ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貧乏だって感じさせないで楽しませてたお母さんすごいです☺️
吉本に入られたら??
決して不幸ではありませんでしたってところ!めっちゃいい。
毎日お風呂に入れるってだけでも本当に幸せなことだよね
貧乏を感じさせないお母さん本当に尊敬します
こんなに素敵に育つなんて。話が面白くて感動しています。風呂釜のガスかちかちするやつ点火するときコツがいるんですよね。分かる!
お母様、頑張ったんでしょうねぇ。。。うちも小さい頃、貧しかったので、またまた共感してしまいました。お近くにお婆様が住んでらして、良かったですね。
悲壮感なく明るく笑いながらお話しできるって素晴らしいですね☺️お母さんも素敵な方〜🥰
私も母子家庭で兄弟多くてボロアパート育ちだからよく分かるwwそれでも1人でちゃんと愛情を持って育ててくれたし母親には感謝しかない😸
そうだったんですね!!!やはり母は偉大ですね🥺👏🏾
楽しいお話をありがとう👋✨そして姉妹が本当仲良しで可愛い❤️素敵なお母さんが育ててくれたから素直で優しい女の子にそだったんだねこれからも、楽しい動画まってるね⭐️
私もハーフ、母親シングル、お婆ちゃんツンデレ、埼玉育ち(狭山近い)だから共感できて楽しい動画でしたww色々あったからこそ乗り越えたらタフに笑顔で生きられますよねwww
幸せとお金は比例しない、現代にとても大切な言葉だと思いました。たとえ恵まれた環境で育ってもそれが当たり前だと思って祝福を見逃してしまいますよね。毎日小さくて当たり前のことにもっと感謝したいと思いました😊面白くて素敵な動画ありがとうございます!❤️
こちらこそ見て下さってありがとうございます💗
こんなかわいい子達のためにお母さんがんはったんだよね。昔もそうだけど、今お母さんすごい幸せだと思うよ!
姉妹の会話が面白い🤣とっても仲良しですね🌟お姉ちゃんと妹を産んでくれた面白いお母様に感謝ですね🧡🧡🧡これからも応援しています🥰
私の住んでる市は、去年から片親家庭の私学高校が無償化になりました。(条件はあると思いますが、、)子供を不安にさせないことってなかなかできないと思うんです。お母様素敵ですね😊
うちもお風呂カンカンカンカンだった!今は自動で「お風呂がわきました♪」ってなる家に住めて幸せを感じています笑
私も子供の時に貧乏でした😢 今はとても幸せです😊貧乏だったので嫌な思いをした事は結構ありましたね…ハングリー精神や辛抱強い等、貧乏生活で精神的には鍛えられたんだと思います! これからもハッピーにお過ごし下さい😃
優しい姉妹でほっこり
お母さんを決して貶さない姿が感動しました。母がというより本人の努力で育ったんでしょうね。
追い焚きボタンの話、わかる〜!うちも貧乏だったのでお金持ちの家の前物だと思ってました。。
自分は高校1年生です。正直お金がなく恵まれて無いかもしれません。でも、とても幸せです!お母さんが子供達のために嫌な顔せず頑張ってくれています泣 早く親孝行するために頑張ります!
