2050年カーボンニュートラルでガソリン車使用禁止予定ですがさてどうなりますかね?
    旧車の場合ガソリンより部品の廃止の方が問題です、石油は出てきても部品が出なくなってしまうのが未来図かもしれません。

    • @toguradio
      @toguradio 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      それを達成するための前提として、2035年までには電力部門を脱炭素化する、というのはG7サミットの公約にもなっています。そこで15年間くらい脱ガソリン車の販売を続ければ2050年にはガソリン車使用禁止にしても大丈夫となる、というスケジュールです。そうやって2050年にカーボンニュートラルを達成するまでは気候危機が深化激化し続けて、もしかすると先に文明が崩壊するわけですね。

  • @mflv4
    @mflv4 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    話の本筋とは関係ないことですが、太平洋戦争ではむしろアメリカの方が大艦巨砲主義が強かった。
    日本は世界で初めて大規模な空母運用で戦果を上げた国です。
    当時最先端の戦略です。
    EVに関しては後半の主張に強く同意します。

  • @ukian1917
    @ukian1917 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    自分はガソリン1択です、あと4WDを選択してます。MTがあればMTも選択視に🙂オーソドックスでしかも安全な車が好きで乗っています🙏車の祖先に感謝して

  • @k2mso
    @k2mso 52 นาทีที่ผ่านมา

    一言だけ言うと、プラスチックだって、アスファルトだってどんどん作っていい。
    ただ、ガソリン燃料は、燃やすために存在するから問題なんだよ。
    温暖化が加速した将来は、ガソリンや灯油など燃焼するのは制限されると思う。使わずに地下に固定埋蔵する事が推奨されるはず。

  • @miyazawaeiji1318
    @miyazawaeiji1318 50 นาทีที่ผ่านมา

    日本ではレベル4の自動運転車が過疎地のコミューターに最適ですね。
    一般はレベル3の自動運転で世の中変わりますね。

  • @eguri.
    @eguri. 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    もう移動手段としての車は減っていき趣味としての車しか残らないかも知れないね😭
    そこでEV派とガソリン派に分かれるのか!?

  • @金杉和盛
    @金杉和盛 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    店長さん!!😂同感です!😂
    自分は世論、既得権益、マスコミに踊らせられたくない。
    内燃機関、EV、水素、新燃料、etc。
    各カテゴリー共立が理想的ですよね😂
    皆が納得出来る将来になってほしい。

    • @金杉和盛
      @金杉和盛 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      クルマってただの移動手段の道具ではなくクルマ自体と運転は素晴らしさと感動を与えるものであることを現役世代がこれからの将来世代へ伝えて行く事が大事であると私は想います😂🎉

  • @dtcbz
    @dtcbz 5 นาทีที่ผ่านมา

    EV推進派は何十年先はEVの時代になるのに今の状況に合わせているだけでは手遅れになると今の日本を非難しますが、企業は何十年先の事ばかりを追い求めてはいられない。今期、来期の業績を問われるし、今期、来期の良好な業績が無ければ将来の投資も出来ないのも事実。実際に欧州のメーカーは業績が悪くなってきたからEV戦略を見直す羽目になっている。大事なのはバランスであり、状況によって変える柔軟な姿勢です。EV推進派の大きな間違いは極端な方法、考え方でEVを強制する事です。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    店長様 本日のも大変楽しくと言うかガソリンはどうして出来るのか。石油の使い道、それぞれが我々の生活を維持するために必要なものなのですよね。そして、動力はなんであれ移動手段としての機能は無くてはならない物です。
    電気は我々のこれまでの進化と生活を支えてくれているのです。家電や携帯電話、半導体の衰退を見据えたエネルギーの確保のための将来を見据えたキーワードを開発していくことが重要ですよね。皆さんに拝聴していただきたいと思えるお話でした。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    難しい問題ですよね
    中東で『今後枯渇する』と言われましたがまだ出ている。
    一方で日本近海でかなり大規模な油田が見つかったともいいます
    それにいまプラスチック、重油、アスファルトが必要不可欠で実際問題として『ガソリン』が燃料として精製されます。
    しかし...デリー、中国の光化学スモッグ。一方でEVは真冬はバッテリーが持たない。
    VW、アウディ、英国のクルマメーカーが崩壊寸前。EVシフトに全振りして潰れそうになってます。
    一方で自動運転技術が上がってますが ...。むしろ高齢者ドライバーさんがとろとろ運転ですし...
    いま、私も運転支援システムを使って安全運転しようとしてますが、左右からオカマ掘られますし、相手のクルマもしっかり支援システム積んでないと困りますもんね😢
    いろんな方向から見てみましたが...航続距離を伸ばすためにバッテリー駆動のアシストが足りない気がします。
    クラシックカーもロッキーオートさんが電気自動車に改造したものが出てきましたが...真冬でスノーストームのニューイングランド、五大湖、ケベックでは厳しいんです。
    自動車TH-camrウナ丼さんがヨーロッパのアウトストラーダ、オートルート、アウトバーンを走ってみたら電気自動車はおらず、充電施設で充電している電気自動車はいませんでした。ラリー、F1、プロトタイプカー(ルマン24時間レースカテゴリー)はハイブリッドかガソリン+回生ブレーキ(+電気アシスト)になり、V8ハイブリッドのようなスポーツカー、そして軽自動車が必要とされているようです。ですが昔の2ストロークエンジンは排気ガス対策しないとですよね。
    インドはオートリキシャをバッテリー駆動にしていくかハイブリッドにできませんかね?
    あとは水素をガソリンスタンドで売れないか。そして立ち消えになりましたが、代替ガソリン、アルコール燃料を多くブレンドしてガソリンの配合を減らす。これを全世界でやれないかです。世界大戦になりそうですし、燃料をなんとかしないとですね...

