ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
断熱のマットで巻いたのは、クーラーではなく外部フィルターです(^.^)
夏対策お疲れ様です。渓流魚飼育はかれこれ8年くらい続けておりますが、私の経験上、夏は水温よりも結露対策かと思います。とにかくエアコンで結露対策さえしておけば、冷却は断熱材の効果と、クーラーが頑張ってくれるかと思います。結露は本当に厄介で、水槽台や床がびしょぬれになりますし、そうなればカビや腐食を誘発しますし、夏の結露に耐えられず渓流魚飼育をやめられたという方がいるという話も耳にしたことがあるほどです。長くなりましたが、よき情報になれば幸いです。
いつも楽しく拝見させていただいております!自分は冷却装置やエアコンなどの工事をしている者ですが、大事なのは冷却装置自体の放熱をしっかりしてあげることなので冷却装置自体に送風したり、冷却装置を熱が籠らない環境に設置してあげるのが良いと思います!
電気代がすごいことになりそう🤣💦岩の隙間からちょっこり出てる顔がかわいい✨
エアコンの保温チューブだと曲がりも綺麗にいきますよ。
配管束ねると保温効果が上がると思う。束ねることができるか分からないけど
迫力満点です!これからの暑い季節の渓流魚飼育は電気代が大変そうですが楽しみです
温めるのは簡単ですが冷やすのは大変ですね〜😅かなりの設備や管理が必要ですね🤩私も北方系のゲンゴロウのモドキ属を飼育したくて冷やそうとしましたが、設備投資や管理が大変そうだったので諦めました😓
これから暑くなってきますね🥵熱帯魚は冬場が関の山だけど、渓流魚はその真逆ですね…
お金のかかる子供たちですねぇw 良いお父さんだw
イワナはフィッシュイーターではありますが、ミミズが大好きですよ。
これから暑くなりますからね。無事乗りきって欲しいです。電気代が凄いことになりそうで😅イワナの攻撃性凄い👀❗️
自分もゼンスイの水槽クーラーとエーハイムのフィルター使ってます。確かどちらかの取説に「フィルターと水槽クーラーを繋げないで下さいフィルターに負担がかかっていたみます」のような注意書がありました。確かに自分はフィルターのパワーが落ちて買い換えました。今はポンプを別にセットしてそれをクーラーに繋げています、2年経ちますが調子はいいです。
塩ビ管の接着は表面を軽く紙ヤスリで傷つけて塩ビ管と継ぎ手の両方に接着剤多めにぬると水漏れ無いですよ
魚って人間の手のひらに乗せると火傷するぐらいな状態になるって聞きました。夏にベストな水温を保つのは色々と難しそうですね。電気代が掛かってしまうけど、魚達にとって良い環境を整えようとする真釣さん、頑張って下さい。
冷やすのはどうやっても大変なんですね…頑張ってください💪💪💪
18℃くらいまでは大丈夫ですね。23℃はニジマス以外はoutでした。尚、フィルター掃除も大事ですね。
動くものはとりあえずエサと認識するって感じですか赤子永遠に🙏
いつも楽しく拝見させていただいてます。私は冷凍機の仕事をしているのですが、断熱にはエアロフレックスやエアロシートがおすすめです!
チューブとノリ付きのシートとエアロテープでバッチリですねゼンスイのクーラーは全部保温すると排熱不良になるのでご注意下さい
今回の動画に対するコメントではありません。コメントオフの動画で、正しいか否かは分かりませんが、どんな生き物に対しても愛情がある方だと思いました。
アマゴを養殖してますが凄い機械ですね🤣自分の所は養殖場なので河川水です
さすがフィッシュイーター!水槽周りの3mmぐらいのアルミウレタンシートをテープで巻くだけで随分変わりますよ塩ビ管接着はエスロンですかね
すごい、小赤が背負向けたところで一気どんな視力してるんだほんま頭いい
ほんとそれ!賢いですよね!!
ホースに巻いた断熱材、冷媒管の二分管とかほそいぴっちりしたやつのがいいんじゃない?