うちも団地で貧乏だったから追焚きのカンカンカンとかろうそく〜!!とか共感しまくりでめっちゃ笑った🤣
オススメに出てきて、妹に共有しました。姉妹で楽しそう
毎回イフィーちゃんの、こんにちわ~!とかのテンションがもうTH-camr向いてるんよ。😂旦那さん、イフィー、アドがいる中で私はまぁアドちゃん推しなんだけど。
ありがとうございます💛😂
私も「ガガガガ、ボッ」のお風呂で育ちました。ガスがついたと思ったらついてなくて入ったら水風呂だったり、湯船止めるの忘れて大洪水起きたり、面白かったです😂物件探しの第一条件に、「ガガガガ、ボッ」のお風呂じゃないことを提示したら、仲介会社の人にそのお風呂を探す方が難しいから、と言われました笑笑ですが、長年正方形湯船で育ったので、ひとり暮らしでお風呂広くなっても未だに体育座りで入ってしまいます笑
ガガガガ、ボッ仲間ですね😂😂せっかくの湯船,くつろいでください!😂
最近こちらのTH-cam見させて頂いております!ちょっとびっくりだったのですが私は埼玉県狭山市入曽というところが実家でとても親近感が!これからも楽しみ見させて頂きます♪
この動画大好きで何回も見てます❤️
わー嬉しいです🥰
お姉さんも妹さんも、綺麗ですね😊私も20歳と17歳の子供がいますが、まだまだお金がかかりますよね。因みに、私は両親も日本人なんですが、貧困はさして変わらないような気がする。お母さんに感謝してね。
おはようございます😃もやしはすごーく栄養がある食べ物なんです、お母さん偉い😆🙆♀️Los Angeles からです!
そうですよね!もやしって安いのにすごいですよね〜🤩
お母様本当に偉いですね🎵羨ましいですよ❗
今回もタナカ母、素敵です♡「母子家庭像」「母親像」への社会の押し付けに負けてない!そして、私も電気やhot waterが安定しない国に住んでいた時のことを思い出して、日本にいると絶望・悲壮に感じることでも、世界レベルではちっぽけ。そして日本にいて世界体験させてくれるタナカ母にさらなる一票を投じたい笑。
今回も楽しかったでーす🥰うちも14歳頃から貧乏生活スタートしたので学校の話、奨学金の話良くわかります!あと買い物中毒も😂笑うちの母もシングルになってから相当苦労してるのでその分これから楽させないとなーと思いますね!😩
ありがとうございます😊2人分頑張った母たちに恩返ししないとですよね🙌🏾
お姉ちゃんお母さん似で、妹ちゃんお父さんと瓜二つ😆お父さんが女の子になってる。かわいい姉妹💕年より大人だね
バランス釜 懐かしい👍
懐かしいお風呂事情。火がつかない時は石が減ってる時よ(笑)!県営団地住まいから自らの力で抜け出したあなた達は本当に素晴らしい!
石が減っていたんですか!!😳😳いつもつかなくて大変でした…笑温かいお言葉ありがとうございます❤️
初コメです!わたしも、母子家庭で育ちました、今も私がハーフの旦那と別れ母子家庭で男の子3人育ててます!上の2人は自立して、今は高校生の息子と猫二匹と生活してま〜す🤭ちなみに、今は団地生活してます👍
楽しかった!ありがとう😊
2人とも明るくて、自分で道を切り拓いてて、貧乏だったなんて関係ないなって思いました☺️✨友達にもナイジェリアのハーフいます!その子もかわいいけど2人もめっちゃかわいい〜♡羨ましい!
よく日本で言われてる長女と次女の性格そのものだと思ってしまいました!私も母子家庭でもやし多かったし、暖房つける文化ないです。😂厚着して耐えて、寒かったら基本布団の中。旦那の家は暖房も冷房もガンガンなので旦那はエアコンつけたい派で、私は電気代が気になって揉めます。笑
貧乏でも健康と体力と向上心さえあれば抜け出せると思います。あと何年かすれば、みんな過去の懐かしい思い出に変わってしまいますよ。長い人生から見ればそういう貧乏時代は「ほんの一瞬の出来事」だったことに気が付きます。多少金があっても健康を損なうと決して幸福になれません。私のワイフは最後まで「死にたくない」と言いながら、ついに癌で命つきました。本当に無念だったろうなと思います。
その通りですね!健康が1番大切ですよね。奥様のこと、シェアしていただきありがとうございます。ご冥福をお祈りいたします。
あっっバランス釜かな・・・私も使ってました。懐かしい〜〜そんなに不自由は無かったなぁ
You guys are so cute!!!
