ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
変わっちまったな関優太
変わったのはタルコフだよ
今年の優太は大大吉だな!
カードキーを見つければ見つけるほど希少価値が下がったように感じてしまうジレンマ
限界効用逓減の法則やー
@@まだ決めてない-h5sちげーだろ
何事も憧れてる時が1番楽しいんだよな
脚トレの話は関さんよく言ってるやん笑関さん話聞く感じスクワットちゃんと逃げずにやっててすげえよ
宗教勧誘に絡まれた時、自己流の筋トレ幸福理論を展開したら、相手は同じ事しか言えなくなってたから適当に理由付けて帰った
感謝します
部屋は美味いのになぜか低ティア扱いなイエローカードキー見つかりやすいんだろうな
関が変わったってより、タルコフが変わった
俺がライブ見に遠征してる間に2枚カードキー引いてて泣いたリアタイできなくて悲しい
上がった生活水準は下がらない…
ソロでできるゲームはソロでやっちゃうのめっちゃ分かるなぁ
でっかいTNP感謝します
ブルーの500億倍当たりなのに...
俺が前やってた頃のイエローってマス単価高いゴミのイメージだったけど、今は結構価値ある感じなのか
イエロー普通にうまいけど、フリマだと30万ぐらいで買えちゃうから全然嬉しくない
今美味いの黄色一択な気がするんだが
@@ugogogogoもっと高いカードキーが出れば、それを売って沢山のイエローキーが買えるでしょ
@@ugogogogoコスパは一択やな
お疲れ様
優太、俺悲しいよ
変わっちまったよな…優太…太く生きるんじゃないのかよ…
最近はカードキー出やすいような気がする。
やっぱりYKKじゃないと燃えないか
結局足鍛えた方が上の部位を高重量扱いやすくなるんよデッドリフトとかも足使うしね足トレ嫌いやけど笑
8:20~ホンマ笑った
俺、そんな変わっちまった優太の姿、見たくなかったよ・・・。
モンハンはマルチだと進捗合わせるのが面倒で基本ソロでやっちゃうみつエンドゲームのコンテンツはマルチで割と遊ぶみつ
ゲームの話すごい分かるシングルタスクだから会話しながらだと自分のポテンシャル発揮出来なくてイライラしてくるし、モンハンみたいなゲームはソロで攻略サイトも見ずに黙々とやった方がその世界観に浸れるというか...2ndG世代だから友達と遊ぶのが楽しいのも分かるけどね
モンハンはワールドの前は集会所クエスト=マルチクエストみたいな感じだったからマルチでやるのが一般的だよね
イエロー2,3シーズン前はスカブケースでぽろぽろ出たし、内容もショボかったからハズレ枠の感覚が今でも抜けない
モンハンはソロの方が作業感あるな。だから俺は今日もハチミツを乞食する
(……ハチミツください)
変わっちまったな
タルコフ買ったは良いもののアリブレと比べて圧倒的に難しくて手付けられてないと言う、、関さんやKHさんの動画見る分にはめちゃくちゃ面白そうなんだけど
最初は大変だからしゃーない続けていくうちに面白さが分かっていくと思うから自分のペースで良いと思う会う会わないあるしな
@ぼちぼちやり始めやす🫡
そうだよね、難しいよね。
カードキーは人格をも変えてしまう恐ろしやぁ
競技としての筋トレとスポーツの筋トレ違うのはわかる 足トレはやれ過激派です
ゲームを出会い目的とかでやってる奴らマジで無理
毎回配信見たこと忘れて、予知夢でも観たのか?ってなっちゃう
普通に認知症の初期症状とかじゃねーのか、大丈夫か?
多分関さんはフロンティアの方が合うんじゃない?
SPYGEAはモンハンは対人で人倒せないから、やらないって言ってるぞ
乳糖不耐症の人は、ホエイ飲むと下しちゃうからソイ一択になっちゃうらしいからね…あんまり劣等とかいう言葉使わない方がいいと思うけどな
5:15 感覚は昔のゲーマーには割と当たり前だった気がするなすごく悪い言い方をするなら、最近のオンラインゲームはリアルには友達いない人が友達と馴れ合ってる気分になるためのツールという側面が強くなってるゲームで上手くなりたい・ランク上げたいっていうのは表向きの理由で、誰かと一緒の空間にいるっていう優越感に浸りたいだけ良い方向で考えるなら、オンラインゲーム(やDiscord等のボイチャ型SNS)は陰キャの寂しい心を救済してくれるメシアになった
誰かと一緒の空間にいるという優越感...?なんだ...それは(困惑)
@@ペペロンチーノ-j5w コメント時は適した表現を思いつかなかったけど、この場合は「悦に浸る」かな
そもそもオンラインゲームなんだから他者との交流が醍醐味の1つだし、達観して語ってるけど偏見でしかないまさに逆張り
誰かといるだけで悦に浸れるのか…(困惑)
@@Sie-e6h そういう人って意外と居るんよな
釈迦くんはコラボするためにゲーム選ぶよ
それでおもんないから見なくなったよ俺はだけど
@@猛反省なおわかるソロでバカゲーやってゲラゲラ笑ってる釈迦が好きだった
カードキーへの価値観が4ワイプくらい昔のやつじゃない?
ソウルライクとモンハンは全然ちゃうやろ😅
カルティストサークルで3回連続イエローカード出たんだけど似たような境遇の人いる?なんかおかしいのかな全然嬉しくない
(^ω^)
今まで通りの編集者やな〜
子供の頃は友達とモンハンやっても作業感なんて感じなかったんだけどなぁ…
スタヌその歳でtiktok見てんだw
変わっちまったな関優太
変わったのはタルコフだよ
今年の優太は大大吉だな!