クーラーの排熱逃がさなくていいのかい?水から奪った熱の逃げ場が無いと熱が籠りそう
さすが坊主に化けて勧められたら団子もたらふく食うイワナ・・・慣れるのも早い!他のヤマメは完全に隠れちゃってますが、一応こっち向いて顔だけ常時見せてくれてる右端クンは一匹だけサービス精神がある…のかなw
いかに釣り人を警戒してるかが分かる笑笑
塩ビパイプの接着不良の水漏れは外観を気にしなければ、ジョイント部分へ接着剤を厚塗りすれば塞ぐことが出来ますよ。
うまそう🤤
九州の夏は暑いですよね〜。特に内陸部は40度近くなる地域もあるので、冷たい温度を保つのは、大変だと思います。夏に向けて保冷剤とか沢山キープですね。お魚の体調も心配だけど、真釣さんちの電気代も心配します😆
パイプで水漏れしてる所は接着剤を付けた後でもホームセンターに売ってるシーリング剤で水漏れは解消出来ますよ😄
作業、お疲れ様です!ホースの断熱の件ですが、チューニングカーやレーシングマシンのオイルラインや冷却水周りで使用する断熱用品の中に適したモノがあるかもしれません。(ただ、価格が・・・💦)私も一度、釣ったイワナを水槽で飼育してみましたが、夏が近づくにつれ水温の上昇と伴にイワナの元気がなくなって来たので、釣り上げた渓流にリリースしてきました。飼育&You Tube編集、頑張ってください👍応援しています。
いつも楽しく動画拝見しています!質問なのですが、ヨシノボリ、ホトケドジョウと混泳できる、上中層を泳ぐ割と丈夫めな日本淡水魚っていますでしょうか?よろしくお願いします🙇♂️
水の問題があるかも知れませんが冷却効率を考えるとろ過機に後に冷却器がいいと思います。車だとインタークーラーの考え方です。ろ過機の発熱を保温してる様に見えるんですがろ過機の発熱はどうなのでしょう?
断熱クン(ホースカバー)とかエアロフレックスじゃ駄目なんですかね?
停電時はどうしてますか⁉️
自然のモノを飼うのって大変ですよね。私もミヤマクワガタを飼う為にワインセラー買いました。でも、その苦労も楽しいのかなとw
自分も塩ビ管使ってるけど心配性なので隙間にコーキング盛って今の所(4年間)水洩れなしっすよ
バイクのマフラーから出る熱を火傷しないように巻く断熱テープがあるはずですがホースに使ってはどうでしょう⁉️
使っているのは給排水設備の保温材ですが、空調機器の保温断熱材のほうが酔うと思います。
真釣さんもちゃんと夏対策していかんばですよー‼️生き物も大事やと思うけど飼い主倒れたら洒落にならんと思うけん👍️
水漏れはコーキングですね!アクアリウム用のやつあったような気がします…🤔
水温20度だとイワナは生存ギリギリで一時的ならともかく長時間はもたないと思うよ。安定して飼育するならやはり16~17度あたりが限界だと思う。ニジマスなら20度でも耐えられるけど。
塩ビは専用の接着剤とかシリコンで埋めるとかですかね?シリコンよりいい方法では無いですがグルーガンとかでもいける気がしますが。
水道管のカバーよりもエアコンの配管低圧側のカバーが合うかも?
水の漏れならシリコンシーラントがオススメ。600円程度で買えますし。
ヤマメの稚魚放流の時にイワナがいると、放った瞬間にイワナが飛びかかって捕食しに来るって漁協の人が言ってました
8分49秒あたりの捕食シーン、食べた後に上のイワナに攻撃されたように見えた(笑)
めちゃくちゃ良いですね〜👍エアコンと併用なのがとても羨ましいです。因みにうちのアイコンは、真釣さんのパクリでそら氏が書きました(笑)
オイカワを飼っているのですが、婚姻色はどうやったらでるのでしょうか?時期になれば自然になる?
メスだとあんま出ないよ時期になれば勝手に出る
雌雄数ペアを飼育して、繁殖行動を雄に競わせないと婚姻色が綺麗に出ませんよ。
僕のオイカワは勝手に色がでました。メスはいれてません
オスとメスの違いがあんまりわからないです…
@@mamo115 オスは尻ビレがメスより長く目がやや赤っぽいです。
金魚飼っているからなのか生きている小赤の捕食シーンに胸が詰まります、、、
流石イワナ!昨日50㎜のミノー(もののふ50S)で8cmぐらいの釣れただけある!凄い補食(o^-')b !
水温を一定に保つって事が如何に大変かが分かります。
雷魚は元気ですか?
熱交換器を保温していいの?
断熱してるのは外部フィルターなんでクーラー自体は囲ってなかったですよ
塩ビ管溶接したら漏れないのでは??
