【厳選5本!】40代50代におすすめ一生モノの腕時計、お手頃価格8万円台から30万円台まで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll 3 วันที่ผ่านมา +3

    今夜も参考になる動画をありがとうございました。
    ハミルトンジャズマスター⌚いいですね。
    仕事ではなく休日に心身共に余裕のあるゆったりした時に着けたい時計です⌚

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      いつもコメントありがとうございます😊🙌
      おっしゃる通り自分の好きな時間を過ごすときに楽しむ腕時計が本当の一生モノかもしれませんね😊

  • @user-mahimahi1202
    @user-mahimahi1202 3 วันที่ผ่านมา +6

    20歳の記念に父に7万円ほどのセイコーダイバーズを買ってもらいました。いつかSBEJ011のような時計を父にプレゼントしたいな〜と思うこの頃です…

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +2

      腕時計の贈り物はめちゃくちゃ特別感があって、大切にしたくなりますよね😊🙌

  • @livemachine64
    @livemachine64 วันที่ผ่านมา +2

    ハイドロコンクエスト39mmブラック愛用してます。
    回転ベゼルが斜めに作られているので見た目もゴツさがなくシャツの袖口への収まりも良いです。
    見た目、性能とも申し分なくコスパ高いと思います。長く付き合える相棒ですね。

    • @watchmix
      @watchmix  วันที่ผ่านมา +1

      ハイドロコンクエスト良いですね!羨ましいです😊🙌
      シャツの袖口に収まりが良いとジャケパンスタイルもスマートに見えますね‼️

  • @ymk3520011974
    @ymk3520011974 2 วันที่ผ่านมา +1

    好むと好まざるとにかかわらず、50代を迎え、今から買う時計は一生物になりえるなと思います。若い頃から時計好きで、売ったり買ったり、これという1本に出会わず来てしまいましたが、このところ、セイコーやシチズンに安らぎを感じています。どうしても値段の高い物を一生物等と雑誌などでは言われますが、こうした優しい値段の時計を一生物として紹介してくださるのは気楽に時計を楽しめば良いと言われているようで何となく救われます。

    • @watchmix
      @watchmix  2 วันที่ผ่านมา +1

      時計雑誌を見ると一生モノって高級時計ばかり紹介されていますよね😅
      個人的には一生モノの腕時計って、「着けていて気分上がる♬」ってのが大切なポイントだと思ってます😊🙌
      高い安い関係無く、一生気分を上げてくれる相棒と出会えれば最高ですよね♬

  • @勝田中-f6d
    @勝田中-f6d 3 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは。
    今回も刺さる腕時計を紹介下さりありがとうございます。
    グランドセイコー最高ですね。欲しい一本です。9Fクォーツは、長野県塩尻市信州時の匠工房にて熟練の職人により丁寧に作られていますね。
    LONGINESハイドロコンクエスト格好いいですよね。文字盤がインパクト大ですがそこが好きです。
    個人的にはプロスペックスですね。以前もお話ししましたが、やはりGMTが好きです。GMTコレクションをしてしまいそうです。
    本当にありがとうございました。

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんは。
      グランドセイコーの9Fクオーツモデルは精度の高さだけでなく秒針の動きも力強く、とても良いムーブメントだと思います😊‼️
      やっぱり男の子は皆んな、冒険的なツールをイメージさせるメカニカルGMTにワクワクしますよね✨

  • @taro2mame697
    @taro2mame697 วันที่ผ่านมา +1

    流石にWatch mixさん厳選の5本というだけあって、今回のは全て欲しいヤツです(笑)カッコいいとか造りがいいのは当たり前ですが、どれもコスパが俊逸なところに"らしさ"が出てますね!

    • @watchmix
      @watchmix  วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます‼️
      腕時計って人それぞれ刺さるポイントは違うと思うのですが、「良いモノ見つけた!」って感じる瞬間がワクワクして楽しいですよね😊🙌‼️

  • @松島信一
    @松島信一 3 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは。
    今回の中では特にロンジン プロスペックス ハミルトンが刺さりました。絶妙な光沢感と存在感のあるベゼルがオシャレですよね。安定のシチズンNBシリーズも大好きです。
    GSにNATOベルトはめちゃくちゃカッコいいですね‼️GSを所有したらマネしたくなりますね。

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา

      好みはあると思いますが、セラミックベゼルのツヤ感は高級感があって素敵だと思います😊🙌
      私もGSを所有できたらNATOストラップにしてみたいです♬

  • @早川ライアン
    @早川ライアン 3 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは🌃お疲れ様です。
    やっぱり、GS、シチズンですね~😊
    NB1050で同じ個体持ってます。
    話変わりますが、以前より、セイコーグランドクォーツツインクォーツを探していたのですが、本日、手に入れることができました😊
    オーバーホール時期はわからないんで、探して出そうと思ってます。

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんは!お疲れ様です。
      GSは個人的にも思い入れがあるので、大好きなんですよね😊🙌
      おめでとうございます🎉
      ビンテージは詳しくないのですが、一期一会の出会いがあって良かったですね‼️
      古い腕時計は調子を崩す前にオーバーホールはしておいた方が良さそうですね😊

