我が家で生まれた子牛がお肉になったので会いに行って来ました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 22

  • @桜雅-s3j
    @桜雅-s3j 5 วันที่ผ่านมา +3

    牛肉でもサシが綺麗に入ってるのとか入って無いのとか始めて見て1流とか3流とか色々有るんだと知りましたわ
    何を食べさせたり飲ませたりしたら1流品になるんでしょうね
    一馬パパさんママさんこれからも頑張って下さい🐂

  • @matd-r9r
    @matd-r9r 5 วันที่ผ่านมา +3

    牛肉も食べられない庶民には高嶺の花

  • @プロテゴマキシマ
    @プロテゴマキシマ 4 วันที่ผ่านมา +2

    うろ覚えですけど、以前の動画で熊波系ってあんまり肉質が良くないから消えかけてるって話でしたけど前回のチャンピオンは熊波系の茂友美波の系譜が取ったんですね。

    • @tanatiku
      @tanatiku  4 วันที่ผ่านมา +1

      厳密には茂友美波の母「ともこ」は熊波系G8のカテゴリーギリギリで中土井系が強い牛になります。その「ともこ」に茂和美波という同じG8の熊波系種雄牛をつけて【熊波系としては未だちょっと血が薄いけど能力は高い牛を作ろう】として生まれてのが茂和美波号なんです。そんなふうに能力の高い母体の力を借りて少しずつ熊波系のレベルを上げる取り組みを兵庫県はしています。2年前のチャンピオンはこの「ともこ」に芳悠土井という中土井の牛を掛け合わせた子でした。なので熊波系の系譜がチャンピオン!という形にはならないんです。ややこしくてすいません。

    • @プロテゴマキシマ
      @プロテゴマキシマ วันที่ผ่านมา

      ​@@tanatiku
      返信ありがとうございます。とても興味深いので詳しく調べようと思ってネットで検索したら田中畜産さんのブログがあり、とてもわかり易かったです。 特に、今まで動画で挙げられていた但馬牛は脂肪壊死症になりやすいなどが中土井系に血が濃くなったことが原因だと知れた点が興味深かったです。 ブログでは2016年当時、茂美波に始まり茂広波、茂和美波まで書かれていましたがこの8年の間に茂友美波まで世代が進んだんですね!ちゃんと進化してることに但馬地域に住む方々の努力を感じました。
      城崎系の再構築について疑問に思ったのですが、城崎系は同じ但馬地域でも美方郡とはまた違ったところで飼育されているんですね

  • @宮崎牛日本一1129
    @宮崎牛日本一1129 5 วันที่ผ่านมา

    美方郡産を語っているのにたなちくさん産まれの母牛が丸池土井!?
    丸池土井は確か、淡路島の牛じゃん。
    もしかして、、、
    これ以上は言いませんが、幻滅しました。今までずっと見てきましたが、何が本当の美方郡か分からなくなりました。
    私の知識不足かもしれませんが、
    流石に淡路島の牛の血統を美方郡産だと言うのは、何か違うと思います。

    • @tanatiku
      @tanatiku  4 วันที่ผ่านมา +6

      いいとこ見てますね!母体で美方郡外の但馬牛を持つのは昔から暗黙の了解でタブーでしたが、10年前からの育種組合や和牛振興会などの総会を経て今の流れを作りました。当時は特定種雄牛産子の内臓疾患が取り沙汰されたり、美方郡でのマイコプラズマの死廃率が顕著に多く、このままでは近交係数の上昇から立ち行かなくなるのではとの危機感からでした。ここに挙げたのはほんの一部ですが、10年と言う年月の中で真っ向から議論をしての今なんですよね。ちなみに枝肉共励会で言う「美方郡産」は育種的な地域の意味ではなく「生まれた産地」です。美方郡には合併した際に旧城崎郡である香住町(現香住区)が入っており、城崎系の牛は昔も今も変わらず飼われています。育種組合は旧美方郡で、品評会や枝肉共励会などは今の行政区で。そんな経緯があり今回の枝肉共励会にも丸宮が噛んだ牛が多数出ています。
      全てをコメントで書くにはあれもこれもあって書ききれませんが、ちょうど良いコメントでしたので少し解説させていただきました!
      何が本当の美方郡かはこれから僕たちが考えていく大きな課題です。それがよく分かる共励会だったと思います。

    • @tanatiku
      @tanatiku  4 วันที่ผ่านมา +5

      過去にこんなブログも書いてました。tanatiku.com/kazuma/1975 削蹄師として県内の肥育農家さんの話を聞き実際に牛に触れ、自身でも肉を扱い、ここ10年間の但馬牛の変化を見てきたからこそ、誰よりも美方郡の牛について考えている自負があります。もちろん考え方は年々変化しますし、まだまだ未熟です。でもね、やってきたから分かることがあるんです。