Awww thank you💓💓
可愛い姉妹ですね☺️私もお姉ちゃんに会いたくなりました
私も母子家庭で団地暮らしだったので共感しました!!冷蔵庫に何もないのも一緒で、製氷機の氷を食べて空腹を紛らわせてましたww
私たちも氷よく食べてました!😂
近所の築50年の公務員宿舎はまだ手廻しのガス湯沸かし器ですよwママさん頑張ってたんですね!尊敬します✨
なかなか昭和なお風呂を使ってたのね…🤣2人が明るいから貧乏の悲壮感とかは皆無ですね!きっとママはもっとバイタリティ溢れる明るい女性なんだろな〜
私の9ヶ月の娘もイボと日本のミックスで私はシングルですーーー、、、娘のダダはカナダにいますーー。私も海外に6年くらい住んでたのでいつか娘には海外行って欲しいなぁって思ってるけど、留学費用が払えない、、、お金どうしようていつも考えてるんですが、2人がどうやってアメリカの高校大学に行ったのかとっても興味があって聞いてみたいなと思ってました!!!貧乏だったなんて衝撃だった😭私も貧乏になっても娘と楽しく暮らせたらと思います❤️
私も母子家庭育ちで貧乏だったので共感できます!それでも家族みんな一緒だったので幸せでしたよ♡子供3人を育ててくれた母にとても感謝してます!!
うちの家のお風呂まだガンガンやるやつで笑ってしまった
ツンデレおばあちゃん好きです😂
仲良い姉妹ですね🥺♡可愛い幸せとお金は比例しないって言える子供なかなかいないですよ(´・_・`)
⑤貧乏のお話が面白すぎて爆笑🤣してます。明るい楽しい話に聞こえ1人で笑いが止まらない貧乏は人を忍耐強くして成長させてくれる過ぎてしまえば貴重な良い体験に変わるから不思議ある意味で心と身体を強く成長出来る見えない力が付くぞ!(笑) 今があるのはそのお陰では?
日本で相当苦労されたと推察します、色々な意味で。でも、それを糧として絶対に幸福になって欲しい。そして、日本の事は嫌いにならないで、いて下さい。特にお姉様は語彙も多く、表現も上手。とても利発でキュートです。妹さんも可愛いですよ。応援しています。
ありがとうございます🥰何があっても日本はずっと大好きなふるさとですよ💞
なんか正直この文章からも外国人・自分達と違う族として認識されてる感じがひしひしと感じてくる。 黒人ハーフの子達の居場所がないって言うのってこういう感じなんやなぁと。
私も団地だったのですが同じお風呂でした😂
シングルだし、外国人だし3歳差姉妹って所似過ぎてヤバいw
パパから養育費は貰わなかったのかな。女性一人で子供二人を育てるのは本当に大変なことだったと思います!ママお疲れ様^^
何年生から何年生まで団地住みだったんですか??ママ本当自由人でウケる🤣🤣
私が小2くらいから高1で日本を出るまでです!(姉)
@@adaoratanaka 妹さん英語の方が得意そうだから、妹さんの方がアメリカに早く行ったのかなーと思いました!登録して全部見ます🤣🤣
僕の知ってる友達のお姉さんがやはり同じような感じで、お父さんがアフリカ系で結婚したんですけど、やはり3歳くらいの頃に離婚したけど、でも結構普通に会ってたりとかw本当に文化の違いで日本人同士だとこうは行かなそうって感じで今日初めて登録して見るようになりましたが凄い面白いです。
登録してくださりありがとうございます😊
笑い話になるなんて素敵ですね!良い子に育って、良い子に育てられました(^_^*)
シンプルな人生観素敵です❗️
最近チャンネル登録して全部見ました✨すっかり大好きなチャンネルになりました!私もお母様と一緒でシングルマザー🙌明るい貧乏でーす笑貧乏なんかに負けない😎これからも楽しみにしてます❤️
過去動画遡って見に来たよー。私も貧乏母子家庭育ち🤣2人姉妹(の私は姉)なのも同じ\(๑´ω`๑)/昭和の終わり頃生まれで高校も無償化する前だったなぁ。絵に書いたような真面目を演じて何とか短大卒業までいけたよ。四年制大学行きたかったし先生達も推してくれてたけど貧乏だし奨学金制度使うにしても短大が限界だなって思って姉妹共に短大卒。うちは死別母子家庭で会いたくても父に会えない寂しさはあったけど私も進学以外は不幸と感じたことないな😀貧乏の環境で生きていくしか無かったから笑笑い話として話してる2人がサイコー!貴重な体験談ありがとう!