カードキーを見つければ見つけるほど希少価値が下がったように感じてしまうジレンマ
限界効用逓減の法則やー
@@まだ決めてない-h5sちげーだろ
何事も憧れてる時が1番楽しいんだよな
脚トレの話は関さんよく言ってるやん笑
関さん話聞く感じスクワットちゃんと逃げずにやっててすげえよ
宗教勧誘に絡まれた時、自己流の筋トレ幸福理論を展開したら、相手は同じ事しか言えなくなってたから適当に理由付けて帰った
感謝します
部屋は美味いのになぜか低ティア扱いなイエローカードキー
見つかりやすいんだろうな
関が変わったってより、タルコフが変わった
俺がライブ見に遠征してる間に2枚カードキー引いてて泣いた
リアタイできなくて悲しい
上がった生活水準は下がらない…
ソロでできるゲームはソロでやっちゃうのめっちゃ分かるなぁ
でっかいTNP感謝します
ブルーの500億倍当たりなのに...
俺が前やってた頃のイエローってマス単価高いゴミのイメージだったけど、今は結構価値ある感じなのか
イエロー普通にうまいけど、フリマだと30万ぐらいで買えちゃうから全然嬉しくない
今美味いの黄色一択な気がするんだが
@@ugogogogoもっと高いカードキーが出れば、それを売って沢山のイエローキーが買えるでしょ
@@ugogogogo
コスパは一択やな
お疲れ様
優太、俺悲しいよ
変わっちまったよな…優太…太く生きるんじゃないのかよ…
最近はカードキー出やすいような気がする。
やっぱりYKKじゃないと燃えないか
結局足鍛えた方が上の部位を高重量扱いやすくなるんよ
デッドリフトとかも足使うしね
足トレ嫌いやけど笑
8:20~ホンマ笑った
俺、そんな変わっちまった優太の姿、見たくなかったよ・・・。
モンハンはマルチだと進捗合わせるのが面倒で基本ソロでやっちゃうみつ
エンドゲームのコンテンツはマルチで割と遊ぶみつ
ゲームの話すごい分かる
シングルタスクだから会話しながらだと自分のポテンシャル発揮出来なくてイライラしてくるし、モンハンみたいなゲームはソロで攻略サイトも見ずに黙々とやった方がその世界観に浸れるというか...
2ndG世代だから友達と遊ぶのが楽しいのも分かるけどね
モンハンはワールドの前は集会所クエスト=マルチクエストみたいな感じだったからマルチでやるのが一般的だよね
イエロー2,3シーズン前はスカブケースでぽろぽろ出たし、内容もショボかったからハズレ枠の感覚が今でも抜けない
モンハンはソロの方が作業感あるな。だから俺は今日もハチミツを乞食する
(……ハチミツください)
変わっちまったな
タルコフ買ったは良いもののアリブレと比べて圧倒的に難しくて手付けられてないと言う、、
関さんやKHさんの動画見る分にはめちゃくちゃ面白そうなんだけど
最初は大変だからしゃーない
続けていくうちに面白さが分かっていくと思うから自分のペースで良いと思う
会う会わないあるしな
@ぼちぼちやり始めやす🫡
そうだよね、難しいよね。
カードキーは人格をも変えてしまう
恐ろしやぁ
競技としての筋トレとスポーツの筋トレ違うのはわかる 足トレはやれ過激派です
ゲームを出会い目的とかでやってる奴らマジで無理
毎回配信見たこと忘れて、予知夢でも観たのか?ってなっちゃう
普通に認知症の初期症状とかじゃねーのか、大丈夫か?
多分関さんはフロンティアの方が合うんじゃない?
SPYGEAはモンハンは対人で人倒せないから、やらないって言ってるぞ
乳糖不耐症の人は、ホエイ飲むと下しちゃうからソイ一択になっちゃうらしいからね…あんまり劣等とかいう言葉使わない方がいいと思うけどな
5:15 感覚は昔のゲーマーには割と当たり前だった気がするな
すごく悪い言い方をするなら、最近のオンラインゲームはリアルには友達いない人が友達と馴れ合ってる気分になるためのツールという側面が強くなってる
ゲームで上手くなりたい・ランク上げたいっていうのは表向きの理由で、誰かと一緒の空間にいるっていう優越感に浸りたいだけ
良い方向で考えるなら、オンラインゲーム(やDiscord等のボイチャ型SNS)は陰キャの寂しい心を救済してくれるメシアになった
誰かと一緒の空間にいるという優越感...?
なんだ...それは(困惑)
@@ペペロンチーノ-j5w コメント時は適した表現を思いつかなかったけど、この場合は「悦に浸る」かな
そもそもオンラインゲームなんだから他者との交流が醍醐味の1つだし、達観して語ってるけど偏見でしかない
まさに逆張り
誰かといるだけで悦に浸れるのか…(困惑)
@@Sie-e6h
そういう人って意外と居るんよな
釈迦くんはコラボするためにゲーム選ぶよ
それでおもんないから見なくなったよ
俺はだけど
@@猛反省なお
わかる
ソロでバカゲーやってゲラゲラ笑ってる釈迦が好きだった
カードキーへの価値観が4ワイプくらい昔のやつじゃない?
ソウルライクとモンハンは全然ちゃうやろ😅
カルティストサークルで3回連続イエローカード出たんだけど似たような境遇の人いる?なんかおかしいのかな全然嬉しくない
(^ω^)
今まで通りの編集者やな〜
子供の頃は友達とモンハンやっても作業感なんて感じなかったんだけどなぁ…
スタヌその歳でtiktok見てんだw
変わっちまったな