  • @花山薫-e4j
    @花山薫-e4j 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    火力発電所も技術が進歩してCO2排出量かなり減ってるからガソリン車で撒き散らすよりはかなり少ない。
    原油の精製も今は割とピンポイントで欲しいものを精製できるようになってる。

  • @orca-7
    @orca-7 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    めっちゃイイ動画!
    保守的な考えリベラル的な考え「う~ん⁉」でもエネルギー元の電力は?とか考えさせられる!
    結局のところは豊橋市内をいまだに走っている路面電車(ブラックサンダーラッピング塗装車)が最強かな?

  • @222masera9
    @222masera9 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    店長さん、今年36 才の年男?うちの息子と同いどしってとこに、びっくりしちゃったわ
    関係ないコメントでごめんなさい

  • @改造マリオ-o3p
    @改造マリオ-o3p 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    正しい意見だと思います EVは選択氏の1つとしてあってもよい 
    私は選択したくない
    理由はバッテリー交換で数十万のようです
    つまり富裕層向けですね

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ガソリンエンジン車がエネルギー効率が一番良い上に地球環境にも一番負荷が少ない。フォーミュラカーや高額スポーツカーなど急加速の為に一時的にモーターの高トルクを利用するハイブリット機構を搭載する事はあるだろうと思います。全世界で修理しながら数10年使用する自動車はガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車が現在の技術では最適でしょう。地球規模で観ると電気自動車やハイブリッド車は限られた地域や限られた人達など一部の消費者向きの自動車でしかない。

  • @katsukao727
    @katsukao727 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    日本はEV普及に乗り遅れているとメディアは言うけれど、無理にEVを普及する必要はないと思います。
    対してガソリン車はこちらの動画のように何年経過しても整備すれば車として使える。EVはそれが出来ないと感じるのはバッテリーがあるから。バッテリーを保有しないEVが出たら良いと思います。
    ガソリン車もガソリンに変わる燃料が出来ればまだまだ使える。
    二つに共通していることは如何にして地球、森羅万象を大切にするかということがこれからの課題と思います😌

  • @MaMaMa3159
    @MaMaMa3159 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    良いと思いますよ。良いも悪いもEVとガソリン車どっちが良いって決められないですから。

  • @zyphyrsrow2537
    @zyphyrsrow2537 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画内容を同意します、脛に日本人の方々と一仕事している身としての意見を申し上げますと、自分の考えや価値感のみで思考を強めて、客さんがほしいでもない車を市場に押し付ける事をやめた方が良いと思います、やらない理由を並べず、真剣に客さんの声を聞いて、市場ニーズ応じる方向を検討してほしいです

  • @yazieito
    @yazieito 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    おっしゃる通りだと思います。
    何にせよ対立構造に持ってく意味が無いですよね。
    EV車は資源が無い国に原発が有れば有益ですし利点は有る。しかしEV車だけにすると言われるとこの先100年はガソリンで走れそうですし反発もあります。資源が枯渇すれば内燃機関車は超金持ちだけのアイテムにもなり得るし、色々な未来が予想出来る。
    そういう未来を見据えれば選択肢の一つとしてEV車はありで、乗りやすいインフラの開発も進めて便利な物になれば自然に乗る人が増えると思います。😊
    FSDについては実現出来る段階に入ってきてるので国内企業も前向きに開発して頂きたいです。

  • @ka2tsar290
    @ka2tsar290 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    流通の事を考えたらガソリンなんて飛行機やトラックの燃料取った後のゴミだと思うんですがどうなんでしょう。消費しないと捨て場に困る気がします。将来。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      今は割とピンポイントで欲しいものを精製できるからね。さらに我々が使ってるガソリンはナフサをわざわざオクタン価を上げて作ってるからガソリン車無くなるなら無くなるで全く問題ない。