当時は大変だったのかとは思うけど、若い時の苦労は無駄になりませんよ😉だから他の弱い立場にいる人の心にも寄り添えるし…。お母様も苦労してお二人を育てたと思いますし良い方なんですね!そっ!お金と幸せは比例しませんよ。無かったらこまるけど😁。これからもお二人でお母様に親孝行してあげてくださいね〜私も今、さいたま市在住で、ビックリしちゃいました😅。あと二年くらいで子供達3人がいる東京に引っ越しします。子供達に望むことは他人の痛みをわかってあげれる人になって欲しい!です。苦労は人を成長させるってホントですねー😊コロナ終わったら、アメリカの街並みとかみせてくださいね〜😉素敵なご姉妹にカンパイ🍻
初めまして~登録させて頂きました🎵来年70です。カンカンカンのお風呂懐かしい❗️つけるにも消すにも外に行くんですよね🎵廻りはお金持ちの地域の集合住宅の我が家だけカンカンカンでした❗️チビッと恥じらいが有りました😱今は指でポチっとで極楽じゃ~と文明を楽しんでますが、カンカンカン人間味があって良ろしくないですか❔好きだな😃お金=幸せ、じゃ無いが私の信念です。ツンデレのおばあさま素敵ですね🎵まだお若いですよね✨おばあさまとお母さまのお話しをもっとお聞かせください。姉妹おふたりのお声が心地良くて羨ましいです🍓
試食しなさいはわかりみ
めっちゃ面白いw
そのお風呂分かるww
めちゃ楽しい、めちゃかわいい(*´▽`*)
私 木造平屋建ての風呂無しの家でしたよ。生まれてからは銭湯に行ってました。家族で。途中から姉がシャワーボックスみたいなのを買って使ってました。小学校高学年の頃かな。そのあと風呂付シャワー付きに ワクワクして2年前には洗面台付きの家に越してきました。ww やっと人並みになれたーー🤣🤣🤣 ちなみに 40代🤣🤣🤣🤣🤣
シャワーボックスなんて物があるんですね😲!お風呂があるだけでも感謝しないといけないですね〜
@@adaoratanaka さんそうなんですよ。まだ個人の銭湯♨️さんも沢山ある時代だったからかな。簡易トイレの広いバージョンのシャワーと浴槽があった。ただ裸になってそこまで小走りしないと脱衣所がなかったんたんで🤣🤣 うちはきゅうりとわかめの率が多かった。🤣🤣 納豆メインに目玉焼きとか。
@@kumikumi9193 裸で小走り!😂😂😂我が家もわかめときゅうりはたくさん食べた記憶があります!笑
最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高
どんだけ打つねん
我が家も団地に住んでてお風呂がガスのやつで押しながら回すやつでしたwあれつかなくて何度も修理した記憶、、、wでも今そのお風呂にまた浸かってみたい。。。w
そうだったんですね!!確かに若干恋しいかもです😂
バランス釜のお風呂だね。多分
😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍
でもやっぱりお金がないと、親の事恨んじゃいませんか?私だったら今、割り切って両親とyoutube撮ることはできないので本当に凄いと思います😭❤️💗
恨むっつーか、イライラする事はまああるかも知んないけど、アドーラちゃんたちの家族は見てる限り正直親ガチャガチ成功例だと思う。まあ貧困はやっぱ大抵幸福度に比例しがちだから仲こんな良くないのが大抵よねうちもこんな親欲しかったなぁつって。
貧乏はお風呂に入る習慣がありませんよ(笑)
全部聞いたけど、いいママなんか?
いいママですよ〜
マミーは貧乏をアトラクションにする天才だね?
貧乏だって感じさせないで楽しませてたお母さんすごいです☺️
吉本に入られたら??