塩ビ管は専用の接着剤使ってるんですかね?専用接着剤はグリースっぽい感じので隙間もしっかり埋まります。私はめんどくさいからコーキングを接着剤として使ってますけどね。あの保冷シート使うなら全部細めの塩ビ管パイプに変えてシート巻きつけるのもいいかもですね。
エアコンの周りに設置したら吸気排気とかの妨げにならないか心配だけど大丈夫かな…
山から流れて来る川の水を使ってるんじゃないのかな?
こんばんは高評価うぽつです。
一度フラットにして慣らしてしまう方がいいかもですね、下手に石の数減らすと喧嘩するでしょうし。
塩ビ用のボンドなら漏れないんじゃ?
やっぱりゼンスイなんだよね
パイプの水漏れにはシリコンボンドって某ちゃんねる爬虫類が言ってました
鰐さんは繋ぎ目にシリコンを塗って水漏れ防止してましたよ!
なんだか2号水槽の方がのびのびしてますね1号は岩が多すぎるのでは
停電したら大変だぁ
水槽内で強い水流をおこすにはどのポンプが値段なども考慮した上で効率が良いのでしょうか?また魚にあった水流の強さはどのように判断すれば良いのでしょうか?皆様の知恵をお借りしたいです!
真釣さんやここの視聴者に安易に質問するのではなく、ネット環境があるのであれば、まずご自身でよく調べてみてはいかがでしょう。
ヒットアンドアウェイ
大変そうですが、その分魚達に対する「愛」が伝わって来ます❗️(о´∀`о)ノ 頑張って❗️
かわいい
あなたの職業は、渓流魚の養殖業者ですか?最近は、渓流魚が少ないので、どうか役立てて下さい。
電気代がエグいのでは?かわいい子達の為ですが…
渓流魚だからね…クーラー代やフィルターのモーター代etc…それを上回る位の魅力的な美しさはあるが…
電気代<ロマン
クーラーって熱交換じゃないの?だとすると断熱材巻いちゃったら放熱出来なくて冷却できなくなるのでは?知らんけど。あと塩ビ配管はバスコークとかシーリング材使えば漏れないんでわ?
パイプは接着より液体パッキン?パテ?で埋めたら?パイプとか水漏れ防止で売ってると思うよ\(^o^)/ゴム質?ポイの
やっほー!
電気代いくらくらいかかるの?
断熱のマットで巻いたのは、クーラーではなく外部フィルターです(^.^)
夏対策お疲れ様です。
渓流魚飼育はかれこれ8年くらい続けておりますが、私の経験上、夏は水温よりも結露対策かと思います。
とにかくエアコンで結露対策さえしておけば、冷却は断熱材の効果と、クーラーが頑張ってくれるかと思います。
結露は本当に厄介で、水槽台や床がびしょぬれになりますし、そうなればカビや腐食を誘発しますし、夏の結露に耐えられず渓流魚飼育をやめられたという方がいるという話も耳にしたことがあるほどです。
長くなりましたが、よき情報になれば幸いです。
いつも楽しく拝見させていただいております!
自分は冷却装置やエアコンなどの工事をしている者ですが、大事なのは冷却装置自体の放熱をしっかりしてあげることなので冷却装置自体に送風したり、冷却装置を熱が籠らない環境に設置してあげるのが良いと思います!
電気代がすごいことになりそう🤣💦
岩の隙間からちょっこり出てる顔がかわいい✨
エアコンの保温チューブだと曲がりも綺麗にいきますよ。
配管束ねると保温効果が上がると思う。
束ねることができるか分からないけど
配管束ねると保温効果が上がると思う。
束ねることができるか分からないけど
迫力満点です!これからの暑い季節の渓流魚飼育は電気代が大変そうですが楽しみです
温めるのは簡単ですが冷やすのは大変ですね〜😅かなりの設備や管理が必要ですね🤩私も北方系のゲンゴロウのモドキ属を飼育したくて冷やそうとしましたが、設備投資や管理が大変そうだったので諦めました😓
これから暑くなってきますね🥵
熱帯魚は冬場が関の山だけど、渓流魚はその真逆ですね…
お金のかかる子供たちですねぇw 良いお父さんだw
イワナはフィッシュイーターではありますが、ミミズが大好きですよ。
これから暑くなりますからね。無事乗りきって欲しいです。電気代が凄いことになりそうで😅
イワナの攻撃性凄い👀❗️
自分もゼンスイの水槽クーラーとエーハイムのフィルター使ってます。
確かどちらかの取説に「フィルターと水槽クーラーを繋げないで下さい
フィルターに負担がかかっていたみます」のような注意書がありました。
確かに自分はフィルターのパワーが落ちて買い換えました。
今はポンプを別にセットしてそれをクーラーに繋げています、2年経ちますが調子はいいです。
塩ビ管の接着は表面を軽く紙ヤスリで傷つけて塩ビ管と継ぎ手の両方に接着剤多めにぬると水漏れ無いですよ
魚って人間の手のひらに乗せると火傷するぐらいな状態に
なるって聞きました。夏にベストな水温を保つのは色々と
難しそうですね。電気代が掛かってしまうけど、魚達に
とって良い環境を整えようとする真釣さん、頑張って下さい。
冷やすのはどうやっても大変なんですね…
頑張ってください💪💪💪
18℃くらいまでは大丈夫ですね。23℃はニジマス以外はoutでした。尚、フィルター掃除も大事ですね。
動くものはとりあえずエサと認識するって感じですか
赤子永遠に🙏
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私は冷凍機の仕事をしているのですが、断熱にはエアロフレックスやエアロシートがおすすめです!
