ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初めて烏骨鶏の孵化をしていて、18日目で転卵をとめましたが1羽殻を破る段階で出血して死んでしまいました。転卵を止める時期が早かったのではと思い調べたところこの動画にたどり着きました。それぞれ懸念されている点は、転卵をしないと卵黄が殻に付着してしまう。18日以降転卵をとめないと窒息してしまう(?)だったと思いますが、結論は転卵は必須だが転卵中止は必須ではないということですかね。勉強になりました!
転卵は必須、転卵停止は必須ではない、そのとおりと思います。現在、2月から転卵し続けながらひよこが産まれ続けています。出血した卵はその原因はわかりませんが、転卵にまつわる理由ではないように思われます。卵の中では色々なことが起こっているようですが、私達にできるのは温度湿度転卵くらいで、うまく生まれない原因はそれらの要素以外にどっさり有りそうです。鶏に殊の外熱心というわけではない私程度の知識技術でははっきりしたことはお伝えできませんが、転卵止めなかったからと言って孵化しないわけではないこと、出血の原因は他にありそうなこと、はなんとなくわかります。
ニワトリ飛びますか?昔飼ってた奴 空高く消えて行きましたが、庭で飼ってる人はなぜ逃げないのでしょう。
種類と個性かもしれません。必ず脱走するやつ、脱走しても範囲がわかっているようなやつ、一番失敗したのは、ウズラでした。。ウズラはあれは野鳥という感じで、飼いならしたと思っていましたが、散歩に出したら全員霧散してしまいました。
@@camp_japan うちもウズラ飛んで消えましたw普通の鳥のように飛んで行きましたw
@@MegaYAMATODAMASHII あ、やりましたか! あれはショックでした。。
@@camp_japan 鳥小屋の中を飛び回りいつも頭から出血してました。入口あけるといつも逃げようとしてました。2匹飼ってましたが、私と母親で1匹づつ逃がしてしまいました。とほほ
初めて烏骨鶏の孵化をしていて、18日目で転卵をとめましたが1羽殻を破る段階で出血して死んでしまいました。
転卵を止める時期が早かったのではと思い調べたところこの動画にたどり着きました。
それぞれ懸念されている点は、転卵をしないと卵黄が殻に付着してしまう。18日以降転卵をとめないと窒息してしまう(?)だったと思いますが、結論は転卵は必須だが転卵中止は必須ではないということですかね。
勉強になりました!
転卵は必須、転卵停止は必須ではない、そのとおりと思います。
現在、2月から転卵し続けながらひよこが産まれ続けています。
出血した卵はその原因はわかりませんが、転卵にまつわる理由ではないように思われます。
卵の中では色々なことが起こっているようですが、私達にできるのは温度湿度転卵くらいで、うまく生まれない原因はそれらの要素以外にどっさり有りそうです。
鶏に殊の外熱心というわけではない私程度の知識技術でははっきりしたことはお伝えできませんが、転卵止めなかったからと言って孵化しないわけではないこと、出血の原因は他にありそうなこと、はなんとなくわかります。
ニワトリ飛びますか?
昔飼ってた奴 空高く消えて行きましたが、庭で飼ってる人はなぜ逃げないのでしょう。
種類と個性かもしれません。
必ず脱走するやつ、脱走しても範囲がわかっているようなやつ、一番失敗したのは、ウズラでした。。
ウズラはあれは野鳥という感じで、飼いならしたと思っていましたが、散歩に出したら全員霧散してしまいました。
@@camp_japan うちもウズラ飛んで消えましたw
普通の鳥のように飛んで行きましたw
@@MegaYAMATODAMASHII あ、やりましたか! あれはショックでした。。
@@camp_japan 鳥小屋の中を飛び回りいつも頭から出血してました。
入口あけるといつも逃げようとしてました。2匹飼ってましたが、私と母親で1匹づつ逃がしてしまいました。とほほ