決して不幸ではありませんでしたってところ!めっちゃいい。
毎日お風呂に入れるってだけでも本当に幸せなことだよね
貧乏を感じさせないお母さん本当に尊敬します
こんなに素敵に育つなんて。
話が面白くて感動しています。
風呂釜のガスかちかちするやつ点火するときコツがいるんですよね。分かる!
お母様、頑張ったんでしょうねぇ。。。うちも小さい頃、貧しかったので、またまた共感してしまいました。お近くにお婆様が住んでらして、良かったですね。
悲壮感なく明るく笑いながらお話しできるって素晴らしいですね☺️
お母さんも素敵な方〜🥰
私も母子家庭で兄弟多くて
ボロアパート育ちだからよく分かるww
それでも1人でちゃんと愛情を持って
育ててくれたし母親には感謝しかない😸
そうだったんですね!!!
やはり母は偉大ですね🥺👏🏾
楽しいお話をありがとう👋✨
そして姉妹が本当仲良しで可愛い❤️
素敵なお母さんが育ててくれたから
素直で優しい女の子にそだったんだね
これからも、楽しい動画まってるね⭐️
私もハーフ、母親シングル、お婆ちゃん
ツンデレ、埼玉育ち(狭山近い)だから
共感できて楽しい動画でしたww
色々あったからこそ乗り越えたらタフに
笑顔で生きられますよねwww
幸せとお金は比例しない、現代にとても大切な言葉だと思いました。たとえ恵まれた環境で育ってもそれが当たり前だと思って祝福を見逃してしまいますよね。毎日小さくて当たり前のことにもっと感謝したいと思いました😊面白くて素敵な動画ありがとうございます!❤️
こちらこそ見て下さってありがとうございます💗
こんなかわいい子達のためにお母さんがんはったんだよね。
昔もそうだけど、今お母さんすごい幸せだと思うよ!
姉妹の会話が面白い🤣とっても仲良しですね🌟お姉ちゃんと妹を産んでくれた面白いお母様に感謝ですね🧡🧡🧡これからも応援しています🥰
私の住んでる市は、去年から片親家庭の私学高校が無償化になりました。(条件はあると思いますが、、)
子供を不安にさせないことってなかなかできないと思うんです。お母様素敵ですね😊
うちもお風呂カンカンカンカンだった!
今は自動で「お風呂がわきました♪」ってなる家に住めて幸せを感じています笑
私も子供の時に貧乏でした😢 今はとても幸せです😊貧乏だったので嫌な思いをした事は結構ありましたね…
ハングリー精神や辛抱強い等、貧乏生活で精神的には鍛えられたんだと思います!
これからもハッピーにお過ごし下さい😃
優しい姉妹でほっこり
お母さんを決して貶さない姿が感動しました。
母がというより本人の努力で育ったんでしょうね。
追い焚きボタンの話、わかる〜!うちも貧乏だったのでお金持ちの家の前物だと思ってました。。
自分は高校1年生です。正直お金がなく恵まれて無いかもしれません。でも、とても幸せです!お母さんが子供達のために嫌な顔せず頑張ってくれています泣 早く親孝行するために頑張ります!
うちも団地で貧乏だったから
追焚きのカンカンカンとか
ろうそく〜!!とか
共感しまくりでめっちゃ笑った🤣
オススメに出てきて、妹に共有しました。姉妹で楽しそう
毎回イフィーちゃんの、こんにちわ~!とかのテンションがもうTH-camr向いてるんよ。😂
旦那さん、イフィー、アドがいる中で私はまぁアドちゃん推しなんだけど。
ありがとうございます💛😂
私も「ガガガガ、ボッ」のお風呂で育ちました。ガスがついたと思ったらついてなくて入ったら水風呂だったり、湯船止めるの忘れて大洪水起きたり、面白かったです😂
物件探しの第一条件に、「ガガガガ、ボッ」のお風呂じゃないことを提示したら、仲介会社の人にそのお風呂を探す方が難しいから、と言われました笑笑
ですが、長年正方形湯船で育ったので、ひとり暮らしでお風呂広くなっても未だに体育座りで入ってしまいます笑
ガガガガ、ボッ仲間ですね😂😂
せっかくの湯船,くつろいでください!😂
最近こちらのTH-cam見させて頂いております!ちょっとびっくりだったのですが私は埼玉県狭山市入曽というところが実家でとても親近感が!これからも楽しみ見させて頂きます♪
この動画大好きで何回も見てます❤️
わー嬉しいです🥰
お姉さんも妹さんも、綺麗ですね😊
私も20歳と17歳の子供がいますが、まだまだお金がかかりますよね。
因みに、私は両親も日本人なんですが、
貧困はさして変わらないような気がする。お母さんに感謝してね。
おはようございます😃
もやしはすごーく栄養がある食べ物なんです、お母さん偉い😆🙆♀️
Los Angeles からです!