チューブとノリ付きのシートとエアロテープでバッチリですね
ゼンスイのクーラーは全部保温すると排熱不良になるのでご注意下さい
今回の動画に対するコメントではありません。コメントオフの動画で、正しいか否かは分かりませんが、どんな生き物に対しても愛情がある方だと思いました。
アマゴを養殖してますが凄い機械ですね🤣
自分の所は養殖場なので河川水です
さすがフィッシュイーター!
水槽周りの3mmぐらいのアルミウレタンシートをテープで巻くだけで随分変わりますよ
塩ビ管接着はエスロンですかね
すごい、小赤が背負向けたところで一気
どんな視力してるんだほんま頭いい
ほんとそれ!賢いですよね!!
ホースに巻いた断熱材、冷媒管の二分管とかほそいぴっちりしたやつのがいいんじゃない?
クーラーの排熱逃がさなくていいのかい?水から奪った熱の逃げ場が無いと熱が籠りそう
さすが坊主に化けて勧められたら団子もたらふく食うイワナ・・・慣れるのも早い!
他のヤマメは完全に隠れちゃってますが、一応こっち向いて顔だけ常時見せてくれてる右端クンは一匹だけサービス精神がある…のかなw
いかに釣り人を警戒してるかが分かる笑笑
塩ビパイプの接着不良の水漏れは外観を気にしなければ、ジョイント部分へ接着剤を厚塗りすれば塞ぐことが出来ますよ。
うまそう🤤
九州の夏は暑いですよね〜。特に内陸部は40度近くなる地域もあるので、冷たい温度を保つのは、大変だと思います。
夏に向けて保冷剤とか沢山キープですね。
お魚の体調も心配だけど、真釣さんちの電気代も心配します😆
パイプで水漏れしてる所は接着剤を付けた後でもホームセンターに売ってるシーリング剤で水漏れは解消出来ますよ😄
作業、お疲れ様です!
ホースの断熱の件ですが、チューニングカーやレーシングマシンのオイルラインや冷却水周りで使用する断熱用品の中に適したモノがあるかもしれません。(ただ、価格が・・・💦)
私も一度、釣ったイワナを水槽で飼育してみましたが、夏が近づくにつれ水温の上昇と伴にイワナの元気がなくなって来たので、釣り上げた渓流にリリースしてきました。
飼育&You Tube編集、頑張ってください👍応援しています。
いつも楽しく動画拝見しています!
質問なのですが、ヨシノボリ、ホトケドジョウと混泳できる、上中層を泳ぐ割と丈夫めな日本淡水魚っていますでしょうか?
よろしくお願いします🙇♂️
水の問題があるかも知れませんが
冷却効率を考えるとろ過機に後に冷却器がいいと思います。
車だとインタークーラーの考え方です。
ろ過機の発熱を保温してる様に見えるんですが
ろ過機の発熱はどうなのでしょう?
断熱クン(ホースカバー)とかエアロフレックスじゃ駄目なんですかね?
停電時はどうしてますか⁉️
自然のモノを飼うのって大変ですよね。
私もミヤマクワガタを飼う為にワインセラー買いました。
でも、その苦労も楽しいのかなとw
自分も塩ビ管使ってるけど心配性なので隙間にコーキング盛って今の所(4年間)水洩れなしっすよ
バイクのマフラーから出る熱を火傷しないように巻く断熱テープがあるはずですがホースに使ってはどうでしょう⁉️
使っているのは給排水設備の保温材ですが、空調機器の保温断熱材のほうが酔うと思います。
真釣さんもちゃんと夏対策していかんばですよー‼️生き物も大事やと思うけど飼い主倒れたら洒落にならんと思うけん👍️
水漏れはコーキングですね!