  • @norubo9465
    @norubo9465 3 วันที่ผ่านมา +3

    初めてLONGINESをカッコいいと思えた😮
    欲しいな〜

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +2

      最近はロンジンもアンダー40㎜のモデルが増えて、選ぶ楽しさもアップしてますね😊🙌‼️

  • @よりのすけ
    @よりのすけ 3 วันที่ผ่านมา +2

    一生物なんて絶対にありませんから! 自分が好きなものを身につければよいかと思います👍

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      そうですよね!相性抜群な一本に出会えれば最高ですね😊🙌‼️

    • @よりのすけ
      @よりのすけ 3 วันที่ผ่านมา +2

      @watchmix 本当にそう思います。あれだけ欲しくて欲しくて必死こいて手に入れたデイトナさえ、手に入れてしまったら急速に冷めました!

    • @よりのすけ
      @よりのすけ 3 วันที่ผ่านมา +2

      振り回されているうちはダメだと悟りました👍

  • @zilch-zero
    @zilch-zero 3 วันที่ผ่านมา +1

    Bulovaが気になっている。 スリープ運針のクォーツ😊

    • @watchmix
      @watchmix  2 วันที่ผ่านมา +1

      知らなかったので調べてみました😊🙌
      シリーズCってモデルですよね⁉︎マニアなムーブメントですね♬デザインもラグスポスタイルで格好良いですね‼️

  • @micchan9894
    @micchan9894 3 วันที่ผ่านมา +1

    Good

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา

      😊🙌‼️

  • @5yen39
    @5yen39 3 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは。
    お疲れ様です。
    ハミルトンはブレスレットの作りも良く、本当にコスパが良い時計ですよね。
    ところで質問なのですが、クォーツってオーバーホールしながらどのくらい使えるものなんでしょうか?
    機械式は丁寧にメンテナンスをしながら使えば何十年、下手すれば百年と使えるかもしれませんが、クォーツはそこが心配で、逆になかなか手が出せないです(笑)

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんは!お疲れ様です。
      ハミルトンはデザインも作りも素晴らしいですよね😊🙌本当に良いブランドだと思います。
      クオーツの場合は電子部品があるので、やはり数十年後は修理不可になる場合が多いと思います。
      機械式の方が長く使うことが出来るので安心感はありますよね😊🙌

    • @5yen350
      @5yen350 3 วันที่ผ่านมา +1

      返信ありがとうございますm(_ _)m
      やっぱりそうですよね。そうなると、クオーツで高級機は、ある意味、機械式よりも覚悟がいる買い物になりますねw
      憧れちゃいます。
      いつも参考になる動画をありがとうございます。

  • @yamamotokeiji8703
    @yamamotokeiji8703 3 วันที่ผ่านมา +1

    どれも素敵ですね。でも5年前看取った享年80歳の母の言葉「セイコーにしとき」がDNAに入っている僕は、結局、セイコーを使っています。GSは特別ラインになりアフターサービス料金が高額になりましたね。なので、僕はハイラインではなく、セイコーの普及クラスを愛用しています。ロードマティックのようにいずれなると思っているからです。セイコーの準高級機であり、球数もあるから、修理もきく、という狙いです(揺動レバーの破損は無視して使うといいかと)。

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      GSは独立ブランドにしたので時計の価格もメンテナンスも高額になっているのが残念なところですね😅
      個人的にはSEIKO普及クラスの新規メカニカルムーブメントの登場に期待してます!

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn 3 วันที่ผ่านมา +1

    楽しく拝見させて頂きました。
    >一生モノ
    真剣に考えれば考えるほどサービス、メンテナンス体制、精度が気になってしまいます。
    ロンジンはシリコンヒゲゼンマイに切り替えが終わっているようですね。
    >小径ブーム(小径回帰?)(38mm~40mm)
    小径時計がユーザーに行き渡ったら、トレンドは42mm経前後のダイバー、スポーツ系に戻るのでしょうか?
    もし、戻る場合は手元の42mm前後径の時計は手放してはいけませんね。

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊
      一生モノとなるとメンテナンスが気になるところですよね!
      今のトレンドとしては小ぶりサイズに向かってますが、流行は10年周期くらいで変わっていくことが多いので、また大きめサイズのトレンドも来るんでしょうね😊
      でも最後に手元に残るのはトレンドより相性の良い腕時計だと思います✨

    • @at-ot6wn
      @at-ot6wn 3 วันที่ผ่านมา +1

      @@watchmix さんんへ
      返信ありがとうございます。
      >トレンドより相性
      確かに仰るとおりですね。
      購入時点でトレンドを気にするのではなく、自分の感性に正直に従うべきですね。

  • @平林静-q2o
    @平林静-q2o 3 วันที่ผ่านมา +2

    ロンジンかっこよ😁👍✨⏱

    • @watchmix
      @watchmix  3 วันที่ผ่านมา

      ロンジンは素敵な腕時計が増えましたね😊🙌