そうですよね!
もやしって安いのにすごいですよね〜🤩
お母様本当に偉いですね🎵
羨ましいですよ❗
今回もタナカ母、素敵です♡「母子家庭像」「母親像」への社会の押し付けに負けてない!そして、私も電気やhot waterが安定しない国に住んでいた時のことを思い出して、日本にいると絶望・悲壮に感じることでも、世界レベルではちっぽけ。そして日本にいて世界体験させてくれるタナカ母にさらなる一票を投じたい笑。
今回も楽しかったでーす🥰
うちも14歳頃から貧乏生活スタートしたので学校の話、奨学金の話良くわかります!あと買い物中毒も😂笑
うちの母もシングルになってから相当苦労してるのでその分これから楽させないとなーと思いますね!😩
ありがとうございます😊
2人分頑張った母たちに恩返ししないとですよね🙌🏾
お姉ちゃんお母さん似で、妹ちゃんお父さんと瓜二つ😆
お父さんが女の子になってる。
かわいい姉妹💕
年より大人だね
バランス釜 懐かしい👍
懐かしいお風呂事情。火がつかない時は石が減ってる時よ(笑)!
県営団地住まいから自らの力で抜け出したあなた達は本当に素晴らしい!
石が減っていたんですか!!😳😳
いつもつかなくて大変でした…笑
温かいお言葉ありがとうございます❤️
初コメです!わたしも、母子家庭で育ちました、今も私がハーフの旦那と別れ母子家庭で男の子3人育ててます!上の2人は自立して、今は高校生の息子と猫二匹と生活してま〜す🤭ちなみに、今は団地生活してます👍
楽しかった!ありがとう😊
2人とも明るくて、自分で道を切り拓いてて、貧乏だったなんて関係ないなって思いました☺️✨
友達にもナイジェリアのハーフいます!その子もかわいいけど2人もめっちゃかわいい〜♡羨ましい!
よく日本で言われてる長女と次女の性格そのものだと思ってしまいました!
私も母子家庭でもやし多かったし、暖房つける文化ないです。😂
厚着して耐えて、寒かったら基本布団の中。
旦那の家は暖房も冷房もガンガンなので旦那はエアコンつけたい派で、私は電気代が気になって揉めます。笑
貧乏でも健康と体力と向上心さえあれば抜け出せると思います。あと何年かすれば、みんな過去の懐かしい思い出に変わってしまいますよ。長い人生から見ればそういう貧乏時代は「ほんの一瞬の出来事」だったことに気が付きます。多少金があっても健康を損なうと決して幸福になれません。私のワイフは最後まで「死にたくない」と言いながら、ついに癌で命つきました。本当に無念だったろうなと思います。
その通りですね!健康が1番大切ですよね。
奥様のこと、シェアしていただきありがとうございます。
ご冥福をお祈りいたします。
あっっバランス釜かな・・・私も使ってました。懐かしい〜〜
そんなに不自由は無かったなぁ
You guys are so cute!!!
Awww thank you💓💓
可愛い姉妹ですね☺️
私もお姉ちゃんに会いたくなりました
私も母子家庭で団地暮らしだったので共感しました!!
