【海外の反応】「これが練習...」日本の高校生の練習風景が台湾で話題に!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 京都橘高校吹奏楽部の台湾遠征での練習風景が話題になりましたのでご紹介します。
    もしよければコメント欄で皆様のご感想をいただけるとうれしいです。毎回皆様のコメントを楽しみに拝見しております。
    ==============
    動画内容に関しまして、様々なニュース等を参考に、できる限り正確な情報をもとに作成するように心がけておりますが、時に不備などがある場合もございます。その際は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
    もしも動画内容や著作権等に問題がある場合は、下記のメールアドレスにお知らせいただければ迅速に対処いたします。Japan.World.Heiwa@gmail.com
    ==============
    #海外の反応 #外国人の反応 #京都橘 #マーチング #台湾

ความคิดเห็น • 40

  • @一條一明
    @一條一明 10 วันที่ผ่านมา +5

    京都橘高校皆さん元気いっぱい夢いっぱい止まる事が無い様だいっも元気ありがとう

  • @urt8063
    @urt8063 หลายเดือนก่อน +12

    何曲も暗譜し行進順序を覚え振付を体に染み込ませる。しかも5m8歩の行進基本からダンスの基本動作パターンを繰り返し練習で体で覚える。想像を絶する厳しい修練の賜物。京都橘の吹奏楽は何度見ても何時みてもどの「代」を見ても 感動を呼び起こします。

  • @しょーじー-e9d
    @しょーじー-e9d 3 หลายเดือนก่อน +47

    本番映像は何十回も観ましたが、ここから細かい修正を加えて本当に完璧以上のものにされたのがよくわかります。
    これを踏まえて、本番映像をまた楽しみたいと思います。
    日台の友情が永遠に続きますように!!!

  • @北の大地-b7g
    @北の大地-b7g 3 หลายเดือนก่อน +38

    日台友好🇯🇵🇹🇼
    伝説の119期率いる京都橘高校吹奏楽部マーチングバンド、本当に輝いていましたよ。
    台湾の方々には大変お世話になり感謝しております。
    2025.ローズパレード🌹にも出場しますので橘っ子の皆さんを応援してください。🇯🇵

  • @ハギ太郎
    @ハギ太郎 2 หลายเดือนก่อน +7

    何回も見ているのに、やっぱり凄すぎてまた涙が溢れて来ました。

  • @イーグル-j6q
    @イーグル-j6q หลายเดือนก่อน +6

    公開練習と本番は内容的にはほとんど同じなのに、衣装が違うだけで全く印象が変わりますね
    オレンジの悪魔は衣装と笑顔が印象的です

  • @こうもり-h3m
    @こうもり-h3m 3 หลายเดือนก่อน +23

    練習時のほうが目地で足が引っ掛かる悪条件だったようですね。当日も雨上がりで万全ではなかったけど見事でした。2025ローズパレード、楽しみです🎵😄

  • @setsukun-w3e
    @setsukun-w3e 3 หลายเดือนก่อน +29

    新たな旋風を巻き起こし京都橘の歴史に名を刻んだ119期😊
    今見ても素晴らしいチーム😊

  • @jun7d28
    @jun7d28 4 หลายเดือนก่อน +30

    初めて見る映像です
    ありがとうございます

  • @小沼浩一
    @小沼浩一 5 วันที่ผ่านมา +2

    凄い!

  • @user-cb9cv7is6b
    @user-cb9cv7is6b 3 หลายเดือนก่อน +16

    ここ数年のマーチングコンテストでもsingsingsingの有名な部分が演奏されないのがちょっぴり寂しい。
    パレードとかではやってるのかもしれないけど…
    あの橘ステップをまた観たいなぁ

  • @jakkupapa-xj1
    @jakkupapa-xj1 3 หลายเดือนก่อน +19

    練習というより確認だな

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 3 หลายเดือนก่อน +22

    なんでダッシュをかました後に、こんなに吹けるの?
    肺活量が化け物レベルすぎへん?

  • @とみや-g5v
    @とみや-g5v 3 หลายเดือนก่อน +13

    とても歩きにくく引っかかりが多そうで大変そうなのに凄い!自分なら何度もつまづいたり転びそう

    • @jun_o5
      @jun_o5 2 หลายเดือนก่อน +2

      グラウンドの砂の上とか色んな場所で練習してるからこその慣れもあるんでしょうね!
      砂の上はほんとにやりにくいです😢

    • @himechan3969
      @himechan3969 11 วันที่ผ่านมา

      2人ぶつかって転んでましたね(>_

  • @小野間東平
    @小野間東平 2 หลายเดือนก่อน +3

    117期以降からは兼城顧問の指導を受けた世代です、そして118期から4年連続全国金賞でした。 よってこの119期は前顧問の田中さんの指導は受けてないので事実と違ってますね