    • @宮崎牛日本一1129
      @宮崎牛日本一1129 4 วันที่ผ่านมา +5

      @@tanatiku 返信いただきありがとうございます!
      勉強になりました。知識不足でコメント大変失礼致しました。
      もっと深く勉強いたします。

    • @tanatiku
      @tanatiku  4 วันที่ผ่านมา +4

      @宮崎牛日本一1129 とんでもないです!和牛が本当に継続していくためには皆んなが同じ思いを持つことと同時に、皆んなが違う信念の元で牛を飼うことも大切だと思っています。それが和牛の多様性であり懐の広さであり、継続に必須な事だと僕は思っています。お互い頑張りましょうね!!

    • @宮崎牛日本一1129
      @宮崎牛日本一1129 4 วันที่ผ่านมา +1

      @@tanatiku ありがとうございます!
      勉強になります頑張ります!
      丁寧なご返信をして頂きありがとうございました!
      大変失礼致しました。

  • @jwk1028
    @jwk1028 5 วันที่ผ่านมา +3

    僕は競馬が好きなんですが、流石にJRAは経営母体が農林水産省とだけあって、蓄産業にも協賛しているので「〇〇畜産特別」とか「◯◯牛特別」っていう名前のレースが多く、その度に田中畜産さんの動画を見ることにしております。

    • @高木克明-k3k
      @高木克明-k3k 5 วันที่ผ่านมา

      そういうレースの冠地方競馬だと思うけど。

    • @jwk1028
      @jwk1028 4 วันที่ผ่านมา

      @@高木克明-k3k 地方競馬を所轄するのは地方競馬全国協会です。

  • @阿波の摩耶姫
    @阿波の摩耶姫 2 วันที่ผ่านมา

    わー、見渡す限り美味しそうでヨダレがとまりません!

  • @宮崎牛1129
    @宮崎牛1129 5 วันที่ผ่านมา +1

    枝番609は旨い枝そうですね大きいけども良い張りそして分かる脂質が素晴らしい👍

  • @danbara147
    @danbara147 4 วันที่ผ่านมา

    神戸牛のレベルの高さは日本一だというのは衆目の一致するところ。日本全体で見ても和牛は世界一と自負できます。しかしこのままでいいのか?という危機意識をしっかり持っている。枝肉価格が上がることはいいことだけど、バブル経済に浮かれて失敗しないぞという思いはあります。
     しかし差し重視の柔らかい肉質を求めすぎですね。たしかに脂質が良くてまったく胃にもたれないところはスゴイのですが、牛は哺乳類ですからね。馬もそうだし、ヒトもそう。一馬さんも大学で勉強してるから分かると思うけど、近親交配を繰り返すと病気がちになります。差し重視の牛は鹿児島や宮崎に任して神戸牛はあえてマイナスの美学を追ってみることが必要ではないでしょうか。
     要するに血が停滞するのはよろしくない。その辺ですよね、問題意識は。やはり少しずつ血を混ぜていかないと但馬牛自体ががすたれていきます。アルゼンチン牛とか欧州の牛の血を入れてみると面白いと思います。それこそが持続可能な牛づくり、SGDs畜産ですよ。レインボーカラーのバッジ付けてチャラチャラしてる場合じゃないですよね。😅

    • @tanatiku
      @tanatiku  4 วันที่ผ่านมา +1

      ここで言うマイナスの美学が但馬においても価格に反映されにくいこと。もどかしさは全国共通な気がしています。もちろん相場が高い時だからこそのチャレンジはしていこうと思います。

  • @長谷川文雄-p6n
    @長谷川文雄-p6n 5 วันที่ผ่านมา +1

    一馬さん奥さんこんばんは。毎年恒例の美方郡産神戸枝肉共励会に出品される、一馬さん家生まれの子牛を肥育された「茂友美波号」の兄弟牛になる牛の出品の連絡をもらったので枝肉を見に来たんやな、どれを見ても綺麗で美味しそうじゃよ、見事なものじゃな、えつ!文句なしの最優秀なんや、凄いぞ。往復六時間もかけてご苦労様でしたな、511kの良い発育で大型のお牛さんでしたな、大きすぎて、神戸牛規格外で神戸ビーフに認定はされず、大きくなり過ぎたんやな、残念でしたな。これから造っていくお牛さんを頭の中で巡らせて考えたんやぞ、さすが一馬さんや、何でも参考にして勉強はするは、実行はするは、努力はするは、皆さんが認める牛飼さんじゃな、いいものを造ろうとする姿勢は素晴らしいぞよ。美方郡のお牛さんはどうあるべきか?市場のニーズに合ったお肉を造る、これは真理じゃね。次の動画を楽しみにしていますよ。