冷蔵庫に何もないのも一緒で、製氷機の氷を食べて空腹を紛らわせてましたww
私たちも氷よく食べてました!😂
近所の築50年の公務員宿舎はまだ手廻しのガス湯沸かし器ですよw
ママさん頑張ってたんですね!
尊敬します✨
なかなか昭和なお風呂を使ってたのね…🤣2人が明るいから貧乏の悲壮感とかは皆無ですね!きっとママはもっとバイタリティ溢れる明るい女性なんだろな〜
私の9ヶ月の娘もイボと日本のミックスで私はシングルですーーー、、、娘のダダはカナダにいますーー。私も海外に6年くらい住んでたのでいつか娘には海外行って欲しいなぁって思ってるけど、留学費用が払えない、、、お金どうしようていつも考えてるんですが、2人がどうやってアメリカの高校大学に行ったのかとっても興味があって聞いてみたいなと思ってました!!!貧乏だったなんて衝撃だった😭私も貧乏になっても娘と楽しく暮らせたらと思います❤️
私も母子家庭育ちで貧乏だったので共感できます!それでも家族みんな一緒だったので幸せでしたよ♡子供3人を育ててくれた母にとても感謝してます!!
うちの家のお風呂まだガンガンやるやつで笑ってしまった
ツンデレおばあちゃん好きです😂
仲良い姉妹ですね🥺♡
可愛い
幸せとお金は比例しないって言える子供なかなかいないですよ(´・_・`)
⑤貧乏のお話が面白すぎて爆笑🤣してます。
明るい楽しい話に聞こえ1人で笑いが止まらない
貧乏は人を忍耐強くして成長させてくれる
過ぎてしまえば貴重な良い体験に変わるから不思議
ある意味で心と身体を強く成長出来る見えない力が付くぞ!
(笑) 今があるのはそのお陰では?
日本で相当苦労されたと推察します、色々な意味で。でも、それを糧として
絶対に幸福になって欲しい。そして、日本の事は嫌いにならないで、いて下さい。
特にお姉様は語彙も多く、表現も上手。とても利発でキュートです。
妹さんも可愛いですよ。応援しています。
ありがとうございます🥰
何があっても日本はずっと大好きなふるさとですよ💞
なんか正直この文章からも外国人・自分達と違う族として認識されてる感じがひしひしと感じてくる。 黒人ハーフの子達の居場所がないって言うのってこういう感じなんやなぁと。
私も団地だったのですが同じお風呂でした😂
シングルだし、外国人だし
3歳差姉妹って所似過ぎてヤバいw
パパから養育費は貰わなかったのかな。女性一人で子供二人を育てるのは本当に大変なことだったと思います!ママお疲れ様^^
何年生から何年生まで団地住みだったんですか??
ママ本当自由人でウケる🤣🤣
私が小2くらいから高1で日本を出るまでです!(姉)
@@adaoratanaka 妹さん英語の方が得意そうだから、妹さんの方がアメリカに早く行ったのかなーと思いました!登録して全部見ます🤣🤣
僕の知ってる友達のお姉さんがやはり同じような感じで、お父さんがアフリカ系で結婚したんですけど、やはり3歳くらいの頃に離婚したけど、でも結構普通に会ってたりとかw本当に文化の違いで日本人同士だとこうは行かなそうって感じで今日初めて登録して見るようになりましたが凄い面白いです。
登録してくださりありがとうございます😊
笑い話になるなんて素敵ですね!
良い子に育って、良い子に育てられました(^_^*)
シンプルな人生観素敵です❗️
最近チャンネル登録して全部見ました✨
すっかり大好きなチャンネルになりました!
私もお母様と一緒でシングルマザー🙌
明るい貧乏でーす笑
貧乏なんかに負けない😎
これからも楽しみにしてます❤️
過去動画遡って見に来たよー。
私も貧乏母子家庭育ち🤣2人姉妹(の私は姉)なのも同じ\(๑´ω`๑)/
昭和の終わり頃生まれで高校も無償化する前だったなぁ。絵に書いたような真面目を演じて何とか短大卒業までいけたよ。四年制大学行きたかったし先生達も推してくれてたけど貧乏だし奨学金制度使うにしても短大が限界だなって思って姉妹共に短大卒。
うちは死別母子家庭で会いたくても父に会えない寂しさはあったけど私も進学以外は不幸と感じたことないな😀貧乏の環境で生きていくしか無かったから笑
笑い話として話してる2人がサイコー!貴重な体験談ありがとう!
