鈑金屋さんが呆れ顔でランクルの無線機を取り付け直す
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 先日ランクル80に取り付けたデジタル簡易無線アルインコDR-DP60。こはるベースに行った時に見てもらったら・・・操作パネルが捥ぎ取られました!
ということで、こはる先生が取り付け直してくれます(笑)
こはるベース
/ koharubase
ももT Mサイズ ステッカー付
www.cqcqde.com...
ももT Lサイズ ステッカー付
www.cqcqde.com...
ももすけ情報はこちらでチェック!
ツイッター ⇒ / nagaokahr420
ブログ ⇒ blogs.yahoo.co....
ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
flrm.jpn.org/
BGMは下の2サイトから利用しています。
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...
2人で素人と職人の漫才的説明で面白くて分かりやすく勉強になります
漫才コンビではありません(笑
配線付け忘れ、ナイスです。😆👍✨
7:54配線付け忘れ吹いてしまったwww。
こんにちは。他でも書きましたがMTの80ランクルいいですね。その時にMTのパートタイム4WDだと教えていただきましたが、それもまたイイ。しかし結局手を入れられてしまうんですね(笑)しっかり脱脂と両面テープもケチらずに「外装接着用」等の強いタイプだといいですよ。運転も無線機も操作が良くなって良かったですね。
ももすけさん、皆さんこんにちは。
今回も、こはるちゃん面白いですねぇ・・・
両面テープに「松・竹・梅」ですか。極みは「菊」ですね。
ももすけさんとの、掛け合いは絶妙ですね。(拍手!!
漫才ではありません(笑)
基本、こはるサンはSですね。😁
モモさんとこはるサンの漫才ありがとうございます!😄
漫才師でも芸人でもありません(笑)
こはるさん、やってしまいましたね。それにしてもディスプレイのいい場所見つけましたね。
小春先生ナイス👍
クラクションの仕返しですね
1DINポケット外してオーディオと同じように固定
フェイスパネル製作で10万円チャリン 😁
パネルを作ってもらうのが一番かっこいいのは間違いないですね!
菊・松・竹・梅・桃
のグレードでしょうか?
弘法筆の誤り・・・こはる先生痛恨のミス!!!!!
明石家サンタ見ますか?
@@つきはる-s7i
観ますよ~!!
実は俺、八木さんのファンなんです~!!(爆)
え・・・桃
@@MOMOSUKE420
桃で発注お願いしたいです!!
私も登録していろんな情報を得て参考にしてます。ももチャンネルさんに感謝です。今回はお笑いがだいぶ入ってますね。面白い。
お笑い芸人ではありません(笑)
パイオニアとかの市販1DINポケットを使うと厚みが薄いのでオーディオ下に入ります
ジムニーは、市販ポケットなので入ったんですね
でも、今回の位置も良いですね😊
厚みが違うみたいですねー
こはるさん…
日に日に凶暴化してる😱(笑)
これが本性です!
@@MOMOSUKE420
なるほど…
こはるさんの本性でしたか😱
でも、何故か許せますよね‼️
ストレス解消デス(*´ω`*)
こんばんは、こはるさんやっぱ面白い。
ケーブルを挿していない事に気付かないまま終了! ってのも面白いかもしれません。
自分も似たようなミスはよくやります。特にケーブル類の作成時の『通し忘れ』!
予めケーブルに通しておくべきプラグの取っ手部分や収縮チューブ類を忘れたまま
仕上げ作業。最後の最後で必要な物が通っていないと気付いた時の脱力感は。。。
こはるさん手が綺麗。
綺麗に収納したいなら、こはる先生に頼んでFRPでワンオフパネルを作ってもらえば良いんじゃないかしら?(´・ω・`)
お疲れ様です。
今度ゴリラグルーで増し増し接着しとくと良いですよw
こはるベース遊びに行きたいです。
ぜひ!
綺麗に収まりましたね。
私ならTEMSのスイッチを外した穴にセパレートキットの配線を通して裏から配線を回しますよ。
それやりたかったのですが、ちょっと事情が^^;
このランクルのインパネ外し超めんどくさい作業になるので絶対外しません(笑)
配線ミス分、やすくしていただなきゃ。
で、13万5千円でしたっけ?
ところで、菊仕様は相当しっかり付くようですが、どこの仕様のなんという型番の両面テープですか?
個人でも買えるのでしょうか?
菊について聞いておきます! もしかしたら塗料屋さんから購入しているテープかもしれません。
ホームセンターには売ってませんが、近所の材料屋さんとかに聞けば一般の人でも手に入ると思います。
初めまして🙇毎回楽しく見させて頂いております🙋自分も昨日ですがDCRの登録証が届きました☺️ながのTM621で開局したいと思います👍なかなか自分の住む地域はフレンド局がいないと思いますが頑張ろうと思います🙋これからもご指導ご鞭撻をお願いします🙇⤵️
はじめまして!交信できるのを楽しみにしております。長野は人口の割にライセンスフリー無線局が多くて活動がさかんな県だと覆います。
よろしくお願いいたします🙋
@@tm6218 ぜひ、ゴールデンウィークまでに27MHz市民ラジオも始めてください!^^
こんばんは。
動画を見てたらウズウズして夜中にマネして移設してみました。
なかなか良い感じになりました。
夜中に(笑) お疲れ様です!
結局手直しされるんですねw
今更なんですが、電子制御ショックのスイッチを外した穴からセパレートケーブル出した方が配線がスッキリして良かったんじゃないかと。
最近の車なら1DINサイズに収まるもんなんですか?うちの車は2DINのナビが入っているので、泣く泣く小物入れにステーをつけ、ももさんクオリティw程度に付けました。
なんか社外品の小物入れで枠の薄いものがあるようです
仕事用のキャリー見てて気がつきましたが、スズキは薄いタイプの小物入れっぽいですねー。
動画の説明欄で気づいたんですけど、Yahooブログのサービス終了になりましたね
あ!そうですね!
ヤフブロ終了で皆さん散開状態になってしまいましたね。
自分はAmeブロに移行したのですが、イマイチでして。。
ブログはもともと趣味によって使い分けていたのですが、
Facebookに統合しようかな~、と思っています。
楽しい楽しい請求書でも書こうかな♪
(0何個つけちゃろっかなぁ♪)
私ならその小物入れを撤去して、こはるベースに一つ二つは捨ててありそうな適当な端材かホームセンターに必ずあるステーを適当に曲げて固定用のステーを作るだろうな(´・ω・`)
河童の川流れ!
猿も木から落ちる⤵️⤵️
👍💪👍💪👍💪👍💪
это Колхоз!
так делать рацию не красиво
弘法も筆の誤り
このやりとり好きですわ こはるもっとやってやってももすけさんいじって❗