  • @保松浦-g2y
    @保松浦-g2y 3 หลายเดือนก่อน +21

    119期生の、練習中だな、DMで、直ぐ解る

  • @龍夫外園
    @龍夫外園 3 หลายเดือนก่อน +33

    走って回ってジャンプしてステップして演奏して…これは普段の練習だけの成果ではありません❗️毎日の登下校でも鍛えられているんですよ❗️京阪伏見桃山駅や近鉄桃山御陵駅から通学する子達はゆる〜い坂ですが距離が長い❗️JRはそこそこ、京阪宇治線の桃山南口駅は近いけど急坂…それで鍛えられる🤣❗️

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 3 หลายเดือนก่อน +2

      学校は大体小高いところにありますね…

  • @奥田敏博-t1o
    @奥田敏博-t1o 3 หลายเดือนก่อน +8

    断交?友好の間違いでは?

    • @Japan.All.Right.
      @Japan.All.Right.  3 หลายเดือนก่อน +1

      少し紛らわしいのですが「断交」のようです。中国との関係もあり...

    • @フルーツバスケット-y3e
      @フルーツバスケット-y3e 2 หลายเดือนก่อน +4

      実際日本は台湾と断交しその代わり中国と国交を結んだので今もそのままです、しかし経済と国民同士の交流はあるのです、しかも台湾の人達の日本愛は強いです✨謝射台湾🇹🇼申し訳なさと感謝しかありません。

    • @tak-g1v
      @tak-g1v 2 หลายเดือนก่อน +1

      日中国交正常化のために、日本政府は、一つの中国を支持し、台湾を断交して52年…
      台湾を捨て、中国を選んび 今だに台湾には日本大使館すらない😭
      そんな仕打ちをし、今だに続いてるのに、台湾は世界トップクラスの親日なんだよね。
      そこは、台湾に対し申し訳ない感はします。
      ただ、日本の報道機関で 動画の本番である橘の演奏中の映像で、映ってる台湾の国旗や旗をすべてモザイク処理し放送した。
      いくらなんでも、国慶節…つまり建国記念日に その国の旗をモザイクするなんて失礼すぎる!
      多くの観客が旗を振ってたし、会場も旗がたくさんあるから、モザイクだらけの橘の子の演奏だったし、副総統の横の人も小さな旗を振ってたから 副総統の顔にも時々 モザイクが…😂
      石原良純が演奏を絶賛してたけど そこ? 長時間の演奏映像を流してたけど 下手なAV以下の演奏ニュースでしたゎ。

  • @モジャ
    @モジャ 2 หลายเดือนก่อน +4

    カラーガードさん達はあの3人時代の方が技術も表現も数段優れていたなぁと見てしまう

    • @小野間東平
      @小野間東平 2 หลายเดือนก่อน +2

      115期ですね!

    • @himechan3969
      @himechan3969 11 วันที่ผ่านมา +2

      高校生の頑張りに優劣😅
      いい大人が情けない。

    • @モジャ
      @モジャ 11 วันที่ผ่านมา

      @ 批判は更なる頑張りや発奮に繋がるんだよ! 貴方は子供を甘やかして育てるような駄目なタイプですね。

    • @himechan3969
      @himechan3969 11 วันที่ผ่านมา +1

      @@モジャ 批判が更なるって呆れるわ。時代錯誤もいいとこ。
      あなたの個人的感想に付き合うつもりはないが技術は顧問、コーチ変わってからの方が誰が見ても向上してますよ。
      私もあの3人は良くやってたと思ってますがね。

    • @モジャ
      @モジャ 11 วันที่ผ่านมา

      @@himechan3969  ふ~ん、技術向上ね。技術が向上しても私の様に感動しない人が居るのなら、何か問題あるんじゃない? あなたの様にべた褒めばかりしていた人は成長しないと思うけどな。時代錯誤ってどういう意味? 批判あっても人はそれを見返す努力を現代人なんてしないって事?

  • @flutebeginner
    @flutebeginner 4 หลายเดือนก่อน +24

    断交じゃねーべ?

    • @ritz1824
      @ritz1824 4 หลายเดือนก่อน +2

      断交で合ってますよ。

    • @hidehihisahide
      @hidehihisahide 4 หลายเดือนก่อน +1

      いえ、断交です。1972年の日中国交正常化により、日本は公式には台湾と断交しました
      断交した為、公式に政府としてやり取りが出来なくなったので、1972年に公益財団法人日本台湾交流協会が設立されました、公益財団法人なので、あくまでも民間法人です
      この法人に、外務省や経済産業省が色々と依頼をし、技術支援や資金などが台湾側の協会にわたり、台湾側の協会から台湾政府へという民間交流(笑)が以降に続いております