当時は大変だったのかとは思うけど、若い時の苦労は無駄になりませんよ😉
だから他の弱い立場にいる人の心にも寄り添えるし
…。
お母様も苦労してお二人を育てたと思いますし良い方なんですね!
そっ!お金と幸せは比例しませんよ。無かったらこまるけど😁。
これからもお二人でお母様に親孝行してあげてくださいね〜
私も今、さいたま市在住で、ビックリしちゃいました😅。
あと二年くらいで子供達3人がいる東京に引っ越しします。
子供達に望むことは他人の痛みをわかってあげれる人になって欲しい!です。
苦労は人を成長させるってホントですねー😊
コロナ終わったら、アメリカの街並みとかみせてくださいね〜😉
素敵なご姉妹にカンパイ🍻
初めまして~
登録させて頂きました🎵
来年70です。
カンカンカンのお風呂懐かしい❗️つけるにも消すにも外に行くんですよね🎵
廻りはお金持ちの地域の集合住宅の我が家だけカンカンカンでした❗️チビッと恥じらいが有りました😱
今は指でポチっとで極楽じゃ~と文明を楽しんでますが、カンカンカン人間味があって良ろしくないですか❔好きだな😃
お金=幸せ、じゃ無いが私の信念です。
ツンデレのおばあさま素敵ですね🎵まだお若いですよね✨おばあさまとお母さまのお話しをもっとお聞かせください。
姉妹おふたりのお声が心地良くて羨ましいです🍓
試食しなさいはわかりみ
めっちゃ面白いw
そのお風呂分かるww
めちゃ楽しい、めちゃかわいい(*´▽`*)
私 木造平屋建ての風呂無しの家でしたよ。生まれてからは銭湯に行ってました。家族で。途中から姉がシャワーボックスみたいなのを買って使ってました。小学校高学年の頃かな。そのあと
風呂付シャワー付きに ワクワクして
2年前には洗面台付きの家に越してきました。ww やっと人並みになれたーー🤣🤣🤣 ちなみに 40代🤣🤣🤣🤣🤣
シャワーボックスなんて物があるんですね😲!
お風呂があるだけでも感謝しないといけないですね〜
@@adaoratanaka さん
そうなんですよ。まだ個人の銭湯♨️さんも沢山ある時代だったからかな。
簡易トイレの広いバージョンのシャワーと浴槽があった。ただ裸になってそこまで小走りしないと脱衣所がなかったんたんで🤣🤣 うちはきゅうりとわかめの率が多かった。🤣🤣 納豆メインに目玉焼きとか。
@@kumikumi9193
裸で小走り!😂😂😂
我が家もわかめときゅうりはたくさん食べた記憶があります!笑
最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高
どんだけ打つねん
我が家も団地に住んでてお風呂がガスのやつで押しながら回すやつでしたw
あれつかなくて何度も修理した記憶、、、w
でも今そのお風呂にまた浸かってみたい。。。w
そうだったんですね!!
確かに若干恋しいかもです😂
バランス釜のお風呂だね。多分
😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍
でもやっぱりお金がないと、親の事恨んじゃいませんか?
私だったら今、割り切って両親とyoutube撮ることはできないので本当に凄いと思います😭❤️💗
恨むっつーか、イライラする事はまああるかも知んないけど、アドーラちゃんたちの家族は見てる限り正直親ガチャガチ成功例だと思う。まあ貧困はやっぱ大抵幸福度に比例しがちだから仲こんな良くないのが大抵よね
うちもこんな親欲しかったなぁつって。
貧乏はお風呂に入る習慣がありませんよ(笑)
全部聞いたけど、いいママなんか?
いいママですよ〜
マミーは貧乏をアトラクションにする天才だね?