アクアリウム用のやつあったような気がします…🤔
水温20度だとイワナは生存ギリギリで一時的ならともかく長時間はもたないと思うよ。
安定して飼育するならやはり16~17度あたりが限界だと思う。ニジマスなら20度でも耐えられるけど。
塩ビは専用の接着剤とかシリコンで埋めるとかですかね?シリコンよりいい方法では無いですがグルーガンとかでもいける気がしますが。
水道管のカバーよりもエアコンの配管低圧側のカバーが合うかも?
水の漏れならシリコンシーラントがオススメ。600円程度で買えますし。
ヤマメの稚魚放流の時にイワナがいると、放った瞬間にイワナが飛びかかって捕食しに来るって漁協の人が言ってました
8分49秒あたりの捕食シーン、食べた後に上のイワナに攻撃されたように見えた(笑)
めちゃくちゃ良いですね〜👍
エアコンと併用なのがとても羨ましいです。
因みにうちのアイコンは、真釣さんのパクリでそら氏が書きました(笑)
オイカワを飼っているのですが、婚姻色はどうやったらでるのでしょうか?時期になれば自然になる?
メスだとあんま出ないよ
時期になれば勝手に出る
雌雄数ペアを飼育して、繁殖行動を雄に競わせないと婚姻色が綺麗に出ませんよ。
僕のオイカワは勝手に色がでました。メスはいれてません
オスとメスの違いがあんまりわからないです…
@@mamo115 オスは尻ビレがメスより長く目がやや赤っぽいです。
金魚飼っているからなのか生きている小赤の捕食シーンに胸が詰まります、、、
流石イワナ!昨日50㎜のミノー(もののふ50S)で8cmぐらいの釣れただけある!凄い補食(o^-')b !
水温を一定に保つって事が如何に大変かが分かります。
雷魚は元気ですか?
熱交換器を保温していいの?
断熱してるのは外部フィルターなんでクーラー自体は囲ってなかったですよ
塩ビ管溶接したら漏れないのでは??
塩ビ管は専用の接着剤使ってるんですかね?
専用接着剤はグリースっぽい感じので隙間もしっかり埋まります。
私はめんどくさいからコーキングを接着剤として使ってますけどね。
あの保冷シート使うなら全部細めの塩ビ管パイプに変えてシート巻きつけるのもいいかもですね。
エアコンの周りに設置したら吸気排気とかの妨げにならないか心配だけど大丈夫かな…
山から流れて来る川の水を使ってるんじゃないのかな?
こんばんは高評価うぽつです。
一度フラットにして慣らしてしまう方がいいかもですね、下手に石の数減らすと喧嘩するでしょうし。
塩ビ用のボンドなら漏れないんじゃ?
やっぱりゼンスイなんだよね
パイプの水漏れにはシリコンボンドって某ちゃんねる爬虫類が言ってました
鰐さんは繋ぎ目にシリコンを塗って水漏れ防止してましたよ!
なんだか2号水槽の方がのびのびしてますね
1号は岩が多すぎるのでは
停電したら大変だぁ
水槽内で強い水流をおこすにはどのポンプが値段なども考慮した上で効率が良いのでしょうか?
また魚にあった水流の強さはどのように判断すれば良いのでしょうか?
皆様の知恵をお借りしたいです!
真釣さんやここの視聴者に安易に質問するのではなく、
ネット環境があるのであれば、まずご自身でよく調べてみてはいかがでしょう。
ヒットアンドアウェイ
大変そうですが、
その分魚達に対する
「愛」が伝わって来ます❗️
(о´∀`о)ノ 頑張って❗️
かわいい
あなたの職業は、渓流魚の養殖業者ですか?最近は、渓流魚が少ないので、どうか役立てて下さい。
電気代がエグいのでは?かわいい子達の為ですが…
渓流魚だからね…クーラー代やフィルターのモーター代etc…それを上回る位の魅力的な美しさはあるが…
電気代<ロマン
クーラーって熱交換じゃないの?
だとすると断熱材巻いちゃったら放熱出来なくて冷却できなくなるのでは?
知らんけど。
あと塩ビ配管はバスコークとかシーリング材使えば漏れないんでわ?
パイプは接着より液体パッキン?パテ?で埋めたら?
パイプとか水漏れ防止で売ってると思うよ
\(^o^)/ゴム質?ポイの
やっほー!
電気代いくらくらいかかるの?